1read 100read
2012年07月体操・新体操87: 旧ソ連の選手たち (359) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
池谷幸雄 (591)
続・伸身の新月面が描く放物線は (421)
カーリー・パターソン (235)
マジスレ。新体操☆ (255)
【anna】アンナ・ベッソノワ 2【Bessanova】 (710)
【賛否】アテネ五輪における新体操【両論】 (404)

旧ソ連の選手たち


1 :04/11/18 〜 最終レス :2012/08/11
俺はリュウキンとハリコフが好きだーー!

2 :
ベレンキのぬぼーとした顔が好きでした。

3 :
80年代のソ連男子体操全盛期に6番目の男として世界選手権・五輪に
3回出場したウラジミ-ルノビコフ(ちっと地味か)・・・・

4 :
ビロビロゼルチェフ

5 :
スレタイにないけど
ここは男子旧ソ連スレでいいの?

6 :
地味な男子選手といえば、マリニチ、マク-ツ、アザリアン、アカピアン
チオンキフ、ヒジィニアコフ(よく中日カップに出ていた。)等々。・・・

7 :
コリバノフって鉄棒や跳馬で姿勢欠点がなくて雄大な演技が印象的だったけど
ミスが多いのか、大きな大会の代表にはなれなかったね。

8 :
マクーツ、アカビアン、懐かしいなあ。技の名前では超メジャーだけど
トカチェフもこの頃(80年前後)だね。あと、マルケロフとか。

9 :
トカチェフはほんとーはトカチョフと発音するんだよね。

10 :
ゲボルキャン、ソビエト選手とは思えない程ゴツかった。

11 :
ポゴレロフって選手は離れ技の「デフ」をやってたよね
この人が開発した技じゃなかったのかな

12 :
なんといってもディチャーチン!

13 :
やはり80年代以降が話題になるね。
60、70年代は日本の独壇場だったから。

14 :
70、80年代の個人総合メダリスト一覧です。(五輪、世界選手権)
1989 シュツットガルト   1.コロブXキー (ソ連) 2.モギルニー (ソ連)3. 李敬 (中国)
1988 ソウル        1.アルチョーモフ (ソ連)2.リューキン(ソ連)3.ビロゼルチェフ(ソ連)
1987 ロッテルダム    1. ビロゼルチェフ (ソ連)2. コロレフ (ソ連)3. アルチョーモフ (ソ連)
1985 モントリオール   1. コロレフ (ソ連)2. アルチョーモフ (ソ連)3. クロル (東ドイツ)
1984 ロサンゼルス   1.具志堅幸司 (日本)2. ビドマー (アメリカ)3. 李寧 (中国)
1983 ブダペスト 1. ビロゼルチェフ (ソ連)2. 具志堅幸司 (日本)3. アコビアン (ソ連)
1981 モスクワ 1.コロレフ (ソ連)2. マクーツ (ソ連)3. 具志堅幸司 (日本)
1980 モスクワ 1.ディチャーチン (ソ連)2. アンドリアノフ (ソ連)3. デルチェフ (ブルガリア)
1979 フォートワース 1.ディチャーチン (ソ連)2. トーマス (アメリカ)3. トカチェフ (ソ連)
1978 ストラスブール 1. アンドリアノフ (ソ連)2. 監物永三 (日本)3. ディチャーチン (ソ連)
1976 モントリオール1. アンドリアノフ (ソ連)2. 加藤沢男 (日本)3. 塚原光男 (日本)
1974 ヴァルナ 1. 笠松 茂 (日本)2. アンドリアノフ (ソ連)3. 監物永三 (日本)
1972 ミュンヘン 1.加藤沢男 (日本)2. 監物永三 (日本)3. 中山彰規 (日本)
1970 リュブリャナ 1. 監物永三 (日本)2. 塚原光男 (日本)3. 中山彰規 (日本)

15 :
なんと言ってもモスクワ五輪のディチャ-チンの全種目メダル獲得がすごい!
日本・中国の不参加を差し引いてもすばらしい。

16 :
ブダペストの世界選手権の中国との団体戦は凄かった。

17 :
良スレ発見!

