1read 100read
2012年07月ビジネスsoft55: ThinkFree Officeってどうよ? (213) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ATOK15に関するスレッド (546)
☆販売管理ソフト探してるんです☆ (359)
「駅すぱあと」の運賃計算? (720)
●使用権は著作権法並びに独禁法違反だ!● (809)
LibreOffice/Apache OpenOffice 総合相談所 10 (287)
Office2000とXPどちらがいい? (893)

ThinkFree Officeってどうよ?


1 :02/01/31 〜 最終レス :2012/10/08
MS Officeのパチもんソフト(笑)
実売4,000円台の超格安Office、ThinkFree Officeについて語りましょう。

2月8日にはJava2ベースのver 2.0も発売。
http://thinkfree.inforce.co.jp/

2 :
関連記事
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0131/think.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010619/gyokai07.htm

3 :
やっぱりスレたってた<W
でもまだ出てないよ

4 :
Justsystemより安いね。ロータスとかは…どうだっけ

5 :
意外にWordのファイルも読めるのか?
http://thinkfree.inforce.co.jp/products/gokan_write.html

6 :
ソフ地図で中古PC買ったら、オマケでついてきた。
店員「これ・・オマケなんで使ってください。」
1000円の値札が貼ってあって不安だったので、未だに使ってないよ。

7 :
ロータスのはマニュアルなしの定価で5800円だったような気がする。

8 :
前のバージョンは漢字入力がちょっとアレだったような覚えがある。
(表計算で、セルに直接全角入力できないで、漢字入力用のダイアログ(?)が開いたヨウナ気が。

LotusよりもMS-Officeとの互換性高ければ考えよう。アクティベーションないだろうし(笑)



9 :
ThinkFree ってFreeぢゃないのか!? 

10 :
>>9
自分でダウンロードすりゃフリーで
パッケージとして買うなら有料って言うリナックスによくあるタイプじゃないの?

11 :
>1
4,000円もしないよ。このまえヤマダで買ったけど、バージョン1.7が100円、
2.0へのアップグレードが1,000円だったよ。OEM版だけどね。


12 :
確かにダウソして使うのはフリーだけど
有料でサーバーディスクスペース借りなけりゃ
30回しか使用(試用)できないんだよね。
しかも借賃1月づつ納めなけりゃならないんだし
しょっちゅうOfficeソフト使う奴じゃないと損だよね。
まあ、4,000円でオフライソライセソス
して貰えるってんなら話しは違うけどね。
にしてもイソライソ編集が出来ないのは痛いね。

13 :
>12
今日2.0インストールしてみた。インライン入力できるよ。
うちは、MacもWinもthink free使ってる。WinにはMSも入れてるけど。

14 :
そうそう、>>13のような使い方を考えている。
実は、Mac版のMS Officeは、結構独自な(Adobe的な?)インターフェイスに進化しまっていて、
本家MSよりも、このThinkFreeのほうが、Win版のOfficeのインターフェイスに近い。(w
それに、いちいち2つもOfficeを買い揃えていると金がかかるので、
Winは普通にMS Officeを買うとして、
MacはThinkFree Officeで済ませようかと思う。

15 :
これって、つまりイニシエのアシストカルクなわけですか?

16 :
M$オフィスの廉価版としては、出来は良いの?
コストパフォーマンスはやはり高いのかなぁ。

17 :
>>16
普通に仕事で使う分には問題なし。
互換性ない機能もあるから、人それぞれかもね。
インストール(アンインストール)も10分もあれば終わるから、一度試してみれば。
Mac版1.7は全然だめ。2.0が待ち遠しい。

18 :
パワーポイント互換なら使うんだけどなー

19 :
>>18
ほぼ互換。1のリンクから確認できるよ。

20 :
なんで Administrator 権限がいるの?
> ※WindowsNT4.0/2000/XPで使用する場合はAdministratorの権限を持つユーザーである必要があり、
> 使用する場合もAdministratorの権限を持つユーザーである必要があります。



21 :
サン・マイクロシステムズから
STAROFFICE、日本語名SUNOFFICEの正式版が3〜4月頃出るらしい
OFFICE2000互換で無料だ、これで決まりでしょサラバM$
ちなみに去年年末まで日本語ベータがあったが現在はありません、
http://www.sun.com/staroffice/

22 :
StarSuiteね。
http://www.sun.co.jp/starsuite/
メッセージが英語で良いのならOpenOfficeが同等。
http://www.openoffice.org/

23 :
もうちょいだなあ。
ThinkFreeOfficeMac版2.0がどれだけよいかに期待しつつもパワーポイント購入を考えるか……

24 :
>>17
さんくす。2.0試してみようかな。
漏れはM$嫌いだから、M$以外のメーカーにもっと健闘して欲しいと
いつも期待しているよ。

25 :
>>22 英語版だと日本語の文書ファイルが開けない

26 :
ThinkFree Officeっていいじゃーん!っていいたいが、
Writeがいまいち!
桁数、行数の指定ができない。
ワープロとしては、致命的ですね!
3.0に期待します!起動ももっとはやくならないかな?

