1read 100read
2012年07月犬猫大好き244: 中型日本犬(北海道、甲斐、紀州、四国) (766) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
猫後天性免疫不全症候群(FIV,猫エイズ)スレ (528)
ドーベルマン 2匹目 (258)
【兵庫】ホー○レスアニマルクリニック【野良猫】 (448)
[美犬】今だからこそ3★【シベリアンハスキー] (463)
【今年も】 フィラリア Part.5 【よろしく】 (415)
【悪いのは】ピザーラ宅配バイクと飼い犬が衝突【誰?】8 (514)

中型日本犬(北海道、甲斐、紀州、四国)


1 :2007/09/13 〜 最終レス :2012/08/08
柴、秋田または土佐闘犬にくらべ圧倒的に知名度の低い彼ら。
それぞれ単独スレはたっているけど正直さみしい状況。
中型日本犬好きのみなさん、肩寄せ合って語りませんか?

2 :
洋犬を飼い続けていると、ふとキリリとした日本犬に出会ったときに惚れ惚れしちゃう。
派手ではないが、いぶし銀的な雰囲気に惹かれてしまう。

3 :
でもなかなか中型を見かけることがなくさびしい気もしますorz

4 :
中型サイズの柴犬ならゴロゴロいるけどな。

5 :
いきなり別の品種ですが
長野の川上犬、写真で見る限りとてもかっこいい!
飼ってみたいけど、貴重だからなぁ
数年前に上野動物園に子犬が3頭きたけれど、
3頭とも毛が長くてちょっとガッカリ
まだ形質が定まっていないみたいね

6 :
我が家には8ヵ月ちょっとの四国犬がいます。家族には甘えん坊で、スリスリですが、気性は荒いようです。見知らぬ人や犬には警戒心旺盛です。売られた喧嘩は絶対に買います。フェンスを張った庭で番犬の仕事をこなしています。

7 :
うちの(四国)は、人間はオールOK。でも、他の動物(犬含む)に対してはガウガウだ。
深夜のイノシシの出現で、もうワンランクアップする。寝かしてくれよ〜

8 :
四国って甲斐以上にブリーダーが居なさそうだな…。
欲しいと思って探してみたけども。

9 :
日本産の犬が日本で手に入りにくいのは
常識で考えるとおかしいよな
昔みたいに野良もいないし

10 :
単に四国犬が一般家庭犬として流通していない、
ブリーダーが一般に知られていない、
ってだけの話じゃないのか?
本当にどうしてもほしいなら、
保存協会に問い合わせてみてはどうだろう
>昔みたいに野良もいないし
意味がわからない
日本産ってのは日本犬のことではなく、日本で生まれた犬ってことか?

11 :
昔、柴犬飼ってましたが他犬に対し気が荒い犬でした。中型日本犬種の中で最も気性が荒い犬種は、何犬ですかね?それとは、逆に比較的飼いやすい犬種もよろしければ教えて下さい。

12 :
>>9
だよねー。
右も左も洋犬ばっか……野良居ないから雑種も見かけないし。
でも欧州とかでも似たような状況はあったりするみたいだね。
自分の国の原産の犬なのに、国内ではあんまり人気無かったりとかw
>>11
犬種の資質もあるだろうけど、個体の性格にも寄るしなぁ。
ただ、親戚で秋田、自分ちで甲斐系?雑種、近所でシバって感じで身近に居たけど
自分の経験の範囲ではシバはちょっと気が強いような印象は確かにあるかも。
紀州とかっておっとりした印象があるんだけど、どうなんだろ?(頑固とも聞くが)

13 :
ヨーロッパの方では自国で絶滅寸前まで行ったけど、
アメリカに渡って人気が出て残った種がけっこういるよね。
機械に仕事を取られてしまった大型犬とかね。

14 :
ソフトバンクのCMの白い犬は
北海道犬と聞きました

15 :
>>14
あのカワイイ犬、アイヌ犬だったのか。
てっきり白柴だと思ってた・・・
でも舌班が無い様にもみえるけど、舌班が
無い個体もいるからなぁ。

16 :
今wikiで見たら載ってた。カイ君4歳だって。

17 :
ウィキペディアの日本犬の中で四国犬だけ写真が無いのがさびしい、、、

18 :
>>15
柴にしちゃ大きすぐるだろう…。
自分は紀州かと思ってた。(白いから)

