1read 100read
2012年07月ハンディキャップ449: ハンディキャップは本当にハンディか? (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽度障害者にも年金を (366)
身体障害者でも普通に生活してる人 (448)
視覚障害者雑談スレッド その1 (970)
池沼を見て不快感を覚えるのはやはり悪い事ですか? (241)
【討論】目の見えない人には席を譲るべきか (350)
なぜ一般人は自分の視点のみでアスペを (861)

ハンディキャップは本当にハンディか?


1 :04/08/14 〜 最終レス :2012/05/21
その人によってはハンディがむしろ才能を加速させることになったり
そういうことをハンディのある人と語りたいんだけども

2 :
「ぼくはハンディカム」
3 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

4 :
    ヘヘ
   (/゚∞゚)/<世界中にはハンディある人ほど何かに特化しているラシイ。
    口
  〆〆
 彡

5 :
>>4
へぇぇ、そうなのか?
でもそうなるはずだと思ってた俺の考えは間違ってなかったんだな
ハンディのある人と話したいけどいなそうだな、この板

6 :
ここでかつての名スレ
「目が見えない人でも夢を見る」が続けられたら
いいけどね。全盲人さん&龍の耳さんカンバーック!

7 :
>>6
ん、そんなのがあったのか
ぜんぜんしらなかったよ
見えなくても2ch出来るんだな
色々と話してみたいな

8 :
>>4
ハンデがあるからこそ頑張るんだろ、努力するんだろ。
「ハンディある人ほど何かに特化している」
と考えるのは間違い。

9 :
俺、目見えないけど2ちゃんやってるよ

10 :
俺なんか目無いよ

11 :
とても素敵だよ

12 :
@ハンディが、才能開発を加速させる場合
Aハンディが、人生破壊を加速させる場合
やはりAの場合が多そうだ。運が良ければ@。

13 :
>>7
音声ブラウザ(文章を声で読み上げてくれるソフト)
があるから、盲人でもフツーにネットできるそうで。

14 :
>>8
4は極論だが先天性の脳性麻痺の場合は特定の能力が特化している場合があるよ
記憶力が異常に良いとか暗算がすごがったり動体視力が優れてたり
一部の脳が麻痺している変わりに一部が異常発達している場合があるんだよ

15 :
音声ブラウザってのがあるのか
すごいね

16 :
>>15
IBMホームページリーダー
ttp://www-6.ibm.com/jp/accessibility/soft/hpr.html

17 :
>>16
さんくす!

18 :
漏れも盲人(弱視)だがリーダーと拡大鏡(WINの標準で入ってる機能)で
ネットは不自由しない。
むしろ、盲人はネットが無いと不便な事が多いと感じる。
以下自分語りスマソ
漏れは20代前半に発病して、盲学校に入った。それ以前は普通の事務OLだった。
盲学校に入って、初めて「盲人には鍼灸あん摩以外の仕事がある」というのと、
障害者雇用枠という制度があるのを知った。
結局、盲学校は中退し、障害者枠で幾つかの仕事をやった。
やってみてわかったのは、PCが使いこなせれば大抵のデスクワークは出来るし、
「出来ることと出来ない事」を最初にきっちり伝えておけば、仕事に支障は無いという事。
ただし、PCに関する勉強は物凄くした。
「普通の事務OL」よりも明らかに他の面では劣っているのだから、PCを使った作業に関してはその職場
で誰よりも強い存在でいようと思ったからだ。
その点で、盲学校の情報処理の授業はスキルアップ・ブラッシュアップにとても役に立ったと思う。
今はフリーランスで、健常者だった頃からやりたかった仕事をしている。
フリーになって営業をかけた時、に「障害者である自分」という立場すら仕事を貰う
(少なくとも興味を持って貰う)には有利だと気がついた。
盲学校の同級生ははじめからその仕事をすればよかったのにね、と言うけれど、
多分盲学校に行かなければ自分にそんな可能性がある事にすら気がつかなかったと思う。

19 :
日本はハンデ持ちにとって難しいよ
これを変革するには
強力しかないよ

20 :
>>18
うん、すごいんだな
色々とためになった、自分語りありがとう
もっと聞きたいかも
>>19
は、ハンディ持ちなのか?

