1read 100read
2012年07月海外サッカー52: スコールズお疲れ様でした (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
+++ ★ inter 369 +++ (604)
香川創価疑惑について★2 (531)
俺たちの好きなユニフォーム84枚目 (704)
Miroslav Klose ミロスラフ・クローゼ 5 (416)
シャビ・アズナブル「連邦はアンチフットボール」 (438)
「最高のベンゼマを約束する。」15の夜 (715)

スコールズお疲れ様でした


1 :2011/06/04 〜 最終レス :2012/08/16
 マンチェスターU(イングランド)は現地時間31日、元イングランド代表MFポール・スコールズ(36)が今季限りで現役を引退することを発表した。
今後は同クラブでコーチを務める予定。ロイター通信が報じている。
 スコールズはクラブの公式HP上で、「簡単な決断ではなかったけど、今が現役を退く上でふさわしい時期だと感じた。
19回目のリーグ優勝を成し遂げたチームの一員であったことを誇りに思う」とコメント。決断は難しいものだったと明かした。
 また、同選手は「僕は口数の多い方ではないけど、これだけは心から言える。サッカーは僕の人生の望むすべてであり、マンUでこれほど長きにわたって素晴らしいキャリアを過ごせたことは、本当に名誉なことだった」と、自らの輝かしいキャリアを振り返った。
 マンU一筋でこれまで公式戦676試合に出場したスコールズは、10度のプレミアリーグ制覇、3度のFAカップ優勝に貢献したほか、
2度のチャンピオンズリーグ制覇も経験。マンUのアレックス・ファーガソン監督からの信頼も厚く、来季も現役を続けるよう同監督から促されていたが、今季限りでの引退を決意。指導者としての道を歩むことを決めた。
 ファーガソン監督はスコールズの引退について、「我々は本当に素晴らしい選手を失うことになる」と同選手を惜しみつつ、
「ポールは常にこのクラブへすべてを捧げてくれた。彼が来年からコーOスタッフに加わることはうれしいね」「どの世代の選手にとっても、いい影響を与えてきてくれた彼ならば、指導者になっても同じ役割を果たしてくれるだろう」と、
今後は指導者としてともに働けることへの喜びを語っている。
 なお、マンUでは2月にDFギャリー・ネヴィルが引退を発表したほか、GKエドウィン・ファン・デルサールも今季限りでの引退を表明している。
一方、MFライアン・ギグスは契約を1年延長し、来季も現役を続ける見込みとなっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000011-ism-socc

2 :
にげと

3 :


4 :
一つの時代が終わった感じがするね

5 :
誰だよ

6 :
ぶっちゃけ立てるの少し遅いよ

7 :
T

8 :
強烈シュート、殺人タックル、爆笑ハンドは見れなくなるのか乙

9 :
爆笑ハンドはビディッチの役目だから

10 :
監督や解説者は向いてないだろうから、コーチスタッフは適任かな

11 :
全盛期みたことないんだけどどんな選手だったの?
詳しく教えて

12 :
シャビをスケールアップさせた感じ

13 :
一つの時代が終わった・・・
誰か忘れたけど、チャンピオンズリーグで対戦した相手が、最高のMFがそこに居た、と、称えてた事があったなーー。
ヘップだったかな?

14 :
あの試合の流れを一発で変える
ロングパスには痺れたな
お疲れっした

15 :
引退しても全く目立たないどころか埋もれそう、さすがポコスレw
好機にはこれでもかってくらいゴール前にいた超攻撃型MFから
ゲームメーカーへと変貌していった近代屈指の名選手でした 寂しいねえ・・・

16 :
       ファンニステルローイ
     スコールズ
 ギグス              ベッカム
      ロイキーン  バット

17 :
スコルジーお疲れさま

18 :
>>17
お疲れっす

19 :
ジダンだっけか
引退に当たって後悔は?と聞かれて
「スコールズとプレーできなかったこと」って答えたのは
あと、ルーニーにヘディング教えたのもスコールズだとか

20 :
ジダンが世界最高の選手って言ってたよな
コーナーからのこぼれ球だったかコーナーからのグラウンダーのパスだったか忘れたけど、それをダイレクトでぶち込んだシュートは物凄かったなー
多分40m近くあった気がする

21 :
飴オタだけど、スコールズとギグスは尊敬する

22 :
全盛期は足も速かった

23 :
代表自体…だけど代表で結果は残せなかった。
EURO2004の中盤はベッカム、ジェラード、ランパード、スコールズでいったんだっけ?

