1read 100read
2012年07月楽器・作曲6: 【YAMAHA】Broad Bass【BB】 (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DIRENGREYの音を語るスレ19 (216)
【MOD】エフェクターのモディファイ【総合】 (633)
◆◆◆  グレコの魂 其の弐  ◆◆◆ (461)
【おっさんだけど】YOUNG GUITAR Part15 (960)
ポルノグラフィティの音について考えるスレ11 (263)
■■Mesa/Boogieについて語るスレその12■■ (869)

【YAMAHA】Broad Bass【BB】


1 :2012/04/17 〜 最終レス :2012/11/06
これよりブロードベーススレはヤマハスレから分離独立を宣言する
公式
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/index.html
過去モデルデータベース  ※2010年2月リニューアルで充実しました
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/eg/database/index.html

2 :
記念

3 :
このスレは BB1200からBB3000までの限定スレですか?

4 :
現行モデル(2012年4月現在)
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/guitars-basses/el-basses/bb_series/
旧製品データベース
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/archive/list/bb.html
ヤマハベース取扱説明書PDF
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/guitar/japan/elebass/EB_QC69320_body_jp_web.pdf
>>1は最低でもこれくらい晴れw

5 :
>>3
当然BB800からBB2025まではもちろんそれ以降のBB無制限スレでいいでしょ。

6 :
ボディの形状もっと丸みを削ってもいいんじゃね?

7 :
あの丸みが大好きです

8 :
>>5
BB2024や2025ごとき若造にブロードベースの名は使わせねえ!

9 :
>>8
BB-LTDはブロードベースを名乗れる資格ある?
BX-1もBB3000の系統らしいね。

10 :
う〜ん・・・(´・ω・)
BB−LTDね〜
ブロードベースとはちょっと毛色が違うけど
開発陣の血統がブロードベースの系統のようだね。
BB2024とか新SGは何となく、まったく違う開発陣の血筋を感じる。
BX−1ってヘッドレス?
なんかBB1300の血を感じるな。

11 :
確か3000からヘッドを取りボディシェイプを削ぎ落としたのがBX-1じゃなかったかな?
ピックアップは1300タイプのハムだったよね。
LBの構造はSGのTクロスメイプルなんだよね。
BBにもT-クロスメイプルで出して欲しいな。

12 :
思い出した!
そういえば昔のカタログにBB3000からBX−1になるデザイン変遷が載っていたような気が・・・・

13 :
ここが安住の地か

14 :
BBでラインナップしてたレフティってBB1200LとBB]Lだけだったっけ?

15 :
一番安い60,000円のやつ持ってた
友達に5,000円で譲ってしまったがフレットレス加工すりゃよかったと後悔してる

16 :
今月号(2012年5月号)のベースマガジン
亀田誠治 録り下ろし音源で徹底解析!
特に注目すべきトピックは、自身の意向を詰め込んだヤマハBBのシグネイチャー・モデルを完成させたことで、
この楽器の持ち味とこだわりを、なんと付録CD対応の実演サンプルを交えて検証する!
 

17 :
シグネイチャー・モデルってレギュラーモデルのBB2024を全否定したスペックのやつか?
ピックアップも全部違うしブリッジも違うそうじゃないか。

18 :
>>17
そこら辺の事情は今月のベーマガにちゃんと書いてあるw

19 :
ベーマガ見たけどヤマハの広告がBB亀シグだった。
久し振りだよね。
2024発売時に広告出してたっけ?
リミテッドやスタンダードの時は広告の記憶あるんだけどね。

20 :
2024、1024、424シリーズで売れ筋はどれだろうね?
フラッグシップの2024なのか、手頃な1024なのか、ビギナーに相応しい424なのか
ちなみにおいらはまだ買って無いんよね

21 :
3000と5000で間に合ってます

22 :
BBって、ピックガードが無しのモデルのほうが売れそうだよね
それもビンテージホワイト

23 :
2000、3000、5000を持ってるけど2024が新品で17万ちょっとだったので買ってみた。
音の立ち上がりが速くていい感じだわ。悪くない。
このくらいの値段だったら買いだと思う。定価ならいらんけど。

24 :
俺は2024Xのナチュラルが欲しいな
色の特注ぐらい出来るよね?
5弦なら2025Xのヴィンテージホワイトだね

25 :
>>24
一部のプロとか、コネのある人でないと特注は無理みたい。

26 :
1300欲しいけどどこにも売ってないよね?

