1read 100read
2012年07月武道・武芸63: 【ケンカ最強】大道塾空道part37【ウエイト重視】 (650) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
松濤舘 金澤弘和 極真 大山倍達は世界の偉人 (338)
【台湾最強】蘇東成【中国武術家】 (612)
【愛の価値】宗由貴やわらかな9【力の理想】 (272)
平成24年 全日本柔道選手権 (279)
【台湾最強】蘇東成【中国武術家】 (612)
太極拳総合6 (459)

【ケンカ最強】大道塾空道part37【ウエイト重視】


1 :2012/06/18 〜 最終レス :2012/08/16
最も実戦に近い格闘技、大道塾空道を語ろう。
路上でのケンカなら総合格闘技よりも強い。
そして昇級・昇段審査におけるウエイト審査もすばらしい。
これは他の格闘技には見られない画期的な審査だ。
もっと支部を拡大してほしいものだ。

2 :
カキウチ最弱(笑)
荒巻在日(爆笑)

荒巻在日(大爆笑)

3 :
さらに『身長+体重』で階級が決まる『身体値』も素晴らしい。
背の小さい選手は「階級を下げて戦う」のではなく、筋肉を付けて体重を増やし「身長のデカイ奴を倒しにいく」。
階級制の弊害が無い。
リーチの長さは体重と同じくらい重要だ。非常に素晴らしい。

4 :
せっかくスレ立てておいてなんだけど
ヘマしたから書き込むのをやめさせてもらいます。
このスレは削除してもらっても構いません。

5 :
ジャンピングスクワット70回
一瞬でも宙に浮けばOK

6 :
>>3
そこは素晴らしくねーよ
掴みOKなのに筋力や体重に差をつけるってどういうことだよ。リーチや身長差も簡単に潰れるわ
ボクシングみたいな、打撃限定で、試合時間がクソ長い競技なら、むしろリーチやスタミナの比重がデカいからその階級分けもいいと思うけどな。それでも体重に差をつけるのはアレだが

7 :
まあでも自分で言っててなんだが、ボクシングならリーチとスタミナだけで大分有利だから、ボクシングに大道塾の階級わけを使用したら面白そうだな
組み技が伴うと、やっぱり筋力の差がアレだけど。

8 :
>>6
掴みも組技も知っててリーチがあるくせに簡単に小さい力持ちから捕まれる方が弱いだけだろ?
それに何より、体重制の弊害である『極端な減量』が起きない。
大道塾にボクサーやアンデウソンやJJみたいなガリガリはいない。
階級制の弊害を減らしたのは凄い勇気のある事だわ。
『昔は8階級だったが、今では階級が多すぎて誰がチャンピオンだかわからない。バカげてるとは思わないか?』
世界統一ヘビー級王者、マイク・タイソン

9 :
>>8
ボクシングでさえクリンチしてレフェリーに離してもらうことが多いのに、組アリ競技で掴まれないとか無理ゲーだろ…それも着衣で
あとアンデウソンやjjはガリガリじゃねーぞ。他がクソみたいにマッチョすぎるだけで、実際はだいぶ筋肉あるよ。
それにMMAでああいう体型でやるには、その階級内の平均的な体型の奴とは別路線でかなり高い技術が必要だしね
でまあ、MMAは比較的細身でもガリはいないが、ボクサーはマジでガリガリがいるけどね。亀田とか
それに、大道塾ルールだったら好んでガリガリになる奴なんていねーだろ
掴みアリなのに、本当にガリガリじゃ絶対通用しないからな。その上着衣だともっと絶望的だ
でも他の奴が言ってる通り、ボクシングならその階級わけはいいかもな。ヘビー級でもないかぎり、リーチやらスタミナやらさえあれば、ヒョロヒョロでも通用しやすいから
まあ階級の話はまた別として、大道塾自体はなかなかいい武道だと思うけどな。アンチ多いけど

