1read 100read
2012年07月旧・mac501: 元祖iMac (602) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Power Mac G4 (Gigabit Ethernet)500Dual (255)
★★DTPソフトの裏技をみんなで共有しよう★★ (241)
医師や研究者はMacを使う (603)
板の名前を変えよう! (587)
外部記憶装置 (240)
【速報】AppleはIntelチップに移行する【いまさら】 (303)

元祖iMac


1 :01/10/01 〜 最終レス :2012/03/24
知合いにiMacを貰いました。
iMac初期型らしく、しかも取説・一緒についてたCD-ROMが見付からない
ということですが、メモリ増設とか、やってみても平気でしょうか?
LANに繋ぎたいのですが、LANポートをつけるのに幾らくらいかかりますか?
CD-RWも付けたいですが…(CD-Rでも良いのですが)全て幾らくらいかかる
ものなのでしょうか?
Winなら大体わかるのですが、Macの説明サイトが少なくて…
オススメHP等あれば、教えて下さい。

2 :
>>1
そのアイマクのメモリ増設は難しいゾ

3 :
LANポートは内蔵じゃ

4 :
ポリカの皮むかないとね

5 :
どういう意味で、でしょう?
一応さっき解体だけしてみたんですが(無駄)、
くっつける場所だけはありました(笑)

6 :
CD-RWはUSB接続
またはCD-ROMと交換だ。
専門ショップにご相談

7 :
メモリも外付け

8 :
LANポート内臓なの?誰かが「iMacのLANポートは高い!」
って嘆いてたんだけど。
RWはCD-ROMと交換したいのです。。。やっぱ高いですかね?

9 :
100BaseTのポート付いているだろ?
良くみてみ

10 :
専用のCD-RWだから少し高いと思うよ。
でもそれはしょうがない。

11 :
「しょうがない」っていうのはマックさんなので覚悟してます…
タダで貰ったものなので、余計に。
あ、でも参考までにどれくらいなんでしょう?(笑)
LANポートわかりました!!
ていうか、ごめんなさい、気付かなくて…

12 :
Macお宝鑑定団っていうサイトがあるから、そのリンクを辿って
いけば必ず見つかるよ。iMac専用CD-RW
多分他の人も探してくれると思うけど。

13 :
で、初期に戻すために再セットアップしたいんですが、CD-ROMがないと
出来ないですよね??
困ってます…今出てる新しいiMacのCD-ROMを借りて使う、というのは
可能なんでしょうか??

14 :
たぶん起動不可だと思う。OSだけ買うしかないかな

15 :
それは無理かな?
駄目モトでやってみるか?>>1

16 :
…だめだった場合はお釈迦様になっちゃうのでしょうか…
今出てる(新しいのか古いのかわからないけど)OSXっていうのを
買えば大丈夫なんですか?

17 :
それで9.2.1(違ったか?)で起動できるね。
メモリ一杯積めよ。Maxは256MB
128MB SODIMMというタイプのメモリな。
ボンダイブルーの奴だろ?

18 :
これは何色っていうんだろう…黄緑色の…
…トルマリンゴの黄緑色と全く同じ色…
メモリ、わかりました!!128M-SODIMM!!メモしておきます!!

19 :
iマク内蔵のCDRWって高いね。
http://www.ikeshop.co.jp/mac/frame/fra_inst_cdrem.html

20 :
ところでこの初期iMacにもグレードなるものがあったんでしょうか?
今パソコンの裏見てます。。。

21 :
黄緑色?明らかな緑じゃないよね
深い青緑=トルマリンブルーでしょ?
メモリスロットは2個でMax128MB×2ね
ショップに初代iMac用メモリキボンと言わなきゃだめだぞ(w

22 :
バルクってつかえないのかよ!

23 :
>>22
ビミョーだね

24 :
>19
高いですねーーー…
>21
そうです、緑!ではない、青りんごな感じです〜。
このBBSの名前表示されてる所の色っぽい(表現下手)
>22
バルクって何でしょうか…

25 :
>>24
バルクは純正じゃないメモリで、工場なんかで使うために卸されるメモリ。
一般人が買うと保証がない。代わりに安い。
PC/AT用のパーツショップなんかにあるべ。

26 :
青りんごったらライムのアイマクじゃん。
ってことは.......
iMac G3-266/32MB/HD6GB/24×CD/M
5th Color Model Rev-C

