1read 100read
2012年07月ビートルズ8: ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart58 (712) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジョージハリスンとかいうキンタマ顔 (239)
ハニカミオヤジです♪ 俺と語ろうぜ! (507)
ビーチ・ボーイズを毎日1曲ずつ語り合うスレ vol.9 (271)
ブラックバードが弾ける奴のスレ (711)
ホリーズが好きなんだ6! (329)
【bayfm78】ビートルズから始まる。8【小林克也】 (257)

ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart58


1 :2012/10/07 〜 最終レス :2012/11/05
◆毎日決められた1曲または1枚のアルバムについて議論していくスレです。
  なお、スレタイは「再び」ですが、現在は「10巡目」です。
今回はアルバム発売順です。

前スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart57 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1332084119/

過去スレ
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1310826084/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1315209958/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319444319/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart54 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1322471119/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart55 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1324567702/
ビートルズ★再び毎日1曲ずつ議論するスレpart56 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1330157140/
さらに過去スレ1-50
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1307622445/3-4
●親スレ ビートルズ★毎日1曲ずつ議論するスレpart20
     http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1236789333/(dat落ち)
     ※2010/03/11(木) 00:04:49現在 最新作の「Y NOT」(Ringo) まで完走のため休止
本日のアルバムと本日の曲は >>2

2 :

本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
●シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

3 :
裏から?

4 :
Jeff Beckだろうやはり。
http://www.youtube.com/watch?v=TZlFTbvfKPE

5 :
ジョンはライヴだとアップストロークとダウンストローク、織り交ぜて弾いてるな。
結構適当w

6 :
>>4
そういうのを聴いちゃうと、ビートルズが学生バンドに聞こえちゃう

7 :
クラシックとして聴いてやれょ
当時はセッションスタジオミュージシャンが本流
自分らで演奏なんて常識はずれな冒険だったんだぜ

8 :
>>6
> >>4
>
> そういうのを聴いちゃうと、ビートルズが学生バンドに聞こえちゃう
まああのアルバムはマーティンプロデュースだがな。

9 :
ビートルズのセルフっぷりははんぱないね。
作詞・作曲・編曲・歌・バックコーラス・演奏・踊り・編集・プロモフィルム
あと、オリジナル以外の曲もオリジナルのように歌いこなすパワー。

10 :
黒っぽくて好きだわ

11 :
>>9
アップルを忘れるな。

12 :
Scritti Polittiのカバーも良い

13 :
公式海賊版でのポールの演奏は渋くていいよな

14 :
>>4
こういうのはカッコイイけど聞いてて疲れる。
ビートルズは力の抜き具合と明かるさが心地いい。カッコイイ。

15 :
この曲はかっこよくていいね
ポールはもっとロックな曲をやって欲しかった

16 :
maybe i'm amazed
秋っぽいで浮かんだ

17 :
おっと誤爆した

18 :
ちょっと小奇麗すぎる気がして近寄りがたいな
けど、完成度は高い。黒人ジャズアーティストのおっさんがカバーしても違和感なさそう。
どこからこのアイディアが出てくるんだろう。当時としてはありがちなのだろうか

19 :
初期ポールのロックンロール秀逸曲ww

20 :
本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
●バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)
ジョンの声が最高

21 :
自分の中ではこの曲がジョン・レノンのテーマソングになってる
ジョン格好いい

22 :
いや浮いてるだろ
これとデジミズリジとマイキトゥンは
アマ時代に封印してくるべき

23 :
パトスマスターズで浮いてるとかw
今聞くとちょっと古めかしい感じはするけど、歌詞の内容と曲調がぴったりだから違和感はないな
何よりあのボーカルはヤバい

24 :
キャバン時代のまま成長したら、こうなってるかもって言う感じの曲。
初出はオールディーズ(ビートルズ1の、前半戦みたいなアルバム)。
ラバーソウルとリボルバーの間に出されたアルバムで、当時解散説が流れていたらしい。
オールディーズのアルバムに入っている1枚の説明書には
「新しいアルバム」の政策に向けて始動し始めた、って話が書かれて
その内容からすると、リボルバーのこと。
チベットの死者の書云々が書かれていて、
その程度の情報は当時すでに流出していたんだなということがわかる貴重な資料。
当時のファンにして見れば「ビートルズの遺書?」みたいな雰囲気もあり、
アルバム中、唯一未発売曲だったバッドボーイの曲に、その意味を見出そうとしたファンもいた。
そういう意味で、ファン心理的にはちょっと特殊な位置づけにある曲かもしれない。