10 :
他の人が次スレ立てたみたいだから
このスレは別になくてもいいよ。

11 :
>>10
あ?ここはオメエのスレだろ?オメエは素人だが下らねえ荒らしもしないし好感持ってる人も多いよ
好きに使えばいいんだよ。スレタイ無視してウェイトトレ講座とかw

12 :
>>11
好感持ってくれるのはいいけどね、
いつまでも2ちゃんやってるわけにはいかないんだよ。
長時間ダラダラ書き込むのはやめにするから。

13 :
>>12
一日一レスで充分w

14 :
>>13
そうだね、じゃあお休み。

15 :
>>11
>>12
まあ、おれも嫌いじゃないよ。
全スレで、875です。
あんまり頭でっかちに考えすぎず、
まずは、練習できるだけ、
することをオススメするが(笑)。

16 :
おい、このスレに書き込みするのやめろ。
ちゃんと次スレ立ってるからここ落とせ。

17 :
ウザ。
勝手だろ。

18 :
つーか、現時点ではこっちのほうが、
書き込みまとも。
あっちを落としたらどうだ?

19 :
こっちがいいかな

20 :
ケンカ最強とか言ってて恥ずかしくねーのかな
こういう恥ずかしいこと言うの大道塾の人間だけだよな

21 :
でも実際着衣総合はマジ実戦的だよね
これで靴はいたらまじ最強じゃね?

22 :
大道塾にしようか、錬心館にしようか、不動禅にしようか迷ってます。
只、大道塾のウエイト重視と言う所には惹かれます。やはり黒帯はベンチ100は挙げれないと本物じゃないと思います。
まぁじぶんは、高校生の頃しかウエイトやってないですけど…

23 :
路上でのケンカなんていうけど、そんなの通用するのは日本だけ。海外じゃ即射殺だな。

24 :
>>21
特に秋口から冬場や伸びないアウターを着てる奴なんか、ごみ袋みたいにふりまわして殴る蹴る叩きつけるって感じだろうな。

25 :
スーパーセーフがもう少し改良されたら

26 :
23
お前、移住するのか?

27 :
大学で伝統の三段までいったけど喧嘩は絶対にしたくない
殴られた痛みも知らないと喧嘩など恐くて出来るはずがない

28 :
知ると、の間違いじゃね?

29 :
恥ずかしいスレタイだなぁ
大道塾って本当に人間の屑しかいねーんだな

30 :
>>25
スーパーセーフは大分前に改良されて今は、NH空って防具。
ストレートが効きやすくなったり色々改良した。
ただ長田賢一氏はスーパーセーフを破壊したり、スーパーセーフを歪めて内側の鼻を折ったりしたからね…。
ポリカーボネイトより頑丈なのにしないと、強すぎるストライカーの打撃は危険だ

31 :
お面被ってバカスカ殴りあうだけのカス。しかも他流試合には全敗(笑)

32 :
>>31着衣総合と総合は別物だろ?
一番解放されたルールなんだから他流が北斗旗にくればいいんだって

33 :
スーパーセーフって逆にダウンしやすくなってる気がする。グローブで殴られてるようなもんだろ?

34 :
>>32
長髪に飲んなよw

35 :
全敗どころか相手のルールで勝ち越してるぐらいだしね。
まさかのPRIDE戦士で柔道ベースの中村和弘がアッサリ負けた。
修斗ルールでも環太平洋王者中尾受太郎や鶴屋浩に勝ち、美濃輪育久も判定。
大道塾ルールで優勝持ってったのはかなり少ないな。
古くは芦原系空手のセーム・シュルトぐらいかな?
上位に来る他流派は自衛隊の徒手格闘(日本拳法)、修斗松戸ジム、空柔拳会館とかだね。
プロより強いとまでは言わないけど、アマチュア最強だろうと思う。
そもそも塾生に他流派のチャンピオンクラスがゴロゴロいるわけで。

