1read 100read
2012年07月ハンディキャップ386: 障害者権利条約が成立/国連総会、全会一致で採択 (632) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
身障者を徴兵して戦闘地域へ送りこむスレ (250)
【統一】広汎性発達障害part@ (292)
自分障害者だけど後ろ向きな奴!集合 (751)
軽・中度感音性難聴者のスレ19 (229)
ダウン症の名称を使うのはやめよう! (469)
障害者「トライク」ライダーの雑談 (245)

障害者権利条約が成立/国連総会、全会一致で採択


1 :2006/12/15 〜 最終レス :2012/06/26
国連総会は13日、障害者に対する差別撤廃と社会参加の促進を求める初の国際条約「障害者の権利条約」を全会一致で採択し、
成立させた。国連のアナン事務総長は「障害を持って生きる世界中の人々にとって、新しい時代の夜明けを約束するものだ」と高く評価する声明を発表した。
 条約は来年3月30日から各国の署名を開始、20カ国が批准した段階で発効する。
 21世紀初の人権条約で、前文と50条で構成。障害者の権利として、市民的・政治的権利をはじめ、参加と受け入れ、教育、保健、労働、雇用などを列挙している。
 さらに、条約の締約国に対し、交通手段、教育、雇用、余暇活動などをめぐって障害者の立場を改善するための立法措置や行政措置を要求。
障害者を差別する国内の法律や慣習を廃止することも義務づけている。
 条約発効後、独立の専門家からなる「障害者の権利委員会」を設置し、この委員会が各国政府から国内の人権状況についての報告を受け、
条約の履行状況を監視する。個人や団体が、国内的な救済手段が尽くされた後、同委員会に申し立てを行うこともできるようになる。
 国連の推計によると、世界人口の1割にあたる約6億5000万人が、何らかの障害を持って生きているという。
http://www.asahi.com/international/update/1214/012.html
国際連合と障害者問題
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/unpwd/mokuji.html

2 :
イラクでの戦争を回避できなかった弱体化した国連のザル条約なんて本気で守ろうとする国が果たしてあるのかねぇ?
こんなものは法定雇用率と同じで、パフォーマンスだけで終わるよ。

3 :
本当に弱体化して存在意義がないなら大国は揃って脱退しとるだろなw
何らかの価値があるから加入してる訳だし賛成した以上守らないと他国から非難されると。
>全会一致で可決
の意味くらい考えてみたら?

4 :
国民が認識しなかったら、なんら意味も無いだろうな。
日本人は本当は優しいが、社会が厳しすぎるため精神が病んできてる。
障害者や弱者に対する嫌な事件はもっと増えるだろう。

5 :
障害者に人権を!などと美しく唱えても、
若者が進んで障害者に手を貸したり、手助けするようには急にはならんという事さ。

6 :
法律を変えようが呼び方を変えようが障害者は障害者
邪魔な物は邪魔な物
結局は人々の意識が変わらない限りは意味がない
そして障害者への思いは変わることはないだろう
俺は障害者が困っていても助けないと思う

7 :
>>6 邪魔なものってのはあんたの主観だろ 人類の代表かあんた?
障害者に対して何の関心も持たない人、何となく手助けするのが恥ずかしい人、接し方が分からない人、
手助けしますよって人、様々だよ

