1read 100read
2012年07月ボクシング236: 石田順裕さん 16 (651) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【川口】アマチュア【エンジョイボクシングジム】 (268)
有名人に似たボクサー (656)
ボクシング始めた年齢が遅い有名ボクサー (632)
新垣諭Part2 (499)
全盛期のクリチコvsマイク・タイソン5 (264)
亀田強すぎだろ (873)

石田順裕さん 16


1 :2012/05/02 〜 最終レス :2012/08/13
BoxRec戦績(アマチュア戦績:116戦101勝50KO・RSC)
http://www.boxrec.com/list_bouts.php?human_id=24450&cat=boxer
石田順裕さんのブログ 「そんな時もあるやんか」
http://ameblo.jp/nobishida/
Wikipedia
wikipedia検索→「石田順裕」
前スレ
石田順裕15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1333621900/

2 :
石田さん、乙でした

3 :
勝敗は妥当だが採点はひどいわ

4 :
じもはんが酷い

5 :
ポイント差には外人もびっくり

6 :
どうなったんだ?

7 :
石田の負けには文句ないけど、あんなにポイントが偏るのが
許されるのなら皆ホームでしか防衛しなくなるぞ。

8 :
まぁ、ピログの株を落としただけでも石田さんはスゴイね

9 :
>>8
確かにピログが塩ボクサーなのは分かった

10 :
>>7
だから欧州の引きこもり王者はホームでしか防衛しない
ホームで無難にまとめる試合ばかりで地味だから敵地までお呼びがかからないのもあるけど

11 :
採点の詳細は?

12 :
塩なのにアピール多くてうざかったわ
守り堅いし実力はあるんだろうけどさ

13 :
確かに欧州はそんなもんだね。
欧州の無敗のスーパースターが出まくったスーパー6も
結局土の付け合いだったし、アメリカ行くと話にならないし。

14 :
>>12
やってる本人は結構いいパンチ食ってるって自覚があったからでしょ
明白にポイント取ってる自信があればいちいちアピールなんてしない

15 :
もしかして石田勝った?と思ったわ
あんな軽いパンチでもポイントにしていいのか

16 :
ピログがウィリアムスより全然強いとか言ってた馬鹿出てこいよ。

17 :
あまじょっぱい

18 :
WBO世界ミドル級TM
日時:5/1(火)23:00開始
会場:露国モスクワ
WBO世界ミドル級
タイトルマッチ12回戦
王者
○Dmitry Pirog(露)
判定3-0
119-109,120-108,118-111
WBA世界Sウェルター級3位
×石田 順裕(日本)

19 :
日本でやってたら勝ってたかもな
結局マネージメントか

20 :
>>18
3人目は117-111な。

21 :
勝ちはない何処でやろうと

22 :
>>20
boxrecみたら118になってるな
ワンセブンティーンとか言ってたのに

23 :
これで引退?

24 :
そうなのか?
ボクモバそのままコピーしてきたけど
動画ないか?

25 :
120-108 119-109 118-111
採点なんざどうでもいいが、石田が負けたのが悔しい

26 :
欧州引きこもりで実際強かったと言えばザギさんかな
まぁ、塩だけど

27 :
二人が10ポイントつけてるからそんな試合だったんだろ
立ってただけで良しとすればいいのでは

28 :
>>19
どのプロスポーツでもそういう要素が少なからずあるものだけど、
ボクシングはそれが大きいよな。K-1のこと笑えないわ。

29 :
ピログが塩なら石田は塩噴いてるな

30 :
なにもできなかったって感じか

31 :
>>30
見てないんだったら黙ってれば?

32 :
いや何もできなかったわけではないかと

33 :
引退だろうな
ラストチャンスは作ったし良かったよ
悔しさはあれど相手を責めれはしない

34 :
石田がとったラウンドあったの?

35 :
欧州に塩チャンピオンが多いのが納得。特にブロック主体。
地元判定が酷いホームでしか試合しないから、完璧なクリーン
ヒットさえもらわなけりゃいくら細かいの何百発打たれても全然
ポイント取られないんだもんな。そりゃ塩が多くなるわ。

36 :
ピログって今のミドル級チャンピオンの中では一番の穴だろうな

37 :
3つぐらいはハッキリ取ったと思うよ。
微妙なラウンドを1つぐらい割り振って116-112ぐらいが妥当な気がする。

38 :
所詮石田なんだろうな

39 :
>>34
3つぐらいは石田が取ったなってのはあった
後ピログが取ったと思われるRも3ぐらいあった
後はどっちともいえないけど、地元だから全部ピログに振られたんだろうな
フルマークはどう見てもないと思う