27 :
>>25
コネがあっても特注は無理。つまりコネは利かない。

28 :
>>26
1300ならたまにオクに出てくるよ。
生産本数は少なくレアだけど人気は無いようだ。
2000や5000、リミテッドの方が人気あるね。

29 :
特注できないのかよ
202αシリーズはボディ材、指板材、色、ピックガードなど選択できるようにすれば
大島優子やダスティヒルもBB使うと思うんだよね

30 :
AKBとかに使ってもらっては困ります

31 :
AKB48や「けいおん!」 ビジュアル系だけじゃなく
ジャニーズや吉本興業、K-popに使ってもらい
「猫も杓子もBB」と「ヤマハBB!?ップッゲラッwwチェケラチョッw」
どっちがいいのよ?

32 :
>>30
キモヲタにバカ売れすっぞ w

33 :
BB-LTDのピックアップって今でも入手可能なのかね?

34 :
初めてのBBって何?
とりあえず廉価版BB?
それともいきなり上位機種?

35 :
VIで今はX
スルーネック欲しい

36 :
>>34
1200
現在所有してるのは3000と5000

37 :
VI持ってた、太いネックが嫌でFenderJapanのJazzBass(ナット幅38mm)に買い替えた

38 :
俺の場合は当時のラインナップが5000、3000とXしかなく
7本目のベースだったので3000の新品
後に5000とXも中古で入手。

39 :
BBはピックガートレスが王道ですか?
あとブリッジが初期BBは重厚なヤツだったが3000発売以降フェンダータイプの

40 :
>>39続き
フェンダータイプのプレスタイプだし
スルーネックも止めちゃった。
この仕様変化の意味するものはフェンダー最高って事?

41 :
>>.40
そう。BB−LTDを見ればよくわかる。

42 :
亀田さんの限定のっていくらで売ってたん?
もう買えないかなあ?

43 :
PJでスルーネックがBBの真骨頂

44 :
>>43
そのPも4弦の場合はリバースPでなければならない。
BB5000のような5弦物はリバースしていなくても許す。

45 :
チラ裏

46 :
そんなBBでも2000Sや1300、Zx、[xみたいな変り種も在るんだぜぇい

47 :
>>42
販売価格は大体¥31.5万だったかな。
店によっては予約キャンセルも出たみたいだけど、
それもあっと言う間に売れちゃったね。

48 :
>>34
最初が2000Fで1200・STD・1300。
とりあえず2000のフレッテッドが欲しい。。。

49 :
BBのシグネチャーモデルはネイサンイースト、マイケルアンソニー、ビリーシーハン、亀田の4人だけだっけ?
過去、櫻井やポールマッカートニーは出して無かったよね?
他にBB使いのベーシスト誰が居たっけ?俺以外で。

50 :
亀モデルが販売終了完売だったら
このスレも、もう終了でいいだろ、話すこともないわけだし
はいはい 撤収

51 :
八木さんこんばんは

52 :
>>50
本家ヤマハスレより、ここの方が思う存分
ブロードベースの話題で盛り上がるから
ここでいいよ
ついでにBBの画像をうpしとけばスレも伸びるべよ
>>1

53 :
ビリー・シーハンといえば初期のベースマガジンを思い出した
途中からビリー・シーンに表記変えたが

54 :
知ってますよ。ビリーバンバン。

55 :
>>48
初BBが2000Fで、1300を持ってるなんて奇特です
人気機種の2000や3000を持ってないなんて稀有です

56 :
上の方でも出てるけど
セミオーダーは出来ないもんかね?
フレットレス欲しいんだよね。
フレットラインの有無とか指定して
因みにライン有りの 5弦フレットレスを頼みたいんだよね。
チラ表でスマソ

57 :
>>56
受け付けてくれません

58 :
>>56
どこかの工房に持ち込んでフレットレスにすればいいんじゃない?

59 :
>>58
指板上のインレイ要らないし
フルオリで欲しいよね

60 :
フレットレスキットみたいなのないの?

