1read 100read
2012年07月DTM306: ♪♪♪ 自宅が仕事場 Part13 ♪♪♪ (918) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激箱】サウンドハウス〜箱事情【パンドラ箱】 (217)
■宅録/DTM用 モニター スレッド42■ (574)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part61 (618)
Mackie◆マッキー◆Mackie II (800)
MTR ローランドVSシリーズ総合スレ ROLAND (919)
初シンセはどれがいい? (491)

♪♪♪ 自宅が仕事場 Part13 ♪♪♪


1 :2009/09/09 〜 最終レス :2012/10/15
自宅を仕事場にしているクリエイターの為のスレです。
体が資本、がんばっていきましょう!
前スレ
♪♪♪ 自宅が仕事場 Part12 ♪♪♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215960041/
過去スレ
Part1 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045025023/
Part2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1048851412/
Part3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052218780/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056071895/
Part5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1061716286/
Part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070251991/
Part7 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1077798007/
Part8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1086895113/
Part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107707126/
Part10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136717994/
Part11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185396940/

2 :
>>1

3 :
>>1

ちょっとメモ・・・
ID021E47E7-3YVMLAMh

4 :
もいっこ
ID69A40F88-TdgSS2TK

5 :
 知ってる?在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除

年間2兆3千億円もの血税が、反日活動にいそしむ在日生活保護者

の為に浪費されてている事実を広く公表し、国民が認識する必要がある。
今の民団のホームページからは削除されてるが、
以前の統計情報には「職業」項があって、

無職 462,611人
総数 636,548人となっている。
ソース民団公式
http://web.archive.org/web/20050104024559/http://www.mindan.org/toukei.php

6 :
>>5
在日が生活保護だらけなのは事実だが、生活保護全体でみると在日はごく一部って知ってるか?
創価やRだったりするけど、日本人が生活保護をもらってる。情報は正確に。

7 :
もう選挙終わったんだから自民の工作員もおとなしくすりゃいいのに
ネガティブキャンペーンは逆効果だって報道もされはじめてるじゃない
でここDTMの自宅が仕事場スレだよねたぶん。

8 :
それ創価学会だから、次の選挙まで続くよ

9 :
お、新スレ乙です
そろそろ結婚したいなあ
いろいろ順調だし今年中に何とか

10 :
知り合いが仮歌の娘と結婚した。
年齢が12歳下だからな、まあすごいよな。

11 :
順調なのか、いいな
俺は、明日からまた正月の餅代を稼ぎにツアーに出る。

12 :
>10
俺の彼女も元仮歌の子だよ
17歳下

13 :
仕事も無ければ彼女も居ない・・・('・ω・`)

14 :
同じく…orz

15 :
そんな責任の取らされ方はいや。

16 :
>>6
なんか統計出てたよ。
障害者、高齢者がそれぞれ30数万人、在日が45万人くらい
母子家庭が9万、
母子家庭が意外と少ないのが印象的だった。全体で120〜130万くらいだったと思う。
一部じゃない、一番多い。
君こそ情報正確に。


17 :
>>10
いいな。
自宅で曲ばっかり作ってるから、Rが仮歌さんってのも多くなるよね。
基本、ある程度若い子ってことになるし、密室だしw

18 :
>>16
世帯数と保護者数のデータがごちゃ混ぜになっててないか?

19 :
>>18
スマン、45万がアタマに残ってて書き」まちがえてた。
在日も30万代だった、でも障害者、高齢者よりは多かった。



20 :
まあ簡単にいうと30万もの在日朝鮮人と言う名の害虫を
税金で飼っているわけですね。この国は。

21 :
>>19
生活保護受給者は161万人。120万ってのは世帯数。
韓国&北朝鮮国籍の被保護外国人世帯数は2万2,918世帯。人数にして3万人程度。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001055731

22 :
ナレーターみたいな他業種のギャラを聞くと音楽の安さにがっかりくるな
音楽なんて何回でも使いまわしされるのに

23 :
>>21
せんせー
45万人の無職はなに食って生活してるんですか?
と、まあ、このレスに対する君の返事くらいでこの話やめとこうぜ、オレたち、うざがられそうだしw