18 :
モントリオールのアンドリアノフからバルセロナのシエルボまで五輪(ロスは除く)
世界選手権の個人総合を守り抜いたのは凄い。

19 :
ハリコフの吊り輪3回宙が見たい。

20 :
ディチャーチンいいね〜。
ゲイから見ても魅力的だよ。

21 :
永遠の美 アルティモフ選手を忘れない
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1095176639/
旧ソ連の女子体操を語る
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/gymnastics/1091458455/
【笠谷】40代が懐かしむスポーツ選手【猫田】
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1070197935/

22 :
>>14
モギルニーってソウルの代表ではなかったのかな?
89年の世界選手権では表彰台に上っていますが。
85年の神戸ユニバーシアードが印象に残っているなあ。
1位ビロゼルチェフ、2位がモギルニーだったです。
各大会のソ連代表メンバーの一覧があったらキボンヌ。

23 :
床運動の後方3回宙返り・・・リュ-キンのみ
つり輪の後方3回宙返り・・・ハリコフだけだったけ。
跳馬の前転前方2回宙返り(3回宙返り)、鉄棒の後方3回宙返り・・・多数。
もう一度、リュ-キン、ハリコフの3回宙返りを見たい。

24 :
>>23
床の3回宙って89年の世界選手権でコロブXキーが
やってなかったっけ?
私が見たのはそれが始めてだったからすごく衝撃的だったんだけど
勘違いかな?

25 :
>>22
ソウル五輪はアルチョーモフ、ビロゼルチェフ、リューキン、ハリコフ、ゴコラーゼ、ノビコフでした。
ミュンヘン以前の個人総合や種目別に一か国の出場制限の無いルールだったら
男子体操はソビエト選手権になっていたかもしれませんね。

26 :
>25 一カ国の出場制限のルールはよくないと思う。旧ソビエトや中国の
選手がこのルールにより出場できず、得点の低い他国の選手が出場するのは
矛盾している。本当の世界順位ではない。

27 :
>>25
有難うございます。当時のソ連の層の厚さはすごいですね。
でも1ヵ国の出場制限枠の元を作ったのは日本ですよね。
70年代、あまりの強さをやっかんだ当時のソ連や東欧の連盟が強固に
推して採用されたと思います。でも実施された76年モントリオール以降
日本は下り坂に…。
私自身は持ち点制度を復活させて欲しい。
一発屋の金メダリストなんて腑に落ちないなあ。実力者が確実に
メダルを獲るべきだよ。

28 :
まあそうなんだけど
競技進行的につまらないからね、はじめから勝つ人決まってたら
テレビ視聴率とかいろいろあるから

29 :
猿顔のディチャーチン
顔はトカチェフのほうがかっこよかった

30 :
>>29
サルねぇ...
ディチャーチンは色白でわりと長身で、演技も美しかった。
トカチェフはちょっとヤンチャな顔してたよね。

31 :
ディチャーチンは元祖美形選手。
女性ファンも多かったらしい。

32 :
ビロゼルチェフ素行悪かったって本当?

33 :
>>32
アル中だったって聞いたな。ゴゴラーゼも。

34 :
>>32
アンドリ○ノフさんが「あいつは●刀」と言っていた。ごめんね、古い思い出話で。

35 :
>>34((( ;゚Д゚)))マジですか?

36 :
>>31
え!?美形??????????
あんた、目悪いんじゃないの??

37 :
>>34
つことはマンドリアノコは1.ベロが嫌い、2.ゲイが嫌い、3.ベロを侮辱したいと思っている
4.ゲイは侮辱するに値する恥ずかしいことだと思っている、5.だから「あいつは両党だ」という
噂話をして6.ベロを侮辱し辱め、7.ベロの評価を落とそうとしたということで
いいですか。そういえばエケタニもあからさまにゲイを笑いのネタにしてたっけ。

38 :
モギルニーにもゲイ疑惑なかったっけ?