19 :
あれ、ホワイトプランだから白い犬を使ってるってみんな気付いてた?
意外とそれを結びつけて考えずに漫然と見ちゃうんだよねw

20 :
白い犬の動画あった
http://www.nicovideo.jp/watch/1186853521
http://www.nicovideo.jp/watch/1186766332
http://www.nicovideo.jp/watch/1190463990
http://www.nicovideo.jp/watch/1186766096

21 :
>>16
なに!
うちのイヌ(秋田系の雑種、中型)と同じ名だ
(なんとなく嬉しい)

22 :
そういえば秋田も元々マタギ犬だったころは中型だったんだよね
マタギ犬と枝分かれしたのがアイヌ犬の系統なんだろうか?
それともアイヌとともに北上しつつも東北に居残った犬がマタギ犬になったんだろうか?

23 :
>>5で出てる川上犬を知らなくてググってみたんだけど
チベタンマスティフみたいのや四国みたいのやアイヌみたいのや
いろいろ出てきたけどどれがそうなんだろう、、、?
長野だから近くの甲斐っぽいの想像してたらけっこう違ってた。

24 :
>>22
北海道人・北海道犬と琉球人・琉球犬は遺伝子的にも共通部分があり、人も犬も縄文系とされています。
一方、本土人・本土犬は弥生系とされます。
本土には縄文人(犬)が先住していたが、後に大陸から弥生人(犬)が渡ってきて本土に定着。
縄文人は弥生人に追われて北(北海道)と南(沖縄)に移住したのか、元々から北と南に分布していたのかは知りませんが…
大陸(朝鮮半島)の犬と日本本土の犬は遺伝子パターンが似ていることからも、弥生系である裏付けとされています。
また本土とはいえ、甲斐犬は局部の山村地域で血統(縄文系?弥生系?)が守られて来た為、一番古風な日本犬との位置づけのようです。
時代を太古に遡れば、秋田犬と北海道犬の接点もあるとは思いますが、犬種が固定保護された昭和初期においては双方の繋がりはないと言えるでしょう。
それと秋田マタギを調べるならば、岩手マタギ(岩手犬)も調べると面白いかも!?
これらの話しは定説の触りに過ぎないので、詳しい話しが出来る方はフォローお願いします。

25 :
>>12
紀州がおっとり見えるとしたら、白毛がソフトな雰囲気を演出しているせいかも!?
日本犬全般に言えますが、紀州も芯が強いです。
ちなみにうちの紀州は今では13歳の老犬となりおとなしくなりましたが、若い頃は頑固でズル賢い犬でした。w

26 :
>>22
秋田マタギという系統はまだ残ってるの?

27 :
間違えた、>>24宛てでした

28 :
>>26
中型時代の風貌に戻す為の繁殖をしてる方が居るくらいですから、
洋犬との交雑前の純粋な中型秋田はいないのではないでしょうか。
土佐闘犬などの影響もあり、闘犬で強い日本犬(秋田犬)を目指した結果、
地犬の血統を保つ為の絶対的な頭数が少なくなったのだと思います。
それに対して土佐犬(四国犬)は強い日本犬作りを目指さずに、
強い闘犬作りに徹したからこそ土佐闘犬という犬種が誕生した訳で、
地犬としての血統が今日でも維持されている土佐犬(四国犬)と秋田犬の大きな違いですね。

29 :
琉球犬と甲斐犬って似てるね
http://www.grant.co.jp/fun/Khatsalano/05.10.21/IMGP0606.jpg
http://www.okinawanet.info/oki/files/ryukyuken.jpg
http://image.poshme.jp/image/865.jpg

30 :
虎模様だけは似てるけど…
脚の長さや耳の大きさ、マズルの形など
パッと見ただけでも甲斐とは違うかと。

31 :
ウチの親、赤虎の犬を「変な模様」とか言う…orz
猫に虎毛があるんなら、犬にだって虎毛があっていいだろうにヽ(`Д´)ノ

32 :
ここにいる人たちはShi−Ba愛読しているかな?