>俺は障害者が困っていても助けないと思う
どうぞご勝手に


8 :
別に国連は一般国民の差別意識を改善する趣旨は謳ってないけどな。

9 :
一人ひとりの意識を改善しないで
障害者に対する差別撤廃と社会参加の促進を求めるってのは難しいだろ

10 :
6 :優しい名無しさん :2006/12/15(金) 13:04:23 ID:Qaw++DO5
日本が国連女子差別撤廃条約を批准したことから
男女三角や雇用機会均等法、少子化対策エンゼルプラン(事実上の兼業主婦優遇政策)などが始まったんだよ
女が働くからってなぜか福祉で優遇してやったり、兼業主婦を雇った企業に助成金出してやったり、
ワザワザ法律作って女を優遇してやらなきゃならんという法的よりどころは
国連女子差別撤廃条約なんだ
少子化対策が兼業主婦優遇一辺倒だったり、
学校や企業でフェミニズム・ジェンダーフリー教育を強制されたり
各地の女性センターでフェミニズムの啓発活動を税金でやったり出来るのは
日本が女性差別撤廃条約を批准したため
この条約で政治の中枢にフェミストを多数引き入れる結果になった
今や男女三角関連予算は11兆!
これらすべては女子差別撤廃条約から始まっている
あまりにも過激な条約のためアメリカでは批准していないし
オーストラリアでは一度批准しながら事実上の破棄に追い込まれたという
いわくつきの条約だがw
障害者で2匹目のどじょう来るか?!

7 :優しい名無しさん :2006/12/15(金) 13:08:53 ID:Qaw++DO5
国連女子差別撤廃条約について嘘だと思うならググって調べてみれば良い
世界的に過激な条約だと認知されているってわかるから
全体主義的な発想がところが非常にね


11 :
>>9
例えば、自動車が発明されたばかりの頃は、
自動車を想定した法律は無く、速度制限も一時停止も左側通行(右の国もあるが)も、とにかく自動車の運行と安全は自主的な各自の判断に依るしかなかっただろ。

ところが、現代では幾つもの法律が作られ自動車を運転するには免許が必要になり、その中で法律で定められた、
「このような運転は駄目です。このような運転をして下さい。」
という基準を学び、それが社会の共通認識になったいるだろ。

法律で人の意識が変わる事もあるのだよ。

12 :
ようするに「障害者ごときが!!!」
これだけなんだよ(笑い)
全部感情論。これは消せない。

13 :
>>10
>今や男女三角関連予算は11兆!
すごいですね。男女参画関連事業の予算が防衛予算を上回っているのですか。
これが本当としたら大問題です。
 それで積算根拠を教えていただけますか? 知ってってコピペしたんですよね?
何卒ご教授お願いします。

14 :
政府の取り組み
男女共同参画社会実現のために2001年男女共同参画社会基本法が制定され、
内閣府に男女共同参画局が設立された。以降、各省庁に男女共同参画関係予算が割り当てられ、
毎年度、兆円単位の予算が費やされている(なお、男女共同参画関連とされる事業の総予算は約10.5兆円だが、
そのうち9兆円弱は高齢者への福祉関連の予算として分類されており、それを除いた事業(女性の労働環境整備等)の予算は、年度あたり約1.7兆円となる)。


15 :
>>14
 なるほど。社会保障費を共同参画関係費用と解釈して積算したわけですね。
残念ですが使いものにならないソースですね

16 :
>>12
まあ、世の中、お前のように、どうしようもなく狭量な奴は一定数いるからな。
だから制度や法律が必要なんだな。

17 :
>>3
お前はバカか?
誰も国連に存在意義が無いなどとは言っていないが。
それに全会一致で可決したからって、それがどうしたの?
それが日本社会が変わる保証になるとでも思ってるの?
お前ってどこまでオメデタい奴なんだろう?

18 :
>>17
>それが日本社会が変わる保証になるとでも思ってるの?

国際条約を批准したら、国内法もそれに合致する形にしなければならないのだよ。
横レス失礼。

19 :
>>18
で、それがどうしたの?
カタワ雇用促進法のようなザル法が増えるだけの話じゃん。
それで日本社会が変わるとでも思ってるの?
お前もオメデタい奴だな。