21 :
ハンデ持ちでも強力を使えよ

22 :
おい、なんかこのスレいいな。
やっぱりハンディあろうがなかろうが人生前向きに、だよな。

23 :
>>22
ハンディもってる人には「分かりもしないのになにいってんだ」とかいわれそうだけど
俺もみんな前向きに行ってほしいな、それのが楽しいもんな

24 :
今考えるとスレタイ失敗したな

25 :
保守age

26 :
新板ラッシュで出来た板のなかでも一番書き込み少なそうだな
デスクトップにも負けてるもの・・・

27 :
>>23
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1092295307/8
だけど、もうそんな気力は20年前に消え失せましたorz
(今はいかに少ないながらも貯金して早く引きこもって、
社会に迷惑かけずにひっそり生きていく方法を模索している)

28 :
>>27
む、なんかすまんかった

29 :
>(引きこもって生活)
あれかな?ちょっと考えたんだけどネットの仕事とか株とか為替とかがいいのかな?
あとなんかあるかな?

30 :
ある人がfusianasanに引っ掛かりました。
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1093095150/
祭りになってる

31 :
18です。
>>23さん、私も在宅勤務ですよ。
>29 あれかな?ちょっと考えたんだけどネットの仕事とか株とか為替とかがいいのかな?
>あとなんかあるかな?
そのどれにも当てはまっていませんが、ごく普通に?在宅で仕事やってます。
目が悪いので、PCは必需品ですが…。
株とかそういうのはわからないから、今やれる仕事を精一杯やって
それで少しずつ貯金していこうと思ってます。
手帳は2級ですが、年金はもらえない障害ですので。

以下また自分語りスマソ、うざい方はスルーでお願いします。

ちょっと後ろ向き&荒れてしまうかな、とは思いますが仕事が無くなって、つぶしがきかない年齢に
なってしまったら、いざとなったら保護課と闘って生活保護でも受けて生きていってやる!と思ってます。
確かに、障害者に対して、「社会のお荷物」とか、とてもここでは書けないような事を投げつけられる事は沢山
あります。
現実でも、白杖持って歩いているだけで色々言われたりとか。
でも、生きている価値があるのか?という問いは健常者・障害者どちらにも、というか誰にでも言える事
じゃないのかな?と思ってます。だから何を言われても気にしない、気にしない。
言いたきゃ言いたいように言え、とにかく私は私なりに一生懸命生きていたいんだ、死ぬその日まで。
と、盲学校を退学したあたりから思うようになりました。
何か開き直っちゃったのかもしれませんね。


32 :
>>「社会のお荷物」とか
障害関係には疎いがリアルでそういうこと言う奴ってマジでいるわけ?
しかも「沢山ある」と
2chならわかるが・・・

33 :
>>31
しかし、盲学校を退学するのってかなり勇気のいる事
じゃない?親も反対しませんでしたか?
盲学校だと「就職=指圧師」的な考え方で進路指導も
しちゃうんだろうか。
貴方の様に在宅でしっかり働ける様に、パソコンスキルを
高める為の教育にもっと力を入れて欲しいね。

34 :
>>32さん 割と色々言われますよ。白杖突いて居たりとか、「見て」
わかりやすい障害を持っている人は割と酷い事いわれます。
どっちかっていうと2chの煽りの方がマシだと感じます。
>>32さん 私は体力が無いので、一日5−6人揉むなんて無理です、
と主任に相談したら主任は「だったら以前OLやれてたんだから、障害者枠
で応募してみるって手があるよ」とあっさり言ってくれました。
親とのバトルは壮絶でしたね。親は「盲人=鍼灸按摩しか仕事が無い」という
世代でしたので、何度も主任が親を呼んでくれて、「この子は鍼灸按摩より
他の仕事がしたいんだし、今は他の仕事だって出来るんです」って説得して
下さって、なんとか退学しました。
でもやっぱり、退学するときは「ああ、もう後はない」とは思いましたが。
盲学校は最近情報処理に力を入れているし、情報処理コースなんてのも
あったりしますが、・・・いかんせん情報が古いみたいです。
それに、あくまで私の主観ですが、なんというか、寮では「あきらめ」の
雰囲気が漂ってました。
「どうせ鍼灸しか無いんだし」みたいな。
実際、何度も留年を繰り返して後が無い、という24歳の同級生も、
「別に鍼灸が好きな訳じゃない、本当は大学に行ってみたかった、でも
その後の就職を考えると怖くて学校を辞められない」って言ってました。
なんというか・・・・そういう話を聞いていると、やりきれない気持ちには
なりましたね(当時わたしは単なる盲学校の生徒で、自分でも事務OLにも
戻れないって思いこんでましたので)
盲学校が、もっとガンガン最先端の情報処理系の授業をしてくれたら
いいのにな、とは今でも思ってます。

