1read 100read
2012年07月公務員試験134: 2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 3人目 (666) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特別区職員だけど何か質問ある? part2 (530)
国家U種 四国 (327)
独学してるヤシ専用★5 (943)
:【Pray for】宮城県市町村職員採用【Miyagi】 (720)
航空保安大学校 Runway13 〜情報・電子〜 (392)
【関東】国立大学法人採用試験 その31【甲信越】 (888)

2ヶ月で地方上級・市役所を目指すスレ 3人目


1 :2012/06/23 〜 最終レス :2012/08/13

前スレ
2ヶ月で地方上級を目指すスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1309775584/

2 :
明るく全力でやろう。
悲壮感は顔に出るよ。

3 :
よっしゃあああああああああああああああああ
1日でどうにかなるかな

4 :
現役公務員の俺は筆記心配なし。
オマエラは知らん。

5 :
神奈川県警に筆記試験で落ちた俺がいけれるかな?

6 :
警察落ちるとかないわー

7 :
だよな…全然わかんなかったよ

8 :
まあ運もあるし…

9 :
>>8いや全然わかんなか

10 :
全部マークシートなんだから満点の可能性も捨てきれない

11 :
勉強始めて約1ヶ月、明日の地上は教養7割目指す!

12 :
(1/5)^90の確率で満点取れると思ったら意外といけそうな気もしないでもない

13 :
なんか公務員スレ落ちまくってるんだが・

14 :
>>12
まったくの無知がでたらめで書いてその確率だから
実質的な確率はもっと上だぜ

15 :
そう考えると7割とか楽勝な気がしてきた

16 :
>>14
だよね!
7割取れば結構上位なんだし気楽にいこう

17 :
みんなベスト尽くそーぜ\(^o^)/

18 :
最後の晩餐って感じだな

19 :
おまえら>>12を電卓でやってみろよ
絶望するぞw
(1/5)^10=0.0000001024
(1/5)^14=0.00000000016384
(1/5)^15=0.00000000000032768
 ・
 ・
 ・
(1/5)^90=0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000(略)

20 :
一時間でなんとかしてみるわ
なに、国税と国家一般職の経営学も無勉で8割だったんだ
何とかなるはず

21 :
>>19
そう見るから絶望的に見えるんだよ
>>12で見たらぱっと見結構いけそうな感じするじゃん

22 :
寝れん
これは出る気がする!っていうみんなの山勘分けておくれ。時事で。

23 :
今生活保護がアツイ!

24 :
とりあえずM字カーブやっとけば多分1点取れるはず
自信はないけど

25 :
>>23
奇遇だな
おれもなまぽは熱いと思う

26 :
俺も後2ヶ月後の地方公務員目指すぞ!県庁受けに行って自分のレベルはかってくる

27 :
M次カーブくっそわろたwww

28 :
月曜から教養のみ死ぬほどやればC日程うかるよな?な?
だから今日はもう寝る

29 :
え、そんなに面白かった・・・
結構真面目なのに・・・

30 :
お前らが言ってるM字カーブって何?
経営学の範囲か?

31 :
M字開脚出るよwww

32 :
>>30
範囲は社会政策だろw
つぅか、M字カーブすら知らないって一般常識やぞ

33 :
社会政策や

34 :
>>25
でナマポでたしな
Jだっつのw
>>28
俺はもうそっちに切り替えて教養しかやってないぜ
この際公務員になれればなんでもいいって思ってるわ

35 :
と、ここで恥さらし
m字カーブて女性の労働年齢のやつだっけ

36 :
なんでもいいなら現業ゴミカー作業員もありだなwww

37 :
試験問題っていつ作るかわからんが、生ぽは最近すぎて取り上げられない、と踏んだ!