へえー、ナレーターって高いのか。
複数ナレーション収録して、番組ディレクターが気に入った人のだけ採用して、その人だけギャラ払います。ってやったらもめるだろうな。
オレたちはどんだけなめられてるんだよw

24 :
>>23
国勢調査のデータとちゃんと見比べろよ。45万って朝鮮系の労働力人口の倍だろ。
民潭発表の45万人ってのは、幼児、学生、主婦、高齢者、パート、アルバイトなどが
全部無職扱いになってるんだよ。完全失業者と休業者を足しただけじゃたいしたことない。
お前みたいに簡単に騙されるアホが多いから、朝鮮人がのさばる。

25 :
俺>12なんだけど、ウチのスタジオで彼女にナレーションもやらせてるよ
大きいのはなかなかだけど、小さい仕事がちょこちょこと取れてる
そこそこ良いギャラだね、ああいうの

26 :
>>25
大きなナレーションの仕事というと、
「トンネル火災が発生しました」とか「放射線量が基準値を超えました」
とかいうヤツ?

27 :
>>10>>12
俺は仮歌歌ってくれてる友達とえちしたい衝動に駆られているw
ただ、関係が崩れるのが怖いお><
ちなみに同い年です。

28 :
仮歌子は危ない

29 :
仮歌ってボーカリストの為に自分がガイドボーカル入れることじゃないの?
仮歌を他人に入れてもらうってのがよくわかんないのだぜ???(`・ω・´)

30 :
仮唄子はヤリマン多いからな。身体の中に変な虫飼ってる奴もいるし。

31 :
さ・・・真田さんっすかぁ・・・

32 :
あんまり周りにヤりたいとか言うと誰か立ち会わないとダメとか言われるよ

33 :
と、経験者は語る。

34 :
>31
ダイエット法であるからね。

35 :
やれるわけないだろw
マネージャーが目を光らせてるし、中堅はもちろん若手アイドル・声優もしっかりした人多いぞ
事務的だし、ブースにいないときは携帯弄ってて軽い世間話くらいしかできんよw

36 :
って仮歌の人の話だったのね?
すまん忘れて

37 :
イケメンで金持ちならアイドルのほうから寄ってくるよ

38 :
うちの仮歌子のねんどろいどフィギアが再販されたというから探し回ったけどどこも売り切れだったぉ(´・ω・`)

39 :
夢見すぎだろw
寄ってくるとしたら極一握りの有名人にだよ
金持ってる男など芸能界やマスコミに腐るほどいるしマネージャーや事務所の奴ともよろしくやってるよ
わざわざ年収4桁もいかない作曲屋になどw

40 :
新人の女の子をヤリ捨てしてるのは
作曲屋よりも照明屋とか音響屋でしょw
裏方同士だから大した問題にならないしね。
仮唄子は事務所所属のアーティスト志望が多いから
下手に手を出すとめんどうだよ。

41 :
音響監督はキャストについて強い権限もってるらしいからね。
そういう噂はよく聞く

42 :
まあ作曲も岩代太郎(妻…松本しなぶ)や和田薫(妻…中川亜紀子)クラスになれれば食えるがな

43 :
以前から時々こちらのスレッドを見させてもらっています。
私も今年でフリーになって(しまって 汗)4年になるものです。
ひとつ皆さんに質問があって書き込ませて頂きました。
支障がないレベルで構いませんので、具体的にどんなお仕事をしているか教え
てもらえませんでしょうか?あまりその辺はみなさん触れられていなかったも
ので・・・
現状生活が危なくなりつつあり、今後の参考にしたいと思っています。
私は4年ほど前にアーティストとしてあるプロダクションに所属しまして、イ
ンディーで年一ペースでアルバムをリリースしております。その関係で同じ
プロダクションのアーティストの作曲・編曲などの仕事をする事になり(メジ
ャー2、インディー1)フリー生活に入る事になりました。
でもコレだけの仕事では生活が出来ないので、ネットや雑誌や人づてなどで
営業しまして、着メロの採譜や代理店よりCM・ゲーム・パRの音の仕
事などをして、どうにか生活できる状態でした。
しかし、ここ2年で着メロ3社と代理店1社が倒産しまして、現状付き合いのあ
る代理店のDなどには逆に営業をかけられてしまう状態だし、新規で営業に
行ってもやはり逆に営業をかけられてしまう状態が多く、生活は右肩下がり
になってしまってます。
プロダクション繋がりで仕事をさせてもらってる作・編家やスタジオミュー
ジシャンと話をすると、私と同じ30前後の方は名が売れていても極貧か、大
半が実家暮らしだし、逆に40過ぎの方は持ち家を持っていたりして、やはり
今の音楽の状況が異常だという話にばかりなってしまいます。
しかし、こちらのスレッドを見させて頂くと仕事がある方はきちんとあるよ
うですので、ご教授いただければと思いました。長文失礼いたしました・・・

