1read 100read
2012年07月園芸122: 青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 6 (788) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ライム・レモン】柑橘系総合15本目【蜜柑・オレンジ】 (516)
ミニトマト35 (885)
ガジュマル 気根7本目 (255)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part24 (903)
【空地ニ】花ゲリラ 14【花ヲ】 (224)
【日本人の心】お庭で稲作【米】 (819)

青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 6


1 :2012/06/02 〜 最終レス :2012/08/13
前スレ
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1308719019/
過去スレ
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248054539/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216810801/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1188107713/
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154009787/
しそ・紫蘇・シソ ☆ そうめんの薬味に!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123809778/
【青】シソを育てましょう【赤】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116454265/
関連スレ
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
しその実レシピ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1222239560/

2 :
ごめん。関連スレはほとんどリンク切れてるわ。
だれか分かったらよろしく。

3 :
こ ぼ れ 種
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082567678/
葉もの野菜全般
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180272687/
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part9 凹凹凹
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1306021106/
>>1
前スレにあって今生きてるのは多分このくらい

4 :
>>1 乙です

5 :
>>1
乙です
うちの紫蘇ワサワサ茂ってきたから、またそろそろ食べ時だなw

6 :

韓国人の嫌がらせに反撃を!!!
署名がギリギリで困ってます協力してください
すでに著名された方もご家族ご友人を説得し、著名をアシスト願います!!
署名が成立すればホワイトハウスでは、
大統領が公式に動かなければならない事になっています
↓くわしい説明動画へのリンクのリンク
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1338202472/352

7 :
>>1
乙です
紫蘇が大きくなってきて嬉しいw
今のところは害虫もいないようだけど
室内だからハダニとか注意しないとだよね

8 :
>>1乙です!
初紫蘇です。
4月終わりに苗を植えて、5月入ってやっと育ち始めた!と思ったら、いきなり穂?花??
もっと葉がわさわさしてくるイメージだったのになんか違う。
5月の半ばからはずっとこんな感じなんだけど、、、このまま待ってれば葉が出てくる?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3492.jpg

9 :
なぜこうなったw

10 :
>>8
これがうわさのほうしゃのうか

11 :
うちも親が福引で貰ってきた紫蘇の苗がこんな感じです。
で同時期に種からのがまだ発芽して双葉。環境の激変と天候(日照)の関係かなぁ??
まぁ、紫蘇はトウ立ちしやすいって言うから、発芽したのに期待。

12 :
>>8
一回花穂が出始めたら復活は絶望的だと思う。少なくとも復活出来た経験は無いな。
寒さで秋モードのスイッチ入っちゃったんだろうと。
それ以前にその画像は変なような。徒長してるだけかな?

13 :
鉢上げしたばかりのうちの子はかわいいよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3052207.jpg

14 :
>>8 です
やっぱり普通じゃないんだね…
種からの自信がなかったから苗にしたのに残念。
この子には別れを告げて、今度は種から育ててみようと思う
種からでもまだ間に合う?
あと、お向かいさんが「紫蘇の実とか穂紫蘇とるために穂ばっかりの種類があるみたいだから、
これもそうじゃない?」って言うんだけど、そんなんあるのかな?

15 :
>>8
ダメもとで適当なところで切ってみたら?

16 :
種まき5月までって書いてあるとこもあるけど
6月ならまだまだ大丈夫みたいだよ〜
種から育てると間引いた芽紫蘇がおいしいよ!
100均の種でもわさわさでてくるw

17 :
うちのこはダイソー出身だよ
50円でもかなり種あったから1箇所にすごい撒いたのにそれでも半分以上種残ってる
更に間引きせずに全部ポット上げしたら苗もすごい数になったけど楽しい

18 :
>>8 です
ありがとう!
辛うじて大葉っぽい葉があるとこまでバッサリ切ってみて様子をみつつ、種まきするよ
仕事帰りに100均行こー

19 :
>>18
いまさらだけど、私は切らないほうがいい派
花序が出て来るような状態は植物全体に生殖ホルモンが生成されてるから、
切り取って生命力をそいだとしても、
株に残ったわずかな生命力を振り絞ってで全力で花芽を出すから。
だったらこのまま穂ジソを楽しむほうがいいと思う

