1read 100read
2012年07月バス釣り105: 【スピニング】ベイトフィネス討論会14【ベイト】 (705) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フット】電動船外機総合スレ パート13【ハンド】 (556)
アニヲタバサーもっと集まれ〜 14期 (962)
【パンコイ】バスタックルで鯉 2本目【ルアー】 (637)
河口湖Part40 (508)
超有名なJBプロ その名はツッチー (529)
【恥を】バス業界の悪を糾弾するスレ【知れ】 (617)

【スピニング】ベイトフィネス討論会14【ベイト】


1 :2012/06/21 〜 最終レス :2012/08/15

※過去ログを確認し、質問や討論の内容が重複しないようにしましょう。
前スレ
【スピニング】ベイトフィネス討論会13【ベイト】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1337067454/

2 :
折れ折れ詐欺

3 :
>1乙
扱い悪けりゃロッドは折れる。


                                               完

4 :
1乙
何時の間にかBFから離れ過ぎw

5 :
>>3
メジャークラフトは折れ報告が異常に多い気がする
ベイトフィネスに限らず扱い方で折れないってこともない
どこが製造したロッドも強度が同じってことはないんだからさ
>>2
折れ折れ詐欺って懐かしいな以前釣り板のメジャークラフトのスレタイにあったな

6 :
>>5
メジャクラは竿の扱い方も知らない初心者御用達だからな

7 :
>>5
>>6に先越されたw
その辺は理解してるから大丈夫。
ベイトフィネスも扱いさえ間違わなければ、バス釣りを楽しめるタックルだと思うよ。

8 :
構造や素材が折れやすいんだろ

9 :
適正ラインウェイト守って正しい使い方してれば折れる前にラインが切れるのが普通
それで折れるとしたら欠陥品
とはいえブログとかで写真見てるとティップが折れてるの多いから
初心者が垂直方向に負荷掛けて折ったんだろうとは思うがね

10 :
まぁソリッドティップとかの継ぎ目は弱くなるし、初期不良もあるだろうから
全てのケースで扱いが悪いという事でもないと思うけどね。

11 :
>>9
正しい使い方して折れてるメーカーは評判悪いからね

12 :
質の悪いロッドは折れるよ
悪いブランクは強度が弱い部分から折れるだろ?
良いブランクは強度が弱い部分を無くしてるだろ?
信用あるメーカーのロッド買えばいいだけ

13 :
>>11
自分が知ってる限りでは無いんだけどどこ?
メジャーとかアルファとかも折れないから他にあるのかな?

14 :
折れる折れないとかつまんないからやめようぜ
俺は皆が使ってるラインが気になる

15 :
14lbsフロロ

16 :
ウエダさん

17 :
資生堂

18 :
いいぞもっとやれ

19 :
>>14
ブラックストリーム、目探グリーンorインビジブル

20 :
12プンド以下は使わんな
高比重ワームだけど

21 :
pe0.6 → pe1 → ナイロン16ポンドだからベイトいらね

22 :
みんな太いな…

23 :
高比重ワームで基本ピッOならBFリールいらない気がするんだが。

24 :
いらないんじゃない?はい終了。

25 :
ざわざわ…

26 :
ざわざわ…
ざわざわ…

27 :
メジャーロッドはまた折れたんか
いつまで改善されんかね

28 :
10lbフロロ使ってたがベイフィはいらないという結論に至った
竿竹は1/2まozでいけるの買ったから普通に今も使ってる

29 :
お疲れ様でした。さようなら

30 :
>>29天国へるといいですね

31 :
いらないとかいってるやつはなぜこのスレにいるんだろうか
結局興味あるんだろ?