61 :
指板の取り外し出来ればいいんだがw
素直にネック交換しよう
そんなわけでヤマハさんフレットレスのネック作ってください
それかセミオーダーを受け付けてください

62 :
>>61
ヤマハがそんなことするわけがないよ
東南アジアの業者に外注して、
売って終わりの商売してるだけだろ
一応ヤマハにベースの修理依頼をしたことあるけど
ここの会社ってユーザーのこと考えたことなんか、無いと思うよ

63 :
以前、ヤマハが主力機種や最高機種を外注生産してると知りショックを受けた。
今のBB2024やBB2025はアコギ最高機種と同じヤマハ国内工場生産でいいんだよね?
BB2020シリーズはヤマハのカスタムショップシリーズの位置付けでいいと思うんだがね。
昔、石を投げればヤマハ直営店や特約店に当たってものだが今は数えれば片手で間に合う程度なのかな。

64 :
BB3000の生産年の簡易判定方法
ヘッドロゴに音叉マーク入り、ペグが4点ネジでトルク調整は鍵型レンチ
トラスロッド調整がボックスレンチ、ジャックがプレートタイプなどが初期型
音叉マーク無し、ペグ3点ネジでトルク調整は鍵型レンチ
トラスロッド調整が六角レンチ、ジャックが埋め込みタイプが中期型
音叉マーク無し、ペグ3点ネジでトルク調整は六角レンチ
トラスロッド調整ボックスレンチ、ジャックは埋め込みタイプが後期型
後期型にエボニー指板が最終期型

65 :
■BBの殿堂
BB2000
---------------- 殿堂の壁 ----------------
BB3000, BB5000
------------ スルーネックの壁 ------------
BB2024, BBX, BBVII
----------------- PJの壁 -----------------
BBLTD, BBSTD, BBVI
-------------- パッシブの壁 --------------
BBNE, BB2004
----------------- BBの壁 -----------------
■歴代BB格付け
エボニー指板(2point)
ストライプドエボニー指板(1point)
スルーネック、メイプル&マホガニー積層ネック、Warmothネック(各1point)
Warmothボディ(1point)
5point以上:該当なし
4point:BB3000, BB3000MA
3point:BB5000, BB2000, BB1300, BB1200
2point:BBNE, BBNESelected, BB2005, BB2004, BBLimited5, BBLimited
1point:BB2025, BB2024, BB1000, BBStandard

66 :
何でBBは残ってSBは絶えたんだろう?

67 :
草食人類が何故滅んだか
それは多様性がなかったためである

68 :
スルーネックのSBとボルトオンのSBとフェンダーJBってどのくらい音が変わってくるのかな?
BBとPBならブン、ベン、ボンだと思うんだけどw

69 :
誰かBBうpしてくれ

70 :
>>34
初BBは3000だったな

71 :
SBと言えばカレーだがBBはキング
当然王様の勝ちでしょ

72 :
うわ滑ってる

73 :
ブロードベースの代表的なフィニッシュカラーって何?
ステイン?ナチュラル?
ワインレッド?ブラックメタリック?
私はナチュラルだなぁ。

74 :
BB-G4Sも仲間に入っていいですか?

75 :
もちろんいいでしょ
アクティブのBBは未体験だけど持っといた方がいいかな?

76 :
2024のリバースPJ版はよ

77 :
晴れ時々、ブロードベース

78 :
BBをメインベースとして
使うてる人居るん?
プレベやジャズベ、スティングレイは
よう見かけるけど
BBは余り見かけへんねぇ。

79 :
そりゃキワモノだから

80 :
BB2024の品質や音って
1024や424と格段に違ってくるもんなの?

