1read 100read
2012年07月痛いニュース+1: 【世代】若い人には信じてもらえないこと (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【野田内閣】周波数割り当てはオークション方式にせず ソフトバンク孫社長が周波数割り当ての早期実施を迫った900メガヘルツ帯 (232)
【生保】推定年収5000万の河本準一「母親を養う余裕ない、不正受給ではない」 (507)
【フジテレビ】伊藤利尋アナウンサーが運転中に歩行者と接触事故 気づかずにそのまま立ち去る (279)
【民主党】野田首相、増税への強い決意 「うそつき、ペテン師、ばかと言われてもやり遂げなければならない」 (278)
【国内団体】「募金の用途がよく分からない」岐阜県内の学校から日本ユニセフ協会に送られる募金が4年前の3割弱に激減 (492)
【大津いじめ】被害生徒の父親、加害者同級生らを暴行容疑などで刑事R (291)

【世代】若い人には信じてもらえないこと


1 :12/07 〜 最終レス :12/08
若者との会話の中で「昔はこうだった」と説明してもうまく伝わらなかった経験はありませんか?
今では見かけなくなったもの、聞かなくなったもの、別のものに取って代わり消えていったもの……
そんな、かつては当たり前だったものの、若い人には信じてもらえないものについて探ってみました。
●そんなに昔の話でもないんですが…信じてもらえなかったこと
発言小町のトピック「最近の若い人に言ってもなかなか信じてもらえないこと(駄)」は、
20代の人に「嘘教えないでください」と言われることがたびたびあるという鉄十字キラーさんからの投稿。
「電車内のトイレが『停車中は使用禁止』だったこと」や「関口宏さんが『ミュージックステーション』の初代司会者だったこと」など、
わりと最近のことのように感じつつも、若い人に話すと通じないのだとか。これに続き、回答者からは次のようなエピソードが寄せられています。
●ダイヤル式電話の驚きの使い方
多くの回答者から聞かれたのが、リモコンに関するエピソード。「テレビのリモコン。
『昔はリモコンなんてなくてさ』と言ったら『じゃあチャンネルをかえられませんね』だって… リモコンがすべてじゃねぇだろ! 昔は手でガチャガチャ回したんじゃい!」(ボケモンさん)、
「Uチャンネルがあって微調整が難しいこと。祖父の家のテレビは白黒で、青いフィルムをかけていたこと」(ハーケンさん)、「ビデオデッキのリモコンが初期の頃はコード付だったこと」(そうめんさん)など、
リモコンに関する回答が複数寄せられていました。
また、かつてはどの家にもあった黒電話ですが、初めて目にする子どもたちにとっては使い方がわからないもののようです。
「ダイヤル式の公衆電話を使おうとした小学生が、ダイヤルの穴に指を入れュして『かからな〜い!』騒ぎしていたこと。『回すんですよ』と教えてあげても『回す?』と不思議そうだったこと」というumeさん。
また「今の子供たちは、黒電話の使い方がわからないらしいよ」と同僚に言われ、まさかと思い小学生の姪っ子に使わせてみたところ、しばらく悩んで、ダイヤルの穴を一生懸命押していたというmanaさん。
「ダイヤルを回す」というフレーズが含まれる昭和のヒットソングも、若い世代には上手く伝わらないものかもしれません。
●若者が知らない、あの有名人の意外な過去
「松岡修造さんがテニスの選手だったこと」という息子の母さん。小学生・中学生の息子に話したところ、「うそだ〜!」と言われてしまったのだとか。
また、板東英二さんが高校野球史上5本の指に入る名投手だったことを挙げる燃えドラさん。
曰く「延長18回で試合が決まらなかった場合、翌日再試合という制度は彼のために生まれ直後の甲子園での彼の登板(準々決勝 魚津戦)が適用第一号。なおこの試合の25奪三振はいまでも最多記録」とのこと。
スポーツ選手として優秀な成績を残しながらも、親しみやすいキャラクターでお茶の間の人気者となった彼ら。現役時代を知らない若者には、想像も付かない過去かもしれません。
他には「俳優の岸辺一徳さんがミュージシャンだということドラマを一緒に観ていた子供達に話しても信じてもらえませんでした」(tomoさん)、
「演歌歌手の長山洋子さんがデビュー当時はアイドル歌手だったと言ったら『えっ?マジ?』と驚かれました。
フリフリの可愛い洋服着て踊りながら歌っていたのよ、と言っても信じられないと言った顔つき」(ようこさん)といった、華麗に転身を遂げた有名人の名も挙がっていました。
常識は日々変化するもの。同世代の人とは分かり合える話題でも、少し下の世代には全く通じないことも。世代の違う人と話す機会があれば、そうした話題を振ってみると面白い発見がありそうです。
自分では当たり前だと思っていた常識が、通じない場面も少なくないかもしれません。
さて、みなさんが若い人に驚かれたこと、信じてもらえなかったことは何でしょうか。
ソース:goo
http://kwsearch.goo.ne.jp/life/1595.html

2 :
自分たちの時代には、年金が月40万円ももらえたこと

3 :
昔はテレビでやら女性の裸やら普通に放送されてたんだよ

4 :
>>1
くだらない

5 :
ジャンプが170円だったな

6 :
卑弥呼は実は俺のばっちゃんだ

7 :
松岡修造がテニスの選手以外になんかやっているの?