20 :
>>19
ザル法が是正される機会も出来るのですよ。
少しずつでも世の中が変わる道筋が出来たということ。
結局はアパルトヘイトだって撤廃されたでしょ。

21 :
全会一致って事は、北朝鮮ですら賛成したわけじゃん。
そんなの、何かの役にたつのかねぇ。
それに、次の事務総長は差別大国の人なんでしょ。

22 :
>>21
先ず、こういった条約の場合、採択と批准は別という事くらいわかろうね。

>それに、次の事務総長は差別大国の人なんでしょ。

>>1
>条約発効後、独立の専門家からなる「障害者の権利委員会」を設置

↑に注目。

23 :
要するに採択なんただの形式ですが。

24 :
お前ら、コレがほんとに(この板で指すような意味での)障害者のためだけ
の条約だと能天気に信じてるの?
だとしたらおめでた過ぎw
>>カタワ雇用促進法のようなザル法が増えるだけの話じゃん。
>>それで日本社会が変わるとでも思ってるの?
みたいな事をのたまう前に、>>1の最後の一文をよく読んでみよう。
>>国連の推計によると、世界人口の1割にあたる約6億5000万人が、何らかの障害を持って生きているという。
どんな集計方法かは知らんが、この板も含めて一般に言う意味での障害者が
世界人口の1割にあたる約6億5000万人もいるわけない。これを疑問に思うべき。
どこかの国民全員精神障害者wとしてカウントするにしても、ぜんぜん足りない。無理がある。
おそらく身障や池沼、パニック障害みたいな精神疾患はもちろん、後天的な社会不適応のニートやネット依存
まで障害者扱いで足しちゃってる可能性が高い。でなけりゃ、こんなべらぼうな数字になるわけない。
この条約を批准したら国内法も変えられるだろうが、障害者支援を口実にニートやネットユーザーも
障害者扱いして、しっかり差別してくるのだろうよ・・・

25 :
日本は批准するだろ。

26 :
日本の場合は障害者手帳対象者だろうな。

27 :
>>21
こんな条約が何の役にも立たないことは子供でもわかっているんですよ。
でもカタワは今度こそは世の中が変わると信じたいんだよ。
この条約だけはこれまでのザル法と違って世の中を変える力があると信じたいんだよ。
しかし、ザル法であることが露呈するまでにそれほど多くの時間を要しないだろう。
それまでの短い時間だが、カタワに夢を見させてやろうじゃないか!
カタワにはもう夢しか残っちゃいないんだから・・・・・

28 :
しかしこの板で障害者差別してる健常者は自分はこれから先の人生
絶対に障害者にならないとでも言い切れるのか。
例え障害者になっても福祉の恩恵受けないで生きていって下さいね。

29 :
>>28
それって障害者の決まり文句だね。
もうあきたよ。

30 :
>>26
たぶん、国内法での救済対象は手帳を持ってる人だけだろう。
だがそうなると、国連のデータの言う言う障害者よりずっと狭い範囲しか対象にしない
国内法になるので、批准国として他国から批判を浴びる可能性はあるし、
障害者団体もそれをネタに騒ぐかもしれない。
さすがに、ニートやネット中毒に手帳をくれるとは思えないが、
障害者として扱うことは出来るようになってしまうかもしれない。
障害者手帳は精神系の疾患でも案外簡単に取れる。
鬱病でも手帳は発行されるし、障害年金ももらえる。
その延長と思えば、ニートとかを障害者扱いするのは絶対無理とは思えない。
ザル法だとしても、障害者権利保護を口実にニートやヘビーネットユーザーまで
健常者と区別して障害者扱いし、その社会復帰を口実にした介入が出来て
しまうんじゃないかと心配だ。それだけ国連の推計の数字は滅茶苦茶すぎる。

31 :
>>28
カタワになるくらいなら自ら死を選ぶ。

32 :
サリン被害者や福知山線脱線事故の被害者も差別するんですね、
カタワはキモチワルイだけの社会のお荷物ですからね。
因みに俺は五体満足ですが。

33 :
仕方ないよ!
障害者は差別されるような事をしているんだもの

34 :
>>30
ニートやネット中毒なんかが障害者として認定されるとは思えないな。
たとえば、花粉症のような慢性的で軽い病気も、
障害者としてカウントしてるんじゃないの?