36 :
>>33
それは無いよ。
グローブでマスとかやるけど、やっぱりグローブの方がかなり効く。
ただ素面よりはやはり脳ミソが揺れると思う。
素面経験無いけどたぶん。
あんまりキツくヘッドギアを絞められると効きやすいから、俺は微妙に緩めて使う。

37 :
●●●何と極珍ルールで伝統派空手に圧倒された極珍ガラデwww
伝統派空手家のバルデvs極珍ガラデ家の長井
http://www.wat.tv/video/vs-13oro_2henh_.html
前半は伝統空手ルール、後半は腹叩きの極珍ルール
バルデはWKF世界大会準優勝者
長井は極真連合会主催の第21回オープントーナメント全日本ウェイト制空手道選手権大会中量級4位入賞者
http://www.kyokushin-rengokai.com/T-Kueit.html
バルデは極珍ルールは全くの初心者
試合直前まで極珍ルールすら知らなかったらしい
試合内容は極珍ルールでも伝統派空手家のバルデが極珍ガラデ家の長井を圧倒www

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

38 :
>>36
返信してくれるのはありがたいが、なんか話が噛み合ってないぞ
俺が言ってるのは
「スーパーセーフを付けた状態で、相手に素手で殴られる」
のと、
「スーパーセーフなしで、相手に素手で殴られる」
のでは、どっちのほうが脳が揺れるんだ?って話だ

39 :
大道塾って総合っぽいし、
なんらかの武道のバックボーンがないと厳しい?中途半端になったりしない?

40 :
>>27
あれ、大道黒帯さんじゃないですか。
またお話しましょうか?

41 :
とりあえず1レスだけしておく。
なんかこっちの方が盛り上がってるみたいだね。
ここが本スレでいいか。
向こうのスレはタイトルが堅いんだよな。
俺が付けたスレタイの方が絶対大衆受けすると思う。

42 :
拳立て・・・ひざさえ着かなければうなずくだけでok

43 :
>>41
オッケー、オッケー。
俺は塾生だが、ベンチプレスはまあ面白くていい(笑)。

44 :
>>38
素面の方が脳は揺れないと思うよ。
グローブほどではないと思う。
うちの道場では面とグローブのスパーリングがあるんでわかりにくかったねm(_ _)m
個人的に、グローブの力積の大きさはセーフよりさらに上をいく感じ。
脳みそを直接殴られてる感じ→グローブ

45 :
>>39
なんらかのバックボーンを活かす人人がいるから、一概には言えないよ。
どっちみち体を鍛えてない一般人や鍛えないような武道をやってた人は、苦労する。
力が無いのに格闘技で成功しようなんて理想をかかげてる格闘技・武道は妄想。
その現実を知ってもやり続けられる人は、あまり居ない。

46 :
>>41
大衆向けというか、喧嘩強くなりたい素人はたくさん寄ってくるだろうな・・・
塾生としては恥ずかしくて仕方ないんだが。
>>45
言えてる。
俺は剣道やってたが、ベタ足だし踏み込みも遅い。
マジで何の役にも立ってない。
中には素早い踏み込みする人もいるけど、結局は人によるよね。

47 :
>>15
そうだね、回復がどーのこーの言ってたら
いつまで経っても強くなれないだろうし。
>>43
ありがとう同志、このスレが繁盛することを祈ってくれ。

48 :
>>45
あまり筋力の重要性を叫ぶ人っていないけど
空道において力はそんなに重要なのか。
ガリガリ、ひょろひょろの茶帯(いないかもしれないが)が
筋肉モリモリの青帯とスパーリングして負けることもあるの?
>>46
別に恥ずかしくはないだろ。男として当然じゃないか。

49 :
>>40
スンダメに失望して大道塾に入って、ようやく闘えるようきなったんですけど。
貴方みたいに弱いのは嫌ですからね。

50 :
>>48
筋肉ムキムキ=強い選手
とは限らないけど、技術面をぬかしてみれば、筋肉あるほうが有利なのはいえるな
ってか、組み技が伴うものでは筋力は超重要だよ