39 :
演技の話しようよ。

40 :
コロレフの前後開脚跳馬とか?

41 :
あはは…(笑うところではない)
やっと名前が出てきましたね、コロレフ。
何でだろう、イマイチ印象が薄いんですよね。。
顔を紅潮させて頑張ってたのに。

42 :
世界選手権2度も勝っているのにね。
2度目の時はビロゼルチェフ不在だったからでしょうか?
五輪に縁が無かったからでしょうか?

43 :
コロレフは、86W杯でも優勝していますよね。(李寧と同点優勝)
コロレフの良さは、演技の確実性でしょうね。演技そのものは、これと
いった特徴はなかったような気がする。スター性に欠けるというか。
実績はあるけれど、確かに印象に残らないですね。

44 :
やっぱりオリンピックに出なかったってのが大きいと思うね。
女子のオメリヤンチクもそんな観点から「知る人ぞ知る」選手だと思う。

45 :
というと五輪の翌年に活躍したモギルヌイもマニアック選手だな。

46 :
モギルニーは、コロレフとは逆でしたね。美しさ、技のキレ、難度、
ダイナミックさ、すごくいい演技をするけれど、安定感が今ひとつで
したね。ソウル五輪の国内予選では、6位以内にはいっていたのに、
補欠でしたね。

47 :
>>46
なんで補欠になったんだっけ?
あと、代わりに(6番目に)入ったのはゴゴ?ノビ?

48 :
モギルニーは、国内予選は確か4位でオリンピック出場は確実と思い
ましたが・・・。オリンピック本番は不調だったのでしょうか。
モギルニーにかわって出たのは、ハリコフだったような。
女子も予選で5位にはいったチュージナは出場せず、同点6位だった
バイトワとストラジェワが出ましたよね。
思う

49 :
ハリコフってアトランタでロシア代表になった翌年に
ローザンヌでドイツ代表として出てるよね。
サッカーだと一度ある国の代表として出たら、他の国に移住しても
その移住先の代表として出る事はできないって規制があるけど。
体操ではこういうことって認められているの?

50 :
旧ソ連は体操に限らず国籍変える人多いよね。

51 :
べレンキもソ連崩壊後はドイツに国籍を移していませんでしたっけ?
彼の場合はドイツ人の血を引いていたとか聞いたけど。
彼自身はアゼルバイジャン出身でしたよね。

52 :
90年代−ソ連崩壊前後の個人総合メダリスト一覧です
2000 シドニー      1.ネモフ (ロシア) 2. ヤン・ウェイ (中国) 3. ベレシュ (ウクライナ)

1999 天津       1. クリュコフ (ロシア) 2. 塚原直也 (日本) 3. ヨブチェフ (ブルガリア)
1997 ローザンヌ    1. イワンコフ (ベラルーシ) 2. ボンダレンコ (ロシア) 3. 塚原直也 (日本)
1996 アトランタ     1. 李小双 (中国) 2. ネモフ (ロシア) 3. シェルボ (ベラルーシ)
1995 鯖江        1. 李小双 (中国) 2. シェルボ (ベラルーシ) 3. シャバエフ (ロシア)
1994 ブリスベン      1. イワンコフ (ベラルーシ)  2.ボロパエフ (ロシア) 3. シェルボ (ベラルーシ)
1993 バーミンガム    1. シェルボ (ベラルーシ)  2.ハリコフ (ロシア) 3. ベッカー (ドイツ)
 
1992 バルセロナ      1. シェルボ (EUN) 2. ミシューチン (EUN) 3. ベレンキ (EUN)
1991 インディアナポリス 1. ミシューチン (ソ連) 2. シェルボ (ソ連) 3. リューキン (ソ連)
毎回、表彰台に上っているシェルボの安定感が光りますね。

53 :
83年以外は中国もソ連にに歯が立たなかったね。

54 :
>29
それって逆じゃないの?
ディチャーチンって言ったらソ連・ロシア体操選手史上で
最も日本人受けするタイプの色白スッキリした顔立ちの
美形選手じゃないの?
引退した後に審判で映った時も背広姿がカッコよすぎだったし。