33 :
>>29-30
うちの近所にパグ(多分)の虎毛がいる
なんか違和感w

34 :
SHI-BA読んできたけど紀州犬とアイヌ犬が出てたね。
アイヌの方は実猟系のも出ててその性質とか書かれてたからおもしろかった。

35 :
いっそアイヌ甲斐紀州四国のスレはここで統合した方がいいかもしれんな

36 :
このスレと日本犬各スレとでは話題の色合いが全く違う。
だから統合は無意味ですな。

37 :
スマソ

38 :
>>35
一部、激しい喧嘩になるかもねw

39 :
日本原産マイナー犬種総合スレ、って感じでマターリ進行してくれるといいなぁ・・・。

40 :
じゃあ、ここは各種和犬のマターリスレって事で。

41 :
イヌの図鑑っぽいやつみたけど、
登録数は柴・甲斐・秋田・紀州・四国・アイヌの順番だった(甲斐と秋田は逆かもしれん)。
紀州四国アイヌはほぼ同じくらいで登録数の順位も最後のグループ(160位くらい)
意外に甲斐が多いのにはびっくりしたけど、
中型犬のこの登録数はちょっとヤバイような気がしてきた。
流行にはなって欲しくないし、まずならないだろうけど
もう少し日本犬に理解をしめして飼ってくれる人が増えるとうれしいな。
日本犬雑種を飼ってる人も多いだろうけど。

42 :
秋田は数が減ってるってどっかに書いてあったな
ということは、紀州四国アイヌは絶滅危惧種?

43 :
>>31
そんなときは、親にリカオンの写真を見せてあげよう。
「イヌ科にはこんなマダラ模様のもいるんだよ。」って
>>32
創刊から3年くらいは購読していたけど、
その後は中型犬種で目を引く特集がある時だけ買ってます。
>>33
虎毛パグは黒虎かな? 見てみた〜いw
>>41
図鑑に載ってる登録頭数って、大抵の場合JKCじゃないのか?
日保や犬種個別の保存会の登録のほうが遥かに多いと思う。
>>42
絶滅危惧種… いずれはそうなる日がくるかもしれない。
だから和犬飼いは、自分の犬が天然記念物であることを肝に銘じて誇るべし。

44 :
>>42
秋田は体が大きいし、一般家庭で飼うのは大変だろうな。
大型犬好きは室内でも飼いやすい洋犬に流れるだろうし、
日本犬好きは柴や中型に流れるだろうし。
秋田は欧米で人気、とかいう話を聞いたが、
型が崩れてきているというウワサも。

45 :
秋田と甲斐の方は、道ばたでも見かける機会があるな。
紀州や四国は展覧会でしか見かけないし、北海道なんて、
展覧会自体少ないし。
日本から輸入した秋田犬は、ブリーダーが股関節形成不全の検査
を全然やってないって、外人が憤慨しているって聞いた。
日本犬って遺伝病が少ないのかな?
日本犬ブリーダーは、遺伝病に関する知識とか関心が少ないのか?

46 :
そういや天然記念物だということをすっかり忘れてた。

47 :
【関連スレ】
北海道犬飼い集まれ!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1015130458/
【猪犬?】 甲斐犬 【鹿犬?】 Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188519163/
【猪犬】 紀州犬 【猫まっしぐら】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1168707515/
四国犬
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1141670335/
■日本犬雑種スレ 柴紀州秋田四国犬■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156689999/

48 :
ソフトバンクCMのお父さんは北海道犬らしいね

49 :
>>45
秋田と甲斐と北海道は、フツーにいる。
○○系雑種も含めていいなら、紀州もいる。
でも四国はいないなー。一度だけ、見かけたことがあるけど。
川上犬は、四国と北海道を足して2で割ったような感じの犬。
柴犬に比べると、毛足が長く、色が濃いのが特徴。
ずんぐり体型で、警戒心に富むけれど、攻撃性はあまりない。
上野動物園にいたのは、地元民から見ると
「何だ、ありゃ?」というのが正直な感想。
確かに長毛っぽい犬が出ることもあるんだけど、
ムク毛の秋田と同じで、一般的な容姿・特徴ではない。

50 :
北海道犬って狐狩りしてたんだよね?

51 :
エゾジカとかヒグマとかも狩ってたんじゃない?

52 :
天然記念物指定から外れるけど、
琉球犬は沖縄県の文化財指定だっけ?赤虎が格好いいと思う。
薩摩犬とか、他にも色々マイナーな日本犬って探せば結構あるね。
川上犬は残っていた犬がすでに純血犬じゃないところから、保存会が
出発してるって聞いたけど、今更そんなことは問題じゃないのか。

