1read 100read
2012年07月家庭用ゲーム118: 【MGR:R】METAL GEAR RISING: REVENGEANCE part6 (971) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BF3】Battlefield 3 part102【XBOX360】 (409)
【COD:BO】COD Black Ops ゾンビ攻略&募集★48R (976)
【RDR】 Red Dead Redemption Part48 【日本版】 (694)
【PS3/Xbox360】北斗無双 総合スレ Part47 (793)
【PS3/Xbox360】Medal Of Honor Part 17【MOH】 (682)
【PS3】PlayStation Home SSD普及スレ 【SSD】 (551)

【MGR:R】METAL GEAR RISING: REVENGEANCE part6


1 :2012/07/05 〜 最終レス :2012/08/20
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1338804538/
対応機種:PS3,XBOX360
公式HP
http://www.konami.jp/mgr/jp/index.html
REBOOTED:「メタルギア ソリッド ライジング」から「メタルギア ライジング リベンジェンス」へ
KOJIMA PRODUCTIONS × PLATINUMGAMES INC
奇跡のコラボレーションで世界に贈る、“ソリッド”ではない新たな“メタルギア”

2 :
ソリッド出ないのに最初にソリッドを付けた小島って馬鹿じゃね?

3 :
ソリッド・スネークのソリッドじゃないって何度言えばhkcsj

4 :
>>2>>3の流れはもうスパムレベル

5 :
前スレでは「MGSだって超人ばっかだろ」とかいう真性の馬鹿が居たから
最期荒れてたな
つまんねーし

6 :
>>3
ソリッドシチュエーションって事だよね?
まぁMGS3やるまではソリッド・スネークの事だと思ってたけどw

7 :
確か最初はポリゴン化したから「立体」て意味で付けたって言ってた
数学用語としての意味だから後付けコジ付けだろうけど
たまにそのコジ付けがクリティカルになるから面白い

8 :
>>2の理屈だと3もPWもおかしくねって思わなかったのかね
それともそのときも同じような事言ってなのかな?

9 :
この一連の流れMGS1発売以来何万回も繰り返されたてきたんだろうな
よく飽きないもんだ

10 :
>>7
知ってた?こじ付けのプロだからコジプロっていうんだよ
という夢を見たんだ

11 :
MGS1の潜水からのエレベーターやMGS2のステルスダイビングターミネーター
んでMGS3の降下作戦と4以外は出だしから盛り上がるよね
これもステージ1は盛り上げてくれるといいな

12 :
出だしは雷電がローズの手料理から逃げだす所から始まります

13 :
のっけからのクライマックス感は期待持たせるな!
透析必須の重度サイボーグ化も自由切断の習得もやさぐれ直しも全部辻褄が合ってる

14 :
>>12
ニンジャランで追いかけてくるローズが頭に浮かんだ

15 :
4の愛国者のこじつけはネットでは叩かれてるけど頑張った方
MGS2で愛国者達はアメリカの規範そのものっていう実態のないものをラスボスにしてる時点で
ラスボス倒してめでたしめでたしって展開にはできないし続編作れる構成じゃない
だから3・4と愛国者達を実在の人間にするっていう無理をしたわけでストーリーのスケールダウンはしょうがない

16 :
マックスアナーキーやってるけどムービーパートすげえつまらんわ
シナリオのつまらなさはともかく演出やらも酷いから終始眠い
これ、シナリオをコジプロが監修しても
ゲーム中のストーリーはすげえ退屈だろうなってのが何となく分かった

17 :
ムービーパートはシナリオから演出まで一括してコジプロ制作だよ
サイボーグ設定に物言わせた悪ノリは増えるかも知らんけど
それでも実写のカメラ位置の臨場感意識した、それなりに観れるものになるはず
4の雷電vs月光s戦の殺陣とカットワークの巧さは相当なもんだったから

18 :
>>17
いや今までのリアル思考なカメラワークじゃないってインタビューで言ってたぞ
何か不満げな顔をしてるように見えたなww

19 :
うわマジか
考えてみれば小島自身の作品じゃなきゃ実写ベースの映画志向にはならないかもか
コジプロのムービー班はそういうセンスで統制されてるもんだと思い込んでたわ
重力無視でカメラブンブン飛び回ったりこれ見よがしにスローモーションになったりすんのかなぁ・・・

20 :
>>19
スローモーションとかは入れられるところにたくさん入れた
って言ってたな

21 :
>20
連投で申し訳ない、が、それはかなりショックだ
一部業界人の頭には決して更新されないロマン領域として
スローモーションが巣くってるんだろうな・・・
見栄は適所で切るから活きるのに

