1read 100read
2012年07月ビートルズ151: 統合【stereo】デジタルリマスターVol.42【mono】 (421) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズはもう演歌 (836)
【狂気】フィル・スペクターPart2【天才】 (569)
柳ジョージとエリッククラプトンの区別の仕方 (228)
クマ牧場 vs PBスワイン (221)
【桃印】新鱈 Tarantura Pb【レインボー祭り】 (285)
Rock Band: The Beatles take3 (940)

統合【stereo】デジタルリマスターVol.42【mono】


1 :2012/07/09 〜 最終レス :2012/11/04
■前スレ
統合【stereo】デジタルリマスターVol.41【mono】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1321715134/
■関連スレ
【ステレオ】デジタルリマスターmono2【イラネ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1255742327/
デジタルリマスター買ったけどイマイチよく分からない人
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1252559859/
リマスターBOXの保存、取り扱いについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1255678071/

2 :
>>1

3 :
基本的なこと
○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
○枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
ひろゆきの言葉
618 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:2003/11/05(水) 16:27 ID:nLbYTMb0
いい機会なので、頭のおかしな人の類型をまとめてみました。
頭のおかしな人はなるべき刺激しないで放置するようにしてください。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
http://info.2ch.net/guide/faq.html
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。

4 :
俺はCD世代だからアナログなんか聴く気もしない

5 :
>>4
それはそれでいいんじゃないかな?
アナログ盤は好きな人だけ聴けば良い物で、聴かなきゃダメってもんじゃない
でもビートルズを語る上でアナログ盤は聴いておいて損は無い

6 :
容器に違いだろ
うまい飯なら皿でもどんぶりでも
おなじ。

7 :
CDをありがたがって死んでいく
それも1つの人生だよなw

8 :
CDなんかいらないよ。アナログとハイレゾ配信さえあれば。

9 :
近所でPen売り切れてるわ
ビートルズ特集良かった?

10 :
CD世代の俺でも、アビイロードの、アイウォンチューの後のヒカムズッサンは嫌だったな。
あれはA面がヘビーに、突然終わって、その余韻を味わいながらLPをひっくり返して綺麗なB面に移るもんだろ。

11 :
レコード盤の匂いは好きだったな。

12 :
うん

13 :
>>10
アイウォンチューと兵隊にはなりたくないはスキップ

14 :
>>10
他のアルバムもだけど特にAbby Roadは
A、B面のブランクを長めに欲しかったという気はするね

15 :
自分のベスト盤を作りたいんですが、デジタルコピー時にモノとステレオで異なる音圧をうまく合わせる方法ってありますか?


16 :
iTunesにAiffかWavで取り込んだ後にiVolumeとかのソフトを使って
曲ごとにゲインを揃える
それをCDに焼けばいいんじゃないの?

17 :
音量と音圧は別だから

18 :
>>16
ありがとうございました


19 :
Replaygainで揃えるのが最良かと思ったケド、CDに焼くなら意味ないか

20 :
ベスト盤てw
25曲程度でプレイリスト作れ

21 :
センスがあるならマスタリングソフトで作りゃいいじゃん

22 :
CLEAN!ってやつならもってるな
かなり古いけど。

23 :
レコード盤時代から俺ベストってカセットで作ったりしたけど
好きな曲が多過ぎて結局前中後期と何本かに分かれちゃったりしてたなー
昔は90分テープ、今はCDで80分だから3〜4曲削らないといけないんだね

24 :
オーディオの適性音量、音の大きさってのは音圧の高低の関わらずピークは0db
これを越えると歪む。
では、なぜマスタリングによって見かけ上の音量が大きく聞こえるのか?
どうすれば、0dbを越えないレベルで音を大きく聞かせる事ができるのか?
所謂音圧を揃える、音圧上げるとはどういう仕組みでどういう行為なのか?
再度・・・音量、レベルではない、音圧を調整しろ。

25 :
わかってねーだろ

26 :
ノーマライズぐらいはやってもマキシマイズはやらん。

27 :
>>24
レベルが同じなのに、なんで音が大きくなるんだよwww

28 :
更にわかってない奴がまた一人w

29 :
要は0db越えずに大きく聴こえさせるって事なんだろうけど、
そもそも、実質の音量は変わらないのに音が大きく聴こえる理屈がよくわからない。
単にボリューム上げるのと何が違うのか?
更にそれをどうやって実現するのか見当がつかない。

30 :
どうやらお前ら試されてるようだなwww

31 :
>>24
Revolution のイントロだけは2から3デシベルにしたほうが
絶対にいい

32 :
>>31
レベルオーバーさせるのかよ。
思いっきり頭潰して激音圧にするべき。
-0.1dbで。

33 :
Revolutionのイントロはオーバーロードさせてこそだろ

34 :
>>33
ズレテル奴がいるぞ。
所謂ディストーション、ファズ効果を卓で得る為にレベルオーバーさせても、
テープへの録音レベルをオーバーさせるわけではないよ。
よく理解していないのに首突っ込むなよこのR野郎さん。