27 :
MS Officeでは、桁数・行数指定しても、PCやプリンタ変えると正しく反映されないことあるからねぇ(藁
互換性を保ちつつ実装するのは大変なんじゃないかな?

28 :
レビュー記事出てた
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0319/newpro.htm

29 :
Java…

30 :
Javaで動作するMS互換OfficeにThinkFreeのほかにJustArksとかあるけど、
ちょっとしたファイルの読み書きテストしたぐあいから、
互換性の度合いは同じくらいと思われます。
Javaで動くかぎり、ポストMS-Office座は遠いですね!
ここは、Javaなんかじゃなくて、.NET対応言語で書きなおして、MS-Office.NETが出る前にリリースすれば、
標準Officeになれるかもよ!

31 :
WinΣX

32 :
>>10
どっからおとすんだ?

33 :
重くてつかえん

34 :
>>33
重くてもいいんだよ!
どこから落とすねん!!

35 :
このあいだThinkFree2.0を衝動買いした
Writeは簡易HTMLみたいな感じで、FTPの設定なんかも備わっている
差し込み印刷とかできないのが痛い
一方のCalcは、通常の縦横計算だけならMSと似てまあまあいいが、
MSのピボットテーブルとかができないのでちょっと・・・・てな感じかな。
>>15
アシストカルク・・・ワラタ

36 :
↑ 簡易HTMLエディタだった

37 :
>>34
http://www.thinkfree.com/products/download_source.jsp

38 :
>>37
ありがとう!
さあ 此のスレ盛り上げるか!

39 :
>>37
これは無料ですか??

40 :
>>38
盛り上がっておらんぞ。

41 :
重くて使えないよ

42 :
>41
M$Wordよりは重くないよ。
十分の一の値段でこの性能だったらいいかな・・・と思いたいけど、やっぱりOfficeとの互換性の低さは致命的。
Jpeg付きのWordファイルを開いたら、ことごとく表示されなかった。
ともあれM$のボッタクリ商法に対抗してがんばってほしいね。
こーいうのもでかくなってくるとM$はつぶしにかかるんだろうなぁ・・・。

43 :
ttp://office.qkaka.com/win32/oo641b/oo641_win32intel_japanese.zip
ここから Open Office 最新日本語版落とせるけどこれはどうかな?
ただ Download めっちゃ遅い

44 :
Linux遣いとしてはうれしい限りだ。
ただ、ワープロに関しては一太郎Arkにするつもりだ。やはり
洗練されているからかな。
確かに3つのプラットフォームに対してでているのは、これだ
けだし。

45 :
ThinkFree Office 2.0 for Mac OS X発売記念あげ。
Amazon.co.jpにて注文しました。来たらレポートします。

46 :
>>45
ぜひ、しりたいですね。
自分はもとよりAT互換機ユーザだから。でも最近のMacOSXには
非常に興味があるのです。初のMacマシンをレポートで買っちゃう
かもしれません。
なぜならば、Macでは簡単に使えるオフィスで十分だし、ほんちゃん
のオフィスはAT互換機に入っているから。

47 :
>>43
こんな素晴らしいスレがある。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1018593801/

48 :
>>45
僕も知りたい。
Winノートあるから編集とかはそっちでするんだけど
ワードファイル読むだけのためにWin起動するのめんどいし。
観覧に耐えられるなら買おうと思ってる。
いまだと3000円だし。

49 :
Open Officeなら高性能かつ無料だけど

50 :
thinkfreeよりも?
>>49

51 :
知りたい方がいるようなので、2〜3時間使った感想をレポートします。
まず、起動は遅いです。ネスケ6の起動ぐらい遅いです。
一旦起動すれば、普通の早さですが。
使い勝手はスッキリしており、良いです。Wordのごちゃごちゃした無駄な機能に
イライラするにはお勧めです。
肝心の互換性ですが、Wordファイルの読み込みに少し難があります。
Word98のファイルはほとんど読めましたが、Word2000のファイルは
たまにフォントがおかしかったり、表示がずれたりします。
結論して、値段分の機能は十分にあると言えます。
少しぐらい表示がおかしくても読めれば良いという人や
MS Officeは高すぎると言うはぜひどうぞ。

52 :
>>50
Thinkfreeは使った事がないのですが、Openofficeにはこのようなレポートも寄せられています。
135 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:02/04/18 06:52
Openofficeをだいぶ(っていうか、638から使っているんだけど)使った。
ワープロに関してはほぼ、十分なボーダーをクリアしたと思う。
あとは、どのソフトにもいえる使い心地とか細かい英語云々ではない
部分があうかあわないかってところだ。
表面的には、Wordと殆ど大差がないから。
表計算はデフォルトのフォント設定がどこかよくわからない部分があ
るのが惜しい。次のバージョンでは解決を祈る。
で、実際の機能だが、フォントをのぞいてほぼパーフェクト。関数も
殆ど常用するであろう物をためしてみたが機能十分。マクロはちょっと
あやしい。
パワーポイントはもう少しだけ努力。ただ、フォントをのぞけば、常用
には十分すぎる機能豊富。むしろ、PowerPoint2000以上の無駄な機
能は使いこなす必要はない。本人のプレゼン能力に依存するから。
以上かなぁ。三日間検証してみたけど、XMLとして保存されているよ
うだし、ぱっと見さえないような感じだが、実は中身がしっかりしている
蟹缶みたいな感じと締めくくれる。