38 :
>>35
まあそんな感じ

39 :
はガキ産むと労働力から消えるんだよwww

40 :
速攻の時事で読んどけってとこ教えてくれ
あと30分で寝る

41 :
あと直前対策ブック

42 :
出る文全部目通したらどれか当たるんじゃね?
予算や国債残高とか女性の〜とか生ぽとか
あと中国とか

43 :
ちなみに直前対策ブックはレイアウトが読みにくそうだったから買ってない

44 :
やっぱりだいとうあレベルじゃ一年あってもきついわ

45 :
文章理解全然できん。オワタな。

46 :
2ヵ月どころか2年勉強しても今日のは難かったよ。

47 :
2ヶ月組としては難化は非常に有り難いけどなんだかんだいって平年並なんだろどうせ

48 :
過去問がまったく役に立たなかったぜ
特に政治・行政

49 :
やっぱり国立組と私立文系洗顔組じゃ全然違うね

50 :
>>49
地頭がな…
やっぱり頭の回転や飲み込みが違うと思うわ
努力で補うしかないのか…

51 :
模擬って全然模擬じゃない、簡単すぎ
過去問集もそう
本当にあんな簡単な問題が過去に出てたの?って話になる
特に経済

52 :
実際のテストのレベルと問題集の問題のレベルに差がありすぎ。
まぁ、落とすためのテストだからしょうがないかもしれんが、
問題集作った出版社にハメられたような気がする。

53 :
難しすぎてぽかーんてなった。
政治系は難しいこと知ってたけど
法律系でこんなに自信ない問題あると思わなかった……。

54 :
過去問役に立ったのは教養と民法くらいでした
憲法舐めてた

55 :
速攻の時事役に立たないって言うけど全て読み込めば相当役に立つと思った

56 :
旧帝理系院から10万人程度の市役所行きたいから
教養のみのC日程の試験受けようと思ってるんだけど
面接試験時に学歴で有利になることってないのかね?
ちな1留、コミュ障

57 :
>>50違うよほんと やっぱり高学歴は高学歴だけある

58 :
>>57
ちゃんとした高学歴の地頭の良さを感じるのは
むしろ集団討論の時

59 :
二カ月なんて無謀な気がしてならない

60 :
市役所過去問500してたから解けたよ

61 :
100時間くらいしか勉強してない俺にとっては難しくて良かったわ

62 :
>>58そうかな?京大、名大いたがそんな感じなかったなぁ

63 :
>>62
たまたまだろうね。
少ないサンプルで一般化したらダメ。

64 :
国立卒は駅弁だろうが宮廷だろうが少ないからね
民間に比べれば多いけど

65 :
>>64
さりげなく駅弁いれるのはNG

66 :
6月に本買って勉強始めたけど教養75%専門70%くらいだわ
みんな難しいって言いまくってるから通っただろ
ちな旧

67 :
(´・∀・`)ヘー

68 :
>>62まぁみんながみんな優秀ってわけしゃないからな

69 :
お前ら今は何やってる?
俺はまた数的

70 :
クイマスで人文科学

71 :
さて次はB日程だけどなにからやればいいだろう…
自信あるのは法律系、数的経済が死んでる とりあえず一周したけどほぼ何も解けないレベル
できないのは捨てるべきかそれとも今からでもやるべきか誰か教えてください(´;ω;`)

72 :
数的で取れないなら知識系が勝負、と思ってる。

73 :
>>71
数的と経済捨てるのは自殺行為だな…問題数多すぎるしね。苦手科目を伸ばすべきかと
B日程以降はスー過去の基本問題さえ解ければ大丈夫な位優しいレベルだから、せめてそれだけ解けるようになれば良いと思うよ。応用問題全捨て位で

74 :
田舎のBなら5割くらいで筆記とおるんじゃない?

75 :
一定人数を通過させなきゃいけない都合上
最低限の知能検査みたいになる可能性も充分あるな

76 :
暗記系の勉強ってどうすりゃいいんだ…
社会科学のクイマス読んでるけど解説の1つ1つの単語の意味がそもそもわからんから暗号文を読んでる気分

77 :
速攻の時事は持ってるだろうけどトレーニングも読んでみたら?

