1read 100read
2012年07月シューティング271: SFC時代 (469) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XBOX360】オトメディウス ゴージャス! (601)
式神の城II 攻略スレ七式 (922)
【らんしゃま】東方妖々夢 総合スレ【もふもふ】 (459)
エスコン厨と東方厨はシューターの中の最底辺 (872)
今日プレイしたSTGを報告するスレ (905)
NMKのシューティング3 (279)

SFC時代


1 :2006/02/26 〜 最終レス :2012/07/06
横シュー時代

2 :
江戸時代

3 :
3

4 :
命をかけてシューティングを作っていた時代。

5 :
スプリガンパワードは肩透かし度NO1STG

6 :
出せば売れる時代

7 :
SFCの頃にはそんな時代はとっくに終わってますが何か

8 :
PCEこそシューターのためのハード。
MDも良作が多い。
だがSFCは「もっさり感」のあるシューティングが多いのでイマイチ。

9 :
結局SFCでグラディウスIIIを超えるゲームは出なかった。
R-TYPEIIIとスーパーアレスタぐらいが二番手か。
ファランクスもX68K版よりマイルドで面白いかも知れぬ。

10 :
アクスレイのシリンドリカルスクロールは二度と見れないと思うwwwwwww

11 :
バイオメタルはいつも無視されるね

12 :
セクパロだけでSFCはお腹いっぱい

13 :
そもそもアケシュー派の人間にはわかりづらい表現だ

14 :
>>11
すごいけどあんまり面白くない
なんでだろう。不思議だ。

15 :
SFCってシューティングあまりないやん
移植度も微妙

16 :
一番面白いのは意外とコズモギャングザビデオかもしれない。
ほんと、もっさり感とは無縁だったよこれ。

17 :
SFCのシューティングなら、R-TYPE系とグラディウスやってればいいんじゃね?
正直、某魚系メカシューとか雷電(これはSFC以外は名作)とか、SFCでは面白さが分からないんだよね。

18 :
>>17
グラディウサーにそんな話すると怒られるぞ。

19 :
PCエンジンは、当初シューティング用として開発された
ということを何処かで聞いた気がする。

20 :
っつうか、PCエンジンはハドソンがスペック監修してんだけど
当時(87年くらい)のアーケードゲームを完全移植できる事を前提にして
開発したらしい
そんでスペック監修&開発協力したハドソン自らが
「こんぐらいのことできるんじゃー」と見せつけるためにR-TYPEを移植したと

21 :
例の二枚組みだよな >R-TYPE

22 :
そうだよ

23 :
俺のPCエンジンのCDROMROMのシステムが壊れて、スーパー雷電とR−TYPEコンプリートCDができなくなったorz
どっかで修理してくれないかな……むりぽ

24 :
>>18
SFC版グラディウスIIIの良さが分からないやつは馬鹿だろ。
>>23
ソフト持ってるならエミュでやれば?

25 :
>>24
その馬鹿が多いワケで…

26 :
>>20
実際、87年に出た主なアケゲーはほとんど移植されてるな。
グラ(II)・ダラ・Rの三大横シューの移植度は凄まじい。今でも
全然見劣りしない移植度。
-スレ違い終了-
SFCシューティングといえばソニックウイングスやエリア88も良い。
どっちもダウンサイジングされたアケ移植だけど十分面白い。

27 :
スーパーアレスタでしょ。BGMとかのせいか
全然スピード感感じないが・・・

28 :
サンダースピリッツもおもしろい。

29 :
SFC用HORI のスティック買ちゃったので
何かいいタイトルないものか
ポップンツインビーとダラVは手元にあるんだが

30 :
アクスレイむずい

31 :
>>29
R-TYPE3

32 :
ソニックウイングス

33 :
SFCで出たタイトルのようなもの
適当にどっかから持ってきたので
抜けやジャンル違いは保管よろ
アクロバットミッション
スーパーアレスタ
エリア88
アクスレイ
バイオメタル
ブレイゾン
コズモギャングザビデオ
コットン100%
ダライアスツイン
ダライアスフォース
ディメンションフォース
フライングヒーロー
グラディウスV
機動装甲ダイオン
マクロス
パロディウスだ!
極上パロディウス
実況おしゃべりパロディウス
ファランクス
ポップンツインビー
R-TYPEV
雷電伝説
レンダリングレンジャーR2
スーパーR-TYPE
スプリガンパワード
ストライクガンナー
ソニックウイングス
スーパーEDF
サンダースピリッツ