22 :
別に見栄えがよけりゃどんなカメラワークや演出でもいいんだが

23 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3174077.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3174078.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3174080.jpg
こういうコメントだった

24 :
北村龍平を招いたツインスネークスはボロクソに批判されたな。
まあスネークに超人アクションをさせたからだけど・・・

25 :
雷電ってキャラは確かにプラチナのアクションゲー向きだしなあ

26 :
話にも上がらない三元氏可愛そ。
http://www.youtube.com/watch?v=7M_QC2fatXQ&feature=youtube_gdata_player

27 :
まぁツインスネークもMGS1のときに比べれば、ゲーム中アクロバットな動きが実際増えたからね(ローリングとか回し蹴りとか)
元々メタルギアがB級アクションな感じなのを加味して、更に4の後なら「ああ…スネークもこの頃は若かったんだね…」と生温かい目で観れる(バク宙したあと転んだりするし)
もちろんそれ以上に演出の巧拙とか好みとかはあるけども。TTSはアクションシーンより何でもないシーンの方が無意味に無駄な演出しすぎでちょっと醒める。それがMGRでは無ければいいや。

28 :
>>27
濃い部分と薄い部分を用意すりゃいいのに
TTSは全部濃いからな。結果全部薄く見えてくる

29 :
青二才が言うじゃねぇか

30 :
>>28
そうなんだよね。Solidなのに平面みたく薄っぺらい。「入れたいから入れましたw」みたいなハリウッド監督気取った無意味な演出とか。
たぶん、MGS:RからMGR:RになったときにもTTSみたいなメリハリの無い演出やゲームプレイになったふうに見えて、拒否反応を示した人が多かったんじゃないかな。
でも今の映像を見る限りでも、プラチナはコジプロとは違うにせよ彼らなりのメリハリの付け方をしているとも感じるので、それはそれでいいんじゃないかなーとか思ったり。

31 :
というかコジプロはMGSRをマトモに遊べるゲームとして作れなかったからこそプラチナに投げた訳でしょ?
コジプロだったらこうなってたって仮定ほど無意味なものはないんじゃないの

32 :
コジプロだったらどうなってたか
答えは簡単だろう。完成しなかった

33 :
>>31
そうなんだけどね。そうやってMGSRの頃が良かった〜て言う人が多かったもんで。最近は発表直後ほどではないけど…
まぁわざわざ蒸し返すのも無意味か。早くゲームに触れてみたい。

34 :
MGSRもなんらかの形でプレイしたいけど

35 :
良くも悪くも今回の件に様々な刺激を受けたであろうコジプロ製作のMGR2(仮)に期待かなそれは

36 :
そして動きはリアルなのに無駄にスローシーンやカットを入れた挙句キラキラ見づらい雷を雷電が放つようになって
どうしてこうなったと言う足して-2で割ったような作品が!

37 :
仮にそんなのになったら流石に見限るわ とりあえずは目先のライジングに期待

38 :
まぁそのままMGSRを制作してたらムービー演出なんて根本の面白さに関係する部分じゃなくゲームとしてマイナスに振り切ったものがでてきたかもしれないんだ
逆に良かったともいえるぞ

39 :
なんか日本語おかしくなった
関係する部分じゃなくて関係しない部分ね

40 :
おや?
>>23だとデモパートもプラチナ製みたいじゃないの
QTEの話してるとも思えんし、どういうこっちゃ

41 :
クリア特典でサイボーグ忍者や4雷電コスチューム手に入るなら個人的に神ゲー

42 :
コジプロ得意の無節操なコラボやゲーム内広告の餌食になる雷電

43 :
マスプロ製品だけじゃなく人工血液とか義体の為のサイバネティック技術の
基礎に当たる製品を開発してる実際の会社の名前を盛り込んであげたら面白そうなのに

44 :
>>43
その会社「売名うめえwwww」
コジプロ/プラチナ「金うめえwwww」
両者両得だな

45 :
小島がモーキャプ終了って言ってるな
これは鬼企画とやらでMGSは関係ないのか?

46 :
3月には七ヶ月間雷電役のアクターしてた人の撮影はすでに終わったみたいだから
だとしたら四月から今月までの四ヶ月間で何か別のものをとっていたことに

47 :
今回手を結んだ要因のMGRとか雷電や要因はどっかに置いといて
元々、コジプロとプラチナの両社にユーザーが求めるものって対極に位置すると思うんだ

48 :
>>47
光と闇が合わさり最強に見える

49 :
今度はノーティドッグんとこか
もうグラフィックはCrytekでアクション部分はノーティでストーリーはコジプロでいいじゃん5は

50 :
それ全部ノーティだけでよくね?