55 :
蛇足ながらブルガリアのデルチェフも甘いマスクでカッコよかった。

56 :
54sに同意。ディチャーチンは美形だと思う。当時(今も?)体操選手
としては長身で、魅力ある選手だった。81世界は本調子ではなく、
コロレフに王座を奪われてしまいましたね。つり輪で開始でいきなり十字
懸垂をするのはすごかった。

57 :
よかったな31、眼科逝かなくて済んだぞw

58 :
五輪直前にCATVで放映されてた過去の五輪名場面を見直したら、
モスクワのディチャーチンの映像がありますた。
キリッとしたちょっときつねっぽい感じの2枚目ですね。
吊り輪で力強い十字懸垂の場面でした。
70年台後半から80年はアンドリアノフとの2枚看板でしたね。

59 :
ボロバエフ、シャバエフ、て知らん・・・ orz

60 :
ディチャーチンは誰からみてもハンサムだと思う。アレクサンドル
ディチャーチンとアレクサンドル トカチェフと混同しているのでは?

61 :
トカチェフもさりげなくイイ男ではなかったかのぉ?
ディチャーチンと違って、ちょい暗目のヤサ男風だったが。w

62 :
ミシューチンage

63 :
鉄棒の離れ技って、初期の頃ソ連選手が競って取り入れていた。
トカチェフ・・背面開脚飛び越し懸垂、マルケロフ・・背面ひねり飛び越し懸垂
などで、その後、ギンガ-、イエ-ガ-などが出てきた。
ところで、トカチェフ、マルケロフ以前のコスミックって人の名前(ソ連選手)なのでしょうか。
あと、日本人選手が開発した離れ技ってないの。・・・

64 :
>64 コスミックは日本人の開発した技ではなかったけ?

65 :
五輪板から拾いますた。
アルチョーモフとコロブXキの雄姿が見られます。
89年世界選手権 男子種目別 床
http://web.archive.org/web/20040203122757/allthatstraz.com/89WEFArtemovFX.wmv
http://web.archive.org/web/20040203122941/allthatstraz.com/89WEFChechiFX.wmv
http://web.archive.org/web/20040203124155/allthatstraz.com/89WEFGhermanFX.wmv
http://web.archive.org/web/20040203125116/allthatstraz.com/89WEFChuyangLiFX.wmv
http://web.archive.org/web/20040203130030/allthatstraz.com/89WEFKorobchinskyFX.wmv

66 :
伸身マルケロフは、ヤマワキ、だよな?
コスミックは、ボローニン、だよな?
な?
な?

67 :
コスミックはボローニンとびこしです。
コスミック→宇宙遊泳
ムーンサルトと呼ぶようなもんですね。

68 :
>>67
宇宙開発競争に明け暮れていた時代を象徴してますね。
>>66
体操未経験者なので「ヤマワキ」って吊り輪しか知らないんですが、
鉄棒にもあったのでしょうか?

69 :
>>68
あん馬、つり輪、平行棒、鉄棒、いずれにもヤマワキはある。

70 :
>65さん、ありがとう。アルチョーモフみたかったんです。
バレエダンサーのようなゆかだね。
美しいという人の気持ちが少しわかった気がする。

71 :
65のサイトって消えたよね?

72 :
消えてない。
web.archive.orgだよ?

73 :
>71
メインテナンス等で一時的につながらない時がたまにあるので
多分そのせいでしょう。

74 :
age

75 :
ハリコフ最高。

76 :
>>49
体操の場合、双方の体操協会が了承すれば、世界選手権やワールドカップは
出場可能。
五輪は国籍条項があるので別。

77 :
77!

78 :
>>76
さんくす、非常にタメになった!

79 :
ミシューチン、マンセー!

80 :
シェルボマンセー
ttp://www.vssg.net/images/vitaly.jpg

81 :
>>80
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

82 :
だんだんマラドーナ化していく…
くれぐれも薬はやるなよ!