51 :
>>47
15と43はどっちも俺だ。

52 :
>>49
相手にすんな。

53 :
>>50
そうだね、ボクシングとかキックの選手はガリガリが多いからね。
一方柔道やレスリングはごつい人が多いからね。
>>51
何となくそんな気がしたよ。
俺にこのスレにいてもいいと言ってくれてるんだもんな。
じゃあ今日はこのへんで。

54 :
>>52
(゚∀゚)せっかく成り済ましで釣ろうと思ったのにいw

55 :
シューズ着用したら また蹴りが変わりそうな
サバットみたいになるかな?

56 :
振藩に聞け

57 :
531 :名無しさん@一本勝ち:2012/06/21(木) 12:39:43.32 ID:xBAE6k2u0
>>525
見れないし、まあ大道塾の売り込みは恥ずかしいなw
FSAもそうだけど実践と全然違うからな。頭突きの連打wそれ自体ありえない。
鼻に入ったら一発で終わる。防具つけてるから非現実的なことになってる。
市原の全盛期にノーガードでフックの連打してたけど、防具あってこそ。
後、耳のカバーが薄いからフックばかりになる。
現実だと、一発で終わったりかなりのダメージをもらうところを
無視して攻防してる。現実にビルマでいつも通りにとっこんだら、
20Kg以上軽い選手に市原が顔面にパンチくらって唇縫ってるしな。
532 :531:2012/06/21(木) 12:55:34.14 ID:xBAE6k2u0
大道塾は嫌いじゃないけど最強でも喧嘩でもないよ。
金的もファールカップの上から何発も蹴られて試合してるしw
酷い言い方したらゾンビルールだな。シュルトも山崎の背負い投げで
路上だったら死んでたし(確か5回ぐらい投げたけど、結局負けた)


58 :
スレタイが失笑ものだなw

59 :
>>49
大道初段さん相変わらずですねぇ(笑)
面付けてのOKルールはいただけないし、着衣もどうなぁ。

60 :
>>53
階級を下げてリーチで戦う奴らはガリガリだけど、ボクサーはガリガリじゃないよ。
友達にボクシング経験者3人いるけど、やっぱりサンドバッグを叩きまくってるし筋トレもしてるから、かなりムキムキ。
とくに試合前じゃないと本当にガタイ良いよ。
顔面の攻防、手技、破壊力ではボクシングは全格闘技最強だろうね。

61 :
ヒョードルが引退してコマンドサンボから他流派として北斗旗に乗り込んで来たら、ションベンちびるわ。

62 :
>>59
wwwだからスンダメなのだww

63 :
>>61
面白そうではあるけどねw

64 :
サバットの蹴りは靴に何か仕込んでる事前提の蹴りらしいから、
スニーカーとかの蹴りとは違うと思うよ。
エンジニアブーツとか鉄ちん入りならサバット系の蹴りでも有りだと思う。

65 :
>>61
看板としては最高。

66 :
>>65
第二のシュルトになるなww
ただコマンドサンボとは空道は、ルールがめちゃくちゃ被るんだよなあ。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DVDG4MbaGBH0&v=VDG4MbaGBH0&gl=JP

67 :
>>60
力石みたいなのは極端だよなw
ケンカで最も重要な顔面パンチはもちろんボクサーが1番だろう。
>>61
まあヒョードルはもう落ち目だけどね。
アリスターが北斗旗に出てきたらどうするんだろう。
空道ルールでもあんな化け物に勝てる塾生はいるのだろうか。