34 :
スーパーファミコンシューティングヒストリー
http://jan.sakura.ne.jp/~snog/stg/superfam.html

35 :
アクロバットミッション c
スーパーアレスタ a
エリア88 a
アクスレイa
バイオメタル a
ブレイゾン d
コズモギャングザビデオ a
コットン100% b
ダライアスツイン b
ダライアスフォース b
ディメンションフォース d
フライングヒーロー b
グラディウスV s
機動装甲ダイオン b
マクロス b
パロディウスだ! s
極上パロディウス a
実況おしゃべりパロディウス a
ファランクス c
ポップンツインビー b
R-TYPEV s
雷電伝説 z
レンダリングレンジャーR2 b
スーパーR-TYPE b
スプリガンパワード c
ストライクガンナー c
ソニックウイングス a
スーパーEDF b
サンダースピリッツ b

36 :
語るような内容はないということなのか・・・(つД`)

37 :
ぶっちぎりワーストの雷電伝説では語ること(恨み言)いっぱい

38 :
スターフォックスは?

39 :
スターフォックスは良作だが、後から出たN64版が神すぎるので影が薄い

40 :
ダライアスツインは音楽がよかったな

41 :
バイオメタルが駄目な人は他のSTGと同じプレイスタイルだからじゃないか。
烈火と同じく発想の転換が要るゲームだから

42 :
カビ面の中ボスって倒せるの?

43 :
3面の事?ジャムを10発位当てれば普通に倒せるが

44 :
>>35
雷電伝説、MD版は結構遊べた気がするが。
うわ、スプリガンパワードか。あの出来の酷さは一体?

45 :
家庭用ゲームが物っ凄く面白かった時代。
STGが寂れるのも納得できると思うほど
名ゲーのオンパレードだった

46 :
スプリガンパワードとサイヴァリア2が非常に似ている

47 :
>ディメンションフォース d
禿同

48 :
SFCSTGのトリを飾るにしては、あまりにも情けない完成度であった。
音も篭もりまくってSFCの悪い所が出てしまった

49 :
スーパースカイキッドを出すべきだった

50 :
スーパーEDFの自機ショットの弱さはガチ

51 :
アクスレイ2をPS3で出し暮れ

52 :
>>35って無茶苦茶的確だなあ…ほとんど異論の付けようがないw
あ、個人的にはスーパーアレスタはSでもいいと思うね。

53 :
super EDFはAランクですよ?
ホーミングが超使える武器になってるから(ACはだめ武器だった)
かなり爽快感が味わえますぞ
つかそれ以前に・・・
みなさんデザエモンを忘れてません?

54 :
あー・・・
ブレイゾンってdランクだったのか。
手元にあるシューティングがそれしかないからわからんかった。
結構面白いと思うんだけどな。機体乗っ取りシステムは

55 :
おいおい冗談抜きでダイオンにBはねーよwwwwww
あとツインとフォースもCがいいとこだろ
…それ以外は概ね間違ってない気がするw

56 :
>>53
アレは病み付きになりかけた >デザエモン
ウィーにも是非出して欲しい

57 :
リモコン振り回してドットなんかうちたくねーな

58 :
馬鹿か
クラコンさえあれば十分だろこの節穴

59 :
ドット打ちならヌンチャカでもいいんじゃないか?
>>53
別な意味で病みつきになりかけたなぁ。
中古で買って前の持ち主がどんなもんを作ってたのか覗いたりして。

60 :
結構な弾幕を出しても重くならないのがデザエモンの凄いところ。

61 :
滅茶苦茶遅レスだが。
>>35は確かに自分がやったことあるやつに関しては概ね同意。
ただ>>52も言ってるけどアレスタはSでもいいな。
一つの武器に複数の性能を持たせることで、同じ武器でも要所要所で使い分けできる仕様は巧いと思った。あとガンヘッド張りのバカホーミングレーザーw
あ、あとスプリガンパワードはDでもいいぞ。
基本的に「買ったゲームは売らない」と決めてるんだけど、エンジン版スプリガンの評価を帳消しにしてくれた、あんまりすぎる出来にブチ切れてとうとう売っぱらったよ。