25 :
かなり違和感ある
もっと初期ならまだわかるかなあ

26 :
あそこがキモい

27 :
間奏のベベンベベンが三味線みたい

28 :
この時期のアルバムにハマらないからオールディーズ逝きだったんだろ
妥当な判断だな

29 :
この曲の為にオールディーズ買った人間数知れず

30 :
ナウジャニヤ!ビーヘービュアセーフ、

31 :
ベックといえばマーティン卿だけど。
卿の引退記念アルバム「In My Life」
に入ってるアデイインザライフはいいよ。鳥肌もんだ。

32 :
>>29
そんなん今のアイドルCDとおんなじ商法じゃん
信者はいつの時代にも煽られてナンボな

33 :
>>27 津軽三味線で伴奏したら案外いけるかも。
ロックと津軽三味線って、実は意外と相性が良いのよ。

34 :
音楽的に成功してる例は一つも無いがな

35 :
>>24
初出はBeatlesVIだから

36 :
>>33
はなわちえにはロックを感じる。
http://www.youtube.com/watch?v=zXAdY_4IUcA

37 :
>>35
アメリカ人らしい節操の無さだよな

38 :
>>34
前、テレビでドラムと津軽三味線のコラボをやったんだけど、意外といけてた。
鬼太鼓座のほうがいいかもしらんが。

39 :
>>37
キャピトル(アメリカ市場)>>>>>EMI(その他)
ってとこなんだろうな。
商売的には。

40 :
ジャスティン・ビーバーの足元にも及ばないんだけどね

41 :
なにが?
具体的に揚げてみて。

42 :
あぁ?エビフライうめぇ

43 :
John & Paul McCartney 1970
http://www.youtube.com/watch?v=dlsr08A6sns

44 :
本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
●イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

45 :
>>43
リンゴ・・・・イキロ

46 :
ビーチボーイズ涙目の一曲

47 :
3声で言えばビコーズよりこっちの方が上
ヒアゼアのバックコーラスの3声も地味ながら捨てがたいが

48 :
ちょっとまって豆腐屋さ〜ん

49 :
アンソロジー2のバージョンが好きだな
子守唄みたいだよね

50 :
ジョン「ふんがふが」

51 :
>>50
初めて聴いたのがウルトラレアトラックスだったな

52 :
おやすみ前の一曲

53 :
Happy Birthday John.

54 :
めめしい、女々しすぎるぞジョン

55 :
赤い服は着ないでおくれ、前に付き合っていた彼女をボコって血まみれにしたときのことを思い出すから

56 :
昔はA面よりこっちのが好きなくらいだったけど。
年とともにヘビーでメタルなギターリフが利いているA面が好きになってきた。
こっちはちょっとメロウ過ぎるかな?

57 :
さすがに乗車券より上ではないがこっちもいい曲だな

58 :
ジョン流辛口バラードか。
ポールとものとはやっぱり色合いが違って(当たり前だが)
これはこれでいい。あとガールとか。
しかし同じバンドで天才が2人いるなんてまさに反則。

59 :
ジョージも天才

60 :
ジョンの手伝いで天才に見えるだけ

61 :
>>58
> ジョン流辛口バラードか。
> ポールとものとはやっぱり色合いが違って(当たり前だが)
> これはこれでいい。あとガールとか。
> しかし同じバンドで天才が2人いるなんてまさに反則。
天才が二人同じ時代に同じ町にいたわけだからな。
偶然とはいえ凄すぎる。
ヤングなでしこの田中陽子と卓球の石川佳純が
同じ歳で、ご近所で育ったという事実に似ている。

62 :
3人をまとめていたリンゴが大天才w

63 :
イントロのヴォリューム奏法が好きだ

64 :
本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は●
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
●アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

65 :
イントロののりが悪い

66 :
そこはイエスイティイズで終わっとけ

67 :
ロング・トール・サリーやアイム・ダウンは
ポールの声が苦しそうで聞き苦しいから嫌い。
ジョンのシャウト系の方が余裕を感じて良い声だと思う。

68 :
ポールもロングトールサリーは良いと思う。この曲はだめだが。

69 :
このときはキーボードがgabe dixonだったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=7Ihh-J8Wqfk

70 :
昔とあまり変わって無いな。
ウィックスがジョンを真似て肘で弾いているのがおかしい。
Paul McCartney - I'm Down ( Good Evening New York Live )
http://www.youtube.com/watch?v=BhpXymbKuzc

