1read 100read
2012年07月ハードウェア262: プリンターの詰め替えインク 6回目 (438) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブロードバンドルーター総合スレッド part1 (353)
タッチパネル (365)
USBメモリ 53本目 (288)
【XRGB】マイコンソフト総合 part7 (306)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 22台目■□ (786)
【サムスン】Samsungの液晶モニタ 3枚目【XL2370】 (790)

プリンターの詰め替えインク 6回目


1 :03/10/03 〜 最終レス :2012/10/27
詰め替えインクについて語るスレ。
過去ログはこちら。
プリンターの詰め替えインク 5回目 (HTML化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1047134518/
プリンターの詰め替えインク 4回目 (HTML化待ち)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1041575013/
プリンターの詰め替えインク 3回目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1033022458
プリンターの詰め替えインク 2個目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1021709649
プリンターの詰め替えインク
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/993493455

2 :
とりあえず「あいうえお順」に並べました。
他にあったら、どなたか加えください。
エレコム
http://www.sepoms.co.jp/index.htm
サンワ
http://direct.sanwasupply.co.jp/index.html

http://www2u.biglobe.ne.jp/~navy77/page007.html
爺2
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/
セポム
http://www.sepoms.co.jp/index.htm
ゼネラル
http://www.bungu.ne.jp/list/general/

3 :
lexのX5150が気になる。
爺のサイトでも推奨モデルになっていたが、誰か使ってる方いますか。

4 :
age

5 :
インクの種類が増えて詰め替えなんて出来ない時代になるかもなあ
グロスオプティマイザってなにもの?

6 :
> グロスオプティマイザ
透明なインクのことかな。
染料インクが紙に着いてからべたっと広がるのに対して、顔料インクは粒子がそのまま残るらしい。
んで、粒子が残ると表面が微妙にマットになって光沢が出ない。
光沢紙に印刷すると染料ほどテカテカにならないので、それをテカテカにするのに透明なインクをわざわざ吹き付けるそうな。
名前からする凄いものに聞こえるけどねw

7 :
爺のサイト、ベンキョになる。オモロイなあ。
が、エプ社もアホじゃないだろう。マーケティングのプロがおる。
シェア取って、スケールは確保した。純正品でダンピングして行くだろうな。
次のプリンタはキャノ社にする。ランイングコスト、写真画質は捨てがたい。

8 :
エプの連続供給も捨てがたい。

9 :
ダイコー
ttp://www.daiko2001.co.jp/innk/epsontop.htm
の顔料を試された方いらっしゃいますか。
詳細キボンヌ

10 :
詰まったまま放置・・クリーニングしても直らないから
いっそ漬け置きするか

11 :
キヤノンのF870にエレコムの詰め替えインクを買って来て入れた。
黒、PM,PCを入れたが写真をA4で50枚位プリントしたら
みごとにPMとPCが詰まってしまった、買ってから2年位の間
1度も詰まった事が無いのに。
誰かエレコムでトラブった人いますか?

12 :
思ったんだけど、ほとんどの人がプリンタ板の
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1065188430/
に移ってしまったようなのでそこいって質問した方がいい気がする。

13 :
間違えました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1055173718/
です。

14 :
ぽるんインク
http://www.haicard.com/2nd/ink.htm

15 :
/?

16 :
初代スレ見えないんですが。

17 :
久しぶりに海軍爺さんのサイトを覗いてみると様変わりしてて驚いた。

18 :
オサレな海軍爺なんて海軍爺じゃない!

19 :
>>18
オレも以前のセンスが悪くごたごたしたサイトが好きだった。

20 :
(;´Д`)キモイヨー
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ink77/image/inklady_wark.gif

21 :

   O   ダバダバ
  ノ[]ヽ
   ノ)

22 :
また一升頼んじゃったよ。
爺さん様様な漏れでつ。

23 :
>>22
一升なんてどうやったら消費できるんだ?
爺のインク、使ったこと無いけどそんなに良いのか?