62 :
ここにもスプパワの被害者が!
ハード末期の上発売日が伸び伸びで「絶対面白い!」と確信したのに。
道中ダラダラ、敵は少ない、でもすぐ処理落ち、音しょぼい、
時たま理不尽な弾避けを強いられたりねもう至れりつくせりで、、
駿河屋でおこづかいにしてやったよ。

63 :
パワード、音はショボショボだけどメロディラインは嫌いじゃないんだよな俺…
ショットが貧弱なのと理不尽な弾避けは確かにウザかったがw
あと3面の夕日ステージの背景色に弾が溶け込んで見にくいw

64 :
ああ、自機爆破まで溶け混んでいつ新だか判らないステージねw
今思うと背景の演出がレイフォース並に凝りまくってたよなあ。
そうか、その皺寄せで内容がああなっちまった!のか?

65 :
ファランクスはGBA版ならbに昇格したいんだけどなあ
処理落ちとかアラの目立つSFC版だとcだなあ。内蔵音を駆使したBGMは味わい深い。

66 :
俺の好きなバイオメタル。
スーファミだから少し物量が溜るとすぐスロー起きる

じゃあハナから高速弾撃たせりゃいいじゃん!!
オリジナルならではだなあ。
プログラムで処理落ちをねじ伏せたスーパーアレスタとはまた違うよね。

67 :
FCやSFCに移植された縦画面STGって大抵無理矢理横画面にされてなかった?
あれ縦画面に出来るのあったのかなぁ?

68 :
縦画面仕様は聞いたことが無いな。
無理矢理というが多くの物は横画面なりにバランスを取ってたと思うぞ。
でもこういう考えってコンシューマー出身だから言えるんだろうな。
PS以降の忠実縦移植は普通のテレビだと遊びづらいのが多くて、、

69 :
パロやアレスタの処理落ち回避は見事だったねえ。
あれでグラ3もリメイクして欲しかった。

70 :
あの当時の縦画面STGの移植は>>68の言うとおり、
縦画面にこそできないものの、ちゃんとバランスを取り直してたな。
個人的には、SFC版=フル画面でバランス再調整、
MD版=スコア表示部分を全部端にまとめて、擬似的に縦画面にして再調整
そんな感じの移植が多かった気がする。
そういやMD版ヴイファイヴの説明書で移植を担当したプログラマーが
「家電メーカーはハイビジョンテレビよりもまず縦画面にもできるテレビを
普及させるべきである」なんて冗談とも本気ともとれるコメントを残していたな。
微妙にスレ違いですまん。

71 :
いろいろ割りきって楽しめた時代でしたの
(・・)。〇((MDの究極タイガーだけなんで全画面使ってたんだろ

72 :
当時はよくポップンツインビーを母ちゃんと二人プレイしてたな

73 :
ソニックウィングスも持ち前のステージの短さが
ウェイトをうまく相殺してるナイス移植だなあ。
残念なのは、こういうSFC用にチューニングされたSTGが揃ってきた頃は
既にSTG冬の時代だったことじゃ〜!!

74 :
ポプツイでひたすらパンチマンに専念したら
「STGなのに接近攻撃ばっかすなっw」と兄にバカにされた!
固い敵も瞬殺弾まで消せるパンチこそポプツイの本質なのに〜

75 :
>>70
そのメガドラV・Xが、横画面のせいで無茶苦茶遊びにくいのですがw
説明書が素敵なのは同意です。ボンバーバージョンもついてるし。
達人はメガドラ版では横画面だけだったが、エンジン版は縦画面モードがあったような
気がした。
スーファミで縦画面モードつきのってあったっけ?