35 :
>>33
ヒント
入力と出力。

36 :
もう少し素人にもわかるよう説明してくれよー
サンレコ読んでもvンカンプンと同じ感じだ

37 :
同じソースで音圧上げたでかい音のやつも
そうじゃないやつも一番でかい音は0dbを越えない。
なのに、音圧上がってる音源の音が大きく聞こえるって事は・・・

38 :
2つのグループがあなたから見て縦に1列ずつ並んでいます。
それぞれのグループの先頭は一番背の高い人でどちらも同じ身長です。
あなたから見ると同じ身長の人が二人ならんでるように見えます。
これを横から見ると、一方のグループは背の低い人もいれば中ぐらいの人もいて背の高さがバラバラです。
もう一方のグループはなんと先頭の人と同じ身長の人がずらっと並んでいたのです。

39 :
海苔が食べたくなってきた

40 :
同じ大きさの2つ容器の片側にはスポンジをギュウギュウに押し込んで無理矢理蓋をする。
もう片方は無理はせず普通に一杯になったので蓋をする。
見かけ上は同じ大きさの容器だが、片側はギュウギュウに詰め込んだので2倍のスポンジが入った。

41 :
>>40
スポンジの量は同じじゃないと。
両方に同じ量のスポンジを入れてから片方だけ何らかの手段でスポンジを膨らませて
ギュウギュウにするんだよ。

42 :
何故容器にスポンジを入れるんですか?
明日食べるためですか?

43 :
海苔食いたい

44 :
BS朝日 2012年7月12日 22:00〜22:54
小倉・住吉のおスミつき 「THE PARROTS×ビートルズ」
ゲストには世界的トリビュートバンド「THE PARROTS」(ザ・パロッツ)を迎え、
今なお人々を魅了し続けるビートルズの魅力に迫ります。
http://www.bs-asahi.co.jp/osumitsuki/

45 :
髪の量を粉飾してるやつの番組w

46 :
髪の音圧上げ

47 :
司会者の知識自慢にイライラしそうだw


48 :
昔はよくCDを聴いたものだが、最近はレコードしか聞かなくなったよ

49 :
期待しないで見てたらかなり面白かった。
あのサウンド研究はすごい。

50 :
>>40
>>41
音圧上げのそういう理屈は理解できるけど
その手のソフトも機材もない
俺たちのようなリスナー専門の人間がやるには
具体的にどうすればいいんだ?

51 :
>>50
SoundEngineとかのフリーのソフトでもできるよ

52 :
>>49
そんなすごい話しは無かっただろぅよ

53 :
ロンドンオリンピックの開会式のセレモニーで
ビートルズが再結成するってホント?
ポールがリンゴとヘイジュード歌うらしいけど・・・

54 :
>>53
ポールの出演は決定しているよ
リンゴは以前自分のツアーがあるからあり得ないと発言
でもポールも最初は断ったと言ってたし、オリンピックのセレモニーは
サプライズが用意されているものなので可能性はある
ただジョンとジョージの息子を入れて再結成と言われてもね…
そんな茶番やるくらいならいつものポールのバンドにリンゴが入り
イエローサブマリンかフレンド歌うだけで良いと思う

55 :
オリンピックの開会式で独身のジュリアン・レノン(49)を励まされてもなぁ……

56 :
ヘイ!ジュール ヘイ!ジュール ワァーーーーーーーーッ!
で、ジュリアン・レノンが登場するのか?
まぁ、ジョージの替りはクラプトンで我慢しておいてやるか・・・
穴兄弟だし

57 :
人の女寝取るから息子が因果応報

58 :
ポール、リンゴにミック、キース、クラプトンが加わりギグとか?

59 :
トラブルウィルベリーズですね

60 :
>>53
エリザベス女王に任務を任命されたジェームズボンドがスタジアムに登場
BGMはポールの死ぬのは奴らだ

61 :
もうビートルズじゃないなw

62 :
今年のグラミー賞でポールのバンドにスプリングスティーン達が加わりやった
アビイーロードメドレーはヨカッタね

63 :
スプリングスティーンのソロはお粗末でした

64 :
なんかCNNでは「突然終わった」とか言ってたな
どういうライブだったんだよw

65 :
ラストがハー・マジェスティだったんだろw


66 :
ポールのアイデアで犬にしか聞こえない周波数の音を出してたんだろ・・・
なんか最近は、ただのモスキートーンを入れてるみたいだけど・・・

67 :
Pet Soundsだよ

68 :
先月でたYS Songtrackって、09Remasterだよね?

69 :
>>68
ジャケットが09リマスターのように
紙になっただけ。音は旧YSとおんなじ
ってAmazonにも書いてあったぞ

70 :
あらら、紙ジャケ需要かい。ありがとう、買わなくていいや

71 :
紙ジャケじゃなく他のビートルズ作品と統一のデジパック

72 :
ジュエルケース物は葬るってことか

73 :
あれはデジパックじゃない

74 :
紙ケースと言おう。
正直あんま好きではない

75 :
日本では「紙ジャケ」と言ったらアナログ盤を再現した「ミニチュアCDジャケット」のことだよね。
ビートルズのリイシューは紙ジャケでもデジパックでもない「紙で出来たジャケット」だな。
アレって正式名称あるのかな?