35 :
ザル法だと騒いでいる奴は何の根拠もださないな。
所詮、バカの差別主義者w
「子供でもわかる」とか決め付けだけの妄想炸裂w
根拠を書けよ根拠。

36 :
ニートが障害者じゃインドやイラクの失業者も障害者に
カウントされてしまう。
障害者に関する統計
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/unpwd/po92po97.html#095

37 :
>>35
その通り!!
障害者関連の法律にザル法なんて一つもない。
その証拠に、日本の障害者は障害があっても
安心して豊かな生活を送る事ができる。

38 :
>>37
いやいや、権利条約が発行してもザルで世の中が変わらないと書いている人は根拠を書きましょうーw というつっこみをしたのです。

39 :
ま、雇用促進法なんてザル法の代表格みたいなものだけどな。

40 :
>>39
だから、条約加盟国はザル法ばかりだと国連の専門委から是正しろと言われる仕組みになるわけなのですが?
>>1ちゃんと読んだ?

41 :
>>39
そうかなぁ?
実際、雇用率があるから嫌々ながら障害者を雇用した会社はある。
>>40
是正しろと言われても、無視するだけじゃないかな。
たとえば、公務員にスト権がないのを是正しろと
ず〜〜〜と昔からILO(国際労働機関)に言われてるらしいよ。

42 :
>>40
はいはい、日本が国連の勧告を素直に受け入れて障害者の人権を守る国になるといいね。
僕もそれが実現するように高見の見物、いや、陰ながら応援させてもらうよ。

43 :
>>41
無視したら日本は野蛮だと国際的に赤っ恥をかくさ。
優性保護法が野蛮だと非難されたら即改正した日本だぞ。
それ以前に国内法の整備をするわけですが?
それでも社会は何も変わらないと書いている人は根拠を書けと、そういこっですわ。

44 :
条約採択へのコメント。
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/adhoc8/ri20061214_jdf.html
ttp://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/adhoc8/ri20061213_ri.html
上が国内の障害者団体JDF(日本障害フォーラム)の声明。
下が国際的な障害者団体RI(リハビリテーションインターナショナル)の声明。
なんか、国内と海外との精神的な成熟度の差を感じる。

>>率直に言って私たちはもっと強力な内容の条約を求めてきたため、これで満足という訳ではありません。
これ以上に強力なのを望んでたって、満足と言うわけじゃないって、図々し過ぎ。
こんなことを書くから、逆差別だなんていわれるんだよ。
>>しかし、障害者を含む誰もが差別されず、完全に参加できる社会を築き上げる取り組みの第一歩として、
>>今は条約の採択を心から喜んでいます。
満足なのか不満なのか、どっちなんだよ。
やっぱり障害者の分野でも、日本は遅れてるな。

45 :
>>43
それじゃ、僕も>>42さんと一緒に
高見の見物、いや、陰ながら応援させてもうらね。

46 :
それでどんな法律ができるんだ?

47 :
>>46
案外何も新しいものは出来ないかも。
日本には障害者雇用促進法が既にあり、障害者の就職の機会が(建前であっても)充実している。
障害者、健常者に関らず国民の人権の平等、つまり差別の否定は、憲法で既に明言されてもいる。
新しい国内法を作るまでもなく、今の制度でも既に条約の要求をかなりの部分まで満たしているので、
この条約で国内法がどれだけ変わるか疑問。

48 :
どんな法律ができたとしても、所詮は法律でしかないということだよ。
法律は個人の内心までは踏み込めない。
そして差別の根源はまさに個人の内心にある。
要するに法律は差別に対して無力なんだよ。

49 :
>48
心(精神)を縛る法律があったら見てみたいもんだw
思う事は自由。
行動に起こした時点で法の適応を受けると。
それで充分。

50 :
そんなに言うほど障害者は差別されてないだろ。
むしろ同情されるくらいで、そんなに世の中捨てたもんじゃないぞ。
ここで差別してるのは障害者への妬みが多いんじゃないか。

51 :
>>46
あくまでも俺の知識の範囲での予想だが、

差別を禁止する法律が出来る可能性はある。
禁止よりも差別行為が規定されていない事が問題で、差別行為を規定する事が主眼になると思うが。

義務教育課程で養護学校では無く、公立普通校を希望する障害者がいる場合、普通校の受け入れ義務(環境整備も含む)が明確になる可能性がある。
条約では一般教育からの隔離が禁止故にそうなる可能性が高い。
ただ、特別学級などのクラス編成の裁量についてはどうなるか微妙。