78 :
>>77
黄色の方か
ありがとう、ちょっと買ってみてみる

79 :
1日13時間ほど机に向かってるが、目がぼやけて仕方ない…
視力と引き換えに人文政治法律生物地学は満点狙えるようになったけどね、代償は重い

80 :
>>79
目の不調は体全体に影響を及ぼすから、
あまりガマンしてはいけないな。
マジカルアイって本がマジおすすめ。
疲れ目には本当に効くよ。

81 :
1ヶ月勉強して5割とれるようになった
あと1ヶ月で6割こえなきゃ

82 :
>>80
そんなのがあるのか!
早速買ってみるよ

83 :
一ヶ月で市役所学科通過した俺が颯爽と登場

84 :
面接で死ぬだけだ

85 :
面接対策てなにすればええねん

86 :
つか過去問500の市役所上級中級ってB日程C日程を想定してんの?

87 :
むしろ他にどこ想定してるんだ・・・?
実際にどうかはともかくとして作ってるほうは市役所向けに作ってると思うが・・・

88 :
過去問500は、解説が不十分すぎる

89 :
市役所の教養の社会科学って、民法でないよね?
過去問見たところ、地上の専門と対応させるとこんな感じかと思ったんだけど、
あってる?
政治・・・憲法、政治学、行政学
経済・・・ミク、マク
社会政策・・・時事、財政学

90 :
市役所500買うのもったいないから
地上500使ってる。何回も潰してきてるから捗るぞ。
地上500はB・C対策に使えるかもしれないな。
少なくとも今年の地上対策には役立たずだったってことは証明されたな(涙目)

91 :
>>89
国際関係も政治で出るんじゃないか。
たぶん

92 :
>>87
>>90
d

93 :
地理捨ててたけどやろうかな〜

94 :
>>93
同じく

95 :
>>91
なるほど。
国際関係捨ててたんだよな〜やるか悩むな〜
日本史と生物やろうと思ってたんだよな

96 :
生物って一番簡単な気がする
まだ地学半分しかやってないからだけど、全部終わったら地学の方が簡単だと思うのかもしれん

97 :
スレ違いかもだけど、1ヶ月で国大法人きまた。おまえら、まじがんばれ。

98 :
え、終わりなの?滑り止めだろ?

99 :
物理数学捨ては少数派?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高卒で官僚を目指す奴集まれ! (979)
警察・国税・消防を目指すスレ (314)
【東京の】立川市役所【西の西】 (755)
【未来は】大阪市消防局【大阪消防庁】 (403)
【おーはら】大原 12【おーはら】 (239)
【地方から】電気系技術職2【国1まで】 (442)
--log9.info------------------
【浪速の闘拳】亀田興毅【最強伝説】第62章 (658)
長友とパッキャオどちらが身体能力↑? (564)
【SB級】ノニト・ドネア6 (682)
【俺こそが】西岡利晃153【最強】 (315)
井岡一翔 VS 素人100kgデブ13 (252)
金メダリスト(村田)が雑魚MMA選手と互角 (353)
80年代ボクシングスレ 11 (750)
伊藤沙月 (678)
【浪速の】   亀田和毅   【ハナクソ】 (772)
天笠 尚 (298)
プロボクサーと柔道三段はどちらの方が強いのか? (633)
【六島ジム】枝川孝会長PART2【R漏らし】 (857)
【Fly】フライ・スーパーフライ級スレ6【Superfly】 (835)
ディフェンスが史上最も上手かったボクサーは? (233)
【ブルーノ】浜田剛史のパンダ日記【ボボブラジル】 (621)
村田諒太なら無敗で5階級制覇いける (200)
--log55.com------------------
【自分ビジネス】子宮系総合81【引退詐欺】
ゴエティア -千の魔神と無限の塔- 晒しスレ Part17
【飲み物が進む進む!】斎藤さん婚活ブログ #文献38【直近に誕生日来ませんでしたか?】
【ノーモア栄養失調!】ヲタ彼女えむこヲチ97【ノーモア限界!!】
エレガンス系ブログ・インスタヲチ33
Maya Melpharia 専用スレ【123しゃぶ】
婆風呂89
痛い育児ブログをヲチ74