32 :
お前こそスレタイ読めよwベイフィ厨は頭が悪いんだな
討論会って書いてあるだろ

33 :
>>32
討論って言う名の一方的ゲームだよな…
メディアに踊らされ、メーカーの在庫処分に付き合う
阿呆ななんちゃってベイトフィネス厨が
本来のベイトフィネスやってる人の正論に
何一つまともに反論すら出来ずにボコられて
感情論で喚き立ててるのがこのスレ

34 :
本来のベイトフィネスwww

35 :
なんちゃってBFとは?
ドラグの弱いベイトでなぜか無駄に細いラインと
ライトアクションのロッドを用いて
(ピッOやフリッピングが下手だから)
オープンウォーターに、オーバーヘッドキャストで
フィネスルアーを投げてチマチマ誘い
魚をかけて最終的にロッドをへし折る妙技とスタイルである

36 :
確かに細いライン使ってるのいるよな

37 :
>>35
笑えたw
まぁ、俺の様なモノグサ者には良いタックルだよ。

38 :
本来のベイトフィネスとは?

39 :
スピニング最強
スピニングがあればベイフィネ必要ないベイフィネ全部売った

40 :
スピでカバー攻めてんの?

41 :
カバーはベイトでやれよw

42 :
>>37
MLのラインナップが大幅に増えてものぐさものにぴったりのタックルが買えるようになった点では
ベイトフィネスブームも良かったんだけどなw

43 :
スピニングでカバーのピン狙えない人はベイト使えば?
初心者はベイト玄人はスピニング

44 :
キャストの精度だけ?w

45 :
>>43
スピニングのライン放出は螺旋を描いて
風の影響も受けやすくバタつきやすい
使用するラインを太くするほどライントラブルに見舞われやすくなる
おまけにカバーから抜きあげようにもベイトと比べ巻き上げる力が弱い
玄人がPEみたいな弱いラインを何があるか分からないカバーに使うわけないし…

46 :
>>45wwwwww

47 :
>>45
釣り針見えてるぞ

48 :
概ね間違ってるように見えないが・・・
スピでカバー攻める人って何lb巻いてんの?

49 :
>>45
出たよ馬鹿が大好きな巻き上げ力wwww

50 :
>>45に対して理屈での返答がゼロって方がウケるw
間違ってる〜とか釣りとかほざいて
それに対する反論が出来ないって
なんちゃってBF厨が馬鹿って示してるも同然じゃん

51 :
>>45
>スピニングのライン放出は螺旋を描いて
>風の影響も受けやすくバタつきやすい
近距離でのショートキャストじゃ何の問題にもならんし
そんなので問題になってたらロングキャストが必要な他の魚釣りには使えないって事になるわな
そもそもベイトフィネスが近距離でのカバー打ちがメインと言い出したのはベイトフィネス厨だろ
>使用するラインを太くするほどライントラブルに見舞われやすくなる
ベイトフィネスでも10lb程度までだろ?12lbじゃ普通のベイトタックルだしな
日本じゃ最近スピニングは異常な細糸使うが
アメリカなんかじゃ2500番に8lbなんて普通
気を付けていればライントラブルなんて滅多に起こらんし
リスクで考えたらバックラッシュとどっこい
>おまけにカバーから抜きあげようにもベイトと比べ巻き上げる力が弱い
どのみち強引にやり取りしたらブレイクの可能性が高いライン使ってんだから
巻き上げ力なんてメリットにならんよ
しかもバスみたいな小さい魚相手に巻き上げ力が必要なんて
お前が釣るバスはメーターオーバーにでもなるのかw
>玄人がPEみたいな弱いラインを何があるか分からないカバーに使うわけないし…
同号数で比較したら強度に大した差はないし
そもそも直結なんかで使わないですしおすし

52 :
ベイトフィネスの中で矛盾が生じてるからどうしようもないな
巻上げ力とフィネスはどうあがいても両立しないしな

53 :
>>51の内容は>>50へのレスね
満足したかい?