81 :
全然違う。ネットやヤマハスレにある試奏インプレのとおり。
特に弦楽器の命であるネックの仕上げは雲泥の差。
音も耳のよい人には格段に違うものらしい。

82 :
が、高すぎる

83 :
>>81
ご回答ありがとうございます
益々、欲しいですね2024。
しばらくは424で我慢します。

84 :
ライブで上にギターとか重なったらベースの音色の違いなんてわからん。
ましてや歪ませたりしたらベース単体でも音色の違いなんてわからんだら。
スタジオとライブハウスでも違う。耳がいいとか悪いとかとか以前の問題。
要するに波形データとか見せてAREがどうのとかIRAがどうのとか、
怪しげでインチキいかさまなまやかしに騙されるのが情弱。

85 :
ライブで上にギターとか重なったらベースの音色の違いなんてわからん。
ましてや歪ませたりしたらベース単体でも音色の違いなんてわからんだら。
スタジオとライブハウスでも違う。耳がいいとか悪いとかとか以前の問題。
要するに波形データとか見せてAREがどうのとかIRAがどうのとか、
怪しげでインチキいかさまなまやかしにコロッと騙されるのが情弱。

86 :
大事なことだから続けて2回書き込んだのかな?
その割には薄っぺらな知識だこと

87 :
全てのベースの音が同じに聞こえるって、言ってる訳じゃないよね??
本格的に心配になったので、、

88 :
コロッとを入れ忘れたらか2回書いたんだろ

89 :
↑BBゲッツ ウラヤマスィイ

90 :
24nennmaeno bb1000 motteruyo

91 :
BBXはこちらでおk?
激安中古で買ったけどめっちゃ鳴ってくれて楽しいので
他のベース買う気持ちがまるでない

92 :
BBはブリッジがしっかりしてるせいかプレベよりサスティーンがあってイイんだけど、
いかんせんネックが逆反りしやすくない?以前、一月くらい緩めるの忘れて放置してたら
ビックリするくらい弦高上がってたわ。
まぁもともと中古で買ったロッドがいっぱいいっぱいのだからその時点で怪我してんのかもしれないけど。

93 :
×逆反り
○順反りの間違い

94 :
>>92
ネックの強固具合は個体差や保存状態にも因ると思うな
5ピースのスルーネックと1ピースネックのボルトオン持ってるけど
ネックは安定してる
>>90
あれはいいベースギターだよ

95 :
BBはチョイ順反り弦高高めセッティングが美味しい。
ベタベタに低い弦高だとサスティーンが殺されてしまう。

96 :
そんなのは人それぞれ好みの問題

97 :
>>91
BB-Xはアガチスで軽いボディ
ブリッジはフェンダータイプで
マイクはシングルのジャズベタイプ
隠れた名器だろう

98 :
自分の好みを押し付ける似非評論家の巣窟ですか

99 :
俺の主観が世間の常識!!って奴多いよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/( Gibson ギブソン SG Part52 )\ (317)
ギターの弾き方 初心者編80 (729)
おまえらギター何本買えば気が済むんだ!54本目 (904)
ストラト・ピックアップどこがお奨め 2set (440)
【ゼマティス】 Zemaitis 2 【ゼマイティス】 (894)
ミクオンコミュを生温かく見守るスレ 7 (369)
--log9.info------------------
良いサークル/悪いサークル(東海4県版)その12 (221)
プレイング技術交換スレ卓ゲの32 (251)
卓ゲ板声優総合スレ 5役目 (761)
【コミケ】卓ゲの同人を語るスレ13冊目【電源不要】 (557)
良いサークル/悪いサークル 九州編 第七版 (680)
【秘密】TRPGネタバレスレ その10【厳守】 (547)
セイクリッド・ドラグーン 6リミット目 (894)
エクリプス・フェイズ(Eclipse Phase)01 (295)
ローズトゥロード その6 (425)
【OD・キングダム】迷宮キングダム13【再販】 (431)
【OGL】パスファインダーRPG3【d20含む】 (829)
ウィザードリィのTRPGを語ろう Level-3 (559)
スタンダードRPGシステム(SRS)総合 24 (240)
【デック】ドミニオン派生ゲーム山札4週目【構築】 (777)
【クレクレ君の】オンセGM募集スレ8【集い】 (514)
【Puerto Rico】★プエルトリコ ★ Part2 (495)
--log55.com------------------
コンビニのデザート、スイーツpart129
モンスターエナジー Monster Energy 2本目
IDにドリンクとメーカー名が出るまで頑張るスレ 128
●●●新商品の飲料を語るスレVol.37●●●
🙆ワイ専🙆 Part.9
チルドコーヒー・チルド飲料
紅茶deマターリ総合スレ〜55ポット目
コーヒー飲んだらageるスレッド 33