68 :
>>67
K-1を見てボクサーや極真をバカにする素人がいるけど、まったくバカだと思うわ。
打撃での喧嘩なんて一撃の威力を持ってる奴は恐ろしいし、何より鍛えてるフィジカルがものを言う。
だから大道塾は寝技30秒の二回まで。
『素手の喧嘩の最初』を再現するために。
アリスターは化物云々の前にステロイドだしなあ。
北斗旗はカフェインもダメじゃなかった??
他流派で過去最強は中村和弘とか裸体総合のプロじゃなく、空柔拳会館のロバーツや日本拳法あたりなんだよな。

69 :
>>68
元シュートボクシングの阿部が中量級決勝まで行ったよね。今のルールじゃ無理だろうけど。

70 :
>>68
フィジカルが活かせるのはいいね。
極真は批判されまくりだが、フィジカルは相当高いはず。
空道では柔術も取り入れてるようだが
道着を掴む力も強い方がいいのかなあ。

71 :
>>70
極真とかフルコン空手を本気で弱いと思ってる奴は2ちゃんで一部に叩かれてるイメージがある人じゃない?
回し蹴り、特にローキックや効かせる前蹴りの威力を知らないとか。
大道塾にはフルコン空手経験者がゴロゴロいるが、あのローキックはマトモにもらっちゃいけないしみんな力持ちで組技なんか教えたくない。
大道塾の寝技は、前はサブミッションレスリング→サンボだったけど、今は柔術だね。
握力は鍛えて損は無いね。
小川英樹選手は握力100〜120とか言われてたね。
あの人が道着を掴む時は、パンッ!て音がする……

72 :
>>69
そうかシュートボクシングがあった!
彼らの投げは綺麗だし道着も使えるんだよね。立ち関節もあるのが恐ろしい。
一時期(2004年ごろ?)東先生が立ち関節を導入するかもっていうんで、合気道の基本技を習ってたな。
飲み会で友達とじゃれて力比べとか掴み合いなった時に使ってたww
とっさだと力持ちにも極るね。さすが塩田剛三先生が磨いた武道

73 :
>>71
まあ武道板の影響もあるけど、やっぱり顔面パンチがないっていうのはね。
大道塾にフルコン経験者がゴロゴロいるってことは
みんなウエイト審査は余裕でクリアするのかな。
握力100kg以上って大山倍達みたいだな。
ベンチばかりやってる奴は意外と握力が弱いよね。
じゃあ今日はこのへんで。

74 :
ヒョードルも引退か

75 :
>>73
極真だけじゃなくテコンドーも伝統派空手も少林寺拳法もフルコンタクトの顔面殴打は無いんだけどな。
そこが解せない。
まあ、空手界で仲良し団体ってのは大道塾と極真館ぐらいだろうな。
他は仲が悪すぎる

76 :
面や金カップつけて その部分すらもKO制ってのがよくないよな
それら防具なかったらダウンや大怪我しとるよな攻撃はいっても分からんよね
とくに金的とか頭突きは。
だからといって防具無しでやったらアマチュアには敷居高すぎて危険。
顔面攻撃や金的は強打がはいったら相手ピンピンしてても
ポイントにすべきだよな そのとき一旦試合 中断して仕切りなおすかどうかは
悩むところだよね 打撃の間合いや初速養うなら 中断したほうがいいし
コンビネーションや回転力養うなら中断すべきではない…
折衷案として硬式空手の一部の流派みたく
強打がはいったら中断して柔道でいう「技あり」相当なポイント与える。
威力はさほどないが一方的に連打はいったも中断して「技あり」に。
単発で、さほど威力ない打撃の場合は そのまま続行だが 柔道でいう「有効」
相当なポイントが入る(記録しておく)とか
こんなふうにしても面白そう。

77 :
>>76
>威力はさほどないが一方的に連打はいったも中断して「技あり」に。
中断はしないが、「効果」のポイントが入り、連打が継続すると、「有効」「技あり」「一本」とポイントが上がっていく。
>単発で、さほど威力ない打撃の場合は そのまま続行だが 柔道でいう「有効」
>相当なポイントが入る(記録しておく)とか
これは「効果」になる。
ずっと前から、そういうルールでやってるよ。