賃貸等、不動産取引についてルールが明確になる可能性がある。
車椅子用に改造が必要な場合等のルールが法律で明文化される可能性がある。

まあ、あくまでも予想だが。今後の推移を見守るしかないかと。

52 :
日本では真正面から障害者にむかって「ざまみろ!R!」と言う奴はいない。
存在を無視するか、陰でバカにするのである。
ワシのように身体をクネクネ動かしながら喋る障害者が面白くてジロジロ見る奴は少ない。
どうやったらあんなに関節が曲がるのかと思うと可笑しくてしょうがない(笑い)

53 :
こないだ○コ○ショップにいた奴も面白かった。
なに喋ってるかわからず笑いをこらえるのに必死でしたよ。
後で店員に「やだ!きも!」と言われてたと思うとどんな気持ちがします?
さらににおいもひどかった!独特の死臭がただよってましたよ(笑い)

54 :
>>50
障害者をバカにする人はいても、妬む人はいないと思う。

55 :
だったら高齢者の年寄りも汚らしいし臭いしとぼけてるし、
みんな最後はそうなるんだよ、老齢年金貰うなよ、年寄りは
社会のお荷物、年寄りで国が滅ぶ。

56 :
>>55
カタワは社会のお荷物だけど、お年寄りはこれまで社会に貢献してきた方々だ。
カタワとお年寄りは同じじゃない。

57 :
>>56 家族に寝たきりのお年寄りいる?

58 :
一気にスレタイと関係無い話になったな。

59 :
>>51
>差別を禁止する法律が出来る可能性はある。
可能性はあるが、難しいんじゃないかな。
単純に、障害者と健常者とを区別しなければ良いという話じゃないし。

60 :
>>59
そうですな、難しい。

61 :
>>義務教育課程で養護学校では無く、公立普通校を希望する障害者がいる場合、
>>普通校の受け入れ義務(環境整備も含む)が明確になる可能性がある。
公立普通校を希望するケースって、障害者自身じゃなく親が頑迷に要求してるケースが
ほとんどだよな。子供なんだから養護学校と普通校の違いもデメリットもわからんだろ。
それで、「障害者が希望してる」なんてどうして言えるんだろうね?
そんな法律が出来るときは、その辺もはっきりさせて欲しい。
あと、障害者が養護学校や特別学級で学べるって事は、それは差別じゃなく
障害者にとっての正当な「権利」だと思うんだよね。
普通学級じゃついていけない場合に、そっちで学ばせてもらう「権利」があるわけだ。
その辺まで差別で一括りにしないで、ちゃんと説明して欲しいね。

62 :
>>61
親や周囲が普通校(というか進学そのもの)に反対する場合もあり得るだろ。
教育を受ける権利は本人のものだから、主語が障害者になる。

63 :
>>61-62
養護学校か普通の学校かは、行政が決めれば良いんじゃないの?


64 :
ケースバイケースでしょ。
障害の程度や
普通校がどのレベルのサポートが出来るか
が問題になりそう。一概に線引きしてしまえば終わりにはならんだろな。
個人的には...最低限周りとのコミュニケーションが取れないと普通校は無理だと思うけど。

65 :
>>64
う〜ん、僕が言いたかったのは、最終決定権は親や本人ではなく、
あくまでも行政が持つべきであるって事。

66 :
ある程度の弾力性は必要と思うけど
最低レベルの線引きは無いとダメかもね。一部のごり押しを防ぐ為にも。

67 :
>>66
画一的な線引きなんてできないと思うよ。
小中学校を運営しているのが市町村である以上、
たとえば、金のない夕張市の障害児は、
(介護の人が付けば、普通校でも何とかなりそうな子供も含めて)
一律に養護学校に放り込まれる事になっても仕方ないじゃん。
でね、このスレの本題に戻って、差別禁止の為の法律を作るとしても、
その法律によって、逆に障害者が優遇されるようになっちゃダメでしょ。
逆差別もまた差別って事でね。
だから、健常児に学校の選択権がないんだから、
障害児にも同様であるべきってのが僕の考えなんだよ。