24 :
チラシ印刷してます。
とにかく低コストで助かってます。

25 :
>>24
爺さんのインクって言うと染料だけど、チラシに使って滲んだりしない?
使ってるプリンターとか詰め替え頻度とかその辺聞いてみたい。
それからそれだけ大量に使うなら、リフインク(おやじインク)も交渉次第では
もっと安くなるかも。

26 :
インクレディー怖すぎなんだが
http://members.jcom.home.ne.jp/ink77/map.html

27 :
取り急ぎですまん。
使っているプリンターはpixus550i。
頻度はチラシによるけど、300枚くらいで黒がアウト、その倍くらいでカラーがアウトって感じ。
そうそう、カートリッジは赤以外一度も替えてない。
赤は、リサイクルボックスから回収したものを試していた間に、元々ついていた奴が乾いちゃって一度新品に換えている。
もう5万枚は刷っているはず。
ヘッドといい、カートリッジといい、よくもちます。

28 :
コストパフォーマンスを考えると、滲むウンヌンはあまり気にしない。
つか、高いインクは買えないし(泣)

29 :
すげー!なんでいままで爺?のサイトしらなかったんだー!
有名なの?ものすごい安くなるね。HP躊躇してたけど、
HPの複合機買います!

30 :
まあ、口調がネズミ講臭いけど。

31 :
>>27
すごい印刷量だな。
それにしてもカートリッジの寿命が、通常だと3〜5回位で駄目になるって
話を聞いてたけど、いつも印刷してるような人だと乾燥しにくいから
かえって寿命が延びるのかも知れないな。
ところで廃インクのシートは自分で変えてるの?
それともリセットするだけで自然乾燥にまかせてるとか?
>>29
HPで使うなら爺インクよりも、リフインクの方がおすすめ。
純正の黄色と爺インクの黄色が混ざると、反応して固まるらしい。
値段も同じようなものだから、安心して使える。
俺もHPでリフインク使ってるけど固まった事は一度もない。
爺インクはエプソンかキャノンで使った方が良いみたい。

32 :
>>31
そうなんですか・・・。爺さんのサイトではそんなこと触れられていなかったので
助かります。

33 :
リフインクさんのサイトみてきましたが、爺さんのサイトとは正反対のタイプの人みたいですね。

34 :
>>16
ほいよ、初代スレ
http://mimizun.com:81/2chlog/hard/pc.2ch.net/hard/kako/993/993493455.html

35 :
>>31
買うときは一応爺さん本人にメールで聞いてみます。
情報ありがとうございました。

36 :
>>31
インクが少なくなりしたのエラーが出たときにすぐ補充してやるだけで、結構もちが違うと思います。
何回詰め替えたかよりも、何日間インクが空になっていたか、の方が大事かも。
うちは3ヶ月おきくらいにチラシを1万〜2万刷ります。そのときは、日に何度も詰め替えます。
新鮮なインクが何度もスポンジを通るので、それがいいのかも。
日ごろはそんなに使ってません。
廃インクエラーはまだでないんですよね。
エラー出たらどうしようと思ってました。
リセット出来るとは知らなんだ。
たぶん、バラさずに他のスポンジ等で吸い出すと思います。

37 :
いまpixus550iって一万円ぐらいだよね。
カラーも結構きれいなの?
文字はどう?印刷スピードは?
爺のHPだとHPが印刷速度早いとべた褒めだったけど。

38 :
おまいら、板も違うしな。
専用あるのだ!無駄な消費するな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/printer/1078998734/

39 :
>>37
pixus550iが他と比べてどうかはよく分かりませんが、とにかくよくもちます。
透明なカートリッジがとても詰め替えしやすくて気に入っています。
HPのカートリッジは詰め替えて一晩置くといいとか聞いたことがありますが、
一日に何度も詰め替えする場合には、そんなヒマはないです。
550iが1万円で売っているなら、私はもう一台予備に欲しいと思いますが、
写真画質をもとめていらっしゃるなら、560iの方が無難かもしれません。
5ピコリットルの荒さは否めません。

40 :
>>38
そこは削除依頼出てるぞ。

41 :
>>39
レスありがとうございました。
参考になりました。
写真画質は全然求めていません。
耐久性とコストと白黒印刷時の文字品質と早さを基準に考えてます。
詰め替えもしやすいとのことなので候補に考えてみます。

42 :
オマイら喧嘩しないでください。
そんな事している場合じゃありません。
BJカートリッジBC-30eと黒インクBCI-3eを使っているσ(゚∀゚の為に
お得な情報を盛り沢山書き込んでください。おながいします。

43 :
2chでおなじみ爺インク
当初、自分らで頻繁に書いたくせに.......

44 :
インクの挿げ替えプリンタ有りますか?

45 :
板がちがうだろヴォケ!

46 :
   

47 :
板違いです 
こちらに移動願います。
【インク代】 市販詰め替えインク 【倹約】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/printer/1077635582/

48 :
板違いって、はぁ??
誰に言ってんだよ。
>>1に言えよ。

49 :
キヤノンのpixsu550i使ってるけど、6万枚刷ってまだ元気。
バックアップに560を用意してるけど出番がない。
爺インクなかったらここまで使わなかっただろうな。

50 :
6万枚?
すげ〜な。
偽札?