44 :
いやだから俺は仕事無いよw
リーマンショックの影響かどうか分からないけど昨年からめっきり。
カラオケなんて常に依頼があったけどパッタリ来なくなったし、
俺はギター弾きだけど録り/アレンジも殆ど来なくなった。
全体のアレンジも殆ど無くなった。
廃業寸前というか文字通り開店休業中。

45 :
>>43
40代ですが、ドラマ劇伴、特撮やアニメのキャラソン作曲、アレンジを主にやってるフリーです
仕事をはじめた頃はバブルははじけてたのですが、10年くらいでキャッシュで家を買いました。
仕事の状況はピーク時の6〜8割って感じで減って来てますね。。
10社くらいに年間50本くらい頂いてたのが、取引先の倒産などもあって現在5社くらいから30本頂くくらいです。
業界全体の需要と単価はあんまり変わってないので、自分が波に乗ってる時に
どれだけ多くの顧客を獲得できるかが生き残る鍵のように思います。
メインの発注元が飛んだら一緒に消えて行く同業を何人も見ました。ご参考までに

46 :
俺も>>43と状況がほぼ同じw
俺はプロダクションに所属とかはないけど、色々営業して着メロとかBGMの仕事をもらってたよ。
けど、上の会社が潰れかかってたり仕事なくなったりで、こっちにも全然回ってこなくなったなぁ。
カラオケも、去年までは外注に出さなきゃ回らないほど仕事あったけど、今年は恐ろしいほど仕事減った。
さらに言えば専門学校の講師もやってたんだけど、学校が規模縮小するからってことで切られたw
周りにも潰れてる学校がチラホラ出てきたし、どっちにしろ先行き暗い印象。
とりあえず少ない仕事をこなしつつ頑張ってるけど、生活ギリギリって感じだね。
少ないけど貯金があるのでしばらくは生き延びられそうだけど、その後も仕事なかったら死ぬw

47 :
サントラ一つ仕上げるとしたらいくらぐらい貰えるかな?

48 :
もはや音楽ビジネスって完全に破綻しちゃってるよね・・・(・ω・`)
新たなビジネスモデルでも確立されない限りは、良くて現状維持、悪ければ・・・
う〜ん、考えたくない。

49 :
2ちゃんで旨い情報得ようと思うのが間違い。
まともな人間ならわざわざライバル増やす訳が無いってのもわからないのか。

50 :
>>47
予算によりケースバイケース

51 :
ビジネスモデルって言葉が出ている時点で民主政権時代の音楽界では生き残れないな。

52 :
意味ワカランw

53 :
それはお前が勉強不足だからだろ。

54 :
>>53
勉強不足な奴でも分かるようにお前が説明してやれよ。

55 :
ID046E10E3-XNH8WCZe
φ(..)メモメモ

56 :
IDaJ1w/kWk-LyPYB9lm

57 :
コンペで、タダ働き中。 受かんないかなー。

58 :
もうみんなそんなことしてないぞ。ものすごく若いやつか?

59 :

        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {   トゥるトゥトゥトゥー!
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}    匿名・故人献金突出、6年間で5140人超計2億5000万円以上!で参考人聴取より
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /      漢字の読みとホテルのバー通いが重大♪
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、




60 :
コンペやってないんですか? 基本、有名作家さんも皆コンペと聞きましたが、、うちの事務所、ヒットソングかなり出してるとこなんですが、、 新人です。コンペ、意味ないんでしょうか? 不安、、

61 :
最近のコンペって詩も書かなきゃダメ?もう付いて毛無いや...