27 :
へぇ〜〜〜〜勉強になりますーー。
OSの話に戻ってしまうんですが、「Mac OS X」
買う程の価値はありそうですか?
とりあえず、結構良いのならいっそのこと買ってしまおうかと。

28 :
いづれにしても、SODIMM(SDRAMではない)だから気を付けて

29 :
5th Color Model Rev-C
こんな立派な名前がついてたんですねーーー!
ずばりコレ→iMac G3-266/32MB/HD6GB/24×CD/Mでした!!
色だけでここまで解るんですね…かなりのツウなんですね…
凄いです…

30 :
>>27
9.2.1とOS-Xのどちらかでも起動可能なので、大丈夫だと
思うが、アップデート版が2500円で買えるので、それも
いずれ買ったほうがいい。多分OS-Xは動作が重いので、
多くを期待しないほうがいい。アップデータかますと
動作がキビンになるようだ。

31 :
9.2.1というのは、Xの前ですよね?
幾らくらいなんでしょうか…気になってます…
kakaku.comくらいに行けばすぐ見付かりますか?うろうろしてみます〜

32 :
よし、頑張って来い。
うまく行ったら報告してな。
それと、9.2はOS-Xに付いて来るので必ずインストール
すること。インストールの前には初期化するべし。
9.2.1は2500円のOS-10.1アップデータに付属すると思う。
ここを間違えないように。
じゃあな!おやすみ>>31

33 :
>32
おやすみなさいーーv
ありがとうございました!また報告しに来ますね!!
…しかしkakaku.comには無かった…
…もうちょっと徘徊…

34 :
>>33
ヤフオクとか見てみたら?

35 :
今、SO-DIMMってわりと安いと思うよ。
iMac初期型のは特別高いのかも知れないけど、
少なくともうちの333MHzのやつだったら128MBも5千円以内で買えそう。

36 :
梨タンだぁ

37 :
オークションも覗いてみます!
128MBも5千円以内>これくらい安ければいいのにー!!
とは思いますが(泣)
私のは幾らするんだろう…
SO-DIMMとは何ですか?

38 :
おー!iMac266っていや、アレじゃんか
OSX10.1がサクサクのヤツだろ。

39 :
さくさくーー??!!?(混乱)

40 :
>>1
生写真付きバラし方。
http://www.zdnet.co.jp/macweek/9809/09/wi_imac1.html
SO-DIMMってノート用のメモリ。
この前ThinkPad用に入れたのは二千円台前半ダターヨ。
iマクに使えるかどうか、買う前に店員さんに聞いたらダイジョブ。

41 :
>38
サクサクって…どういう事でしょう…
気になります…どきどき…

42 :
>>37はSO-DIMMをメモリの形式の名前だと知らずに
「128MBのメモリと、SO-DIMMってやつをください」と言って恥をかくに5678マカ
ここにあるやつじゃないかと思うのだが、詳しくはわからん。
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?code=1353000000000
こっちにもある。
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?code=1351000000000
http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?code=1352000000000

43 :
>>41
知らんのか?
あの糞重いOSXが唯一サクサク動くマシン、それがiMac266だ。
iMac266こそKing of Mac

44 :
>43
じゃあ、私のマックにはOSXが向いてるって事で、即買いしても
損はなしってことでしょうか?!
うわわーーー・・・しかし何故なのか・・・

45 :
>>44は板の住人に騙されて、重くて動かないOSXを買ったあと、
「だましたなー!!」とか言って板を荒らしまくるに10.1マカ

46 :
誰がほんとの事言ってるんだか・・・わからない・・・

47 :
>>44
むむぅ、こやつまさか!無想転生を。。。

48 :
えーーーー???
もうわけわかんなくなってきた。
もういいですー。
明日、またまともに教えてくれる人を待ちますから・・・

49 :
とりあえず、38の発言はうそってことですか?梨さんっ。
それとも梨さんが嘘つきなのですか?

50 :
>>49
まあ、このスレでも見て落ち着こうや。
winPC買うけどなんかある?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jobs&key=1001867605
ネタに解説入れるような野暮はしたくないのが人情であるからして。

51 :
フリーズしてしまいました・・・
(上の見ましたが、WinMeって良くないんですか?今これMeなのですが)
・・・ホントとウソが解らないので、ネタ不要・・・ごめんなさい。。。
で、ほんとはどうするのが一番なんでしょうか〜?