8 :
石原都知事は小説家

9 :
昔はロリ写真集やビデオが普通に売ってたらしい。
すじまん全開よ、信じられん。

10 :
うなぎの蒲焼が三本1000円だったなぁ。。。
まぁ、中国産だったんだろうけど。

11 :
もっと驚きのネタかと思ったらw(^o^)
どのネタもつまらんな〜

12 :
ソーダ味アイス5円

13 :
吉牛280円=マルボロ280円

14 :
菅井きんさんは昔から変わらない

15 :
あの、俺22だけど若くないってことか?自分ではまぁまぁ若いって思ってるんだが
黒電話もリモコンも松岡修造もみんな知ってることなんだが。
聞いた奴らがあまりに世間知らずなだけだろ

16 :
5月4日が平日だったこと

17 :
キムタクが結婚してる

18 :
キムタクが二人いた

19 :
昔の女子小学生〜高校生は体育の時黒いのような体操着を履いて、太もも丸出しで授業を受けていた。

20 :
SMAPやTOKIOが6人だった

21 :
国鉄 電電公社 専売公社

22 :
電話なんか、ダイヤル式の前はハンドルぐるぐる回して交換手さんにつないでもらったんだけどな。
屋号でつないでもらえるから便利だった。

23 :
テレビでUを見るにはコンバーターという機器が必要だった

24 :
ロリが大っぴらに売られてて、大人マムコは毛が見えただけで発禁ものだった。

25 :
流石に関口ひろしには驚いた

26 :
空気銃や、水中鉄砲が普通に売られてたな

27 :
昔は映画館でタバコを吸いながら映画を観るのは珍しくもなんともなかった

28 :
尊敬する人を訪ねると、9割以上が楠木正成と答えていた
戦争に負けるまでは・・・

29 :
電話の普及率が低かった頃、
10円玉持って近所のお金持ちの家に借りにいった
かかってくる時は呼び出してくれた

30 :
股を世間に晒す子なんて、大概顔が残念だったが
今は信じられないような子が平気で股を晒しているね、それもモロ出しで

31 :
ドラえもんの声が悟空

32 :
ケータイ電話が、同じキャリア同士でないと繋がらなかった

33 :
宮沢りえの18歳ヌード写真集が新聞の一面広告に載ったこと
「それでは再現VTRをご覧下さい」とレイープやセクースシーンや
スケバンのリンチシーンを流してた番組があったこと

34 :
俺は20年以上前に12時間夜勤バイトをやっていた。
当時出始めたを見るビデオデッキとを買う為だ。
当時ビデオデッキは10万以上したしも1本1万近くした。
当時のバイト仲間は目的は皆同じで早く見たいな〜と何時も話していた。
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶ事は出来なかった。
裏下さいと言って店員が出した物を唯買うだけだった。
そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった。
何故なら万個が見れればそれで十分だったからだ。
画質内容最悪、モデルがオバちゃんでも俺達は固唾を呑んで見守った。
それが今ではどうだ、クリック1つでタダで万個が見れる。
しかも画質最高、モデルも芸能人と変わらない位カワイイ子が多い。
にも関わらず、やれ内容がどうだ女がどうだと文句を言いやがる。
只で人ん家の娘の万個が見れるのに、だ。
確かに好き嫌いは有るだろう、然しその画像をゴミ箱に捨てる時一寸思い出して欲しい。
その昔、唯万個を見る為だけに必死に頑張って働いてた男達が居た事を。

35 :
国鉄時代は駅で煙草を吸うのは当たり前。
ガチャガチャが10円だったこと。
創価学会=公明党という事さえ口に出来なかった
在日朝鮮人批判は許されなかった

36 :
駅や公衆便所に「タンつぼ」なるタンを吐くための容器が設置してあった
それをストローですすると言われる「タンつぼババァ」という存在が都市伝説的に噂になった