62 :
コンペ、今年から始めて10曲は送ったが一回も採用されてない。
20代前半新人です。

63 :
普通に仕事回ってる知り合いは多いけどコンペ通ったっていう人は一人もいないなぁ。
ある人から最終選考の4人に残ったから手伝ってくれと言われた事があって、
このメロじゃ採用されないよなぁ・・・とか思いつつ謝礼3K円で少し手伝ったけど、
案の定通らなかったみたい。それ以来コンペに絡んだ事はない・・・というか絡みたく無い。

64 :
コンペ通過した人います?

65 :
コンペで採用される事がもはや都市伝説みたいな扱いになってるなw
ディレクター側の立場から考えてみれば、まだ実績の無い若い新人さんに
いきなり指名で曲を発注するなんてリスクはそうそう冒せないって事は分かると思うが・・・
逆に言えば経験と実績が評価されてる人には指名で仕事が来る事も当然あるわけで、
そういう人がコンペを回避して「もうやってない」て言うケースももちろんあるって事でしょう。
更に言えばこの音楽不況の中、コンペで採用を決めるケースが増えてるのは事実だけど
それは昔の様に実績のある大御所に発注すれば安心だった時代とは違い
(実力主義になったという意味において)、無名の新人さんにもチャンスが巡ってきた、
と捉える事も出来ると思うよ。

66 :
>>63
音楽の仕事=コンペってイメージでした。
参考に教えて欲しいのですが、
仕事回ってる皆さんは普段どのようなことをしているのですか?
仕事欲しい・・・

67 :
>>66
仕事回ってる人間は少なくともネットで質問したりする人間ではないよ。
それが答。

見ず知らずに人間にタダで教えて、わざわざ競合増やすと思うか?
ちょっと考えればわかるだろw

68 :
>>66
>>63ではないですが劇伴とCM音楽やってます。
競合に負けないぐらいの余裕と実力をつけたいもんだ。
淘汰されたら所詮その程度ってことなんだろうな。

69 :
旨い情報がネットにあると思ってる時点で
頭が悪い人なんだなぁ、、、と

70 :
ここに何か書いた程度の事で同レベルの競合相手が増えるとは全く思わないし
その程度の事が自分の仕事にとって本当に脅威になるなら
自分自身淘汰されて当然のレベルなんだなぁと思うだけの事。

71 :
みんな自信あるんだなぁ〜

72 :
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
ついに日本終了のお知らせです。

73 :

首相動静(10月11日)

午前10時現在、東京・田園調布の私邸。朝の来客なし。
午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
午後も来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
午後6時40分、私邸発。同7時1分、東京・用賀の京料理店「本城」着。幸夫人と食事。
午後8時52分、同所発。同9時8分、私邸着。
12日午前0時現在、私邸。来客なし。(了) .

10月12日0時10分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000002-jij-pol
2009/10/12(月) 00:33:17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255275197/l50

74 :
今日アーロンをジロフレックスに変更。アーロンに戻すかも。。。

75 :
アーロンってみんな使ってるけどそんなにいい?
今は皮製の椅子使ってるんだけど

76 :
夏場はアーロン
冬はレカロ

77 :
秋は座布団

78 :
請求書でも書くか・・・メンドクセ

79 :
俺も書かなきゃ・・・
っつか仕事無いわ
減り過ぎ

80 :
俺は頑張りすぎて身体壊したし今くらいでちょうどいいや

81 :
先生は養生をしてくださいw

82 :
民主党の関係者に聞いたところ、恐ろしいことに 小沢一郎民主党幹事長は、新人
議員を前に、「一回生議員は国家観を語るな」とか「比例救済されたものは落選
議員といっしょだ」「政策とかは先輩議員がやるから本会議採決が無いときは、
永田町にいないで、地元に帰って選挙活動をしてろ…」と新人議員総会で命令した
とのことです。