51 :
壱園札だとしても六萬園か・・・ビルヂングが建つなぁ。

52 :

 大 名 古 屋 ビ ル ヂ ン グ 
  

53 :
詰め替えを しない友人 刷る私

54 :
HPのカラーインクカートリッジ(78)をばらして、上側にある2.5mm位のプラ
グを抜いて見たら、らせんの溝が切ってありました。
外部とカートリッジ内部がこの溝でつながっている。つまり、インクがへった
分ここから空気が入り、内部が減圧(真空)の状態にならないようになってい
た。
以前ドリルで穴をあけてエレコムの補充インクを入れて、あけた穴は付属のシール
をはってふさいだらインクが出なくなりカートリッジが使えなくなったが、ノズル
のつまりというより、この空気穴のつまりだったような気もする。
内部にあるスポンジは上半分だけが、着色していた。
ただそれだけのカキコです。

55 :
エプソンのPM-880C 使ってるけど、詰め替えインクって使い物になるんですかー?
使い物になるとして、どこのメーカーのが安くて品質がいいですかー?
現状の使用方法は、趣味で写真をはがきにたくさん印刷する程度なんですがー。

56 :


57 :
DELLの13800円プリンタに爺インクで詰め替えできる?

58 :
>54
HPのは詰め替えした後穴を塞がないのが常識。
爺の五輪の書にもそうかいてある。

59 :
板も違うし重複スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1079462862/
に統合。

60 :
キヤノンのpixus550i使っています。
つめかえインクって、メーカーインクに比べて詰まりやすいですか?
黒は特に?それとも、被害妄想?
最初はメーカーインクを使用して、その後、詰め替えのものに換えたところで
偶然つまって、そう思うとか・・・。

61 :
>>60
俺的には純正と変わらないと思う。(F870とMP700で使用)
エレコムなどの詰め替えインクを数回使ってるが詰まったことは一度もない。
でももし詰まっても誰も保証してくれないし、心配なら純正品買った方がいいよ。

62 :
pixus560ボロすぎ。
5万枚であちこちガタがきました。
550は7万枚いったのになぁ。

63 :
今日はじめてインクを詰め替えて見た。
要領が良く分らず溝のとこから漏れたりしたがうまくいった。
印刷は擦れたり、ボタ漏れがあったのでヘッドのクリーニングを繰り返して
何度か印刷して安定した。
プリンタ エプソンPM-600C
インク ゼネラル
 あまりプリンタは使わないほうだったが、これからは気軽に使えそうだ

64 :
100円ショップで売っている詰め替え用インクってどうなんでしょう?

65 :
>>64
100円ショップの補充インクってどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/printer/1051183475/

66 :
印字品質(こすったようなアトがついたりとか)気にしない人は
いいんじゃないかなぁ。
ELECOMの専用型番インク評判よかったんで使ったけど、
エ〜、こんな汚いのって思った。
でもInkTecの使ったら純正と変わりなくてビクーリしたよ。

67 :
エレコムと同じインクと思われ。
会社案内の取引先にエレコム有り。

68 :
セポムのHP用の黒インクをレックスマークに使ってるw

69 :
キヤノンの3100静かでいいね。
詰め替えてどれ位持つか心配ですがw

70 :
>>69
どれくらいもこれくらいも変わらないよ
PIXUS 850i(3年前くらい?)で3シリーズの詰め替え特に黒(BCI-3eBK)は
新品1+詰め替え4回のサイクルで大体月に3回交換するから・・・
25ヶ月として約75本で詰め替えを60本使ってる計算になるけどにじみとか
無いよ個人利用ではなく法人利用だけどね
基本的に黒メインでカラーは使わない為か黄色の下6本がたまに霞む
リサイクルだろうと何だろうと使わないとダメになるんじゃないかな・・・
使ってる紙もそれほど良い紙ではなく2500枚 1980円(上質共有)の奴
リサイクルインクのはとくにこだわりなく4回分とか割安なのを使ってる

71 :
age

72 :
http://www2.diary.ne.jp/user/170224/
セポムわろた

73 :
こっちの方がワロタ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1103332347/l50

74 :
HP 131 HP 134の両インクのリセットの仕方を知っている方が
いらっしゃったら教えてください。宜しくお願いします。

75 :
エプソンのPM-790PTを使っている者です。
印刷は殆ど黒インクしか使わないのですが、
カラーインクも少しずつ減っていくのが癪に障ります。(恐らく詰まり防止の為でしょうが・・・)
カラーインクは空のままで、黒インクだけを使う方法ってないのでしょうか?
初歩的な質問でしたらごめんなさい。。。