20 :
うちも昨日大葉の種まいた
シソの発芽適温は25度くらいだから、今ちょうどよさげ
毎年勝手に生える赤ジソも、先月ワサワサ芽が出たところ

21 :
うちは4月に種撒いた
2週間くらいで発芽して今は小さいのがアホみたいにあるよ
毎日ちょっとづつちぎって使ってる 西日本だけど

22 :
虫対策でオススメなのありますか?
野菜OK防虫スプレーしても食われてます…チマチマ取るしかないのかな

23 :
>>18
私もそのまま派かな。
そのままにしておけば来年また楽しめるし。
案外病害虫以外で手をかけなければ自然とワサワサ育つ。

24 :
紫蘇に虫がついてるみたいだ
穴があいたり葉を全部喰われてるけど虫の姿は見たこと無い
何だろうか 気になる

25 :
>>24
ヨトウじゃないの?
夜にコッソリ盗み食いしてる。

26 :
ヨトウだな。
昼間は株元とかの土の中。
小さいのは葉裏とかにいる。

27 :
なんかググったらヒットしたけど、この方法はシソに大丈夫?

自然農薬:農薬を使わずちょっとしたことなら身近なもので防虫、殺虫
ニンニク液で防虫:ハダニ
 ニンニクの玉一つをすりつぶし、水を1リットル加え布でこしてから5倍に薄める。それをスプレーなどで葉面散布すると、強い臭気で害虫も退散する。ニンニクは茎葉も根も臭気が強いので、野菜の根本に混植しても防虫効果を発揮する。特にハダニに効果的。
一味唐辛子粉末、ニンニクの素を焼酎に一週間ほど漬け、コーヒーフィルターで濾してから適当に薄めてスプレーします。葉ダニ、アブラムシ、コガネムシ、シャクトリなどの蛾や蝶など色々な虫が近づきません。風上からスプレーしないと人間もむせてしまいます。
お茶の粉末を溶かして濾した物を入れるとカテキンの殺菌効果が期待できます。バラのうどんこ病や黒星病対策に効果的。
牛でアブラムシ退治
 晴天の午前中に薄めないで葉の裏表にじっくりスプレーする。牛が乾燥するときに縮む力でアブラムシが圧縮または窒息死してしまう。
ビールでナメクジのおとり防除
 ビール(飲み残しでよい)を間や瓶に入れておくとナメクジが寄ってきて、中に入って溺れてしまう。2日でビールが腐ってしまうので要注意。
植物を植えない所には、塩をまくとか、塩水を散布すると効果的。大事な花壇の周辺に塩の壁を作っておくと中に入ってこない。(中にいるやつは出ていかないので注意)
コーヒーのかすを花壇に撒いておくとナメクジが寄って来ません。
コーヒーでダニ防除
 濃いコーヒーを散布するとダニや病気の予防になる。
タバコのニコチン液で殺虫
 吸い殻でも良いが、数本分の中身を1リットルの水に3時間以上浸けておく。濾紙または布で漉し、台所の中性洗剤または石けん5グラムをよく溶かしたものを葉の裏表にスプレーする。アブラムシ、アオムシ、蛾などの小さな虫は簡単に死ぬ。

28 :
効果有るんじゃないでしょうか。
ニコチン液は食べる予定の植物にはかけない方がいいと思いますが
ネコの通り道にかけると効果あります。
あとミントやスギナにも害虫つかないのでその抽出液を噴霧すると
害虫避けになるようです

29 :
ダイソーの種使ってる人いたら教えて下さい
「青しそ」と「しそ大葉」の2種類が置いてあって
表の写真と裏の説明からして、前者がちりめん、後者がまっすぐみたいなんだが
実際育ててみて合ってる?
「しそ大葉」の方を購入したんだがどうもちりめんっぽいのだが…