53 :
どれだけうれているのだろう。つぶれたら、オープンソース
にして、OpenOfficeに還元したらかなり強まるとおもうのだ
けれども。

54 :
ThinkFree Office 2.0ってJDK 1.4上じゃ動かんのだけど、
どうにかならんかね?
OpenOffice日本語版が出回っている今、関係ないけど。

55 :
わるいが、Thinkfreeは、今後非常に厳しい状況になるよ。
まぁ、所詮、Javaで作ったからマルチで動くなんて、この
数年のうたたかの夢.....
使う側は1プラットフォームあればいいんだから、マルチ
なんてメリットを享受するのは殆どいない。
結果、Javaでつくったなんて、遅いだけのメリットしかない。
他に付加価値があれば別だけどね。
安い!!なんてのは論外。これは付加価値ではない。た
だの企業努力。
でなければ、苦労してポートしているソフトとはとても張り合
えないよ。
残念だ。

56 :
たしかに。
マルチに越した事無いが、
速度を犠牲にするのは・・・
スポイルできてない。

57 :
買うかどうか迷っていたんだが、このスレを見ると、
買わなくてもいいような気が・・・

58 :
スポイル【spoil】
そこなうこと。甘やかしてだめにすること。台無しにすること。「環境に―される」

59 :
ソフマップで中古のPowerBook買ったらおまけでくれたよ。

60 :
使い方はどれもいっしょなの?ms-officeとか....
starsuite..superoffice..いろいろあるけど..

61 :
いっしょなわけねーだろ

62 :
>>61
行間読め。

63 :
あほか。質問してる立場で行間に書くな。

64 :
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html

65 :
行間になにかあるの?

66 :
>>65
読むべき空気がある

67 :
        Rモミモミも〜みもみ!!
     \\  Rモミモミも〜みもみ!! //
 +   + \\ Rモミモミも〜みもみ!!/+
                            +
.      /⌒\ . /⌒\  /⌒\
      (    ) (     )(    )
      |   | │   ││   │
      |   | │   ││   │
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

68 :
iBook600 OSXでは2.0は重すぎて使えない
OS9 1.7では快適!!
Mac用office買えない漏れにはこれ最高

69 :
age

70 :
(^^)

71 :
久々にあげ

72 :
まもなくここも 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

73 :
>72
R気味

74 :
(^^)

75 :
ワークグループってどうすんの?エクセルみたくしふとつかってもだめぽ

76 :
常用してる椰子いるの?

77 :
韓国製ってだけで、使う気になれない

78 :
(^^)

79 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

80 :
あげ

81 :
そろそろつぶれます

82 :
OpenOffice でいいじゃん。

83 :
MSオヒスの寡占状態を何とかしてもらいたい。

84 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

85 :


86 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

87 :


88 :
OpenOfficeがあと2−3回バージョンアップするまでの命、かな?
89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

91 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

92 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

93 :
だれか、2.2を買った人は?

94 :
つーか、メールのみのサポートとは嘗めてるな

95 :
説明書?ダウンロードしたけど、役に立ちませんね^^;自力でやらないと・・・

96 :
最新バージョンのLinux版は出ないの?

97 :
>>96
出ない

98 :
他社のソフトと互換性考えるならこのソフトは不向き

99 :
age

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイルス対策ソフトって、何がいい? (333)
本日発売! Adobe Illustrator10.0 (279)
ERP導入 (363)
オフィスXPは高いので・・・。 (214)
【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】 (649)
ATOK17ってどうなの? (549)
--log9.info------------------
【逮捕記念】Cabos 総合 34【児ポ厳禁】 (406)
【MA356J/A】初代 Mac Pro 4【Mid 2006】 (415)
ソフトウェアを安く買おうとするのは貧乏人 8人目 (328)
Macユーザー雑談スレッド 12 (852)
MacでFFXIV (848)
Adobe「アップルは圧力に負けFlashを搭載する」 (833)
結局、Mac用2chブラウザどれが一番いいの?12 (889)
Mozilla Firefox for Mac 20匹目 (795)
【Mac版】Adobe Photoshop総合スレ Part.1 (207)
MacとWinを何かに喩えるスレ (673)
シェアウェアのプロモーション情報v.10 (587)
Homebrew でゾクゾク UNIX ライフ2 (236)
Mac de Emacs総合スレ v7 (317)
【BOINC】難病解析&宇宙人捜し@Mac'12【UD/WCG】 (262)
MacでJava その4 (362)
Appleストアの接客はコンビニのアルバイトレベル (923)
--log55.com------------------
SONY製品を持っていると友人が私も買うって!
☆応援しよう!みんなのSONY!!☆
日本の誇るソニーVS
「銀座ソニーパークプロジェクト」始動
ソニー「ヤギの死体を見世物にしましょう」2
バッテリが燃えるなんて普通に起きること
愚の国境 41
■■ SONY ニュース速報 93 ■■