53 :
四国ホントに見ないよねー…。
甲斐は柴ほどではないけどまだ見かける方なんだけど。

54 :
高知の人はどうなんだろ?
地犬だけどあんま見ないのかな

55 :
需要が無いから供給も無い
CMに使われると需要は激しく伸びるのが普通だが日本犬は伸びない
今は小型の洋犬が好まれるからだろう
近所のご家庭では初めお父さんの散歩用に牝柴犬を購入したが
気性が荒く見た目の華やかさ愛らしさに欠けるので
お母さんと子供からの愛情はいまいち、
二頭目にお母さんと子供用に牡のヨークシャーテリアを購入した
柴犬は外飼い、ヨークシャーは内飼い
家にいる時間が長いのは当然母子なので、散歩もヨークシャーのが多い
という先住柴には可哀相な状況に

56 :
>>55
そうだね。アコムのCMでもチワワ人気に拍車をかけた感があったけど、
ソフトバンクのお父さんの話題で盛り上がれるのは日本犬好きだけ。
世間では北海道犬と聞いてもピントこないのが現実。
中型日本犬や秋田犬の需要は、日本犬好きや、根っからの犬好きな人で構成されていると思う。
その点で柴犬は、日本犬で唯一の流行犬。
基準から外れる豆サイズを欲しがる輩が多数いること自体が柴犬にとっては危機的だと思う。
ペットショップの中には「犬種:豆柴」と堂々明記してる嘘つきな店もある。
まぁ、中型日本犬がペットショップで展示されていないのは幸いなことだ。

57 :
>56
柴犬の登録数が多いのは、決して流行だからじゃなくて、
それだけ昔から日本人になじみのある犬種だからだと思う。
「犬飼おうか。じゃあとりあえず柴」って感じ。
昔から、まわりにはそういう感じで柴を飼ってる家庭が多かったし、
今も多い。
それほど犬の飼育に自信のない家庭なら、なじみがあって、
体の小さな柴を飼おうという気になるのは普通の流れだと思う。
どこの国でも、そういう流行とは関係なしに昔から愛されて
沢山飼われてる犬種があると思うよ。
中型日本犬びいきな人って、2チャンみてても、柴犬風情が日本犬ヅラして
偉そうに!とか、秋田犬なんて洋犬の血が入って日本犬じゃない!っていう
オーラバンバンの人見かけるね。
あと日本犬びいきな人は、和犬は他人に媚び売らず、洋犬は他人に媚び売り、
ってよく言うけど、洋犬って幅広いし、他人に愛想の無い犬種もいっぱい
あるんだよね。
家族だけにしか愛想振りまかないのは、別に日本犬だけのウリじゃない。

58 :
あと思ったんだけど、犬の訓練所には柴は結構来るし、力の強い秋田犬も
たまに見かけるんだけど、中型日本犬って、訓練所に来ないね。
中型日本犬だって力あるし、引っ張り癖を直したり、ネコを追いかけたりとか、
訓練士に相談にきてもいい気がするんだけど。
他人である訓練士に慣れにくいというなら、飼い主と通いの訓練でも
いいはずなのに。

59 :
>>58
アイコンタクトやコマンドに従うことを教えると、
「洋犬みたいに媚びた犬になる」と思っているヤシが多いんじゃね?
うちの近所じゃ雑種飼いに多いんだが、しつけをすると犬らしさがなくなる、
と言って、散歩の時には引っ張らせ放題、来客時には吠え放題、
せいぜいお座りとお手ができる程度、というしつけ放棄飼い主。
飼い主の制止を無視して突っ込むようなバカ犬は、実猟じゃ使えないんだが、
ガンガン引っ張って、他人にはガウって、他の動物に攻撃性ありまくりの犬を
「猟犬としての本能を残している」とありがたがっているんだよ。
そういう時代錯誤の迷惑飼い主、日本犬飼い主に多いんだよね。
もちろん、自力で必要なしつけくらい入れられるから、
訓練所に行く必要性を感じないという飼い主さんも多いんだろうけどね。
わざと幼稚さを残してある犬種と違って、日本犬は精神の成熟が早いから、
飼い主が接し方を間違えなければ、一から教えなくても、
必要なしつけが入っちゃう面はあるよね。
むしろ訓練所のやり方は、日本犬には向かないことも多々ある。