24 :
ポコ

25 :
シャビが尊敬してる選手

26 :
スコールズって素行ルーズだったよね・・・・

27 :
選手としては素晴らしく偉大。
だがプライベートとなると・・・

28 :
ジェランパより全然いい選手

29 :
攻撃面では彼に足りなかったといえるのは身長くらいだろうな。それもどーでもいいことだけど。
98年W杯で初めて見たとき虜になった。

30 :
スコールズ引退記念コリンシアンだしてよ。

31 :
ギグスも引退とは言わないが、早く出ていってくれ
ロートルにも限度がある

32 :
引退するタイミングもスコールズらしい

33 :
ベッカムいた時も誰よりやっぱポコが1番好きだったわ。見てて楽しい。

34 :
実はかなりの嫌韓の選手だったりするんだよな
英国代表発言「韓国はW杯開催してはいけない馬鹿な国」
http://japanese.joins.com/article/034/47034.html?sectcode=600&servcode=600

35 :
スコールズはかっこよかったな

36 :
ブサイク、チビなのにな

37 :
>>23そうそう。あの頃は、今言われてるようなジェランパの
共存は無理とかは言われてなくてちゃんと機能してた。
今思えば、左に位置してたスコールズがバランス取ってたのかなぁ〜と思う。
ジェランパが代表に上がってくる前まではバリバリの
攻撃的MFだったのに、ジェランパの存在が代表での
スコールズの良さをスポイルしてたんだなぁ〜。
04年がイングランドが大きい大会で優勝できる最後の
チャンスだったんだなぁ〜。ルーニーが骨折した時点で
あれだったけど。

38 :
>>37その二人は2003-2004まではダブルセントラルMFでプレーしてたからだろ
2004-2005からはアンカーおくスリーセントラルMFにリバプールは完全移行したし、チェルシーも併用になった
2005-2006からエッシェン来て完全移行したからランパードは攻撃専任型になったしジェラードにいたっては4-2-3-1のトップ下になった

39 :

スコールズおつかれ(´;Д;)

40 :
さらばスコールズ

41 :
スコールズほどの選手が引退したのに、もしかして立ったのこのスレだけ?

42 :
スコールズらしいよね。
イングランド史上最高のMFだとおもう。

43 :
どうしようもないクズだったよなこいつといいギグスといい

44 :
まぁ獣ギグスよりはキレ症持ちのポコのほうが可愛げがあるな

45 :
ギグス     ベッカム
 セードルフ スコールズ

46 :
ロマーリオ メッシ
フィーゴ
ジダン スコールズ レドンド

47 :
マルディーニ バレージ クーマン テュラム
シュマイケル

48 :
ジダンとスコールズが一緒にやるとこ一度でいいから見てみたかった

49 :
レコバ スコールズ イバガサ
ディノバッジョ

50 :
スコールズはアトピー

51 :
ベンゲル
「私は彼(スコールズ)のファンだ」

52 :
代表戦でハットトリック決めて3-0で勝利した試合すごかったなー
喘息持ちのくせに無尽蔵のスタミナで、縦横無尽にピッチを駆け回る姿は
同じ喘息持ちの俺にとって、希望の光を照らし続けたヒーローで
間違いなく憧れの選手だった。 お疲れ様でした。

53 :
「ジンジャー・プリンス」という異名が使われ始めたのは、スコールズが1軍デビュー2年目のFWだった1995年のこと
だが、当時のマンUで「キング」と呼ばれていたのは、あのエリック・カントナ(現NYコスモス強化担当)だ。「プリンス」という王位継承者としての扱いは、最大級の栄誉だったと言える。
スコールズは、'99年の三冠達成のキーマンとも言うべき存在だった。

54 :
タイミングを逸したタックルは、華麗なボレーや強烈なミドルと同じぐらい有名だった。 イエローカード通算87枚は、プレミア史上4番目の多さ。
キャリア終盤の5年間ほどは、より深い位置を主戦場に、40m級のロングパスを当たり前のように駆使しながらビルドアップに絡んだ。
常に味方の位置を正確に把握して、ピンポイントでパスを届けることから、チームメイトからは「カーナビ」とも呼ばれ、
外部では、その名人級のパスワークで「ジンジャー・マスター」と称されるようになっていった