68 :
>>51を書いたの俺だけど、
>義務教育課程で養護学校では無く、公立普通校を希望する障害者がいる場合、普通校の受け入れ義務(環境整備も含む)が明確になる可能性がある。

日本の場合は普通校の障害者の受け入れ義務が法的に曖昧なんだよね。
この板の「障害者の親は非常識」なんかで話がループするのも、法律が未整備で、結局は各自治体の胸先三寸みたいなとこがあるから。
ただ、行政や政治に携わるものが差別的な場合もあり得ると想定すると、
(つまりかなり軽度なのに普通校が受け入れを拒否したり消極的)
普通校は障害者を受け入れる為に最善の努力をする義務が課せられる可能性は高いと思う。

ソースが出せなくて申し訳無いが、
>>1の条約の審議に際して日本は、
「一般教育からの隔離の禁止」の
「一般」の部分を削るように要求して、各国から否定された経緯もある。
ただ、知的や最重度等でカリキュラムについていけないような子もいるから、クラス編成等の学内の裁量については学校側にかなり委ねられる可能性も。

69 :
健常児でもある程度の選択肢はあるよ。わかりやすい例では公立私立とか。
公立でも特認校とかもあるし。
画一的なモノって訳じゃなく前述の周りとコミュニケーションが取れるとかの最低限の線引きをしてそこから普通校の状況なんかで決めるようにすると。
それでも普通校に...って親は学校側が整っていない部分を自分達で負担するって感じで。
ただ...学校側も親が正式に要請しないと動けないって面もあるみたい。
70 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
71 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

72 :
>>69
>健常児でもある程度の選択肢はあるよ。わかりやすい例では公立私立とか。
公立・私立は、行政が提供する選択肢じゃないでしょ。
私立ができた事で、結果的に生まれた選択肢に過ぎないよ。
>公立でも特認校とかもあるし。
それは例外じゃないかな。
そういう選択肢を持つ子供(と言うか家庭)はごく一部でしょ。
でね、僕が言いたいのは、基準がどうのこうのじゃなくて、
親に選択権を与えるのはおかしいって事なんだわ。

73 :
>>72
 親には親権があるので法的にも実態としても、親が子の進学先を選んでいるのが現実でしょう。
就学前の幼児が「ボクは大学までの一貫教育の幼稚園に入園するんだ」という
明確な意思を持っているとでも?
 障害児の就学に限って、やたら「本人の意思」を尊重する理屈には承諾しかねますね

74 :
>>73
違う、違う。
親でも本人でもなく、行政が決めるべきだと言いたいの。

75 :
>>74
 それは公立学校に限ってということですね。それなら仰ることの意味は分かります

76 :
今でも就学前検診の結果に対してほとんどゴネる人っていないと思うけど。だから純君みたいなケースだとニュースにもなるし。
言いたい事はわかるんだけど...そこまで行政におんぶに抱っこじゃ障害者側の意識も変わらないような気がする。
狭いコミュの中で育つより普通校で育った方が社会性も身に付きやすいんじゃないかな?
養護学校についてはあまり詳しくないからうかつな事言えないけど(汗)

77 :
>>75
そう。公立の場合ね。
健常児に選択肢がない以上、障害児だけに選択肢を与えるのは逆差別だからね。

78 :
>>76
>言いたい事はわかるんだけど...そこまで行政におんぶに抱っこじゃ障害者側の意識も変わらないような気がする。
う〜ん。ちょっと意味が分からない。
障害者側の意識って、今がどうで、どう変わるべきだと思ってるの?
>狭いコミュの中で育つより普通校で育った方が社会性も身に付きやすいんじゃないかな?
えぇっとね、僕は障害児の教育について、どういうのがベストかって事で
考えてるんじゃないんだよ。
このスレの流れは、国連で何とか条約が採択されたところから始まって
「差別を禁止する法律ができるかもよ」→「学校教育では・・」って流れになってるんだよね。
僕は、まぁ差別禁止の法律ができるとしても(可能性は少ないと思うけど)
作るのなら逆差別のような内容になってもダメですよって考えから
健常児と平等な「選択権なし」を主張してるわけなんだわ。