37 :
北朝鮮が放送禁止用語だった

38 :
>>35
創価は今ほどタブーではなかったろ。藤原コータツや池波正太郎なんかが池田のことをケチョン
ケチョンにけなしてたし。

39 :
駅そばなんかは持ち込みで社内で食えたよな。

40 :
地上波で放送されたり徹夜で並ばないとチケットが取れないほどJリーグが人気あったこと

41 :
創価を貶す人は居たけど
たしかに創価=公明はタブーだったね
誰がどう見ても同じなのだけどw

42 :
今の値段でタバコが2箱買えた時代がありました・・・。
周りは今じゃ「わかば」「エコー」に切り替えております。

43 :
>>40
それ言ったら
毎日のように野球中継があったことも…

44 :
>他には「俳優の岸辺一徳さんがミュージシャンだということドラマを一緒に観ていた子供達に話しても信じてもらえませんでした」(tomoさん)、
>「演歌歌手の長山洋子さんがデビュー当時はアイドル歌手だったと言ったら『えっ?マジ?』と驚かれました。
もうすぐ30代の俺ですが知りません

45 :
地方だけど地元に大学は少なく
高卒の男が全員、地元で正規で就職でき
結婚して子供2,3人育て、子供全員大学へ
行かせる経済力を普通のスキルでも持てたんだよ
今やその子供世代が正社員すらなれず
結婚も親の助け無しでできなくなってしまった

46 :
アグネスが「アジアの妖精」とか言われてアイドルだった事

47 :
公務員なんかになるのは馬鹿だ、と言われていた

48 :
>>47
その時代に公務員になった高卒の馬鹿どものおかげで現在おかしな事になってる

49 :

他社の面接受けられないようにするため、
入社前旅行に連れてかれた

50 :
ザ・グレートムタと武藤敬司が同一人物

51 :
>>40
昔はコンビニで気軽にチケット買えなかったよな

52 :
>>51
初期のコンビニでは弁当、おにぎり、サンドイッチなど腐り易い食べ物は全く売ってなかった、
売ってた食べ物類は袋菓子、インスタント食品や缶詰。
弱小チェーンだったミニストップでおにぎり売ってるのを初めて見た時はちょっとショックだったなあ。

53 :
>>49
その際に寿司・ステーキ・ソープで接待されたので3Sと呼ばれていた。
入社試験の解禁日は8/1。もちろん四年生のな。

54 :
昔のトイレは大のほうをするとおつりが戻ってくる場合があったこと。

55 :
武藤敬司にも昔は髪があり
しかもイケメン路線だった

56 :
昔の2chは「w」と「^^」の意味が逆だったんだぜ

57 :
自動車のハンドルの握りかたが悪いと骨折する可能性があったことかな

58 :
>>34
同士よ!!
ガキの頃なんざ何も入手手段が無いもんだから、山の中で拾った
びしょびしょのエロ本を丁寧に乾かし、あそこが見えもしない黒塗りの
ぶさいくなのヌードで興奮したものだった・・・
あと、オッサンとが汗だくでやってる劇画調の漫画とか・・・
 

59 :
>>58
それもコピペ?

60 :
今日のようなクソ暑い日、炎天下のグランドでスポーツ選手は
水を一滴も飲めなかった

61 :
信じてもらえないのと知らなかった事を問われての反応が
ごっちゃになってるなw

62 :
コーラやファンタは、ペットボトルやアルミ缶では無く瓶が主流だった。

63 :
>>59
いや、コピペではないよ
俺が消防の頃はこんな時代だったのだよ
 

64 :
>>62
瓶の王冠の裏にスーパーカーが印刷されてたな

65 :
少年誌の単行本が一冊\390、缶ジュースが一本\110
お昼を我慢して弁当代\500をそれらの購入に充ててたことを思い出す・・・

66 :
街中に電話ボックスがあってそこでスーパーマンが着替えてたこと

67 :
電話帳に(呼)が結構あったこと

68 :
20年くらい前まで、いわゆる裏本なるものは存在していた
今はどうなんだろうな
アナログ世代のジジイから需要はあるだろうが、売る側の
リスクが今は恐ろしく高いからな
10年くらいまでVHSは存在していた
ネットを通じて買ったことがある
ダビングを繰り返していて画質最悪だったけどな
一応全部見えた
10年くらい前でもネットでモロ出し動画があったが、俺の力では
洋物しか入手できず、モデルもケダモノみたいなのばかりだった
 

69 :
1972まで沖縄で「国旗掲揚運動」なるものがあった。
しかも中心組織は沖教組

70 :
テレビのチャンネルが引っ張ると外れたこと

71 :
×国旗
○日の丸
>>68
ダビングは22年ほど前に酷く劣化するようになった。約倍程度。
一度ダビングしただけで写りが悪くなり、三度するとほぼ視聴に耐えれなくなるようになった。