76 :
エプソン/PM−A900(複合機)これ用のインクタンク増設機ってのをヤフオク
で落札したんだけどダマサレましたわw
商品は来たけど全く使えない、おかげでこのインクカートリッジ(IC35シリーズ)
の良い勉強になりました!!
エプソンはよく考えたね、ICリセッターは使えるけどなぜかカバーを外すと
リセットが効かなくなる!普通に逆から注射器でインクを入れるのは困難です
カートリッジ内にあるインク袋を交換がベストだけどカバーを開けるとICが
無効になり使えない。
ちなみにカートリッジの横に穴を開けてみたが3mm程度が限界かな、それ以上
穴が大きいとなぜかリセットが効かなく(ICが無効)なってただのゴミに
なりさがるw
いったいどんな仕組みなんだ・・・・このカートリッジ・・・・判らんw
問題は今後エプソンがこのIC−35を使うプリンターをロールアウトすると
たった15g程度しかインクが入ってない純正カートリッジ(定価1100円)
を購入しなきゃならないのか!!!!


77 :
だから、絵糞ンのプリンターなんか買うからだって。

78 :
 /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      / :::::ヽ
  ______ /     ヽ__/ :::::::::ヽ
  | ____ /          ::::::::::::::::::::\
  | |       /  ''''''   '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
  | |       | (●),   、(●)、.::::::::::::::::::::|
  | |      .|    ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
  | |       |    `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./  
  | |____ ヽ   `ニニ´  .::::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄        ::::::::::::::::::::::::|
  |\    |              ::::::::::::::::::|
  \ \  \___          ::::::::::::|
このスレはプリンタメーカーにとって非常に目障りでしょうな。
液晶のドット抜けで騒ぎ立てる専用スレ並にでしょうな。

79 :
インクがなくて
3年ぐらい寝てる970cxi
なんとかしようとおもうのですが
hp45+hp78
1000円ぐらいで再生できないでせうか?
黒だけ出たらいいです。

80 :
えー
79
ですが
海軍工廠のインクレディから
染料を購入することにしますた
おさわがせ
しますた

81 :
今日 トライアルというお店の中の
100円ショップ店舗で(ココは税込みで100円)
キャンン用の詰換えインクが置いてありました。
色は黒、黄色、青だったな・・・
赤が無かったのが気になった
さすがに・・買わなかったけど・・

82 :
ちなみにここがトライアルです
http://www.trial-net.co.jp/
ここに店舗情報があるので
http://www.trial-net.co.jp/sc/menu/shop_info/index.html
お近くのお店で確認してみてください。

83 :
>>81
うちのそばのトライアルのセリアも税込み100円だよ。50円コーナーもある。
hpの黄色と混ぜて固まるかどうか実験するため黄色インクだけ買ってきたよ。
そんで空にしてからファンヒータの油抜き用スポイトにするんだ。
最近まで暖房使ってたし。
トライアルは福岡県が拠点だよね?
トライアルでも電気関係や工具関係も売ってるから
バッティングする商品が少ないのが難点。

84 :
そうそう50円コーナーありますね♪
ダイソウとは、ちと違う商品があるのでなかなか面白いです。
詰め替え用インクって基本的にメーカー関係ないのでしょうかね・・?

85 :
cannonはどうやら家庭用インクジェットプリンタは
プリンタ本体が印刷枚数を数えていて1万枚〜1.5
万枚で廃インク吸収帯満杯のメッセージがでるそう
です。
最新機種はそうなっているようです。
このとき、吸収帯を自分でとりかえてもプリンタの
リセットは解除されないので、メーカ修理にだすし
かないそうです。
つまり、キャノンは1万〜1.5万枚までしかすれない
とのこと。メーカに電話してたしかめてみました。
それと、インク77からキャノン用ガン黒でるみた
いですよ。HP用のガン黒が一品だから、期待がたか
まる。
もれはキャノンはインク77の染料黒とセポムの混
合でつかってたけど、助かります。爺インクさん。

86 :
インク安くしろ。

87 :
>>85
そこをリセットするのがマニヤじゃん。
メーカ修理ったってメーカのマニヤがなんかするだけだろ?