78 :

>>単発で、さほど威力ない打撃の場合は そのまま続行だが 柔道でいう「有効」
>>相当なポイントが入る(記録しておく)とか
よく見たら、ちょっと違った。
単発で十分な威力がある攻撃に対してだな。

79 :
>>76
面付けて軍手して、本気で殴りあってみれば分かるが、めちゃくちゃ効くよ(´・ω・`)
なぜわざわざ硬式空手に退化しなきゃならんのかww
それにいちいち試合を止めてたらコンビネーションブローが発達しない。
首を鍛えた人間をグローブ無しで倒すのは本当に難しい。
よほど綺麗にフックかカウンターが入らないと人は倒れません。

80 :
顔面入っても首や三半クルくらいの強打じゃないと、実戦では相手はKO出来ない
と言うのが師の意向なんだから仕方ない
おれもそーかなと思うし
つーか師の方針で教えが成り立ってんのが道場だろ?

81 :
そうゆうもんなのか
たしかにケンカでかなりいいのもらっても
きかなかったことはあるな(アドレナリンのせいもあるかも)
でもそうすると防御技術おろそかにならないかなとも思った
(強打の打ち合い我慢比べ や 殴られながら強引に組む組技にいってしまいがちに)
> 中断はしないが連打が継続すると、「有効」「技あり」「一本」とポイントが上がっていく。
これはしらなかった いい案ですね
さすがに金的は強打はいった時点で中断して一本相当にしてもよいのでは
カップがもしなかったら耐えれる気がしないし

82 :
鼻っ柱に当たったら倒れない?
つーか、痛みで戦意損失しないか?
あと、目打ちとかも。
喧嘩慣れした奴は大丈夫なのかね???

83 :
>>82
そういう瑣末なことではなくて
頭に血が上った暴漢相手でもKO出来る打撃技を身に付ける
制圧出来る技術を身に付ける
が、この道場この武道の目指すところということだわさ
ディフェンス技術の磨き上げ方などでは松濤館系がズバ抜けて素晴らしいのも確かではあるし
流派や師によって目指すところが異なるということではないの?

84 :
>>81
流石に金的に関しては思うところあります

85 :
いや、俺はそんなに喧嘩したことないんで
強い奴って鼻に当たっても大丈夫なのか!?と。。。

86 :
例えばの話
大学柔道部の巨漢やラグビー部員あたりが向かって来たら、鼻潰したりしたくらいで引き下がってくれるイメージは無いな俺は
でもケースによるから分からないんじゃないの実際
どの辺を目指すのかという話なのかなと

87 :
>>85
鼻がひん曲がっても鼻血垂らしながら向かってくるヤツいるぜ

88 :
大道塾入る前は大学生だしよく喧嘩してた。
友達と飲んでる時に首のアクセサリ壊されて、飲み屋の駐車場で喧嘩。
酔ってるからハイキックくらって頭痛がひどかったが倒れなかった。
あと6人にリンチされた時に3発フックもらったが、倒れなかった。
頭踏みつけられてもそれなりに平気だった。
こっちは興奮してて、アキレス腱に噛みつきにいったり殺してやろうとかしてたからかも。痛みなんか当然忘れてるしね。
ローキックだって試合の時はモロ入ってもあまり痛くないけど、不意打ちだと痛いし苦しくて立ってられない。
とにかく素人時代でこれなんだよ、東先生が言うように人間が簡単に倒れると仮定するのは武道家として『甘い』って事なんだろう。

89 :
まずはトラブルの源である己の性格を見つめなおせよ

90 :
>>81
あと「防具つけてるから防御がおろそかになる」ってのは東先生が設立当初から危惧してた。
だから、セーフ無しグローブ無しの顔面マススパーをたくさんやるんだ。
そんなに大道塾の顔面ガードが甘いなら、日本拳法やプロ修斗やボクサー、キック選手にしょっちゅう北斗旗持ってかれてるよ。
ちなみに俺は壁を背にして、パンチをマスで打ってもらう練習してる。
スウェーとウィービングを鍛えるとパンチの恐怖は極端に減るし見える。ボクサーの気持ちが少しわかった