76 :
ないよ
あっても激マイナーじゃないかな

77 :
ttp://www.nicovideo.jp/watch?v=utIBVy6RPIaWs
アクスレイはいいなぁ
買ってくるかな。。

78 :
>>35
ダライアスツインがbってんなアホな
中盤あたりまでの道中はほとんどショットボタン押してるだけで無傷なクソゲーだぞ
サンダースピリッツもMD版の超劣化移植だからc以下が妥当だと思う
逆にファランクスはx68000版のミサイル弾数制限とか武器チェンジ不可などの
遊び辛い部分を改良してるからbあたりじゃないか?

79 :
ツインが好きな人ってよく見るから譲歩してb、
サンスピは単体として結構遊べたからbにしたの。
ファランクスは無駄に長いし眠いのでcにしたの。

80 :
サンスピも譲歩しろよ、と突っ込まれそうだけど
当事興奮していてそこまで気がまわらなかったの、すRぎつね

81 :
貴様にSTGを語る資格は無い。出直せ。
そもそも糞ハードSFCごときでSTGを語った気になるな。違いの解らない奴め。

82 :
いや、SFCスレだし

83 :
他ハードの作品を知らんのにbとか評価してるのが痛い、とかそういう感じじゃないかな?
スーファミのみの話でもダラツイにbは絶対おかしいけどね

84 :
ツインの糞評価で台無しwwwww

85 :
バイオメタルやレンダに点付けられる人間が
他ハードのSTGを知らないも思えないがな

86 :
思い出補正に決まっておろう

87 :
どっかのクソみたいなレビューから丸々引き写して評価したんじゃねーのw

88 :
コピペ+思い入れじゃないかな
長いからダメって理由でファランクスがcなのに、もっと長くてグダグダなアレスタがaだしw

89 :
>>35は責任を持って自Rべし

90 :
ごめん俺もツイン好きなんだ・・

91 :
ホント糞シューしか無かったな
はいはいスーアレアクスレイでしょ。どっちも演出だけのもっさり糞シュー

92 :
マクロスは何気に良かったけどなー。
キャラゲーってことで損してるよな。

93 :
スクランブルバルキリーは確かに良作だな
被弾するとパワーダウンってのはちょっと痛いが

94 :
ポップンツインビーは曲だけ神だったなあ。
まあツインビーシリーズはどれもそうか。

95 :
スーパースウィヴはレンダリンググラの美しい隠れた佳作
敵が物凄く固い

96 :
ギョンギョンいう曲が耳に残ってる。>SWIV

97 :
雷電伝説は面白いの?

98 :
スーファミ版雷電伝説は
プレイしたら酷さのあまり
涙とゲロが止まらないぞ

99 :
糞移植番付けなら間違いなく横綱級だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目 (257)
R-TYPE DELTAについて語ろう (303)
【XBOX360】オトメディウス ゴージャス! (601)
【Wii】スカイ・クロラ イノセン・テイセス 10機目 (783)
【らんしゃま】東方妖々夢 総合スレ【もふもふ】 (459)
10年後に立ってそうなスレ (281)
--log9.info------------------
【ペルー】 中米・南米旅行総合スレ8 【イグアス】 (743)
海外旅行保険 (594)
エジプト旅行 Part20 (878)
初心者等に怒濤の勢いで行き先を勧めるスレ Part.7 (688)
【天国に】ニューカレドニア【1番近い島】 5PCF (460)
【祝出版】タビロック8【その収益は誰の手に?】 (585)
海外でタブレットPC・スマートフォンを使おう Part2 (293)
旅行会社総合スレ (353)
阪急交通社ってどない? Part3 (362)
修学旅行が韓国なんだが (349)
●旅先からfusianasanで書き込むthread Part6● (527)
ベネルスク〜オランダ・ベルギー・ルクセンブルク 8 (609)
【マニラ】フィリピン旅行統一スレッド6【セブ】 (731)
■中東■シリア・レバノン・ヨルダン■世界遺産■ (395)
教えてオーストラリア!〜2マイト目 (381)
エクスペディア (408)
--log55.com------------------
ゆーじん ホマ ゆう SARA クロ 武士 29
権蔵のひとりごと 10
そのまた向こうの優しい空に(その132)
「井口 理の前歯になりたい僕。」
ゆうゆう散歩♪101?@夢板
言いたいことだけ言って立ち去るスレPart2840
オ・ギソン師匠と閉経豚ゆーじん
ゆうゆう散歩♪102@夢板