52 :
>>51
新板に逝って聞いたらいいと思う。。

53 :
基盤ごと交換して現役にするパーツがあったぞ確か

54 :
http://www.nt.sakura.ne.jp/~rose/

55 :
あーあ、梨
なに混乱させてんだよ(w
俺が折角2から32まで柄でもないマジレスで頑張ってたのに....
挙げ句の果てに新板にRってか(w
>>51
重いのはホントだよOS-X
でもそれだからって君が後悔してグズグズ言う奴じゃないと思うから
俺は安心しているけどね。

56 :
             ∧
           //__ヽ_
         / ̄  梨  \
        /  _     _ ヽ
       /  ( ゚ )  ( ゚ ) |
       |    ̄ /\  ̄  |
       /|     ( ●●)   |     / ̄ ̄ ̄ ̄
     ∠_ |ヽ    / ̄\  /   < キン梨卓だYO
        \\  \ ̄/ /      \____
        /\ ヽ  ( ̄)/ \

57 :
OSX10.1の製品版を買うと
OS9.2.1のフルインストールCDも付いてくるのだ。
だからOSXを使わなくてもそんなに損ではないと思う。
ちなみに新しいiMacのCDがあれば、それでインストールできるはず。
壊れることなどはない。

58 :

モシカシテ、マヂレスデスカ?

59 :
このスレに限りマジレス可能でございますだ

60 :
>55/57/59
有難うございます〜〜〜!!(bb)
とりあえず一度、新iMacのCDを借りてやってみます。
そしていずれはOSを自分で買う事にしますー!
でも今はまた違う問題が発生・・・起動できなくなりました・・・終わってる・・・

61 :
>>60
一度command+option+P+R押しながら起動してみ

62 :
・・・ひらかない・・・
画面のまんなかにぱそこんまーくが出たまま、止まってる・・・

63 :
>>62
きっと今日は御機嫌ナナメなんだよ。

64 :
>>63
>ぱそこんまーく
それ、笑っとる? 目が死んどる?
メモリ増設はもうやった?
やったんなら面倒だけど一回はずしてみたら。

65 :
>64
にこにこしてますよ〜
そしてメモリ増設も何もしてないまま。
>61・command+option+P+R押しながら起動
これすると、最初に出てくる画面がちょこっと違ったけど、結局
ぱそまーくのところで止まったまま・・・
コマンドってりんごマークですよね?

66 :

              | ̄ ̄\
              |  ?  |
              |___|

              || ̄ ̄ ̄||
              || x_x ||
              ||___||
           maka itte yoshi!!!

67 :
>>61
こんな物を沢山覚えないといけないのか。
つくづく初心者に厳しいねMacは。w

68 :
感覚的に使えないね。
ところで、マクって取り柄あるの?

69 :
・・・とりえ・・・
・・・りんごまーくがかわいい・・・

70 :
>むーさん
本人はネタじゃなくてホントに困ってるんだと思うから書くけど。
もしどれが本当でどれが間違いか判断つかなかったら、
新・Mac板の初心者スレの方で質問し直してみ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/mac/1001861768/l50
皆ほとんどマジレスだと思うんだが、
たまに毒が混ざってるのが気になるんで。

71 :
>>65
ハードディスクの問題かも知れないね。
友達にNorton Utilities(ノートン・ユーティリティ)
のマック版を持っているやついないか?そのCDで起動して
問題解決できればOKなんだがなあ。
>>67
DOSよりはいいだろ?(w

72 :
>DOSよりはいいだろ?(w
DOS(というかPC)でPRAMクリアに相当するのはCMOSクリア。
この点ではマクを笑えない。

73 :
>70
とりあえず、あっちにも行ってみます・・・
>71
ノートン。Win版なら持ってるんですが(いみなし)。
明日、会社の人たちに聞いてみます・・・友達にMac持ちはいないので・・・
あ。というか。
原因らしきものはわかってるのですが(爆)

74 :
>>72
レスありがと。
本人システムCDがないので、CD起動を試せないのが、辛い
ところだ。
多分HDのソフトウエア的なトラブルだと思うんだけどね。

75 :
>>73
原因らしきものって?

76 :
>>75
愛情不足じゃないの?