30 :
青紫蘇で、チリメンと大葉だと香りや味わいどうちがうんだろ。

31 :
うちのシソ、葉っぱの付け根に花が咲いてます。
花は穂になってるんじゃなくて、葉の付け根に小さい花が1つ、
その上の葉の付け根にも花が1つ…って感じ。
葉っぱも普通の形のものとハート型のものがあるんですが
これって普通のシソじゃないんですか?
苗は小さい花屋で大葉として売られてるのを買ったんですが…。

32 :
ほうしゃのうか

33 :
初めてのシソ〜初めての家庭菜園(プランターだけど)と4株植えてみた、ら
初めは育ったのに3週間目に2本が枯れた
根腐れ?石置かなかったから?と受け皿取っぱらったのに残り2本もしおれていく
よーく見てみたら、大量の小さな蟻がプランターどころかベランダ中を闊歩してました
羽のあるなんか小さい虫も網戸にわんわんくっついてましたorz
どこから土と葉のにおいを嗅ぎつけたの君ら…
紫蘇4枚収穫にて終了、土どうしよう…

34 :
>>33
アリンコ達を退治して、紫蘇の苗を買いに園芸店へGO!

35 :
>>34
潰しまくったらいいんでしょうか?
巣は土を混ぜこんだら潰れるでしょうか
ググっても、なかなかこれという退治法が見つからず
(木酢液は効かなかったとか、アリの巣コロリは土が汚れてしまうとか)
途方に暮れてました
リベンジできるならやりたいです!

36 :
蟻のせいでシソが枯れるという状況は考え付かないのだけど。
何か他に原因あるんじゃないの?
蟻の駆除なら摂食型の殺虫剤が一番だろうね。
土が汚れるって何?
殺虫成分でそんな極端に有害なものは使ってないはずだけど。

37 :
蟻がいるならアブラムシかな?
小さい羽虫も退治したほうがいいと思う
もちろんアブラムシを運搬する蟻も
自分は室内で育ててるから今のところ枯れるほどの被害はないよ
ただし、アブラムシは見つけ次第すぐにテデツブースで駆除してます

38 :
水やりは「土が乾いたらプランターの下から水が染み出すくらいたっぷり」てのを
やってました。植えた当初は毎日、ある程度葉が出てきてからは2・3日に1回たっぷり
しおれてきた時も、水が足りないのかと何度か足し、その後根腐れの可能性を知って
受け皿をはずして水をやるのを止めましたが時既に遅しという感じでした
ネットでよく出てくるアブラムシやハダニかと思いましたが、途中まではそんな虫も
見つからずただ枯れてくだけでした。
残り2株が枯れ初めた時、どこから沸いたんだというくらいの蟻や羽虫がいて、てっきり
土に巣を作られたんだと思ったのですが
蟻の巣コロリが無害なら次は試してみたいと思います
色々ググってはみたのですが、乾燥・水やりすぎ・虫・日光当てすぎ・日光なさすぎ
どれが原因なのかわかりません。枯れ初めてからも土は湿っていましたので根腐れ?
でも2日に1回くらいしかやってないのに、とか風通しはいいけど日光はどうかと
ベランダのあちこちに移動して試しても見ましたが変化なし、蟻が原因にならないの
でしたら、本当に何がいけなかったのか…

39 :
ベランダ(何階?)のプランターの土の中にアリが巣を作るというのもあまり考えにくい
アリがいるならそれはどこから来てどこに向かってるのか、シソそのものに群がっているのか、
とりあえず処分する前に枯れた株を掘り起こして根っこに異常はないか
掘り起こした土の状態とか臭いとか見た目とか手触り、他に変な生き物がいないかとか
出来る限りの観察をしてみては?