79 :
そっか。
ちょいとしたズレがあったみたい。
親が選択するってより行政側が判断する際の基準を言ったつもりだったんだわ(汗)
最低限の云々ってのはね。
学校によって設備も違うから自治体がその辺も考慮すると。
んでそれが不服なら親も動いてくれよって感じ。
社会性っていうか...健常者との関わりは健常者との生活の中でしか身に付かないと個人的に思うんで。

80 :
連スマソ
障害者の意識っていうか...将来的に社会に出ていけるレベルの子供は普通校に行った方がいいと思うんだけど。そのための学校のバリアフリー化は進めるべきだと思ってる。
障害者が社会に出て自立出来るレベルが上がってから保障の削減なんか考えればいいし。

81 :
>>80
>障害者の意識っていうか...将来的に社会に出ていけるレベルの子供は普通校に
>行った方がいいと思うんだけど。
現状はその通りだと思うよ。
少なくとも学力の面ではね。
>そのための学校のバリアフリー化は進めるべきだと思ってる。
方法論の一つかも知れないけど、コストがかかるよね。
僕はむしろ学力の面で、養護学校にアドバンテージを与えたらどうかと思ってる。
具体的に言うと、学力別に授業をして、そっちの方に問題のない子供には
普通校以上の教育をする。
そうする事で、身体的ハンディを知的能力でカバーできる子供に育てるわけ。

82 :
>81
それもいい手だと思う。
問題があるとすれば障害者間での格差が出来ないか?ってのと長い目で見るとそちらの方がコスト掛かんないかな?ってとこかな。
バリアフリー化は最初にコストは掛かるけどその後はそこまで掛からないと思うし。

83 :
>>82
>問題があるとすれば障害者間での格差が出来ないか?
そこら辺の厳しさは、障害者に意識を変えてもらうしかないと思うよ。
>長い目で見るとそちらの方がコスト掛かんないかな?ってとこかな。
コストがかかる理由が分からないけど、たとえば休みの間も教職員には
通常の給与が支払われるんだし、夏休みなんかを短縮して授業をするとか
やり方はあるんじゃないかなぁ?

84 :
う〜ん...
なんか一部の健常者から逆に差別だ!って言われそう。
うちの子が養護学校で教育受けられないのは差別だ!って(笑)

85 :
>>84
逆差別の問題は僕も考えたけどね。
教育の目的は社会に出る為の資質を身につけさせる事でしょ。
身体障害者が社会に出る為には、健常者以上の知的能力が必要なわけだし、
その意味では、憲法にある「能力に応じた教育」の範囲内かなと思うんだよね。

86 :
>85
よく理解できたつもり(汗)
その辺が微妙に俺と違うとこなんだなぁ。
俺は教育ってより社会との関わりを優先したいって感じだから。
小学校に入っていろんな人と生活するって社会性を手に入れる第一歩だと思うし。
これには健常児にもメリットがあって
障害者とどう付き合っていくかを覚える事が出来ると。
付き合い方がわからないから手を貸してあげたくても貸せないって話は会社の人なんかも言う事があったり。
お互いがお互いの立場を認め合えるようになればいいんだけど。

87 :
>>86
>障害者とどう付き合っていくかを覚える事が出来ると。
障害者と付き合いたくないと考える人には、こんなものは迷惑なだけだし、メリットではない。
ま、付き合いたいと考える人にとってはメリットだろうけど、こんなものは教育が関与すべきことじゃない。
>付き合い方がわからないから手を貸してあげたくても貸せないって話は会社の人なんかも言う事があったり。
この台詞はよく耳にするが、これを額面通りに受け止めても仕方ないんじゃないか?
これはもともと障害者など手助けしたくない人が手伝わないことを正当化するために言う台詞だよ。