35 :
>割と色々言われますよ。白杖突いて居たりとか、「見て」
わかりやすい障害を持っている人は割と酷い事いわれます。
僕は障害者になって十数年たちます。
車イス乗ってるから見てわかりやすすぎると思いますけど、
一回も酷いこと言われたことないです。
コレって運がいいのかな? 

36 :
>>34
なるほど・・・
日常的に中傷めいたことを受けるとは正直驚く。
そういう話って職業問題の陰に隠れてあまり語られないよな

37 :
>>35
「見えない」相手になら平気だいう意識が働くからだと思う。
2chだってそうだろ?自分の姿が見えないから言いたいだけ言える。

38 :
>>34
親を説得してくれたんだ・・・いい主任だね(´Д⊂グスン
盲学校でも音声ブラウザでインターネットに親しむとか
積極的に最新技術を取り入れて欲しいなぁ。
そこまで予算が回らないのかな〜・・・

39 :
良スレ保守age

40 :
障害者と健常者には壁があるもんな
やっぱ理解出来ないとことか聞いてみないと分からないこととかあるし
きっと盲学校とかもその辺とかあるような気がするんだけどどうなんだろう?

41 :
ごめん、どー考えてもハンデだと思う

42 :
ハンデに決まっとろうが、動物だったら自然淘汰されてとっくに死んでるよ。
この体が憎い…

43 :
18です。
>>38さん
>盲学校でも音声ブラウザでインターネットに親しむとか
>積極的に最新技術を取り入れて欲しいなぁ。
>そこまで予算が回らないのかな〜・・・
うーん、私が居た学校は学内LANあったし、寮にもLANあったし、
PCはそこそこいいのを使わせてもらってました。
ソフトも毎年新しくしてるみたいでしたし。だから下手な国立大学よりも設備自体は良かった
と思うんです。
でも、いかんせん授業の内容が…。
「インターネットの使い方」「メールの送り方」と「簡単なタグ」以外には
エクセルとワードの簡単な使い方、みたいな事しかやらなかったです。
元々エクセルワードとかが多少判ってる人間には「あ、最先端のソフトってこういう機能が
増えたのか」みたいな事は思ったんですが、1からやった人には?という感じじゃなかった
だろうか、と思います。

東京だと、盲学校では無いところで、中途障害対象の元の職場に復帰しようという組織が
あります。
それから、デスクワーク希望者には職業訓練校という形で授業を受けられるのですが、
これも全部、退学後にハローワークに行って判った事でした。
ただ、どちらの授業も覗かせてもらったら、「普通の事務OL」をやっていた人間には
「それって毎日やらなきゃいけない事なのだろうか?」というような感じですね。
情報処理系の授業は、多分人手の問題があるんじゃないかと思います。
「障害を持っている人間に教えるスキル」って問題が。
とにかく動き回ってみないと情報が全然入ってこない、というのが私の実感でした。

>>40さん
>障害者と健常者には壁があるもんな
>やっぱ理解出来ないとことか聞いてみないと分からないこととかあるし
>きっと盲学校とかもその辺とかあるような気がするんだけどどうなんだろう?
壁はあるのかもしれません。あと、生まれつきの障害の人と、中途障害にも
壁があるような気がしています。