72 :
郵便局の定額貯金は10年で倍になったこと

73 :
自公政権が今の格差(若者から搾取)社会を強引に造ったんだよ

74 :
>>73
安全安全言って国民を騙して活断層の真上に原発建てた連中

75 :
>「ダイヤル式の公衆電話を使おうとした小学生が、ダイヤルの穴に指を入れ
ュして『かからな〜い!』騒ぎしていたこと。
これは可愛い。
>松岡修造さんがテニスの選手だったこと
>俳優の岸辺一徳さんがミュージシャンだということ
これは知らなくてもさほど問題は無い。

76 :
クロネコの伝言サービスかfaxサービス利用したのなかったっけ。偽造テレカ出回ってたころ。

77 :
店舗のレジで店員から質問されるなど有り得なかったこと

78 :
>>75
スーパーハミコンの時代には、松岡修三のテニスゲームのカセットがあったぜ
 

79 :
団塊世代が四十代に茶髪や金髪にしていた事

80 :
学生運動世代から最悪の殺人鬼集団が出現したこと

81 :
>>38
当時は神格化されていなかった。
ノーベル賞とか言い始めてから変になっている。

82 :
実は40中半〜60手前のほとんどの日本人中年男性は、パソコンOA機器に抵抗感はない。
N速+の携帯電話のボタン打ちマンセーする不適応かたわ見ると恥ずかしいと心の中で思っている。

83 :

スパゲティは
ナポリタン
ミートソース
タラコの三種のみ

84 :
フジテレビがニュースでニュースを読む女子アナの顔面を画面からはみ出るアップにして、面白いだろうと悦に入っていた事

85 :
>>82
ネラーのほとんどがその世代の男女なこと

86 :
漫画の週刊誌が1/3くらいの薄さで50円だった。

87 :
電卓でインベーダーゲームができた事

88 :
砂糖が高級品だったこと

89 :
よく友達がVHSの拾ってきては家で見てたわ

90 :
フィンガー5のアキラが男だということ

91 :
ひろゆきが有名な荒らしだったこと

92 :
俺が初めて買った携帯が
189,000円だったこと

93 :
夏休みになるとあなたの知らない世界が楽しみだった

94 :
正社員で役職がつかない奴は今の派遣やバイトのように小馬鹿にされていた

95 :
公務員はどうしようもない無能がなる職業だったこと

96 :
>>91
そしてそのサイトを潰して客ぶんどって作ったのが2chということ

97 :
>>95
優秀な人材が〜とわめいてるのは大半がその無能がなる時代に公務員になった世代だということ

98 :
1ドルが360円だった時がある

99 :
職場で女性のお尻を触るのは
コミュニケーションの一部だった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
米教授「先進国なはずの韓国が外国でR、なぜだ」・・米国の外国人R婦の23.5%、オーストラリアでは17%が韓国人 (200)
【疑問】男同士って、何して遊ぶんですか (257)
野田首相「消費増税で経済を活性化」 (284)
【民主党】仙谷氏、消費税率15%に引き上げを (321)
厚労省「年金記録漏れの全件照合は残念ながら断念します」 (685)
大津市教育委員会、「自殺の練習と言って首を絞める」「葬式ごっこ」という記載に「気が付かなかった」 (345)
--log9.info------------------
【まだまだ】CSCブログ(CSCBlog)【不具合】 (650)
【ブログの歌姫】柴田淳★Diary001【避難所兼用】 (509)
【blog】セーラー服の管理人を称えあげる【美少女】 (275)
★私がコメント欄を、閉鎖していた理由 (378)
【SEXY画像】 本日の森下悠里 【満載】 (492)
【ブログ】全板人気トーナメント【まだ終らない!】 (585)
ブログ板 自治スレ (596)
マリログに勝手にコメントを書くスレ1 (729)
Vectorブログサービス『maglog』 (226)
一日5000以上のアクセスがあるブログ限定スレ (283)
【本棚】ブクログ【レビュー】 (305)
【書籍化】眞鍋かをりのここだけの話【発表】 (224)
【livedoor】blogスコアを報告するスレ【ライブドア】 (887)
【初心者向け】nowa(ノワ)について【ライブドア】 (450)
河野太郎ブログ「重国籍を考える」「国籍問題」 (374)
【メタブログ】blog言及サイトその2 (563)
--log55.com------------------
AKB48の向井地美音と同クラだけど質問ある?
ビッチアイドル三人衆林田真尋、村重杏奈、佐藤麗奈
高崎聖子ちゃん応援スレ AV 転身part4
【A応P】アニメ“勝手に”応援プロジェクト part30
【マジパンチラ】MAGICAL PUNCHLINE【さとれな】
アイドル界のアンセムといったら?
最近の女アイドル、高齢化し過ぎ問題
テレ玉アイドル番組総スレ part1【ウタ娘】