40 :
プランターに蟻が巣を作る事ってあるのかなー
紫蘇強いから、水とか日照で枯れる事ってそうそう無いと思うけど、
湿った土で枯れてるなら根腐れじゃないの。根が水吸えてないんだろうと。
てか掘り返したりしてないの?
コガネ幼虫みたいのがウジャウジャ居たりして。

41 :
2階のベランダというかバルコニーというかでいろいろ育てているけど、
プランターや鉢にも巣を作るよー、蟻。
すんごい調子の悪い木があって、根腐れかなと鉢から出したら蟻がわんさか。
復活できずに死んだ木もある。
イチゴプランターに巣を作られたこともあったな。

42 :
根に虫が付くんですか、掘り起こしちゃダメなんだと思って触ってませんでした
明日の朝確認します、アドバイスありがとうございます
蟻は葉よりもプランターの中と外にたくさんいましたので、てっきり土が目当てかと
葉にもいましたが、びっしりってほどじゃなかったです
何もない時は、何年も虫なんて1匹も見なかったのに、土と植物が来たら速攻かよ!と
少々おののいております

43 :
>>38
該当の土は、廃棄。
アリ退治用の農薬を使用。土には、直接使用しないこと。
新しい苗と土を購入して再スタート。
念のため、苗は、なにかのバリアーで保護して隔離。
それくらいかなぁ。紫蘇枯らしたこと無いし。(´・ω・`)

44 :
引っこ抜いて熱湯消毒して、黒ビニル袋密封で天日にさらせば廃棄しなくておk
土再生の基本だけど、うちもアリの巣プランタになった土はこれで再利用した

45 :
>>33
問題は土や肥料じゃないかな?
未熟な堆肥が入ってたり肥料が多いと根が死んで枯れる。
虫もわく。
1.どんな土を使ってた?
2.肥料はどんな肥料をまいた?
3.プランタのサイズは?

46 :
初心者に多いのが、有機肥料を株元にコッテリ盛ること。
根が早く吸収できるようにと、株元にまく。
これだけぽっちで効くのか?という疑問から無意識に量を沢山まいてしまう。
有機で栄養たっぷりがコッテリあれば、虫も寄り付きやすい。
そして無残な結果に。

47 :
シソなのに種蒔き失敗
シソなのに何度も種蒔き失敗
シソなのに悔しいから苗買った
シソなのに悔しいからまた種まいたる
古いとはいえ残り種全部まいたらなんでってくらい発芽率あがるんだろうな

48 :
紫蘇ってレタスとか水菜に比べて
発芽率悪いみたいだよ
ちゃんと一昼夜水につけて日光が届くように
種まきしてれば問題ないと思う
うまくいくといいね

49 :
>>45
>>46
ああっ、思い当たりありすぎです。
何も考えずにやっちゃった所がそのまんま結果になっただけだったのか…
1.土は「赤玉土」1袋
2.肥料は「花と野菜の肥料」1/2袋
3.プランターは内径15cm×40cm
土も肥料もプランターも全部100均です
プランターに赤玉土1袋を入れ、その上から肥料を1/2入れて少々混ぜました
それから苗を互い違いに4本植え、土に水をたっぷりやりました
最初はそれで葉もつやつやしてたし、どんどん増えてきたしで順調に行ってると
ばかり思っていました
先ほど紫蘇を引っこ抜いたのが↓です
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3076719.jpg.html
一見虫が撤退したのかと思いきや、土を掘ったらわらわら出てきました
どれも黒くて1mmもないような、多分蟻だと思うのですが、似た形状で
飛ぶ虫も土から出てきました
根から土を払って見ましたが、特に虫らしきものはついていませんでした

50 :
うわ、他サイト直リンしてしまった
申し訳ありません
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3076719.jpg.html
です

51 :
画像見れんけど、ペレット鶏糞250gはさすがに多い
初心者には、ホムセンで5リットル190円くらいの野菜・ハーブ用培養土が良い

52 :
シソなんて荒地の隅っこのこぼれ種からでもでっかくなるんだし
肥料なんてそんな考えなくてもいいと思うけどな
自分はホムセンの元肥無し14Lで200円程度の土だけでよく成長してるよ
必要ならかなり薄めた液肥*数回で様子見するくらい

53 :
肥料なしでも良かったですか
「肥料なしでは香りのいいシソにならない」とどこかに書いてあったので入れてしまいました
野菜・ハーブ用培養土ですね
一時は「こんな大量の虫がわくんじゃ、この先ベランダに洗濯物も干せない」と心が折れて
ましたが、土と虫よけでどうにかなるのなら、もう一度頑張ってみようかと思います
ミントも虫除けになるとネットにありましたが、シソと一緒に植えてもいいものでしょうか?