51 :
確かにそうかもしれない.....w
アンチャのステルスとシューティングって個別の要素としては甘いけど個人的にはやり易くて好きなんだよね

52 :
アンチャの打撃の攻防をMGS5でCQC風にしてほしい。

53 :
ステルスやシューティングとしてはやっぱり4が最強だなあ

54 :
4のシューティングイマイチじゃない?
もっさりし過ぎだしMGOじゃまともな撃ち合いにならなかった
ステルスは良かったけどカバーアクションについては3から進化してなかったね

55 :
トリビア
・MGS2のオルガ銃殺シーンはアメリカ版と日本語版で若干違う。

56 :
ノーティの素晴らしさを教えてほしいわ
過剰な演出、つまらない撃ちあい、リプレイ性にかけるアクション・・・

57 :
>>56
ゲームを横で見てる人も楽しめるような
映画みたいな絵作りが良いんじゃないかなと思うインタラクティブに映画を操作してるように感じる部分が
新しかったんじゃないかな

58 :
>>55
どうせ血の量だろ

59 :
>>56みたいな奴には何言っても無駄だと思うよ

60 :
4はステルスもアクションもあの当時から若干時代遅れだったと思う
シューターではなくアクションゲームとい作りだしね
ただ毎度雰囲気作りがうまいから場面場面に刹那的なたのしさがあたってカバーできてた気がする

61 :
>>56
少なくともメタルギアよりは楽しいよ
9時間もムービー垂れ流しなんてことは無い

62 :
>>61
メタルギアはムービー垂れ流しじゃないないから

63 :
揚げ足を取るのはもういいよ
丁寧に言ってやるとMGSシリーズは4に限らずムービー垂れ流しだよ。そこが悪いという訳ではないけれど。
4は今までやりたい放題ばら撒いた伏線の回収を全部ムービーでやったから余計に長いしゲーム部分も殆ど進化してなかった。

64 :
そう、映画を操作しているようでおもしろいし物語も引き込まれる
過剰な演出は否定できるが撃ちあいとリプレイ性は否定できんだろ
それを踏まえて>>49
演出はほめられてもアクションは誉められるものじゃないと思うんだよ
ましてやMGSとはまた違ったムービーゲーを作る会社
ちょっとツイッターに載ったからってここで名前出すほどでもないだろ

65 :
ムービーゲー?

66 :
うーん....まあリプレイ性は確かに無いね。2、3周が限界かな。
でもシューティング部分は大差ない気がする。
話題が無かったから出してみただけ。気に入らなかったらすまんな。

67 :
>>63
ムービー垂れ流しはダメだと思う
ノーティっていうかアンチャ→遊べる映画
MGS4→映画

68 :
まあアンチャは内容を考察するようなストーリーでもないしな。
一長一短はどの作品にもあるよ。

69 :
プラチナのマックスアナーキー結構コケてるね
結局ここで売れてるのって神谷のベヨネッタだけじゃね、次が社外の三上のヴァンキッシュあたりか

70 :
ただのムービーならもうあってもいい、飛ばせるし
QTEさえなければもうなんでもいい

71 :

http://i.imgur.com/H6eNu.jpg
何かきた

72 :
ソンブレロとポンチョ被ってるように見える

73 :
MGS4のシューティングがダメだってならMGOがどうしてここまで流行ったのか

74 :
FPSに比べて敷居が低いTPS形式だった
pwで増えた低年齢層が増えた
なんてのが主な理由でしょ?
正直最後の方はのMGOは面倒くさい連中多かったし。MGS4のシューティングとか褒められたもんじゃないだろ?
しかも流行ったって流行ってたのは発売して2年くらいだろうよ
MGOで撃ち合いした記憶ないし殆ど頭狙うだけ。

75 :
2年も流行れば大成功だろ。

76 :
成功っていうのかねえあれ
シューティング部分が良かったからMGOを遊んでたって人は少ないと思う
TDMとか面白いとは言い難い
あと民度の悪さならPS3ソフトの中でワースト3には入る

77 :
MGOとMGS4の決定的な差は操作キャラの移動速度

78 :
MGOってゲームの価値観がPS2時代で止まってる人が遊ぶもんだと思ってた

79 :
なにその選民意識 改めた方が良いよ……怖い

80 :
何が選民意識?