60 :
>>57
うちのは他人に媚びるよ〜、飼い主にもっと媚びろよってくらいw

61 :
>>57
言葉が足りな過ぎて誤解を招く発言になってすみませまん。俺も始まりは柴でした。
「その点で柴犬は和犬好き云々に関わらず日本犬で唯一普及しているが、豆柴のような流行犬もいる。」
と、言いたかった。
訓練に行く中型日本犬が少ないのは>>59氏の理由のほかに、柴と比べれば飼い主(頭数)の絶対比率が少ないのもあるかと。
あと飼い主のタイプも「日本犬はこうあって欲しい」「日本犬はこうあるべき」という理想や観念が中型和犬飼いに多いかも(自分もその一人だけどw)。
とは言うものの、明治、大正、昭和、平成… それぞれの時代において目的や環境、育て方が違うわけで、それに応えるべく
日本犬も変化するんですよね。
>>28での文面は「今日の秋田は日本犬じゃない」とも解釈できますが、そんな意味ではありません。
タイプは違うが昔も今も日本犬であることは確かでしょう。
むしろ、大型洋犬の血を取り込んだ歴史が有りながら、日本犬の容姿を保って犬種として固定化されていることは凄いことだと思う。
それにしても子供の頃は、今の自分が日本犬を室内で飼うことになるなんて思ってもみなかった。w
もっとも20年後の日本犬はどんな存在になるのか想像もつかないですが…

62 :
確かに中型日本犬飼いは「こだわり派」のヒトが多いかも。
ブリーダーに近い人か、実益兼ねているヒト以外の飼い主ってほとんどもういない
かも知れないなあ。
ちょっと前までは、紀州や甲斐辺りもそこそこ近所で見かけたけど、どっちも
殆ど見かけなくなったよな

63 :
すみません。
>>56の書き込みに対しての非難のつもりじゃなくって、
あくまで大っぴらに違う犬種の非難をする人に対して、
ちょっとコメントしたかったので。
自分も、日本犬はこうあって欲しいみたいな考えちょっとある。
若い飼い主を獲得して、犬の数を減らさないようにしていくには、
ひょっとしたら、違う日本犬イメージも必要かな。
今の若い夫婦なんて、「日本犬は外で飼うもの!」なんてブリーダーに
言われたら、憤慨かも。

64 :
中型日本犬を家の中で飼うと、何が弊害が出るんですか?

65 :
>>64
別に問題はない。
ただ、中型日本犬って猟犬や番犬イメージが強いしブリーダーもそういうのを念頭に
おいているから売り手側とすれば嫌がるヒトが多いかも
ハスキーやサモエドなんかは結構室内飼いされているけどねえ

66 :
愛護団体でも売れ残るのが、日本犬タイプの雑種の中・大型犬
発想の転換でイギリスの愛護団体へ送って貰い手を探すという手を試みたんだと
アジアの犬は珍しいからやはり貰い手がつきやすいという話
あちらの犬になるといわゆる「日本犬らしさ」というものは薄くなって
犬人問わず誰に対しても非常にフレンドリーで、素晴らしい家庭犬に
躾けられていて驚いたと同時に「日本犬だからこう」みたいな先入観・
固定観念、それらを理由にした躾の放棄に気づかされたとも
日本犬の困った性質として例えばボールなどの物に対する執着
飼い主であろうと取られそうになると本気咬みする犬を何頭見た事か…

67 :
>>63
いえいえ、こちらこそ。w
平成の世になってから、国内で見かける洋犬の種類がグンと増えたせいもあって、
今の子供たちは「犬の容姿=日本犬の風貌」というイメージは少ないと思う。
これからの時代、日本犬や日本犬風雑種の需要はより少なくなるのではないか? しかも少子化w
でも前向きに考えると、昭和初期に地犬を地域別に犬種として固定化したからこそ、
現在でも日本犬が存在しているんだと思うよ。
でなきゃ越の犬や薩摩犬といった地犬のように滅んでいたか、川上犬や美濃柴のように減少…
うちの紀州、初めは外飼いだったけど6歳から室内に転向。
強面の犬であって欲しいという願望もあったけど、番犬としての働きが目的ではないので、
仔犬の頃から対人・対犬の攻撃性を排除する育て方をしてきた。
厳しい犬に育てなくても、室内飼いでも、家庭犬としての日本犬気質(魅力)は十分にある。
でもそれを世間一般に伝えるのは難しいなぁ。orz
>>64
何も弊害はないけど、日本犬は外飼いをすると自立心も増し、より凛々しく育つ。
毛吹きも外飼いのほうがいいよ。

68 :
日本犬はおおざっぱに言うと地域と大きさで分かれているという感じですか?