71 :
ポールさんはコンサートがすきなんだな。
それがよく伝わってくる。


72 :
これ聴くとポールは声にコンプレックスがあったのわかる

73 :
ポールの4大シャウト曲の中でもノリノリな曲だなw

74 :
ジョン=のたうつ
ポール=のたうち まわる

75 :
シェアスタジアムの観客のなかに
14才のメリル・ストリープがいたんだな。

76 :
「ア・ハーデイスナイト」の観客席に
フィル・コリンズがいる、ってずっと言われてるけど、いまだに見分けが出来ん。
誰か教えて。

77 :
それって、武道館コンサートで会場に来ていた志村けんを見つけるようなむつかしさだと思う。

78 :
加藤茶は見つけられるがな。

79 :
>>23
今更だけど、ボーカルってメロディーの部分ね

80 :
本日のアルバム パストマスターズVol.1 本日の曲は全部
A面
ラヴ・ミー・ドゥ - Love Me Do (Lennon - McCartney)
フロム・ミー・トゥ・ユー - From Me To You (Lennon - McCartney)
サンキュー・ガール - Thank You Girl (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー - She Loves You (Lennon - McCartney)
アイル・ゲット・ユー - I'll Get You (Lennon - McCartney)
抱きしめたい - I Want To Hold Your Hand (Lennon - McCartney)
ジス・ボーイ(こいつ) - This Boy (Lennon - McCartney)
抱きしめたい (ドイツ語版) - Komm, Gib Mir Deine Hand (Lennon - McCartney)
シー・ラヴズ・ユー (ドイツ語版) - Sie Liebt Dich (Lennon - McCartney)
B面
ロング・トール・サリー(のっぽのサリー) - Long Tall Sally (Johnson - Penniman - Blackwell)
アイ・コール・ユア・ネーム - I Call Your Name (Lennon - McCartney)
スロウ・ダウン - Slow Down (Williams)
マッチボックス - Matchbox (Perkins)
アイ・フィール・ファイン - I Feel Fine (Lennon - McCartney)
シーズ・ア・ウーマン - She's a Woman (Lennon - McCartney)
バッド・ボーイ - Bad Boy (Williams)
イエス・イット・イズ - Yes It Is (Lennon - McCartney)
アイム・ダウン - I'm Down (Lennon - McCartney)

81 :
一通りそろえたつもりだったけど、パストマスターズのおかげで落穂ひろいができた。
意外と聞いたことのない曲があって結構うれしかったのを覚えている。
その後のアンソロジーの衝撃にはかなわないけど。

82 :
パストで落穂拾い?
つーことは、ブートに一切手を出さなかったんだな
RがピンクのRを護ってたみたいでカワイイ

83 :
こう曲目を見てみると改めてレアリティーズVol.1だな

84 :
ごめんなさいもうしません

85 :
vol.2 >>>> vol.1

86 :
vol.1(笑)

87 :
シーズ・ア・ウーマンはがっかりだった。
ライブのシーズ・ア・ウーマンのほうを先に聞いててしまっていたから。
ライブのほうがノリが良い。曲自身は好き。

88 :
ドイツ語版はこのアルバムにも不要だったと思う。
入れるとすればむしろアンソロがふさわしかった。

89 :
シー・ラヴズ・ユー と抱きしめたいで世界をひっくりかえしちゃったね
あとの曲もそれぞれ斬新だったw

90 :
「Rock 'n' Roll Night」 (ロックンロール・ナイト) by 佐野元春
http://www.youtube.com/watch?v=KYUI1L1NuF0

Jungleland - Bruce Springsteen
http://www.youtube.com/watch?v=JR_0nbEzVdY


91 :

  書籍「ザ・ビートルズ 全パフォーマンス徹底解剖」 9/29発売 1500円
           詳しすぎるデータだなあ

92 :
>>90
佐野ほど厚顔無恥な人間を知らない

93 :
ドイツ語版が要らないのは同意

94 :
ラブミードゥもいらんだろ三曲削除してWe Can 〜 とDay Tripper を入れるべき

95 :
そんな事したら2が手薄になる

96 :
ビートルズってやっぱアルバム単位で聴くものだなと思わされる

97 :
>>96


98 :
>>95
イエサブの4曲を入れれば解決

99 :
ラブミードゥーなかったら嫌だ。軽すぎる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビートルズてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (517)
【ショーケンの出来損ない】萩原健太【男尊女卑】 (200)
ジョンの平和運動って結局挫折したんでしょw (339)
ZEPPELINスレを荒らす上尾朝霞の正体はクマ牧場 3 (454)
ビートルズとはジョンレノンの事である (516)
ストーンズの超不人気盤、BRIDGES TO BABYLON (264)
--log9.info------------------
【日産】ティーダ&ラティオ Part60 (300)
【三菱】コルト・コルトプラス Part57 (232)
◆◆プジョーRCZ◆◆001 (798)
Volkswagen UP! (718)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part4○○○○ (217)
【VW】ニュービートル 19台目【o⌒o】 (586)
【VW】トゥアレグ Touareg Part14【W12/V8/V6】 (848)
【TOYOTA】トヨタ カムリpart12【CAMRY】 (927)
【F10/F11】BMW 5 Series Part16【現行】 (347)
【MAZDA】マツダCX-5 納車待ちスレ 5【SKYACTIV】 (483)
【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 13 (519)
【三菱】FTO vol.41 (680)
【HONDA】4代目ステップワゴン Part24【STEPWGN】 (705)
【日産】2代目ノート Part2【インビテーション】 (719)
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【40th】 (803)
【POLO】ゆっくり走ろう8【GTI】 (376)
--log55.com------------------
地方・田舎は夜が早すぎるんだよ!!
沖縄旅行相談所 Part.3
【気楽に】日帰り旅行に出かけよう【安近短】
函館に来たんやが
観光産業大丈夫?2
旧家・古い町並みが好きな旅人6
廃墟ツアー
禾失 ノxヽ 5 【奥秩父・長瀞・外秩父・内秩父】