1read 100read
2012年07月デジカメ93: PENTAX レンズ総合 156本目 (504) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FUJIFILM FinePix S5Pro Part25 (413)
Canon EOS 5D MarkII part 45 (696)
PENTAX K100D/ K100D Super/K200D 統合スレ Part 5 (871)
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ3【実はSo-netユーザー】 (487)
百花繚乱〜花を撮りましょう〜23 (575)
【トイカメラ】ポラロイドa520【デジタルLOMO】 (835)

PENTAX レンズ総合 156本目


1 :12/07 〜 最終レス :12/08
■前スレ
PENTAX レンズ総合 155本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341053491/l50
■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)■
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/(旧 http://uploader-k.fxbl.net/)※K20D Part19スレ1さん提供
[ペンタックス公式 ]
http://www.pentax.jp/japan/products/lens/
[リコー公式サイト]
http://www.ricoh.co.jp/dc/

2 :
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、             リ
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、          コ
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          |
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|

3 :
>>985
> 安いのいらんからDCWRを


4 :
ガガニコニンたら、ガガニコニン、はい、トシャトシャトシャ〜〜〜

5 :
持ってるレンズ、DA15,35,70なんですが、オススメなクローズアップフィルターとC-PLってどれでしょう?
干渉しそうで怖い、というかDA15にケンコーのが干渉する(´;ω;`)

6 :
>>5
ゼータみたいなのじゃ無くて普通ので干渉?
まぁ、ケンコーがダメならマルミで行くしかないんじゃね?
とりあえず量販店で現物触らせて貰うとか……

7 :
>>6
内蔵フードの内側に、ケンコーPRO1 C-PL SUPER SLIMのレンズ側の方が擦る上に、回る方にはねじ込みないからレンズカバーも嵌まんない

8 :
>>5
つ接写リング

9 :
マルミのプロテクターのガラスを外してつけっぱなしにしてるわ
内側の植毛フードに思いっきり当たってるけど見なかった事にした
多分頻繁に付け外しすると剥げると思うw
その上にND1枚付けたけどケラれる事はなさそう
CPLは詳しく調べて無いから分からない

10 :
DA☆16-50のフードがガバガバちゃんになってて、
歩いている最中に落ちる、踏むで粉砕してしまったorz
新しいの注文したけど、ガバガバは直るのかな。
レンズ本体の突起が減ってるのなら新フードもガバガバちゃんかいな。

11 :
レンズが、ガバガバちゃんじゃない?

12 :
>>10
フードの溝にテープ巻けよ

13 :
FA☆のフードみたいにカチッとはまる様にすればいいのに
そういうところがイマイチ高級感ないんだよな。

14 :
FA☆85mm F1.4[IF] のフードなんて、
溝にステンレスの板バネまで仕込んであるもんねぇ。

15 :
俺の60-250のフードは一度はめると、光軸ブレるんじゃね?ってくらい力入れんと外せなかったなぁ。
結局、カッターで加工したけど。

16 :
俺の★300もフードのハマリが悪くてしまう時イライラするわ

17 :
★300はしばらく使ったらなじんできたな。
さらにしばらくたつとガバガバになるんかな。

18 :
★レンズのフードって普通のバヨネットフードじゃないの?

19 :
>>18
そうだよ。
それが固定用の突起が大きいのかなんなのか分からないが固いんだよw
俺が持ってる★レンズは16-50と60-250、55だけど、55はそれほど固くない・・・
FA☆のフードは金属でカチャっと嵌まる感じがよかったんだけどな。

20 :
フードきた〜
ガバガバじゃないけどゆるゆる
それより、MAID IN VIETNAM なんてシールを貼らないでいただきたい
フードだけ買うと、単品で製品だからわざわざ貼るんだろうけど。

21 :
逆に考えるんだ
シールだからはがせる、と

22 :
>>21
そしていざシールを剥がしたらMADE IN CINAの刻印があったりしてw
レンズ・シールと言えばタムロンがタイムリーだなw

23 :
×CINA
○CHINA ねw

24 :
>>21
剥がし後が目立たぬように今のうちに剥がしとくかな

25 :
MAIDとかCINAとか無理すんなよ

26 :
DA12-35mm F3.5-4.5 AL WR SDM
ずっと待ってるんだけど、結局いつでるんだろ

27 :
>>26
わたしも待ってます。

28 :
ロードマップのDA Wide zoomがそうだったとしても2013 or Laterだもんね、いつ出ることやら

29 :
Kマウントの新レンズが後5本だっけ?
待ち遠しいな。。。

30 :
今年最後の詳細不明品、DA High Magnification Zoomが気になって18-135買えない。
DC/SDMにWRで200以上まである便利ズームはやくほしいよ。