69 :
>>65>>67
64です。レスありがとう
いままで北海道犬、柴の雑種、秋田の雑種(中型)を飼ったんだけど(秋田の雑種は存命)、
いずれも春秋(換毛期?)にものすごく毛が抜ける
特に、北海道犬はすごかった
指でつまむとボコボコと抜けて毎日ゴミ袋いっぱいになりました(まあ嵩張るからね、毛は)
それだけでも室内で飼うのはどうも抵抗があったんだけど、
うちで飼った連中が特別だったのかな
紀州や四国はどうなんでしょ?

70 :
流れにのって質問してみる
甲斐犬を飼ってるんだけど、グイグイじゃないけど多少引っ張る事が多々ある
だけど、ちょくちょく後ろを見て飼い主を気にしてる風があるからほっといてるんだけどどうなのかな?
あと室内飼いなんだけど、日本犬はダブルコートだから室内だと四季の変化を感じにくく毛換がうまくいかない事があって、皮膚病になったりする事があるってきいた

71 :
>>68
そういうことです。
例えば紀州も歴史をさかのぼれば、和歌山と三重では系統の違う地犬なのですが、
犬種を固定化するにあたり、紀伊半島一体の特定地犬を紀州犬として括ったワケです。
もしも集落ごとに犬種分けをしたならば、繁殖頭数が足りずに滅んでいたでしょうね。
>>69
北海道と秋田は寒冷地仕様の被毛だから、他の日本犬より毛量は多いですよ。
日本犬の換毛期は、日本の四季に対応する為の優れたメカニズム。
各犬種は原産地の風土に適してるものだ。
コンゴ原産のバセンジーなんか日本の夏でも舌を出さずに涼しい顔してるしね。
でも、寒さには本当に弱い。ww
>>70
室内飼いで冷暖房を効かせようものなら換毛期は極度に狂います。
あと室内では日照時間もズレるから、体内の季節時計に影響するみたい。
日本犬は野性味があるから猟のスタイルも洋犬とは異なる。
洋犬の猟は、犬が人の指示に従い手伝いをする狩猟。
日本犬の場合、犬の猟欲を頼りに人が後に続く狩猟。
日本犬はあまり改良を加えていない為、動物的な自立心が強い。
だから時には鉄砲玉になって、主人とはぐれることもあるのが問題。
普段は後ろの飼い主を気にしていても、獣を見つけたらたら要注意!ww

72 :
>>71
dクス
なんか雄大な感じがしていいですね。
ほとんどの出生地というか地元は山深いところや北海道などの
隔絶された地域で混血の進みにくかった所という感じですね。
近畿・愛知・関東などは昔から開けていたし
北九州・山陰・北陸はもっと古代から海の玄関でもありましたし
根っからの地犬というのが判別しにくかったんでしょうかね。

73 :
それと隔絶された場所であったもやはり繁殖が進んでいない場合
残るのは難しいですね。

74 :
連投すみません。
自分はアイヌや甲斐によく見られる首が太めで
下半身がどっしりとした感じなのが好きなのですが
これは個体差でしょうか?それとも犬種によって差があるんでしょうか?
例えば四国の場合腰がくびれ長い後ろ足を持つタイプをよく見ますが
アイヌや甲斐のように首からなだらかに傾斜していき
ずっしと足を構えているというような四国というのはいるんでしょうか?

75 :
僻地で地犬の血統を守ろうとしても、いずれは近親交配の繰り返しになってしまうよね。
そう考えると地域一帯で統合させたのは正解じゃないかな。
基本的な体型は犬種(遺伝)による差です。
首が太く脚が短めの四国犬もいるかもしれませんが、
その場合は個体差によるものでしょう。

76 :
あるブログで、甲斐犬は短い棒で鼻先等を叩きながら躾るって
書いてあったのですが本当ですか?

77 :
>>76
人それぞれでしょう。
うちの近所では、猟犬として交配された和犬雑種を、棒を持ちながら
散歩させてるおじさんがいる。
いざという時は、この棒で制御するつもりらしい。
まだ幼いのに、引っ張りが凄いし、他の犬を見ると興奮気味。
甲斐犬といえば、甲斐の愛犬にバンダナ巻いて展覧会の見学に行ったら、
怒られたって書き込みが、どこかのサイトであった。
バンダナごときで他人の犬に指図する権利はないと思うんだけど、
そういうチャラチャラした格好?は、甲斐犬の威厳が損なわれるって
思われるんだろうね。
自分も甲斐犬がお洋服とか着てたら、ウヘァって思うかもしないけど。

78 :
確かに意味のない「服」を見るとヤレヤレ、と思うな
でも、
暗い色の虎毛の首に赤いバンダナ巻いてたらかっこいいな、
と自分などは思う
まあ、赤い首輪でもいいっちゃいいけどネ