44 :
>>42さん
私達は動物じゃなくて、人間だから生きてられますよ。
私はMSですが、完全に目が見えなくなっても、手足が麻痺しても、
福祉だろうがなんだろうが利用して絶対に生きてやるって思ってます。

45 :
>>44
あなたMSなんですね。
私もMSです。暑いですけど再発には気をつけて下さいね。

46 :
>>43
結局、盲学校じゃこれからの生活に直結する一番重要な事を
学べないって事か・・・orz
盲学校の先生にこのスレ見てカリキュラムを考え直して欲しいな。

47 :
なんかこの板スレが落ちるの早そうなのでage

48 :
>>42
邪魔なのでなるべく早く死んでください

49 :
>>47
別にあげなくても保守はできる

50 :
じゃあ保守sage

51 :
>>1
確かにハンディがその人のある部分の才能を伸ばす事もある…
でもハンディがある本人からすれば、そんな才能よりも普通でいいから
ハンディが無い人間でいたかった…と思うのが正直な所だろ?やっぱ。

52 :
盲学校・聾学校の教師は高給取りなの?↓
特殊教育諸学校 校長   :年収1260万円
    高等学校 校長   :年収1200万円
    小中学校 校長   :年収1150万円
特殊教育諸学校 教頭   :年収1120万円
    高等学校 教頭   :年収1100万円
    小中学校 教頭   :年収1060万円
特殊教育諸学校 教諭45歳:年収 960万円
    高等学校 教諭45歳:年収 920万円
    小中学校 教諭45歳:年収 900万円
特殊教育諸学校 教諭35歳:年収 800万円
    高等学校 教諭35歳:年収 760万円
    小中学校 教諭35歳:年収 760万円
教職員平均年収:850万円
教師夫婦平均年収:1700万円
教師夫婦30歳前半にて6000万円以上の
住居購入率70%以上
教師夫婦定年退職時平均貯蓄額=2億4000万円
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=8xl30wa4ngafbcfda4ca4fbcbbadda4a4a4afa4ia4ja4na1a9&sid=2000088&mid=1&type=date&first=1

53 :
未だに「特殊」ってくくりになってるんだ・・・
当の視覚・聴覚障害者に自立して生きていけるだけの
技術をろくに教えも出来ないでこの高給取りか。
おめでてーな。

54 :
高給欲しくて、特殊教育入ってくる奴はいっぱいいるからね
>>51
そんなこと考えたら、今の自分の存在を否定することになるじゃないですか?

55 :
>>54
そんなこと考えたら、今の自分の存在を否定することになるじゃないですか?
俺は、そうは思わない。
「自分の存在」って、どういう意味?
56 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

57 :
Rお前等

58 :
ぐう

59 :
57 命の尊さ New! 04/09/05 20:41 ID:nYQBLYc9
 ↑
お前が先、間違いない! プ

60 :
>>55
障害があって、今の自分だから…
なくそうと思ってもむり、それが現実だから
そうやって、何年も生きてきたんじゃないかって…
障害を軽減するために、リハビリしたり、
障害のために嫌な思いしたことも、たくさんあって、
それが、今の自分につながっている。
障害も自分の中の一つなんだよ。
でも、障害があっても今を生きてる姿って、私は素敵だと思う。
そりゃあ、障害が無いほうが、『楽』(らく)に生きられるよ。
『楽しい』かも知れない。
じゃあ、今まで頑張ってきたことや、嫌な思いしたことは何だったの?って…
いままで頑張った自分に、誇りを持とうよ。


61 :
健常者と障害者がわかり合うことは無いよ。
人と人がわかり合うことも無い。
誰かとわかり合ってると言うのなら、それは錯覚。
自分の存在に意味なんて無い。
知ってるくせに・・・
でも 議論する。
そんな2ちゃんねるが人間臭くてわりとすき。

62 :
人それぞれだ罠。

63 :
障害者をたたいてこそ本当の福祉なのです

64 :
>>63
残念だったな、ゴキブリ。
福祉板の本当の目的は、お前らゴキブリをおもちゃにする俺様の
ストレス解消の材料なだけだよ。ばぁーーーか。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

65 :
ハンディキャップしょってます

66 :
>>65
どんなハンディキャップでつか?