55 :
現役最高のパサー、シャビ・エルナンデスが敬意を表したCL決勝戦。
 再びバルセロナと対戦した今年の決勝では、出場時間は終盤15分弱に限られ、
勝者となって3つめのCL優勝メダルを手にすることもできなかったが、現役最高の「パス・マスター」は、
引退を決意した「マスター」に最大級の賛辞を送った。90分間で148本ものパスを放ったシャビ・エルナンデスが、
「過去20年間で最高のMF」と賛辞を送った
スコールズとのユニフォーム交換を求めたのだ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/130572?page=3

56 :
イニエスタが早かった

57 :
イニエスタ 「フットボールは難しいゲームだ。しかしポール・スコールズはそれを簡単にやる。
僕はウェンブリーでの試合終了のホイッスルの後に彼に近づいた。
僕はその時彼のラストゲームになるのではないかと思ったからシャツをもらい、握手をして『ありがとう、幸運を祈る』
と英語で告げると、彼は英語で同じ言葉を返してきたんだよ!」「僕達はシャツを交換し、僕はスペインへ帰り、家にそれを飾っているよ。僕は妻にどれだけスコールズが素晴らしいかを説明したよ。」

58 :
「僕は常にスコールズのようにプレーしたかった。我々は少なくとも同じポジションでプレーしてるから常に彼のプレーに興味を持っていた」
「彼は若くないもののフットボール選手のお手本で、世界中で最も完成されたプレースタイルを持つ人間だった。
しかし僕には彼ほどの経験がない。僕は何年も彼のプレーをテレビで見てきて常に彼から学んできた。スコールズのパスは完璧に相手を苦しめた。
そしてマンUの攻撃時は彼のパスのタイミングは正確だった。彼のビジョンは彼がボールを持っている時は常に完璧だった」

59 :
ギグス
「私はボールを欲しい時スコールズに対して大声を張り上げる必要はなかった。
彼はいつも私がどこにいるか知っていたからだ。それはテレパシーのようだった」
ルーニー
「彼は多くのゴールを決め、多くのゴールを作り出した。そして彼はたくさんの試合でユナイテッドのために試合を征服した。
彼がいないとチームのポゼッションはかなり落ちたが彼がプレーすればそれは高まった。彼はプロの鏡で信じられない選手だ。彼の引退は惜しまれる」
シェリンガム
「スコルジーは私が今までプレーしてきた仲間で最もインテリジェンスのあるプレーヤーのひとりだ。ストライカーとして彼の前でプレーするとき、彼は私のプレーを簡単にさせた。
ただ走るだけで私の前にボールが渡り、私はただそれを決めることだけでよかった。」

60 :
シャビ
「ポール・スコールズは私が今まで見てきた中で完成されたフットボーラーの1人だ。
すべてのイギリス人選手のなかで私はいつも彼のスタイルを好んだ。私は試合中、完璧なファーストタッチでボールコントロールができる選手を好んでいる
そしてスコールズはそれが出来た。彼は1タッチでボールを捌けるのだ。」

61 :
「すべてのフットボーラーがモチベーションを保てるわけではない。
ある選手は数年だけ良いプレーを見せられるがスコールズは15年以上もプレーし、彼は決して消えなかった。」
「彼は2008年CLでバルセロナ相手に素晴らしいゴールをあげて我々を敗退に追い込んだ。
私たちは失望したが、我々は世界一の選手による素晴らしいゴールで敗れたと認めなくてはならなかった。」

62 :
「しかしイングランドの選手は速くてタフな選手がほとんどだ。それはまた、ハイプレッシャーでロングボールが多い。
スコールズはそこでスペイン人のようにプレーした。」
「彼はとてもインテリジェンスで最も素晴らしいパサーだ。それは彼の素晴らしい質のあるパスが示している。
すべてのボールがピッチを横切らないが、重要なもののいくつかに決して誰も見ることのできないショートパスがある。
しかし私は見た。それは私と同じポジションでプレーする選手だった」

63 :
スタム
「彼は私がプレーしてきた選手の中でトッププレーヤーと呼べる中の一人だ。もしユナイテッドからバルセロナで簡単にプレーできる選手を選ぶとしたら彼しかいないだろう。」

64 :
ジダン 「私の後悔の1つは、彼の横でプレーする機会を持てなかったことだ。彼は対戦相手にするには究極にタフな選手だった。
みんな彼が対戦相手のとき、ボールタッチの時間が少なくなる。彼はいつもそばにいて相手選手を恐怖に陥れた。」
「彼は試合を簡単にさせた。なぜなら彼は天性の才能があったからだ。」