79 :
服なんて…ってずっと思ってたけど、室内飼いで毛が抜ける時期には便利らしい。

80 :
小さいイヌなどは寒さに弱いらしいから、
それなりに服は必要らしい
意味のある服なら別に構わないと思うよ
ただ、日本犬に過度の服は似合わんなぁ、とは思う
せいぜいスカーフとかかな

81 :
>>71
>日本犬の場合、犬の猟欲を頼りに人が後に続く狩猟。
>日本犬はあまり改良を加えていない為、動物的な自立心が強い。
サルーキやアフガンなどのサイトハウンドもそうだよ
彼らは犬だけで狩りをする
命令を必要として自分で考えて行動出来ない犬は
好ましくないのでブリードから外されてきた
日本犬に服が必要ない最大の理由は「似合わない」ことだと思う…
怒る人は服とかバンダナを着けたいなら、別の犬種を飼えって言いたいんじゃないの?
女性のオーナーさんはワンピース着せたり、ピンクで
フリフリのバンダナ着けたりしてる人も居るね

82 :
アフガンハウンドや日本犬なんかはサイトハウンドとして
独立心が高く自己の判断で行動できるタイプの犬で、
命令絶対主義の犬種とはタイプが違うというだけなのに、
「言うことを聞かないバカ犬」というイメージをつけられてるよね。
いわば元祖の狼に近いタイプなのに、、、。

83 :
オオカミに近いから「いいイヌ」とは限らんだろ
どっちもどっちで、
狩りの方法や使う目的によって「いいイヌ」の基準は変わってくるもんだ

84 :
常識の範囲では、基本的にバカな犬などいない。
大抵の場合、飼い主が教育を怠ったか、犬を扱う器量がないだけかと。
各犬種の性質はベースとなるものがあるが、
犬の性格は、仔犬からの育て方や与える環境によって形成されます。
「うちの犬は性格が悪い」という場合、その多くは性質を考慮せずに(知らずに)育てた飼い主によって作られた性格である。
時代によって日本犬も変化してきましたが、それは飼育目的が昔と違うからです。
今は狩猟や番犬を目的に飼う世帯は少なく、ごく普通の家庭犬目的が主です。
その為、日本犬も洋犬も本来の犬種特徴が薄れているのが現状。
あと昔と違い、選択交配・淘汰をしない一般繁殖家が増えているのも要因のひとつだと思う。
>>81
>「似合わない」
確かにそうだね。ww
日本テリアなら冬に服を着せてもいいと思うけど、日本犬に服はいらない。
服よりも、艶のある立派な被毛のほうがオシャレだ。
ちなみにザーザー降りの雨の時だけは、愛犬に合羽を着せて散歩をしてる俺。

85 :
狆様がちゃんちゃんこ来て、オザブに座ってたら可愛いと思う。
何しろ、愛玩犬として作られた犬なんだから。
日本テリアは見るからに寒そうだ。
雨合羽は泥の始末が楽だから実用的でOKなんだけど、
合羽って、デザインがイマイチのが多いんだよね。
あくまで実用のためなんだから、見てくれはどうでもいいっちゃいいんだろうけど。

86 :
そういや「越の犬」は天然記念物に指定されたけど絶滅したんだよね?
これは中型だったのかな?

87 :
北方に行くほど動物の体が大きくなるというが
なぜアイヌ犬はさほど大きくならなかったんだろう?

88 :
「そういう傾向がある」ってだけの話
別に、必ずそうなるってもんでもないだろう
ただ、アイヌは本来南方のイヌがルーツという話を聞いたことがある
それが現存する琉球犬などに近いものなら、
確かにでかくなってるな

89 :
寒い土地では体温を保ちやすいように大型になる・・・
なんて言われるが、北海道なんてロシアや北欧と比べれば全然だしね

90 :
寒い土地や北方に棲む犬が大きくなる訳ではないよ。
大型犬や小型犬は人間が意図的に選択育種しただけで、寒さの問題ではない。
本来、イヌ科の仲間は中型が基本。
サモエド、キースホンド、ライカ等、みんな特別大きくはない。
北方系でマラミュートみたいに体が大きいのは、作業犬としてパワーが必要だから。
ちなみにグレートデンは筋骨隆々でデカくても、被毛が薄いから寒さに弱い。
そして土佐闘犬も体はデカイが、やはり寒さには弱い。
アイヌ犬が大きくならなかったのは、作為的な改良をしていないだけでしょう。
でも、紀州や四国よりも遥かに耐寒性のある被毛がある。
日本犬は元来、狩猟が本職。
野山を駆けて猪や鹿と渡り合う為のスピードと敏捷性を求めると、大型犬は対応できないと言われる。