91 :
>>83
ちなみにパンチの防御技術では、伝統派空手より圧倒的にボクシングが最高峰。
ダッキングは首相撲の餌食になりやすいから練習しない方が良いけどね。

92 :
>>89
大道塾に入って喧嘩なんかしなくなりましたよ。
自分より強い人間の多さにビックリするし、何より総合格闘技やってると柔道やボクシングやら何かに特化した格闘技経験者が極端に怖くなる。
相手がどんな格闘技を身につけてるか分かれば大道塾やってればまず負けない気概は、ある。
だが現実は相手の情報も力量も分からない。武器も分からない。
格闘技やってるくせに格闘技の恐ろしさを知らない奴は、練習不足か痛みを知らない練習しかしてない証拠。

93 :
鼻は戦意喪失しないか普通。全く疑ってるわけじゃないけど、アドレナリンとか言っても倒れなかったと言ってる人はマジですか?

94 :
>>93
本当に倒れませんでしたよ。
痛みだって、怒りや恐怖で興奮してれば消し飛びますよ。
だから空手一撃神話にかこつけてコンビネーションブローを発達させてこなかった空手界を東先生は批判したんですよ。

95 :
実験的にやってた複数vs複数を発展させてほしい

96 :
ID:5ytHZ/+AOは素人くさいな
どんだけアドレナリンが出ても人間の体には限界がある
本人の意思とは関係なく限度を超えるダメージを受けた時は必ず倒れる

97 :
>>96
そんなもん当たり前だろボケ。
つまりグローブで打たれる時と裸拳では、あまりにも脳へのダメージが違うって事。

98 :

大道初段くんは、相変わらず元気だね(笑)

99 :
それ反論になってない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●●極真の怪物エメルトンテセイラ (211)
空手 vs 中国拳法 (461)
【最強太気拳士】島田道男【中国武術家】 (265)
【柔道】痛快!ビッグダディと親子の柔道【絆】 (524)
やぬしのスレ★3 (1001)
心と身体を覚醒させ潜在能力を引き出す方法 (396)
--log9.info------------------
女ヲタとRRRの話がしたい!! (876)
河西智美が1ヶ月1万円生活わずか5日で逃亡した件 4逃亡 (634)
石田の唇を狙わない鞘師では愛せないだろう?7唇目 (705)
AKB48初心者集まれ〜∈(°◎°)∋1418人目 (592)
田中の目、ずれ過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (328)
何故石田亜佑美は人気が出ないのか? Part.2 (359)
新垣里沙。のここが本スレなのだ いいビル234棟目 (957)
車スレ Ferrari 158 (593)
あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと (270)
剩T木坂46開運神社 90福神 (301)
★★★松浦亜弥(桃)PART451★★★ (282)
ドロシーリトルハッピー Step31 (557)
今夜もひじります 127日目【しるくチルドレン雑談スレ】 (475)
( ・e・)<昭和19年が始まったのだ (314)
℃-uteがCanCam1月号に登場するよ!! (437)
【AKB大島/ディズニーピクサー】メリダとおそろしの森が日本歴代最低の興行収入で大コケしたのに隠蔽www25 (406)
--log55.com------------------
★羽ばたく!四色定理 PART2
【SKE48】高木由麻奈応援スレ☆14【ゆまな】
【SKE48 8期研究生】森平莉子応援スレ☆1【りこりん】
SKE48】高寺沙菜応援スレ8 [さーなんよ永遠に]
SKE48】太田彩夏応援スレ☆2 【チームk2昇格】
【鹿児島】S☆UTHERN CROSS サザクロ
九州のアイドルイベント情報スレ part6
九州アイドル総合スレ