67 :
俺の友人は右手が小児性麻痺とかいうので不自由なんだが、
器用にゲームもやるし、勉強しまくって弁護士を目指してる。
生まれつき障害があるとあまり気にならないのかな。

68 :
そんなの障害の程度によるよ。
それと、家族が本人の障害をどう受け止めているかにも。

69 :
▲朝鮮ヤクザの保険金殺人
を手伝った
警視庁創価警官

http://society3.2ch.net
/test/read.cgi/police/
1095655101/l50

70 :
やりたくても仕事ができず、金が無いからやりたいこともできない
途中障害だから、健常者とどれほど生活に格差があるかを良く知ってるだけに
日本の障害者に本当の幸せは無い

71 :
>>70
結局は金だよね?悲しいけど
お金があったって健常者になれるわけではない、
不便不自由がなくなるわけではないけど、
無いといよいよ悲惨

72 :
>>6
呼んだか?(笑
ってことでカキコ。

73 :
てすぽ

74 :
何の才能もない奴も居るぞ
その上脳性麻痺だったら、もうダメだな
ダメか?

75 :
>>60
いいこと言うね。俺は別に頭以外に障害はないけど、でもあるときふと手がもう一本あればいいな
あって思うことがあるよ。でも二本しかないものはしょうがないと思って頑張ってんだ。障害者も
健常者(っていうのか?)も同じようなものさ。それしかなけりゃそれで頑張るしかないさ。

76 :
>>72
パソコン通信時代に別ハンドルでお見かけした人かな?
だったら、おひさ。

77 :
才能ある人ならまだしも健常者との違いが普通に
障害しかない人っていうのはどうやっても報われないものだと思うんだよね。

78 :
>>76
Σ(゚Д゚)
パソ通時代からの面識のある方と言うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
昔、ホスト立ち上げてた時期はあったけどさ(笑)
お久っす。

79 :
>>78
いけね。コテハン忘れてた。

80 :
>>78/79
頭に「し」の付くハンドルじゃなかったですか?
こちらは「ふ」(♂)でした。

81 :
age

82 :
盛り上がろうぜ。
一番いきマー―ス。
クラブとか、合コンとか呼ばれなかったワケよ。
おかげで、暇で勉強するか映画見るか音楽聞くくらいしかなかったわけ
なんだか生まれる前の作品にも詳しくなっちゃってさぁ
おかげで上司に話せる奴とか気に入られてタダで奢ってもらえる毎日。
ハンデのおかげで今は充実しまくってます。
他の奴の仕事とかも覚えて仲間達を助け、上司に恩返しをするぜ。

83 :
当たり前の話ですが、先天的な身体障害者は「異常な状態で生まれた
人間」です。
つまり、遺伝的におかしくなっているわけで、子供を作ろうとするこ
と自体が、次の身体障害者を生む行為な訳です。
生まれてくる子供が可愛そうなだけでなく、社会的にも許されて良い
はずがありません。
てか、性欲があるんだか無いんだか知らんけど、性欲処理くらい一人
で何とかしろよこの「障・害・者」どもが!
出来ないんなら一生溜めてろ。そんな事まで他人に頼ろうとするんじゃ
ねえ!
藻舞らが社会に与えてる負担を少しは考えろ、場過土もが!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!

こちらでリロードしてください。 GO

84 :
>>80
「し」じゃなくて、「あ」が付くハンドルネーム使ってました。

85 :
>>84
そうでしたか、人違いだったようです。すいません。

86 :
当たり前の話ですが、先天的な身体障害者といえど「薬の影響で奇形になった場合は
見た目で判断する事は安易すぎ」ます。
つまり、遺伝的におかしくなっているわけではないので、生まれて来た子供が
大変優秀で健康な身体をもつ場合は多いのです。
 立派な体格の人に囲まれた障害者をよく町でみかけるはずです。
劣勢かどうかは、両親や兄弟を見ればわかるはずです。
それよりも危険なのは五体満足にみえる障害者です。
五体満足なんだけど、歩くのがトロイとか動作が鈍い、物を片付けられない
長続きしない、癇癪を起こす、弱いものを攻撃したがる自制心の欠如
こういった奴らは、万引きする、女性に暴力を振るう、はては人殺しをする
など社会に悪影響を与えます。
例をあげれば、ブサイクで出来の悪い親子。sラの息子はsラ
藻舞らが社会に与えてる負担を少しは考えろ。エセ健常者。