81 :
MGS的な楽しみ方が出来るから
ファンが楽しめてるだけで
TPSとしてはゴミもいいとこなのは確か
ゲームだけじゃなくモーションもグラも
当時からして一世代前だし

82 :
ってかMGOってガチの撃ち合いを楽しむゲームじゃねえから

83 :
だからシューティングとしては三流だって言ってるんだよ
というかMGS自体PS2からさほど変わってないのが問題

84 :
必死だなwwwww

85 :
まぁ、元々ステルス含めたゲーム性がTPSと噛み合ってないしな
PS2から進化させようにも進化の方向性が掴めないまま
MGS4になったって感じか

86 :
メタルギアアーケードとかあったな
プレイしてる人見かけたことないけど

87 :
4は動きがもっさりしてるからね
スムーズになるだけでだいぶマシになると思う

88 :
小島が2のインタビューで「スネークのもっさり感に味がある」って言ってたから4のモーションはわざとでしょ
逆に老化してるのに2かそれ以上素早くなってたらおかしいわ
ただ地雷とか設置する時のモタモタ感はさすがにイライラするけど

89 :
MGOは対戦ツールとしてじゃなくコミュツールみたいに考えて遊んでたわ
対戦自体はそこまで面白くないし真面目にやってると頭おかしいやつに絡まれて萎える

90 :
サブシスタンスのMGOやってた人って少ないのかな
MGO2は数ヶ月で飽きがきたけど1は一年間楽しめた
2も主観視点(腰だめ)あったらよかったんだけどなあ
肩越し視点だとメタルギアやってる感じしなくて

91 :
俺もMGO2より初代派だわ
MGO2と言うよりMGS4は動作が一々遅いんだよな
パンチキックとかナイフ突きとか
まぁスキル装着前提で作ってるからかもしれんが
その点MGRはスピード感ありそうで期待してる

92 :
>>91
オンないけどな

93 :
MGSシリーズは元々ストーリーとステルスアクションを売りにしてるゲームだろ
言い方変えればそれ以外の部分は開発側にとっては二の次
作る側としても全く力入れてないところにユーザーがいくら文句言ったって
改善はまずあり得ないからな。敢えてそうしてるんだから
そゆ意味ではストーリーに文句言うのはわかる

94 :
もうステルスアクション自体アサクリとスプセルに
完全に置いてかれてるし
MGSで出来ることなんてエロ本か感情弾で茶濁す位しかないからな
まぁそれでメインのストーリーは面白いかと言ったら・・・

95 :
デウスエクスを忘れてもらっては困る

96 :
デウスエクスはステルスアクションとしてはかなりの良作だったね
普通にFPSとしても遊べるし完全ステルス不殺もできるし
下水とかダクトとか窓とか侵入手段はたくさんあっていろんなプレイできた
惜しいのはストーリーの盛り上がらなさとエンディングのやっつけ感
MGSも次回作に名指しでデウスエクスみたいな会話システムやるとかいってるし
相手を口八丁で騙して情報引き出させたり協力させたりできんのかな

97 :
MGOは普通のTDMはすぐに飽きたけど
ユニキャラありのいろんなルールやる部屋が最高に楽しかったなあ

98 :
>>97
アーケード版はシャドーモセス島がステージにあったから
それをPS3のMGOにも実装してほしかったな

99 :
個人的にMGS3を超えてるステルスゲームはないわ。
やりこみの充実度が半端なかった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Wiiソフト安値情報3本目 (438)
【PS3/Xbox360】北斗無双 総合スレ Part47 (793)
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part4 (698)
【PS3】CyAC:サーチ強クランスレ6【Mw3】 (659)
今日買ってきたゲームを書き揉むスレ50 コギ介死 (326)
Sleeping Dogs スリーピングドッグス Part1 (882)
--log9.info------------------
オマエのパンクバンド四天王は? (403)
【芋】90sエモを懐かしむ【ポテト】 (276)
GREEN DAYをやたらと熱く語るスレ (262)
Center Japan Rockers ! ! (660)
□□メロディックなハードコア□□ (904)
新潟シーン今昔 pt2 (416)
酒井法子はパンク (260)
CRASSについて語ろう! (576)
パンクスがカラオケで歌う曲 (245)
アナーキーは2ちゃんでなんで過小評価されてるんだ!?!? (946)
R見せる女パンクバンドいる? (907)
【ニコニコ動画】神聖かまってちゃん【youtube】 (529)
ギャル曽根はハードコア!! (255)
SOFTBALL解散しちゃったね・・・ (830)
マリリン・マンソンだが。何か質問あるかね? (521)
ラフィン・コブラ・スタークラブ・SA・ロティカ (836)
--log55.com------------------
{滝川高校}滝川ルネッサンス{いじめ自殺}
小泉のSM趣味が新橋人気芸者「小はん」の死因
北海道連鎖殺人
1991年 雲仙・普賢岳大火砕流
【ホモセクハラ】ジャニー喜多川の真実【ユー!】
「あの素晴らしいネオ麦をもう一度・・・」
中学の同級生をいじめで自殺に追い込んだ木下優樹菜
【売春島】 辻出紀子さん失踪事件 【北朝鮮】