54 :
>>53
満足っていうかズレてるからコメントがし辛いわ

55 :
>>54
ズレてるとこをkwsk

56 :
10ポンド使うならどのみちなんちゃってカバーなんだからスピだろうがベイトだろうがかわりない
どっちかしか使えない下手くそは練習しろ

57 :
>>54
>>51に対して理屈での返答がゼロって方がウケるw
理屈での返答を頼むわwww

58 :
>>51
・スピニングはフリッピング、ピッOに不向き
・BFでのラインは8〜12lb程度が推奨
 スピのライントラブルは気をつけてどうこうならない構造上のもの
・カバーに巻かれた魚も考慮してのベイトと太いライン
・重要視される摩擦に対しての強度がPEは非常に弱い

59 :
この流れでのカバーって岩とかコンクリ?
杭や水草や枝くらいじゃPEって切れないよ。

60 :
>>59
だから事前に「何があるか分からないカバー」って書かれてるだろ
植物系に強くその他に弱いなんて分かりきってる周知の事実はどうでもいい

61 :
できるできない
向き不向き

62 :
>>60
まずは使ってみろ
リーダーも組めない初心者であればいろんな動画でもみて勉強しろ

63 :
スピニングはフリッピング、ピッOに不向きだってW
キャストゴールじゃなくて魚にリグをデリる事まで、スキップやフォールまで考えたらどっこいだろ
つーかむしろ食わせの釣りならスピのメリットのが食わせに向いてるよな、特にフォール

64 :
フリッピング、ピッOは
スピでも出来ないことはないけど
いちいちベールアーム動作させないといけないから
手返し悪すぎだわな

65 :
だろ、スピでも普通に出来るだろ
でベイトでフォールの時にズルズルライン引き出して手返し?フォール中の食いスピと比べて激減じゃん
しかもライン出るの一定しないからフォール中の当たりとりづらいよな、初心者なんかほぼわからんよ

66 :
>>65
あくまで出来ないことはないだけで、普通じゃないね
初心者がやるスタイルじゃなくて
プロのメンターが勝つために必要と思ってやってるから比べるのが馬鹿らしいと思う

67 :
勝つため?売るためだろ
メンターだって本当に食わせに入ったらスピ使ってるよね
長いメンテ歴の中でメンター全員合わせてベイトフィネスで勝ったのって何勝よ?W

68 :
>>66
まあベイトフィネス厨から見てもベイトフィネスは初心者向きじゃないって事だよな

69 :
>>58
・スピニングはフリッピング、ピッOに不向き
向いてはないが普通に出来るし慣れの問題
結局ベイトに慣れてない人なら逆になる訳だしな
・BFでのラインは8〜12lb程度が推奨
 スピのライントラブルは気をつけてどうこうならない構造上のもの
最近が異常なだけで一昔前ならスピニングで普通に使ってたし
今だって海外では普通に使われてる
トラブルなんてそうそう起きない
・カバーに巻かれた魚も考慮してのベイトと太いライン
上に書いてあるラインならスピニングでも問題なく使える
具体的に何を考慮してのベイトなんだ?
・重要視される摩擦に対しての強度がPEは非常に弱い
上でも書いたが同号数での比較なら大した差はない
それからリーダーを無視するな

70 :
>>67
適材適所ってだけじゃねオープンなら当然スピニングだし
カバーだとBF、ただそれだけで
すべての魚がカバーに、オープンにってわけじゃないんだから
ハイプレッシャー化での魚を取るためのスタイルってのは最初から言われてたと思うが

71 :
そう適材適所
それがスピがどうだプロがどうだって…
練習して両方使える様になったら各個人のスタイルで使い分け、それだけだ、押し付けはよくない

72 :
http://lure-fishing.net/sub-pege/lure-biginer/lure-line-siken-pe2kizu.html
PEラインの弱さってこれか
>>69
重箱つつきだが、それはリーダーに使うラインの種類や強度であって
PEそのものの強度じゃなくね

73 :
批判してる人って、何でもかんでもベイトフィネスしか使ってないと思い込んでるのか?

74 :
BFタックルを複数所持してるんだろ?

75 :
>>72
何のためのリーダーか良く考えてからレスしろよ…

76 :
>>72
だから
>重要視される摩擦に対しての強度がPEは非常に弱い
こんなのは問題にならんって話だろ
なんでもかんでも直結で使うようなバカバサーなら知らん

77 :
シーバスでも直結でやっちゃうタイプだな。

78 :
>>63
は?