31 :
それK-5後継機のキットレンズとして付きそうだよね
詳細は9月のフォトキナ待ちかな

32 :
多分25-350/f3.3-5.6

33 :
フォトキナでK-5後継機と同時発表かなー。
ロードマップでの書き方からすると18-200とか18-250じゃない?
18-250mm F3.5-6.3 DC WR、とかそんな感じの希望。
18-135とあんまり変わらないサイズだったらIYHしたい。

34 :
でもある意味ロードマップって壮大な「釣り」だよな。

35 :
余り期待しすぎるとズコーになるから
期待半分程度にしておけよw

36 :
K-30の後しばらくはQに注力するらしいので
フォトキナ発表のカメラ本体はQ関連だけじゃないかな
レンズはKマウントも出すだろうけど

37 :
えーK-5後継機は?

38 :
一年以内くらいにはでるんじゃね?

39 :
発表してからさらに延期になるのがペンタのデフォ

40 :
おっとΣの悪口(ry

41 :
>>32
動物園用に使い勝手が良さそうで期待している

42 :
>>10
次は粉砕する前に、突起に瞬間接着剤を盛るとかして補修してくださいな。

43 :
>>32
ニコンが 18-300 出したし、タムロンがこのまま 18-270 で引き下がるとは思えず、
俺は遠からずタムロンから 18-300mm F/3.5-6.3DiII VC PZD が出てくると思う。
で、俺は、それに合わせて DA18-300mm F3.5-6.3AL[IF] DC が出ると予想してる。
でもロードマップに描かれた線の長さとマッチしないんだよなぁ。
あと 30mm Limited ロードマップに復活こーい!

44 :
Q が普及機と上級機(上級機は来年?)APS-C一眼が 3桁機と1桁機が噂されてますよね。
フォトキナでは、
Q普及機と3桁機が発売予定で出展
Q上級機と1桁機は開発発表レベルで参考出品されると見た
でもQ普及機を発表するときには いい加減に望遠ズームも発表してくれるんだろうねぇ?

45 :
この前、DA50の解像の撮り比べをUPした者ですが、あれから
他のレンズも撮り比べてみたんですが、色乗りとか味みたいな話は抜きで
遠景の解像だと、
M.ZUIKO 45mm F1.8(参考) > DA50mmF1.8 > FA77mmF1.8 Limited
という感じがします。さぶろだに同じようなのを何度もアップするのは気が引けるんですが
証拠を見たいという人はいますか?
あと、DA★55と両方持っている人がいたら撮り比べて欲しいな。

46 :
>>43
描写に無理が来るような便利ズーム出すより、特許だしてる
無理の来ない程度の広角に抑えた高倍率の方が嬉しいな。

47 :
同一条件で撮影した比較作例なら見てみたいけど
そうじゃないならどうでもいいかな

48 :
picasaにアップしてみました。
Lightroomの現像でホワイトバランスを同じような色合いに合わせて、
露出補正しただけであとはデフォルトです。
https://picasaweb.google.com/109202992008932813994/DA50FA77MZD45?noredirect=1

49 :
元画素で周辺部と中央部拡大してみなきゃわからないじゃん。
俺もK、M、FA、DAレンズで20本ほど、開放、2.8、5.6、8、16 の各絞りを一日がかりで三脚立てて撮り比べたことがある。
望遠になればなるほど微妙な振動が影響するので
各5カットづつ撮って一番状態の良いもので比較
ほとんどの古いレンズは某所にだして調整済みだけれど
無限遠で撮り比べすると、手前にピン来るものもあって
そういうレンズの調整シロの誤差が出ないようピンはAFかつマグニファイヤーつかって確認
ってことを1日かけて撮って、一日かけて分析した感想は
新旧関わらず、良いレンズは良いし、新しくても性能が伴わないレンズも多い。
つか GANREFに載ってるレンズならそれ見るのが一番てっとり早いなと、
でもって、結局そういう性能って、もうどうでもいいや、好きなレンズを使おうって
レンズの性能より腕だな。ってのは最初から解っててやったんだけどね。
俺の腕じゃ、調整とれてないレンズ使っててもかわりないんじゃないかと...orz

50 :
色収差は77が一番少ないね。FAなのに不思議。DA50は絞るとシャ
ッキリしてるね。ただJPEGのノイズかな?って感じのモヤモヤが
出てるのがちょい気になった。解像はそもそも画角違う上になん
でセンサー違う機種混じってるのかが判らんw撮影時間の差かも
だけどZUIKOは絞っても色収差収まってないね。LRなら処理でき
そうだけど。無駄に荒れそうだし混ぜない方が良かったんでない?