88 :
>>86
まぁ、素うの言う事も分からないではないよ。
でもねぇ、本当の社会性っていうのは、
対等な関係から生まれてくるんじゃないかなぁ・・って思うわけ。
「助ける人」「助けてもらう人」の関係で、そういうのが
できるか疑問なんだよね。
それと、スレの本論である差別をなくすって事で考えると、
単純に「アレとコレは差別だからダメだよ」って法律を作っても
表面的な効果しかないと思うんだよ。
「アレとコレ」がダメでも「ソレ」は良いんでしょって話にもなってくるし、
人の心の中までは規制できないじゃん。
そもそも、一生助けてもらうだけの人って、
やっぱ見下されても仕方のない部分もあるよ。
それよりは、差別されない人間に育てる仕組み作りの方が
大事じゃないかなと思うわけなんだよね。

89 :
すごく建設的な議論に向かってるな。感動した。
乙武氏の書く本より、ずっと為になるスレだよ。
90 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

91 :
障害者は即安楽死にすりゃてっとりばやい。
共に生きたくない人が多いのも事実。
金持ちだけは自分のガキや親が障害者でも生存させる事ができる。
全部金だけなんだよ。
ああヤダね…

92 :
共に生きたくない人が多いのも事実?
確かめたのかよwww

93 :
>>91みたいな奴と共に生きたくないな、俺は。
ああ、でも別に気を遣って即死しなくていいからな>>91

94 :
>>92-93
障害者はなぜ自分が生きてる事が迷惑だと気づかないの?
障害者だよ障害者
俺は一流大学出てないから価値がない人間だと自分で理解できるよ。
障害者なんかさ、自分で悩まない?
己が生きてて恥ずかしいとか情けないとか。

95 :
>88
対等な関係ってのは同意だし
差別に関しても同意。
ただ俺は立場として対等っていうより人間として対等であって欲しいかな。
俺は...健常者が変な意識を持たずに自然に困ってる人に力を貸してあげられて
助けてもらった人も素直にありがとうって言えるようになって欲しいんだよな。
隣で誰かが小銭落としたら拾うの手伝ってあげるでしょ?
それくらいのレベルまで精神的に変われば障害者に限らず全ての人が暮らしやすい社会になるんじゃないか?
...と妄想中。

96 :
>>94 自分は恥ずかしくないのか?だろうな
学歴が低いからじゃないぞ 人としてだと釣られてみるwww

97 :
>>96
人としてとか、人間としてなんか精神論だよね?
学歴は見ただけじゃわからないけど、
障害者はひとめでわかるよね?
よくあの姿で外出できると思うんだよ。俺自分の容姿にもコンプレックスがあるから外出もおっくう。
障害者の生きる糧を教えて欲しいんだよ。どうしてあの姿で人目を気にせず外へ出れるのか。
絶望は感じないのか。生きてられるのか

98 :
ロナウジーニョっていうサッカー選手が「死ぬな」とか広告だしてるけど
全然心に響かないんだ。
なぜなら奴は金持ちだからね。
一番不幸な障害者に聞きたいんだよ。どうして生きるのか。なんのためにこれからも生き続けるのか。

99 :
>>97
姿かたちだけがその人の価値を決定するものではないと覚ったのだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
軽度障害者にも年金を (366)
普通に恋愛したい。。。。。。4 (853)
[アスペルガー]涙さえ忘れて[辛いね] (610)
障害者を見てみぬふりするのは止めよう! (580)
もし家族が知的障害者になったら.. (215)
障害者は全員冷凍睡眠すればいいと思う (486)
--log9.info------------------
神奈川の卓球中学生集合 (612)
裏面打法に合うラバー (414)
高専の卓球について語るスレPart2 (460)
京都府の卓球 スレB (906)
谷岡あゆかすれ (427)
ρ(*´∀`*)福原愛萌えスレッド 2萌え目 (810)
☆関西の大学について語るスレ★ (479)
滋賀県卓球界の男前は(゜▽゜)?? (352)
【近畿】滋賀県の卓球について語ろうpart3【3弱】 (330)
中ペン集まれ! (264)
愛知の卓球を語ろう (829)
北海道の卓球 (701)
【右ポーク】シーザーToshiスレ part3【粒高】 (366)
藤沼亜衣を語る (214)
長崎卓球界の可愛い人 (449)
卓球はスポーツと言えるのか? (713)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所