79 :
てか、ベイトフィネスなんてベイトが好きだから起こった発想じゃないの?
俺はベイトが好きだからベイトフィネス使ってんだけど

80 :
>>74
そんな奴居るのか?
素人考えだが、ショート1本、ロング気味1本有れば十二分な気がするが…
更に細かく分類して持つとか?

81 :
愚痴湖で太いナイロンラインをスピニングに巻いた初心者に釣り負けた沢村先生ですから
スピニングが苦手なんですよだからベイトフィネスにこだわってるんです

82 :
>>60
何が有るか分からないカバー…
そこにわざわざ細くて弱い糸で入れるの?
同じ太さならPEの方が全然強いのに?

ベイトフィネスって大変だね…

83 :
リーダーなんて教えてあげれば小学校の高学年でも出来るってのに直結しか出来ない知恵遅れみたいなのが居んのか?

84 :
>>79
それが正解だと思う

85 :
>>79
ちがいます。おかっぱりの中学生が竿一本で釣りに行ってプラグで釣れない時の苦肉の策として
ベイトで無理やりノーシンカー投げ出したのが最初です。

86 :
無理矢理投げれるならベイトフィネスいらんやん

87 :
>>85
起源とかどうでもいいけど、ベイトフィネスする人って結局ベイト好きだろ
ベイト嫌いなら無理にでもスピニング使うわ

88 :
>>86
生きるのが辛そうだ

89 :
まだやってんのかwww
2次元アリには何言ったって無駄だよwww

90 :
ベイトフィネスは都市伝説

91 :
>>86
普段の生活どうしてんの

92 :
>>86
無理矢理どころか普通に投げれるやん

93 :
普通に投げれるならベイトフィネスいらんやん

94 :
俺はスピニングのような扱い方しか出来んような貧弱フニャ鴻bドは要らんわ

95 :
>>94
そうか
俺はベイト好きだから使うわ

96 :
昨日初めてツレのベイトフィネスタックルを使わせてもらった
オレはどちらかと言うと否定派だったけど
その時のシチュエーションだと有効だったな
オレも導入を検討する
7フィート以上で良い竿あるの?
ダイワは無し


97 :
あんまないな。

98 :
>>96
ハトラン

99 :
>>96
ダイワだめならラグゼに7フィーとのやつあんべよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◇◆◇◆◇ エバーグリーン5 ◇◆◇◆◇ (437)
【奈良限定】野池でバス釣りpart2 (365)
☆★夜釣りスレ PART 14 ★☆ (920)
【また〜り】フローター総合スレ29【プカプカ】 (978)
【自慢】敷物アブオンリーのブログ【大好き】 (296)
釣りに行った時の面白い話 第2話 (325)
--log9.info------------------
ブサイクほど歌が上手いのか? (357)
【マルチ】女性曲を男がオク下で歌うスレ【大歓迎】 (355)
【いつも】奥田民生&ユニコーン【高得点】 (430)
マイマイクが欲しい人のためのスレ5 (410)
息をボワ〜ッと吐きながら歌うのが今の流行り (277)
ミドルボイスができねええええええ (253)
実際にヘッドボイス習得した奴。どんな練習した? (421)
カラオケの十八番 (830)
カラオケに行ったつもりで1曲ずつ入れていくスレ4 (654)
裏声がでない奴集合 (378)
EXILE唱法 (笑) (433)
ポルノグラフィティを歌おうPart16 (695)
KANを歌うスレ (246)
「歌がうまくなりた〜い」 とけ「任せとけ」 (339)
▲うまくなる為に、歌い方を真似にした歌手▲ (358)
【親会社は】U-STYLE ユースタイル【USEN】 (384)
--log55.com------------------
長野県の野鳥観察
バードコールについて教えてください
カモメのことを話しましょう.
☆鳥の鳴き声☆
ツバメから降りられません・・・助けて!
鳥は良いね。
鳥方面のマンガを語れ
生まれ変わったらなりたい鳥