51 :
>>43
シグマ、タムロンに出せるものならペンタも出せる。ならよかったのにな。無理だろうなぁ。

52 :
>>49
好きな写りをするレンズと性能のいいレンズって必ずしも一致しないよね。

53 :
>>49
わざわざフルサイズでアップしてるんで、個々の写真を表示した状態で
虫眼鏡マークで等倍まで拡大か、ダウンロードできますよ。

54 :
今のところ、一番好きなのはFA77なんですが、DA50が次点になりそう。
というか、これ撒き餌になってない気がするんですが…
他のもっと高いレンズを買ったらもっと写りが良いと思わせないと具合悪いような。

55 :
とりあえず単焦点はよく写るって感じさせちゃえば好みの焦点距離の
レンズ買うだろうし問題ないのでは?逆に撒き餌がイマイチだと感動
も薄い。しかしまぁDA50はともかく、古いレンズなのに77は好みの写
りするなあ。31の次は77か・・でも買ったら絶対43欲しくなる罠が。

56 :
で、50は買いなの?
ただ、49が多い中で52は(´・ω・`)

57 :
安くて写りが良いならそれでヨシ

58 :
>>41
ワイド端の数値から見てフルサイズ用便利ズームなんじゃね?

59 :
>>58
特許が出てるのはAPS-C用

60 :
ロードマップの絶妙な外しっぷりに
これはフルサイズ計画が隠されてるキリッ!!なんて思ってたけど
その後のレンズ関係の動きのなさを見ると
本当に開発力がないだけなんじゃないかと思うこのごろ。

61 :
ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!

62 :
APS-Cで24mm始まりって、どうやってラインナップに位置づけるのかなぁ
DA55-300よりは大きく重く高くなるだろうけど、DA★60-250に予定されてるテレコン付けるよりはコンパクトで軽い必要があるだろうし

63 :
そもそも特許取ってるだけで出るって正式なリリースは無いからねえ。
タムのOEM便利ズームとかだったらやだなあ。

64 :
タムロンのAFの迷いっぷりを考えると…

65 :
自分は6〜7年程前に発売されたタムレンズを使っているが
確かにAFは迷いが多く特に薄暗い場所ではピンボケを量産w
でも今はペンタ用を作っていないからシグにしようと

66 :
ウチのは90とA001だけどマクロはMFだし望遠もLVでMFだったりして
問題は感じてないかな。描写はΣより好みだしね。いやAFすると抜
けまくりだけどさw

67 :
ぶっちゃけ、タムロン買うくらいならM42星雲に旅立ちたい

68 :
52BBと55BBは持ってる
現行で欲しいのはないかな

69 :
DA50かなり評判いいので買うか迷うわw

70 :
光学系同じで安じゃないのが出たら買いたいな

71 :
こっちの50/1.8買うか、NEXの50/1.8買うか悩んでる。
子供撮りだとバリアン使い勝手良いんだよなぁ。

72 :
DA50mm F1.8触ってきたけど案外マニュアルフォーカスの感触がええの〜。
フィルター枠固定で細い鏡筒が伸び縮みする仕様とは予想外だったw

73 :
あ、絞り羽根はね、確か7枚だったけど絞り込んだ際の形はいびつだったよw
綺麗な7角形じゃなかった。…その辺は運ですなあ。綺麗なのが当たるかどうか。

74 :
絞り羽が歪なのはもうペンタの伝統だと思ってるw
円形にするため絞り羽を何セットか用意するって特許もあったけど
645用の90マクロにでも乗せるかどうか悩んでいるのかなぁ

75 :
★30って求められてないの?
俺的一番優先して欲しい物なんだけどな。
なぜロードマップにすらないのか気になる。

76 :
換算で広角と標準のQSFSで明くて防防レンズの必要性は
何度も何度も嫌になるほど何度もこのスレで語られてるよ

77 :
出たらFA31売れなくなっちゃうだろ

78 :
DA★とか付けるにはFA31以上の性能欲しいだろうからねえ。ただ収差とりゃいい
って話でもなかろうし。ただのDAなら35安やlimでも事足りる。明るい大口径とか
は今のペンタだとちょいスタンスが違うかもね。どうせ作るなら大口径の明るい
★がほしいけど先に広角ズームほしいなw