40 :
ブロックするならガード下げさせないとな
やつらはボディストレートがやたら伸びる
逆の場でも強いからそれを言っても言い訳にしかならない

41 :
ボクシングの本場がヨーロッパになることはないと確信した。
あれじゃビッグマッチが生まれるわけがない。皆引きこもって
防衛するわそりゃ。

42 :
3つなら予想される範囲
許容範囲だろ
むしろ倒れなかった石田のディフェンスに完敗の乾杯

43 :
ナザロフw

44 :
6/18にwowowで放送らしいな。
ちょっと楽しみだわ

45 :
でも石田のボクシングも国内で防衛するのに向いたスタイルで
タイトル奪取しにいくのには向いてないような。

46 :
覗き見ブロックして全て守れるわけじゃないからな
ピログはそれほど徹底してもないだろ
現状でもストップは速い
コブズみたいにテンカウント数えず試合は終わる
欧州のボクシングが最先端で否定するならボクシングの未来もないだろ

47 :
あれは判定で勝つの無理。ここまで地元判定酷いってわかってたら
はじめから判定は捨ててKO狙いでよかったな。細かいの当てても意味ない。

48 :
ナザロフのボディはおかしかったよな
ゴムゴムみたいにのびてたな

49 :
順当に順裕が負けたか

50 :
誰もオファー受けなくて石田にチャンスが回ってきたってのが納得。
有望な選手が倒さなければ負けって状況でやりたいわけがない。

51 :
相手を責めても仕方ないかと…

52 :
でも俺も含めてお前らもワクワクしただろ?
国内でのダルチのワクワクと比べ紋にならないんだぜ。
石田はよくやったよ。
出来れば勝ってほしかったけどな。

53 :
これが限界って負け方じゃなかったしね
課題も見えたがまだ次に繋がりそうな内容だった

54 :
流石に地元判定ってこたないわ

55 :
粘着朝鮮人うざい

56 :
まだ続けてほしいが年齢もあるしなぁ

57 :
>>7
だから貧乏王者以外地元で防衛してるだろ

58 :
まあ塩と砂糖の差がよくわからないが
例えば八重樫ポンサワ、ドネアモンティエルが砂糖だと言うなら砂糖もいらないけどな
手数だしてたらそんなに塩とは思わんがピログって塩でもないだろ?
ディフェンスの意識だ高いとダメって事かな?
守ることが美徳とされないのは分からないでもないが、それじゃスポーツとしての面白みに欠けてしまう
まあプロボクシングはスポーツじゃないとも思うけど、スポーツと広く認識されてるわけだしな

59 :
負けは認めるがフルマークは酷い

60 :
まじで次に繋がる内容だったのか?
ここまで試合内容の具体的な書き込みゼロ

61 :
>>60
実況スレまだ残ってるから見てきなよ

62 :
石田さんは細かいパンチはもらっていたのは事実だけどな

63 :
ピログだってそうだぜ、
顔はガードしきれてなかったしボディは終盤までポコポコ貰ってた

64 :
ジャッジの基準なんて違うから3つくらいは予想しとかないと駄目だわ
相手が無茶苦茶有利なのが敵地だしな
石田にはむしろ倒されて帰ってくる覚悟ぐらい欲しかった
世界タイトルは無理でも伝導者として日本タイトルや東洋タイトルでやって欲しいが引退届けだしたんだよな
ここはコミッションの処置で再起いきなりランクゲットマッチかメキシコで再起でいいだろ

65 :
ジェイコブズもピログからポイントとってたんだよなw
あれもジェイコブズは足使って逃げ回ってた
ピログが一方的で、ポイントもリードしてるように見えたけどな
そこで倒してベルト巻いたピログと倒せなかった石田
いい経験だよ

66 :
石田さんの謎の打たれ強さを誰か解明してくれ
結構良いパンチ貰ってた気がするんだけどな・・・しかもカウンターで

67 :
だから石田は良くやったと思うよ
石田が勝つなんて考えてもしなかったけど倒れなかった上に3ラウンドとったなら最上級だと思うしジェイコブズより上
ウイリでも前半4ラウンドでもう駄目と思ったが倒れなかった
すげえぜイッシー

68 :
石田はやはりディフェンスの選手だろ
足使ってやばい時は顎守りながら足つかうか抱きつくか
なかなかそれが石田レベルできるやつはいない

69 :
クリンチは少なかったぞ

70 :
長谷川みたいな試合だと、もうやめたらいいと思うがディフェンスが出来ている限りは可能性があるからな
ディフェンスと攻撃を融合させる事が難しいから塩がどうのこうの言われる
でもディフェンスしながらある程度の手数を出すことで既に難しい
ピログあたりにそこまで出来たんならまだやるべきだぜ