65 :
ポコ

66 :
スールポコールズ

67 :
世辞もあるだろうが
いい選手だね
天才だと思う

68 :
ピルロといい勝負だがポコの圧勝

69 :
日本のスコールズ山田直樹に期待。

70 :
キャリアを通じてのイメージでいうと
イニエスタとセスクとシャビを足して2で割ったような選手

71 :
イニエスタは違うだろ

72 :
冷静さとアツさが両立してて好きだった
超一流のテクニックあるのにそれを見せ付けることなくシンプルにプレーするし。
ルーニーの今の完成されたプレースタイルはスコールズの影響があると思う。

73 :
こんだけパーフェクトなMFなのにストライカー顔負けの決定力
ヘッドもうまかった

74 :
こいつの欠点はファウルが多いことだろうな
そこがギグスとの最大の違いだ

75 :
お前スコールズの身長しってんのか?
馬鹿乙

76 :
スコールズ二世はクレヴァリー
ファウルはしないで欲しいが

77 :
スコールズと誕生日一緒です

78 :
ギグスもだがあの体でプレミアで活躍してたのはすごいわ
スコールズは今のバルサにいたらおもしろかった

79 :
>>72
ルーニー自身もスコールズが目標だったらしい

80 :
ギグス スコールズ ベッカム
キーン バット
そら強いわな。
全員最高じゃん。

81 :
ウイイレ2000ではじめてユナイテッド使ったとき、
レベルが高すぎて衝撃受けた
見たことなかったからプレミアリーグ馬鹿にしてたわ

82 :
>>46


83 :
スコールズやべえ

84 :
ポコ

85 :
フルポッコにしてやんよ

86 :
サンダーミドル

87 :
いい選手であった

88 :
最も過小評価された選手って何かの記事でみたけど
まさにその通りだと思った
チームメートでジダンと同じ能力を持っているって言ったのは誰だったっけ?

89 :
メッシ、チャビ、ブスケツ、ペドロみたいな雑魚どもを抑え
スコールズ様とユニフォームを交換した僕が来ましたよ

90 :
いいなぁ

91 :
マジシャン

92 :
ポコ最高

93 :


94 :
マクマナマンの次に好きだった

95 :
強烈な右足と手癖の悪さが最高

96 :
鳥瞰的視野
最高の2タッチプレーヤー

97 :
>>46
リオ・メッシ

98 :
たまに、えげつない スライディングやるのが残念だった。
私生活ってどんな感じの人なの?なんか DQNっぽいイメージがあるんだが

99 :
何もしないらしい
部屋のお気に入りの位置で椅子に腰掛けて窓の外ずーっと眺めてるらしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hannover 96 酒井宏樹 part3 (908)
【Freiburg】フライブルク 矢野貴章 第4章【DFW】 (790)
イケメンなサッカー選手 その3 (858)
【カス谷】粕谷秀樹批判要望スレ20【言い訳大将】 (375)
【BVB】ドルとムンタリ 香川真司 part135【jjj】 (657)
【Bayer 04】細貝萌 ☆Part11☆【Leverkusen】 (397)
--log9.info------------------
服部安佑香 Part4 (577)
【浜辺の「あゆ」】草野歩 1合目【ポスト浅尾?!】 (527)
【役立たずの】JT位田 愛 4【歯ぐき】 (475)
[カワイイ子]☆大学女子バレー☆[キレイな子]  (667)
■女子選手はカメラ撮影されることを喜んでいます■ (260)
恥)長野丸子実業R合戦(人でない (215)
兵庫の高校バレー (441)
【無敵】1976日本女子代表を語って下さい【女王】 (761)
【マイマイ】福田舞part1【鴎No.5】 (583)
【東レ】 大山未希 4 【長身セッター】 (846)
【あきぽん】 井野亜季子 5 【いのちゃん】 (883)
【糞】 審判のジャッジをジャッジする 【神】 (335)
【俺の】高田ありさ! 5 【ありさ】 (876)
河合由貴 (914)
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ28【TRC初代王者へ2】 (238)
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ50◇◇ (202)
--log55.com------------------
ロシア女を強姦(R)しろ!!
北方領土を盗んだ反日ロシアを許すな!
【ナチス】ドイツ第三帝国【ドイツ】
ロシア人は信用できない詐欺師
ロレーヌ家を語る
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 110皿目
高麗の歴史 その2
世界における王制・君主制 【即位14周年】