91 :
犬は人間と関わりをもちすぎたから
ベルクマンの法則は通用しないかもね

92 :
ホッキョクオオカミもホッキョクギツネもそんなに南の方にいるそれに比べて
大きいワケじゃないけどな

93 :
アラビアオオカミやメキシコオオカミよりずっとでかいよホッキョクオオカミ

94 :
>>87
飼育下の生き物だからだろう
自然界にいるホ類は程度の差はあれ、
確かに全体的にみれば北方種のほうが大きい傾向がある
(もちろん、個別に見れば例外はたくさんある)
ただし、イヌの場合は野生種がほとんど存在しないので(ディンゴくらい?)、
自然界の法則を当てはめるのは無理があるよ

95 :
よくないニュース
北海道犬スレで知ったのだが、
飼い主に命じられて児童を噛んだ北海道犬がいるそうだ
ttp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20071013ddlk14040381000c.html
ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071013-269328.html

96 :
>>95
けし掛けるなんて非常に悪質だね。
仕事やプライベートでも犬にマジ咬みされて怪我したら本当に痛い。
被害者の子供は本当に怖かったと思うし、そんなゲス飼い主に飼われた犬も可哀想だ。

97 :
中型犬を手に入れる手間を考えると「柴でいいか、、、」なんて考えてしまう
みなさんが飼うきっかけになったのはなんですか?

98 :
柴を飼おうと思ってネットでいろいろ見てたら甲斐犬をみつけて
「なんて凛々しい犬なんだ!かっこいい!」
で、気付いたら甲斐犬を飼ってました
四国犬もかっこいいなーって思ってます

99 :
よっぽど気に入ったんですねー
行動力がうらやましい、、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■猫の取ってきた物■■ (249)
【ウルフドッグ】狼犬を語れ8【ハイブリッド】 (502)
猫の放射能による被爆・汚染危険度 (897)
【ジャーマン】 シェパード・ドッグ 8 【ホワイト】 (970)
ペットの安楽死について (542)
JKCを正常に戻せ!! (508)
--log9.info------------------
☆FlashムービーをフリーウェアでAVIに変換させたい!!!!☆2 (382)
幻想水滸伝のFLASHを作るスレ (600)
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン 3コンボ目 (455)
今聞いてる曲を書いてくれないか? in Fla板 (431)
FLASHオリンピック'04 (429)
音ゲー関係のFLASHを考えてみるスレ 4thstyle (287)
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】 (325)
どのFLASH職人と(ry (279)
死ぬほどワロタフラッシュ (756)
【オフライン】映夜祭07 公式スレ2【09/15(土)】 (923)
■■■■終戦記念日にFlashを創ろう■■■■ (815)
【お知らせ】ナショナルのCM【お願い】 (438)
コラボレーション(・∀・)人(・∀・) (531)
【FLA】新作発表スレ 第2幕【投下】 (705)
【MMCP】Flashの資格について語るスレ (248)
【流星群】毬藻っぽい空ファンスレ【しらも】 (203)
--log55.com------------------
【北朝鮮メディア】「ありもしない拉致問題をわめきちらしている」
本日行われたRAD『HINOMARU』抗議デモ、参加者3人で逮捕者が出た模様 デモ隊「不当逮捕を許すな!」
RADWIMPS「HINOMARU」抗議デモに使用された車が特定 ネット「北大阪合同労働組合」「リンクに辻元がw」「共産系じゃねーかw」
阿比留瑠比「田原総一朗は首相官邸を徘徊し総理にアドバイスしたとマスコミに向け話すが、総理は『あんなの相手にしないよ』と言ってる」
【細野豪志氏】衆院選中に5千万円受け取り 証券会社から
【森友学園】安倍政権また忖度に“ご褒美” 佐川氏ら38人を全員不起訴の大阪地検特捜・山本真千子部長が栄転 検事正に
【twitterで話題】『15秒で解るモリカケ問題!』 ネット「獣医師会から献金を貰った野党と自民一部は辞職して」「サボってる野党に…」
【安倍首相】簡潔な答弁せず時間切れにさせ その後「岡田さん、ルール守んなきゃ」と捨てゼリフ