71 :
エキマでやんの1ヶ月半後かよw

72 :
相手が嫌ってなければポイント的にボディよりも上なんだよな
やっぱ効かせてないとな
上なら試合決めれるけど、ボディも効いたら状況変えれる
日本人もボディが上手いやつがいるにせよもっとレベルアップしないとな
サーシャみたいに首から上狙ってあそこまで出来るほうが難しいしボディだよ
シュトルムに打てなかった佐藤もそうだけど相手の力を感じてしまったら打てない
石田は打てたならもっともっと畏怖しないでやれば良かった
ピログは伸びるけどリーチないしな
試合全然見てないけどw

73 :
打たれ強さが一番の財産かもな

74 :
Dmitry Pirog vs. Nobuhiro Ishida
4 - 6 round
http://www.youtube.com/watch?v=sHZa4cQBAyQ
7 - 9 round
http://www.youtube.com/watch?v=8AgBS_A9TLk
10 -11round
http://www.youtube.com/watch?v=4KFgKF7PxJU
12 round
http://www.youtube.com/watch?v=V7p5eWtMWQA
この人1-3Rは上げてないみたい。縦長だがこっちで見れた。
http://www.youtube.com/watch?v=SawPOmTM6j4

75 :
もうツベに上がってるなw
石田さんチャンピオンは狙えそうにないけどまだまだやれるだろ

76 :
海外でドンドンやるべきなんだろうねえ
ピログに対する批判を読めば、日本人にそっくりそのままレベルを下げて当てはまる
打開できる選手にキッチリ捕まるのが日本人
例えば長谷川はもうオワコンだったが、、ジョニゴン戦とか、、細野も倒されなかっただけ、、亀田もポンサクにイワサレた
山中のダルチニアン戦さえ日本人には出来ないよな
状況を打開する能力がある選手は少なかったが石田はまあ結果をだしたな
ただ相手のレベルが上がると厳しいってとこか
玉越やヒサタカのようなパフォーマンスは可能でも、西岡ジョニゴンやそれ以上となるとやっぱキツい
石田は世界ランクがかろうじて残るならカークランドのリベンジを受けるという道が光じゃないか?
そんな話はまったくないか?

77 :
こりゃジャブでポイント奪われるわw

78 :
ピログかっこえ〜〜

79 :
覗き見はデメリットとして打たれてる様に見えるんだよな
ピログの使い方は有りだろコレ

80 :
石田も顔だけかっこえ〜
でも石田のボクシングも充分いいな
ボディ打ててねーじゃん
5ラウンドは日本なら石田につけてもいいな

81 :
まあ明確なラウンドをイマイチ作れないと言ってやるのは可哀想だな
ピログにはボディも頭も打ちにくいわ
顎も空いてるようで空いてないわ
すげえはコイツ
頭良さそう
顔が知的
6ラウンドは浅いけどいいのもらっちまったな
ピログは見栄えが良くないボクシングするが肩ひじ体の動き全部が磐石だな
華麗に避ける選手が勝てなかったりするんだろうがリーチがやはりないな
ジェイコブズでは伸びる様に見えたけどな
石田はよく戦ってる
ベストバウトだろ

82 :
この階級でフルラウンド闘えるんだから凄い事だよね

83 :
負けたけどまだやれそうだな

84 :
このスイッチやべえな
でも石田もディフェンスがしっかりしてる
右ボディ効いてるとセコンドが言ってるが被弾覚悟で打っても良さそう
ほら赤いよとはセコンドやるな

85 :
セコンドハッパかけてる
けど最終ラウンドは抵抗できてないな
葛西みたいに「おめえ敵地で逃げんのかよ」もありかも
力の差はあったし世界は多分無理だと思うけどキャリアは続いて欲しいな
ディフェンスがあるし耐久も良い
手遅れな部分もあるけど西岡じゃないが捨て身で行った先に何かありそうだ
相手のレベルがあるから一概に言うのは違うが、石田には多分勇気たりなかった
あと勇気がでないくらい本人は力の差を感じて体が動かなかったかもしれないな
でもこれは真面目にやってる人間だからなんとかなる
本当に勇気が足りない、またはないのは長谷川みたいな戦いかたかもしれない
ピログは見栄えが悪いボクサーだが強いわ
あと全然塩じゃないと思うけど…

86 :
攻防分離ではないのにガッチリ守ってて手数がでるピログ
日本もこういう選手がでてきたら面白いな
西岡が近いところまで来てるがここまで出来ない
やっぱロシアすげえ