87 :

                  _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/  ハハハハ 
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/     このスレッドは怒り
                iN \.  ` ニ′/}'      憎悪に満ち溢れていますね。
                 h   丶、  /         良スレですw
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|人種差別|
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖


88 :
俺は障害をバネにして自営で生きてるよ〜会社立ち上げた事にくらべれたなんでも出来ると思ってまからね。健常者の皆さんもノホホ〜ンと生きてるだけじゃ駄目ですよ。いずれ色々な疾患で死ぬのですからね。早いか遅いかだけの違いだよ!!!!

89 :
僕は健常者なのでそれをバネに障害人間を片っ端からこのスレで叩いていこうと思います。(゜∀゜)!!応援してね

90 :
ハンディって個性だと思わないかお前ら。

91 :
そんな個性オレはイラン(゜∀゜)オマエいるか?

92 :
個性が、いる、いらないで手に入るものなら、苦労はない。

93 :
苦労してやっと障害を手に入れました(゜∀゜)これで個性がヒカル☆

94 :
>>93
お大事に

95 :
↑障害人間のゲリ

96 :
↑障害人間のオナニーのオカズ

97 :
オカズ宣言乙

98 :
長文スマソ、うざかったらスルーでおながいしまつ。
ハンディは、それは無いなら無いに越した事は無いと、中途の感覚では思います。
中途の場合、「中途で無かった状態」を過ごして来ていますから。
でも、ハンディしょっちゃったもんはしょうがないし。まだ死んでないし生きてるし。
だったらとことんまで生きていくしか無いと思います。
でも、ハンディしょったお陰で福祉の事や年金の事に詳しくなったし、以前大学で勉強した
事と掛け合わせるために、社会保障法をもう一度、お金貯めて通信か夜学で勉強したいと思うようになりました。
そういう意味では知らなくてはいけないこと、新しい興味を与えてくれてありがたいとは思います。
こう思うのは自分が楽観主義者だからなのか、何なのかはわかりませんが…。


99 :
>>98
要は、プラスの面とマイナスの面のどちらが大きいかという事ですよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
差別を受けるのは当然なんですか (321)
片方の目がみえないよ 7眼目 (325)
障害者ポスト設置が必要 (576)
身体障害者の価値 (780)
優先席について (234)
障害者が交通費不正受給←やっぱ相当の悪人 (356)
--log9.info------------------
★事故った体験 ヤバい体験と対策 19 (270)
RADAC(レイダック)ユーザーの会 その? part3 (953)
GIANT ESCAPE AIR (634)
浜名湖総合スレ 8周目 (284)
【リーズナブル】a.n.design works Part2 【ファッショナブル】 (510)
クレイン伊奈についてかたろう (328)
【静岡・岐阜・三重も】愛知の馬事情【語れ】3頭目 (495)
エルミオーレ (470)
20鞍程度の初心者だけど、何か質問ある? (896)
NSGについて (287)
【岡山・倉敷】 中国地方のクレイン 【加古川?】 (533)
乗馬クラブスタッフの裏話 (395)
長野県の乗馬クラブ情報 (287)
千葉県 (676)
【乗馬・馬術板】自治新党その2【新秩序】 (327)
【茨城】乗馬クラブ【だっぺ】 (660)
--log55.com------------------
ロックマンX part242
【PS4】荒野行動 KNIVES OUT Part1
【PS4】シタデル Citadel Part4
【PS4/XB1】Paladins/パラディンズ総合スレ Part26【Switch】
【switch】大乱闘スマッシュブラザーズ晒しスレ 3【スマブラsp】
Super Mario Maker 2 スーパーマリオメーカー2 コース・ステージ紹介スレ Vol.12
【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 327
【Switch】Fortnite Battle Royale 66【フォートナイト】