戦後、これほど有権者を愚弄した政治家を知りません。

そして、民主党は、議員立法を禁止したことで、国会議員の立法権を奪い取り国会
を形骸化させ、国会を政府法案のカーボンコピー機関に貶めたのです。
この政治システムは、共産党一党独裁国家中国や北朝鮮と同じです。
もはや、国会は無視され、民主党独裁政治になったことは確かです。
この一連動きは、 マスコミもグルになって「 恐怖政治」を推進しているのであり、
その実態を知って、「日本の危機」を全身全霊で受け止めていたであろう中川昭一
先生は、政治家としての責任感から七転八倒の苦しみの中、壮絶な戦死をしたのだ
と理解しています。
急遽、「請願受付国民集会&デモ」は、「中川昭一先生への追悼」も兼ねることに
なりましたが、「四十九日」まで中川昭一先生の霊は、国会周辺をさまよっていると
思われます。
皆さん、皆様一人ひとりが、中川昭一先生に成り代わって、日本を危機的状況に貶め
ようとしている全与党議員に「声」と「姿」で訴えかけましょう。
http://mizumajyoukou.jp/?Word%2F2009-10-27#mce96b4f

10・27請願受付集会・デモの全容確定! 〔『水間条項』より転載〕
http://sitarou09.blog91.fc2.com/



83 :
保守

84 :
素人の方が、楽曲提供、またはトラック作って下さいと依頼してきました。
幾らで受けるのが妥当でしょうか?
正直、プロダクションが絡んでいない方や、これからの方から、出来れば、お金とりたくはない。値段がつけれない、難しいです。
でも、きれいごと言ってる身分ではありませんので、金銭的に。
妥当なラインありますか?



85 :
私は内容を伺って「だいたい(いつもの相場)万円かかりますけどよろしいですか?」
と最初にお話しします。
大抵の方がここで予想外の金額に驚き諦めてくれます。
以前、商店街の方が「商店街オリジナルソングをミス商店街の歌でCDとして出したい、予算は奮発します」
って事でお話が来たことがあるのですが作曲〜歌入れ〜CDプレス(500枚)まで全て込みの内容で予算を20万くらいしか見てませんでした・・
商売をしてる方でも素人ってこの程度の認識です。
いくら安くしてあげても「ぼったくられた!」と思われるのがオチでしょう。かかわらないのが一番だと思います
親しくしてる知り合いでしたら、自分の生活が成り立つ日当の最低ラインでいいのでは?

86 :
>>84
そんなのない。
フリーでやってるんなら自分で自分の相場というか最低ラインを決めておかないと。
作編曲はあまりにもピンキリでケースバイケースなので例え様がないけど、
分かり易いトコで言えばカラオケ。
俺がやってた頃は3.5万くらいだったけど今は2.5万らしい。
3万まではギリギリ受けてたけど、それ以下になってからは一切受けてない。
言いなりでやってたどんどん下げられちゃう。

87 :
有難うございます! 大変、参考になりました。

88 :
3で書き込んだものです。徹夜続きで頭がはっきりし過ぎてます。
皆さんの意見、色々と参考になります。
コンペの話が出ていましたが、私もコンペは時々やります。
懸案はバラバラですが、やはり一度も通りません・・・。
通ったと言う話は、コンペに定期的に参加してる仲間が10人くらいいて、この3年で5件というとんでもない低い倍率です・・・。
その5件もかなりのどメジャーですが、このご時勢ですから生活費で一瞬で消えてしまうそうです。
でもコンペのおかげで、使われる前提での作・詞曲依頼が、とても楽に感じるようになりました!
あと、ギャラの設定はいつも頭が痛いところです。
いくら不況とはいえ、タダ(同然)で提示してくるところも多くなりましたね・・・
事情や義理人情でタダ同然でやることはありますが、どうも実家暮らしの方がタダ同然で請けて、
市場の価格を下げまくっているという噂は聞きますね。
私の場合ギャラの設定は、平均値を設定しておいて、提示額がそれを上回れば問題なし。
下回った場合、リテイクのキャッチボールが少なそうとか、次に繋がりそうか・・・などなど様子を伺って請けるか、クライアントの体力の割だただ安い場合は、普通に上げるように言います。
個人の方の場合、法人の四分の一くらいで請けます。こんな感じで今までトラブル・未払いなしです。
それと、劇伴の制作をされている方は、どの辺が入り口で劇伴のお仕事をされているんですか?
私の場合人づてでも募集でも、劇伴だけは今の所ご縁がなくて・・・
最後に、スクール講師というのは皆さんやっておられるのでしょうか?
どこかに登録しておいて、空き時間でやるという感じでしょうか?
長文失礼いたしました。