83 :
ネモフも太るぞ・・・

84 :
ビロゼルチェフは、吊り輪で交差しながらの振動系の技をやってましたが、
今、これは禁止になっていますね。

85 :
イケメンベスト3を教えてください

86 :
70 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/04/24(日) 09:55:12 ID:/GG8yH0m
イケメンベスト3を教えてください

87 :
>>86
1 アレクサンドル・ディチャーチン(文句なし。ブラピにちょっと似ている)
2 ヴィタリー・シェルボ(これは異論ある人も多いかと思うけど、少年時代の彼は可愛かった)
3 ウラジーミル・アルチョーモフ(渋い名脇役、といった感じ)

88 :
ヴィタリー・シェルボ 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり 異論あり

89 :
>>88
スマソ
1ディチャーチン
2アレクセイ・ネモフ
3アルチョーモフ
ってことで・・・いい?

90 :
3はモギルニーかな

91 :
>>89
ネモフ入れるならシェルボでいいよ

92 :
>>91
あらら、ネモフ嫌い?
別スレにも書いたけど、tohkoってアイドルが好きって言ってたよ。
(@HEYHEYHEY)

93 :
>>92
tohkoってアイドルがネモフのことを好き、という意味です。
連続カキコスマソ

94 :
1位イワンコフ。2位ミシューチン。3位シェルボ。4位ネモフ。だな。あと昔平行棒が得意な奴で坊主頭で北京原人みたいな顔した奴いたな・・

95 :
シャリポフ?

96 :
>>94
> 坊主頭で北京原人みたいな顔した奴いたな・・
それ、すでにイケメンの域をはずれてるってw

97 :
ディチャーチン
マクーツ
アルチョーモフ
バラバノフ
ハリコフ
モギルニー
でもやっぱり、ビロゼルチェフだな。

98 :
ディチャーチンは角度によって微妙な感じ

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)知 ら ん が なin体操・新体操板☆2 (785)
体操界期待の☆ 石坂真奈美 (488)
☆☆新竹優子☆☆ (364)
【白い妖精】☆ビアンカ・パノバ☆【ブルガリア】 (404)
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (708)
体操部 今日やったことを書き込め (433)
--log9.info------------------
ブラックバードが弾ける奴のスレ (711)
ゾンビーズを語ってくれ。part6 (341)
音楽何聴いてんの?と聞かれて (229)
ZEPvsすっとんず・その4 (651)
● 『愛こそはすべて』はジョンならではの名曲 ● (491)
フリーアズアバードとリアルラブ (488)
軽薄のイメージは断トツでポール (498)
日本のビートルズ挙げるとしたらミスチルになるよ2 (405)
MAGICAL MYSTERY TOUR (511)
ウォルラス,ストロベリー,ハピネス,トゥモローネバーノウズ (206)
リンゴかわいい×5 (800)
↑と↓のスレタイとオノヨーコを合体させろ! (402)
▼邦題命名は我々に任せてもらおうか▼ (834)
リンゴ・スターアンチスレ (430)
レッド・ツェッペリンはビートルズを越えたけれど (569)
ビートルズで忍法帖 !ninja テストスレ  (380)
--log55.com------------------
【JR東日本】12日から13日にかけて、計画運休の可能性を発表 10/10(木) 10:44配信
自衛隊演習場で小銃の弾1発紛失 400人体制で捜索中・東富士演習場
【神戸市教職いじめ】加害教師が子どもに「反抗して学級つぶせ」の発言あったと被害者訴え ★2
【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45
【福岡】「その恩恵が外国人だから受けられないのは納得できない」 幼保無償化、対象外の外国人保護者 消費税増税1週間
「消費税10%で未来永劫大丈夫というのは危険。さらに引き上げるべき」…経済同友会の発言に怒りの声「なんで法人税上げないの?」★2
被害教員からの手紙「驚くものばかり」 神戸教師いじめ、校長は涙ながらに謝罪★2
【海自からのお知らせ】観艦式の事前公開、スーパー台風19号の影響で中止 14日の本番 実施の可否は13日午前中に決定