54 :
>>53
ミント一緒に植えるって、同じプランターに同居させるって事?
えらいことになると思うけど…。

55 :
>>53
やり直す前に、植物栽培の基本を勉強した方がいいんじゃない?
新しく土買っても、また我流でやって失敗する予感が…

56 :
ホムセンとかの安い土だと必ずといっていいほどコバエ来る
土は高い土か元肥ないのを選ぶか自分で配合するかして、追肥は化成肥料にしたら結構抑えられると思う
でも外で育てて完全に虫が来ないようにするのは無理だと思うから、ある程度は諦めるしかないよねえ
虫ムカつくわー

57 :
5リットル190円の土は良かったよ
14リットル190円のはキノコが生えたり、ミニトマトの葉が銀色になって枯れたりして
砂利まじりの庭土の方がマシという悲しい結果になったけど
>>53
ミントは根が張るから同居する植物が枯れる
シソの育て方とミントの育て方を検索して、基本通りにやるといいよ
土はシソに使えそうな名前の培養土ならおk

58 :
肥焼けじゃないのか?
因みに100均のスレも見てるんだが100均の土は虫湧くって意見あった
>>55
同意見
栽培の基礎すら解ってないと、どんなに初心者向けでも枯らす
紫蘇毎年やってるけど毎年同じプランターに、こぼれ種で生ゴミ堆肥入れただけで今ではワサワサだぞ
そう言えば肥料なんて入れた事ないな
まあ、生ゴミ堆肥だから土にはコバエ来てるが気にしない
まだメイガも来てないし
去年、真夏に紫蘇枯れたけど地植え完全放置・メイガ・ヨトウ・ハダニ・オンフバッタの襲撃にあって花芽まで行かず枯れた
紫蘇枯らすって…ちゃんと手入れまでしててあまり聞かないな

59 :
ごもっともです
一からやり直しです
ここまで虫が酷い事ないのなら、頑張ります
ツヤツヤの葉を摘んで、何に使おうかどう保存しようか考えるの凄く楽しかった
「ネットと図書館の本数冊であとは適当」がダメだったので、次は厳選した本を片手に
「基本通りを遵守」でやってみます、ホムセン行く手間も省かない!
またアドバイスよろしくお願いいたします

60 :
>>58
ワサワサの紫蘇…夢の紫蘇食べ放題…
頑張ります

61 :
ホムセンの普通の培養土買ってくる
シソの種も買ってくる
プランターの底に鉢底石を敷いて、その上から培養土をざくざく入れる。追加は何も要らない。
あふれるリミットから3cmくらい下まで土を入れたら、点々と種を蒔いて、上からうす〜く土をかぶせて
水をたっぷりやっておく
発芽までは表面が乾かないようにこまめに水をやる
発芽したあとは、隣と葉がぶつからないくらいを目安に間引き。
育ったら、収穫

62 :
ワサりすぎなので、カツオの乗っけ盛りに全部使ってやった。
ほんのり香りがした。

63 :
>>59
がんばれ
読んでたらワサワサの青シソ食べたくなって、うちも今日種まいた
赤じそは庭中に自生してるんだけど、葉の使い道がよく分からないんだよな

64 :
赤じそはシソジュースかなあやっぱり
ホワイトリカーに漬けてペリラ酒も旨そうだ
うちも蒔こうっと

65 :
紫蘇ジュースいいよね
体によさそうだし
夏にぴったり!
育ててるのは大葉だけどw

66 :
シソジュース砂糖の量SUGEEEけど美味しそうだね
今年も何百本か生えてきたからつくってみよう
赤じそはシソの実の塩漬けにしか使ってなかった

67 :
紫蘇は、ホント簡単だね
室内ペットボトル水耕で、わさわさ
もっと沢山食べたいから、これから種蒔く

68 :
種まいてもなかなか成長しない
地植えなんだが、発芽はするがやがて消えていく
どうやら団子虫が芽を食べているようだ
さらに蟻もウロウロしている
苗植えた方が早いかな
団子虫に効く薬をまくべきだろうか