87 :
チェックメイト

88 :
入場はないか

89 :
 元WBA世界スーパーウエルター級暫定王者で現WBO世界ミドル級11位の石田順裕(36)が、
王者ディミトリー・ピログ(ロシア)に敵地で挑戦し、0−3判定で敗れた。
石田は全体的に的中率でピログを下回った。細かいパンチを浴び続け、
10回には左フックを食らって腰が落ちかける場面も。ダウンは意地で阻止したが、1
2回終了ゴングを聞くと力なく肩を落とした。採点は109−119、111−117、108−120と1者がフルマークの完敗だった。
 試合後、石田は「やりにくい相手だった。ロープに詰まったら連打をもらうので、リングの中央で戦う作戦だった。
まずは左ジャブを突いて、途中から右ボディーを狙っていった。(ボディーを)向こうは嫌がってるなと感じたが、
そこからが続かなかった」と振り返った。
 WBOは世界王座を管轄するメジャー4団体の1つ。日本未公認団体のため、石田は4月27日付で
日本ボクシングコミッションに引退届を提出し、今回の試合に出場した。「ボクシングをやっている以上は、
やっぱり強い相手と戦いたいから。結果はこうなったけど、全然悔いはない。いい経験になった。
チャンスがもらえるなら、また戦いたい。それが僕の仕事なので」と、今後も海外で現役を続ける考えを示した。

90 :
石田は日本初の高級カマセとして、まだ2〜3試合は出来ると思う
過去の試合も含め、あまり打たれてないしもうちょっといける

91 :
倒されても判定でも先はないかもしれない状況だから、もっと出て欲しかったけど打つとこないよな
にしては良く頑張って打ったとも言える
俺らはもっと打てよと簡単に言うけど、簡単なもんじゃないよな(笑)
ただそれを言うと限界を意味するから、敢えて石田は倒されるか夢を掴むかして欲しかった

92 :
やっぱ俺すげえわ
試合見る前から試合がわかったわ

93 :
相手のいいところを引き出しつつ負けるからな
決してレベルの低い選手じゃないし、実力者から重宝されるかませになるな>石田さん
世界王者は無理でも世界一のかませ犬にはなれるかもしれない

94 :
それは喜んでいいのかw

95 :
性格がいいから潜在的に相手の嫌がることを無意識のうちにカットしてしまってるんだろうな
また正々堂々と戦うことが相手を相手の土俵に引きずりだしてんだろうな
勝ちに徹する事もまた簡単じゃないよな
ボクシングは人生だぜ

96 :
アニメイト

97 :
石田もピログもパンチが伸びないねぇ
石田さんみたいなタイプは決定力ないから敵地だと厳しいね
逆に日本でやったら工藤みたいに負けづらいかも
なんにせよ亀田みたいな国内で雑魚と地元判定してるやつよりいいわ

98 :
120−108ってひどすぎるだろ

99 :
採点みたいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ボク板の】長谷川信者【癌細胞】 (457)
1970年代ボクシング総合スレ 24R (714)
【Bantam】バンタム・スーパーバンタム級スレ22【Super Bantam】 (883)
【名古屋から】大場浩平17【神戸へ】 (776)
【六島ジム】ケンドウナガサキ【トレーナー】 (324)
ボクシングも相撲みたいに階級性なくしたらいいのに (296)
--log9.info------------------
**0が挙げたタイトルの嘘談義をするスレ 12の嘘 (800)
桜庭一樹総合スレ XVIII (316)
GA文庫総合スレッド34 (858)
橋本和也4/世界平和は一家団欒のあとに (201)
野島けんじ Part7 (727)
有川浩 21 (871)
幼馴染は禁止! The 25th Century (734)
【学園とセカイと楽園】七月隆文W【astral】 (685)
角川スニーカー文庫総合スレッド46 (751)
榊一郎総合スレ 魔族26体目 (965)
【六畳間の侵略者!?】健速 7号室 (357)
長谷敏司46[あなたのためのBEATLESS円環少女] (834)
【結城光流】少年陰陽師 篁破幻草子 5 (804)
橘公司 蒼穹のカルマ/デート・ア・ライブ Part16 (855)
真・天地無用!魎皇鬼 梶島正樹総合スレ 拾肆の巻 (343)
佐藤ケイ part15 (518)
--log55.com------------------
輪廻のラグランジェ 参戦希望スレ2
キャプテン・アース参戦希望スレ
白銀の意思 アルジェヴォルン参戦希望スレ
スパロボのプレイヤー部隊の戦力を考察するスレ
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ -4116-
エウレカセブンAO 参戦希望スレ
【PSVita】機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE 31
つ ま り 私 だ 19