76 :
デジスリーヴ

77 :
09BOX以外で、これは持っとくべきってCDを挙げてもらえませんか?

78 :
YSSとLove(DVD-Audio)

79 :
アンソロジーもな!

80 :
BBCも!

81 :
アンソロジーって言っても1はいらないな

82 :
いやいやいやいや

83 :
個人的に2>3>1で、1だけは全く聴かないのよね

84 :
アンソロジーは「SESSIONS」収録予定だった曲と
好きなテイクだけiTunesに入れている
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Sessions_(album)

85 :
海賊版では普通に出回ってるけど
ちゃんとしたCDならシングルのFree as a Bird だろ
Christmas time (Is hear again) は
クリスマスシーズンにはかかせない

86 :
Sessionsは公式にリリース予定のアルバムだったから
そこに収められる予定だった曲は自分の中では
Free As a BirdやReal Loveと同じく準公式曲という扱いになってる

87 :
おもちゃのイエローサブマリンなんてのもあるのな
コーギー社製のダイキャスト製モデル

88 :
>>86
だったら、アンソロジーも公式にリリースされたアルバムなんだから
そこに収められた曲も
準公式曲という扱いになるじゃん?
Sessionsの収録予定曲と同様に

89 :
Sessionsの発売に反対したメンバーって誰だったの?
反対の理由は?

90 :
>>88
あくまでも自分の中での基準なのでそこを突っ込まれても困るw
自分の中での準公式曲というのは活動時の未発表曲と解散後に正式リリースされた曲のことで
残りのアンソロジーに収録の別テイク、ライブバージョンや
BBC、YYS、Naked、LOVEなどの音源は別物として分けているよという話

91 :
YYSってなんだw
Yellow Submarine SongtracksだからYSSだね

92 :
YSSってなんだ?w
Yellow Submarine 音頭だからYSOだね

93 :
>>89
メンバーの誰にも事前にリリースの通達をしていなかった上に
ポールのブロードストリートのリリースと重なると判断したEMIが
その時点でのリリースを断念とかじゃなかったかな?
そこから約10年、じっくり時間をかけて
アンソロジーシリーズの企画が始まったようにも感じる

94 :
Sessionsってジェフ・エメリックがマスタリング担当だったよね?
Anthologyにはその時の音源が採用されているのかな?

95 :
マスタリングじゃなくてミックス。半分ぐらいが流用じゃなかったかな。
If You've Got Troubleなんかリミックスされて良くなってたけど、Come and Get Itとかそのまんま使い回しで酷い音のまんまだったな。

96 :
>>95
リミックスでしたか
Come and Get Itはエメリックのリミックスが採用されなかったということ?

97 :
↓欲しい
74 ホワイトアルバムさん[] 2009/10/14(水) 21:51:10 ID:Fy+2ls+N0
「抱きしめたい」
オーストラリア・シングルバージョン
この盤だけしか聴けないミックス。
ヴォーカルの分離が激しい

98 :
>>96
Come and Get Itはエメリックの酷い音のセッションズミックスがそのまんまアンソロジーに流用、ってこと

99 :
>>98
エメリックのSessions用のミックスが酷いんですね
ということはブートのバレットテープなどの方が良いということですね
探して聞いてみます

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
出ておいでよ、ニートさん(Neet At Home) (485)
ビートルズで一番好きな曲は? (361)
【The Who】ザ・フー ブートレグスレッド 1 (809)
【ポールの】リッケンバッカーベーススレ【愛器】 (837)
ビーチ・ボーイズの『オール・サマー・ロング』 (664)
ヤフー・ビートルズ 4 (834)
--log9.info------------------
CDの帯の名文 (299)
音楽甲子園ってどうだ?part4 (866)
GLAYのTERUって (423)
空耳を書いて、なんの曲かを当ててみるスレ (507)
【魔を祓う】麻原彰晃スレッドその1【尊師の歌】 (451)
歌詞、曲名の「東京」を「さいたま」にするスレ (405)
ギターソロが神な曲 (862)
CDにあわせて熱唱中を親に見られた奴集合! (611)
洋楽とJプップ両方聴くやつw (508)
【1を】教えて!オススメ音楽のスレ【必読】 (319)
バンプって糞じゃね? (300)
ピアノの良いアーチスト(曲)教えてくれさい (204)
聴くと死にたくなる曲 (596)
サビがない曲 (424)
泣けるPV (694)
2chにアンチがいないアーティスト (840)
--log55.com------------------
【ゲームエンジン】Unity初心者質問スレBuild4
☆Unity 2Dで製作してる人たちの憩いの場★
アクションゲームツクールMV 6作目
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 71
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 78
【late rabbit edda】米津玄師/ハチの過去音源総合【Ernst Eckmann】Vol.10
ラジオ番組UPスレ 135kHz
風呂厨隔離スレ35