79 :
ねんがんの50をてにいれたぞ
DFA50だけど。

80 :
DA★30がEF35/1.4並みの大きさお値段だったら絶対要らないな。
フルサイズ機が出た後に、普通にFA★35/1.4出して欲しい。

81 :
20mm前後の★もほしいです。

82 :
★レンズって、大口径ズームか、単焦点なら中望遠〜超望遠って印象があるので
広角〜標準域の単焦点に★が付くと何となく違和感がある。

83 :
★にちなんでJOJOコラボをして欲しいです

84 :
>>82
昔はFA☆24とかもあったわけだが。

85 :
つのだ★じろう

86 :
ホラーなのかアフロなのかはっきりせい

87 :
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm87uBgw.jpg
上に書いてあるのって本当かな?
本当だったらKマウントフルサイズ発売後のDA★55は神レンズになるだろ
防防だわ、標準画角だわ。
iPhoneからでスマン

88 :
フルサイズの標準f1.4と思うと高いなぁ・・・。

89 :
25-350っているごろ出るの?
60-250を買わずに待ったほうがいいのかなと思ってるんだけど

90 :
>>87
いや、URL貼れよ

91 :
ロードマップの高倍率ズームがソレなら今年中ってか次だろうね。
はっきり明記されてるわけでもないから判らん。どっかの販売員が
ぽろっと独り言でももらすのを待つしかないなw

92 :
>>89
もうすぐ出る。

93 :
一部使えるけど、想定がAPS-Cだから、フルで使えても周辺はダメダメだろうなぁ…

94 :
デジのフルはSRでぶれる分イメージサークル大きめにしないといけないとかいう話があるんだっけ?

95 :
>>90
スマン、何かデシカメinfo繋がらなくなってるんだ
>>93
DA★55はフルサイズのイメージサークルじゃなかったっけ?

96 :
周辺減光とかどうなんだろうね。

97 :
>>87は周辺減光にまで言及してるから>>87で使えると言ってるレンズは平気なんじゃない?
先日DA40xsでフィルムカメラで使って周辺に問題があるようには見えなかった。
光学系はM40からずっと変わってないって話だし当然かも知れんけど

98 :
F1.4だけど大丈夫っぽいのか

99 :
俺的にはDA15とDA21がダメだって話が痛い。
いつかはフルが来ると信じてフルで使えるという噂のレンズしか買わないつもりが。
なかなか出なくても最近フィルムカメラも楽しんでるからゆっくり待つつもりなのに。
limiはこっそり全部イメージサークル確保してるんじゃないかと勘ぐってたが残念だな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
OLYMPUS OM-D E-M5 Part31 (855)
【SLT/DSLR】SONY総合 α part.39 (495)
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED (591)
プロカメラマン専用スレッド Part38 (888)
【光を】ライティング機材11灯目【操れ】 (615)
SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合10【ソニー】 (430)
--log9.info------------------
【元祖】CCさくらの李小狼萌えスレ【ツンデレ】 (427)
ハニャスwwwwwwwwwwwwwwwww (252)
鋏符「東方シリーズさくらスレッド 3000/3000」 (217)
【さくら中止】高校ヤキウUZEEEEEEEEE!! (597)
長門有希萌えスレ (557)
【地上の】無人惑星サヴァイヴ【楽園】 (823)
小狼って案外イイ奴だよな (320)
さくらたんを自殺に追い込むスレ (248)
そろそろさくら板は閉鎖していい頃合いですわ (495)
さくら板住人が株の取引を語るスレ (620)
カードキャプターすみれ さくらと小狼の子供たち3 (429)
☆彡 UCCさくら ‥‥……━★ (223)
いまさくら板には自分しかいない! (874)
スレを立てるまでもない他アニメのスレ5 (734)
【映画化】×××HOLiC  3ホリック目【カイジ】 (617)
さくらに漢(おとこ)を感じるセリフを言わせるスレ (563)
--log55.com------------------
【旭丘】札幌市立高校スレPart9【開成】
【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】
☆★★★★京都市立堀川高等学校 Part8★★★★★
■■愛知県立岡崎高等学校■■其の参■■
大阪府立天王寺高等学校 Part4
滝川中学校・滝川高等学校 Part18
本当に行きたい大学は、どこ?
長崎県の受験事情 Part3