89 :
>>88
>>69

90 :
ワシは素人でも会社でも基本的に値段は同じ。友達にも仕事たのまれる場合もあるけど、
正規の値段でしかやらない。素人さんは正規の額を聴くとヒビってぷっつり連絡無くなるよ。
タダ同然で受けるやつは、どうせ価値のないくずを作る奴なんで軽蔑はしても
気にしてないよ。自分で墓穴ほってるだけやから。スーヤで受ければ廃業するまでスーヤで受けることに
なるよ。ワシは他に着ないクウォリティと独創性で仕事してるよ。
下限をした廻っている場合、仕事の本数で決めるよ。一万ほどすくないけどダース有るとか。
今後も定期的に注文くれそうたとかね。
劇半なんか、制作会社から落ちてくる仕事待ってても無駄やで。こぼれてくる安い仕事しかこないよ。
映画の元請けから営業かけないとな。監督とかブロデューサー。

91 :
歌モノは編曲20〜、作曲は基本JASRACでどうしても買取のときは変名で20〜でやってる
劇伴は制作込みなら500〜

92 :
歌もの編曲 40
リミックス 30
買い取り  受けない
劇半    15×分(1分の曲を30曲だと15×30=450)
でやってます。平均的なポジションだと思います。

93 :
オッサン、スーヤてw

94 :
歌もの編曲 20
買取 3〜
安くてごめん

95 :
私は未だ修行中の身なのですが、作編曲などに数十万円というのはどういうことですか?
原盤権は自分が保有したままで使用料や印税をその曲が使われるたびに得られるということでしょうか。
買取は権利を丸ごと委譲してしまうということですよね?
権利を自分が保有したままなのに買取よりも高いのはどういうことなのかなと思って…
なんとも素人丸出しの質問で申し訳ないです…

96 :
単位はKだろ?

97 :
買取であろうと無かろうと原盤権はほとんどの場合譲渡が多いんじゃないかな。
編曲は印税も発生しないので、必然的にある程度の額のギャラになる。
使用料って言い方が正しいか分からないけど、打ち込みなりで実演してる場合
演奏家団体に加入していれば著作隣接権に基づいた報酬が別に入るよ。
自分の場合、ある程度名前が売れた頃に演奏家団体へ加入して欲しい旨の
案内電話がMPNから掛かってきた。

98 :
歌もの、編曲40って、きんきーとか、浜あ、とか、あむ、とかですか?

99 :
げきばんって、ドラマの音楽?映画?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レコンポーザ】カモンミュージック(電脳生活)被害者の会 (875)
■ヘタクソ・初心者専用 曲聴いてよ!27■ (743)
androidでDTM (231)
【最強】Cakewalk D-PRO Dimension PRO【音源】 (428)
DTM板でネットレーベルサイトを作ろう Part.5 (788)
【最強マシン】KORG・monotribe・モノトライブ 2 (338)
--log9.info------------------
黄砂でアレルギー悪化 (218)
痒くて眠れない人集合 (335)
恋人・パートナーがアトピーの人のためのスレ5 (531)
○●アトピーと蕁麻疹●○ (823)
★ダニ・ハウスダスト専用スレ★ (327)
東京都でおすすめの皮膚科 Part3 (771)
プラセンタ療法について (491)
【BOINC】アトピー板@atopy2【旧UD】 (233)
竹酢液、木酢液はどうなのでしょ。 (746)
デコイ (430)
手、手首のアトピー Part 2 (960)
【セラミック】歯科金属とアトピー[その7]【ハイブリット】 (749)
貨幣状湿疹part3 (793)
アトピーだけど風俗いってみたい (652)
アトピーの入院 (912)
ネプチューン 堀内健  (412)
--log55.com------------------
【内P】内田明理総合スレ11【ウチダラボ】
ばるたん v(^o^)v 2匹目
BBヲタのBBスレ182
【絡み・スレヲチ禁止】【夢100】夢王国と眠れる100人の王子様 吐き捨てスレ7
おからっへ1
サマーナイト☆宗くんのスレなのだよpart.6
全板を見守る 438.4
🐱輝き☆鍵の交友関係について語るスレ17🐱