88 :
Canonマニヤのリセット方法
1: 全インクカートリッジ撤去
2: 電源コード抜去
3: RESUMEボタンを押しそのまま保持
4: 電源コード挿入後RESUMEボタン放す
5: 再度RESUMEボタンを押し5秒間保持した後放す
6: 再度RESUMEボタンを押し2秒以上保持した後放す
7: 再度RESUMEボタンを押し2秒以上保持した後放す
8: 電源コード抜去
機種によって何種類か有るので試してみてね。
海外と型番違うからややこしいけど。
http://www.weink.com/ecom/support/technotes/tsn20.htm
http://www.uktsupport.co.uk/canon/bj/bjidx.htm
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&newwindow=1&q=Canon+Waste+Ink+Tank+Reset

89 :
Lexmarkカートリッジへのキャノン用詰め替えインク流用についての情報があったらお願します。
hp黄色+Epson黄色で固着するとか、キャノンの黒はスポンジに固着して寿命が短いとか
そういう情報は知っているのですが、Lexmarkの情報を殆ど知りません(手持ちカートが少ないので)。
Lexmark3色カラー(80等)と顔料黒カートリッジ(70等)にCanon BCI-3e系3色カラーと顔料黒の
使用を考えています。黒はhp45用顔料インクも考えています。
ではよろしくお願いします。

90 :
ttp://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q035008557081.html

この機種なんですが、リフインクは使えるでしょうか?
サーマル方式ならどれでも使えるとリフインクのhpにはありましたが、
例えば同じキャノンでもBCI-3、6シリーズなどのインクは上記の機種に使うとどうなるんでしょうか・・・?
(100均で売っていたので、もし可能ならそれで代用したいのですが・・・)
もらい物のプリンターなのですが、インク代が馬鹿高いので初めて詰め替えしようと思っています。
ご指示お願いいたします

91 :
PSC1315が5460円で買える今となっては、もう毎年年賀状の印刷前に買って
インクが無くなったら捨てるようにした方が詰め替えるより安く上がりそうだ。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/psc1315/

92 :
そして俺がそれを拾って使う。

93 :
質問させてください・・・
エプソンのPXV-500を使用しています
これはカートリッジが顔料インクのみだったので、I社に尋ねたのですが、カートリッジごと新しいのを購入しないと駄目なようなんです。
それで思ったのですが・・・カートリッジはよしとして、今まで顔料インクを使用していたヘッドにいきなり占領インクを使用した場合、ヘッド部(?)はどうなるのでしょうか・・・?
詰まる可能性はないのでしょうか・・・?
どなたかご回答お願いいたしますm_m

94 :
>>93です
よそに移ります

95 :
BJ-S700のノズル詰まり。過去レス読んだらイソプロピルアルコールで洗うといい?様なことが書いてあった。
うちにエタノール100%があるが、これをからカートリッジに入れて印刷しまくったら改善するやろか?
乾くのが速いから、印刷後、すぐに別のインクカートリッジにせなあかんとは思うが。

96 :
レス待っとれん。自分でやってみる。

97 :
水気がないままノズルに火を入れると致命傷になる。
アルコール=ドライ。入れたら駄目だろ。

98 :
壊れたわ

99 :
ノズルに火を通さないで解決汁。
汁を切らすな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Logicool】ロジクールマウス136匹目【Logitech】 (632)
I-O DATA 液晶ディスプレイ part9 (892)
IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (397)
IBM ThinkPad X41 (652)
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】 (521)
【立体】Rマウスパッド専用スレ 5枚目 (902)
--log9.info------------------
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】 (721)
   ゲームソフトのコピーCDを焼く    (206)
松下寿電子工業製 SW-9583 Part1 (661)
【宮城】仙台円盤情報局【CDR,DVD】 part3 (830)
SONY CDW-900E 専用スレッド (585)
フロッピーディスクを見直すスレ (572)
【低価格】KICスレ Part1 【高品質】 (260)
秋葉原 DVD-R 安売り店情報 十九号店 (210)
最強の吸出しドライブ (265)
【05厨】Pioneer DVR-105 18本目【隔離スレ】 (663)
+Rの存在意義を考えるスレ (361)
KeyHoleTV・製造8代目 (269)
GIMP Part27 (370)
アウトラインプロセッサ 「NanaTerry」 (652)
Opera総合スレッド Part189 (1001)
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part10 (454)
--log55.com------------------
TDK−EPC になってど−なる?
◆◆◆西川ゴム工業グループ◆◆◆
建具万歳!正体は円盤生物だった!
【京都】大坊製作所 その2【宇治】
どうなの?ボッシュ・レックスロス
サンケンオプトプロダクツ  CCFL命一番目
【東村山】高純度物質研究所ってどうよ?
GE横河メディカルシステム