69 :
>>68
冬のうちに一回耕すと虫は減るよ。

70 :
シソってさためしてガッテンで葉の裏側にあるカオリの玉触っちゃダメ!
みたいの言ってたと思うけど
まだ成育中の葉だったらまた復活すんのかな
害虫点検すんのにカオリなくなったらヤダなーと思って
あと育ててる途中葉を触って匂い嗅ぐの癖で・・・

71 :
香織のタマは・・触っちゃダメだよっ!!

72 :
あちゃー
やはり有機肥料過多だったかー…。
あと、赤玉土は単体で使うものではなく
腐葉土や堆肥などとブレンドしなきゃダメなんだよ。
シソは難しくない。
ホムセンで売ってる「元肥入り培養土」というのを使うといい。
そのまま摘芯までは無肥料で大丈夫。
摘芯後の追肥は、プランタの縁にそって「ひとつまみ」だけ!
これでいい。
葉っぱの色が薄くなったと思ったら、その都度「ひとつまみ」肥料を入れて様子見。
まだ前の肥料残ってるなら、使えるよ。
初心者に一番いいのは液肥だけどね。
水で薄めるタイプの。
ダイソーでも売ってるし、品質が気になるならホームセンターで
「ハイポネックス」とか「三井化学」とか、それなりのブランドを選ぶとイイよ。
もう見てないかな(´ω`)

73 :
>>70
え?マジ?
葉裏に粘着くん撒くのマンドクセでハダニ少量発生してたからテデツブース発動しちゃったよ
ミズデナガースか粘着くんに頼るか…

74 :
青シソわさわさになってきたけどイマイチ食感が固い。
ベランダでプランターだけど日陰に移すべきかな。
それともこんなもん?

75 :
プロはハウスみたいなとこで栽培しているよ。
直射日光じゃなくて、20%遮光くらいでどうかな。

76 :
余程の乾燥地でない限り、紫蘇の種撒いて失敗って考えられないが、売っているような柔らかい葉は、露地では難しい。また初年度は壊滅的にヨトウムシにやられる。翌年以降はこぼれ種が芽生えて、各種の天敵が現れて、改善される。

77 :
>>71
お前誰だよwwww

78 :
露地植の大葉は、香りもイマイチ。醤油漬けにすると飯が美味い。刺身用には売り物にかなわない。
しか〜し、盆開け頃からの、穂紫蘇は、放任紫蘇の真価が味わえますぞ。毎日刺身ってわけに行かないが、キムチの素と海苔と穂紫蘇を和えると飯がいくらでも食えますぞ。

79 :
突っ込まれそうだから言っておきますが、放任穂紫蘇の風味は、あの邪悪?なキムチの素には負けません。
そこんとこ、海苔が、冷静なジャッジを促しますぞ。

80 :
よさそうなこと書いてくれてるのに
文体がきになって頭に入ってこないw

81 :
ますぞ!

82 :
液肥やりすぎたら手広げた以上のお化けシソになった       ですぞ!

83 :
ムックかよwww

84 :
>>76
ヨトウムシの天敵ってなんだろう。
シソの芽にベニフキノメイガっていうのが巣食ってかなり困る。
農薬を使うか、あるいは網室にでも入れないと無理。

85 :
夜帰宅するとハーブの香りが漂うのはヨトウムシのおかげなんだけど、わきまえないからね、ヨトウは。
我が家ではヨトウムシの天敵はトカゲ地上部隊です。
株元での寝込みを急襲してくれます。

86 :
梅雨寒でちっとも大きくならない

87 :
>>74
シソって日陰向きの作物だと思ってた
わざわざ日なたに出しておくことはないかと

88 :
ヨトウ虫の天敵はトカゲさんか…
よし、マンションのベランダ栽培だけどトカゲ捕まえて来る

89 :
ってか、ベランダ栽培だったら、割り箸片手に株元捜索したほうが早くね?

90 :
箸でつまむとうっかり口に持っていかない?

91 :
なぁに、タンパク質の補充だと思えばなんてことはないさ

92 :
うちヤモリがいるんだけど、
ヤモリはヨトウ虫たべないかな
ググッてみたらヨトウ虫には
仲間の死骸からでるものが毒って
書いてあったけど、本当かな?

93 :
むぅ。紫蘇はヨトウムシとの戦いだし、葉物だから農薬も躊躇するしなあ。
薬を使わないなら、やはり株元捜索が一番効率良いよ、庭だったら100匹もあながち冗談でもないし。
盆以降は地面に降りずに昼夜不眠で食い続ける。あ、俺の夏も終わったな、と思うよ、きっと。

94 :
>>69
ありがと、次からは冬に耕してみるよ
うちの庭にもトカゲこないかな

95 :
>>84
茎にアルミホイルでネズミ返しのような感じのものをつくる。

96 :
うちの花壇にトカゲが住み着いてスズメも飛来する理由がわかった。
ヨトウ目当てだ。

97 :
一番育ちの良い紫蘇が虫食いだらけだ、コイツにも根元の防御筒を設置するか

98 :
鉢の場合、なんと鉢の下で昼寝する賢いヨトウがいますんで、ベランダ族の方は注意してみてください。

99 :
食べても食べても芽紫蘇が減らないw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
<<苔 3株目>> (803)
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下3度[雪国] (731)
【ネペンテス】食虫植物 Part3【ウツボカズラ】 (787)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ (740)
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】 (585)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part9 (323)
--log9.info------------------
【アジング】  34  【THIRTY FOUR】Part2 (854)
[冬春] 関東の手漕ぎボート釣り2航路 [秋冬] (253)
【口喧嘩祭】 餌 VS ルアー 【否定大会】round 63 (335)
[青森]シーバス釣り(PART2) (417)
【最強革命】電動リール11【ギガシー】 (736)
【北海道】吊上げ氏 ビックライズ ヲチ【あめはん】 (753)
【100均】ダイソーで買う釣り道具22【総合】 (1001)
 ☆ ☆ ☆ 竹竿愛好会 5節目 ☆ ☆ ☆  (953)
【雑魚】 ウグイ・ニゴイ 3匹目 【外道】 (290)
ユムシヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (216)
【フライの】フィッシャーVSロッダーズ【情報誌】 (936)
【相模湾】ビシアジを極めるpart1【限定】 (270)
【引き釣り】キスの投げ釣り 28束目【置き竿】 (719)
釣りをしててありがちなこと (281)
三重県のシーバス事情 3 (493)
沖縄の釣り (545)
--log55.com------------------
【鉄道】JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷★5
【パワハラ】勤務中に部下の頭髪をバリカンで散髪した男性消防司令長を懲戒免職/奈良広域消防組合
【新潟県知事選】「なぜ支持広がらなかったのか」 戸惑う池田千賀子陣営★5
【森友学園】「いい土地ですから、前に進めてください」 安倍首相夫人発言の記録作成 財務省が認める★2
【米朝首脳会談】シンガポール入りの金正恩氏に「前例ない」厳重警備
【静岡】静岡山中の女性遺体、男数人が拉致か 不明の29歳女性看護師と見て捜査 防犯カメラに車に押し込まれる映像★6
【鉄道】JR、手荷物検査は「困難」 新幹線殺傷★6
【東京】痴漢行為をとがめられた男、ホームから線路に飛び降り逃走 井の頭線・明大前駅