77 :
原因らしきもの・・・向こうでも書いてきましたが
「スリープしようとした」ことが元っぽいのです。
・・・その直後から使えなくなったので・・・

78 :
>>77
それじゃ、もう一度PRAMリセットしてみな。
一度電源ケーブル抜いて、1分くらいそのままにして
もう一度ケーブル刺して、電源スイッチ入れる。
直後にアップルマークキー+option+P+Rを押して、起動音が2回
するまで押しっぱなしにしている。
ダメだったら、暫く置いてもう一度試す。
それでもダメだったら、OS買って、HDD初期化だあね

79 :
絶望的結果に終わりました・・・
もう2度とスリープ機能は使いませんーー!!
・・・「で○る iMac」・・・参考書なのにトラブルの元だったなんて・・・

80 :
そう、俺はいつもスリープさせないようにしているよ。
できるシリーズはちょっとなあ(w
それで新板の連中も教えてくれたかも知れないが、
shift起動はどうだった?
ダメだったらしょうがないね。取り敢えずNortonか
OS-10.1アップデータCDで起動できるかどうかだね。
起動できなかったら、それこそ最悪だあよ。
近くに住んでたらすぐに直してあげるのにな。(w

81 :
シフト起動っていうのは、ただシフト押しながら起動でよかったですか?
初心者すぎな質問で申し訳ないくらい恐縮してしまいますが・・・
教えて下さい(笑)

82 :
そうでございますだ。
駄目だったか?

83 :
だ、だめでしたぁぁぁぁぁ
はぁ・・・買うしかないのですね・・・
近くに住んでる人、いないかな・・・(笑)

84 :
それじゃ諦めて寝るとしよう。(w
また進展があったら書き込んでな。
おやすみ。

85 :
ありがとうございます。。。。。

86 :
マク、恐るべし ヽ( ・ω・)ノ 

87 :
OSがまったく起動しなくなるってのは恐怖だね。
CDが使えなかったら首吊りそうだ。
かくいう漏れはりぶの増設めもりが糞でOS起動しなくなって鬱だが。

88 :
Microsoft Active Accessibility 2.0 の実体
は、Microsoft Windows ベースのユーザ
ー インターフェイス (UI) 要素に関する
情報を公開し、Web コンテンツ情報を集
める上で、信頼度の高い方法を提供して
くれる COM インターフェイスと API で
す。この情報を使えば、アシスティブ
テクノロジのベンダーは、UI を音声や点
字のような代替形式で表現でき、音声コ
マンドと制御アプリケーションを使っ
て、このインターフェイスを遠隔地から
操作できます。Active Accessibility は
Windows 技術に依存しており、Windows
ベースのコントロールや Windows アプ
リケーションに対してのみ利用できま
す。

89 :
過去最速のドライブ
PowerBook G4が搭載するハードディスクが使うのは、高速なUltra ATA/66インターフェイス。
ビデオのプロがDVビデオカメラからの映像を巨大なビデオファイルとしてリアルタイムで直接
取り込んだりすることも可能です。標準構成のPowerBook G4は、4,200rpmスピードの20GB/
30GBの記憶容量を持つドライブを搭載しています。
また、ノート型コンピュータ用としては最速の5,400rpm、48GB(放送品質のデジタルビデオ2時
間分に相当)という圧倒的な容量を誇るドライブも、Apple StoreのBTOオプションとしてご用意
しています。
*1 ワイヤレスインターネット接続には、AirMacカード、AirMacベースステーション、インターネット
接続アカウントが必要です(使用料が課せられることもあります)。インターネットサービスプロバ
イダによってはAirMacに対応しない場合もあります。接続状況は使用環境により異なります。
*2 667MHz PowerBook G4と1.13GHz Pentium III搭載のノート型コンピュータをAdobe Photoshop
を用いたテストで比較した結果に基づきます。

90 :
PowerBook G4は、その美しいルックスと桁外れの処理能力でクリエイターたちの想像力をとらえました
。しかし、そのルックスにとらわれて、同じようにクールなPowerBook G4の特長や特質といったものを忘
れないようにすることも重要です。

91 :
新種のスーパーコンピュータ
それでは、スーパーコンピュータとは何でしょう?
スーパーコンピュータが「スーパー」と呼ばれるのは、1秒間に最低10億回の浮動小数点演算を実行する
性能を備えているためです。これは「ギガフロップ」と呼ばれる、目も眩むような速さの単位で表されます。
そして、世界初のオンチップ・スーパーコンピュータと言えば、PowerPC G4。Apple、Motorola、IBMの3社
共同開発によって誕生したPowerPC G4は常に1ギガフロップ以上の安定したパフォーマンスを提供する
世界初のマイクロプロセッサで、パフォーマンスの理論値は最高5.3ギガフロップに達します。実際、
デュアル800MHz PowerPC G4プロセッサを搭載するPower Mac G4では、11.8ギガフロップというスピードを叩きだします。

92 :
とりあえず、日記に書くのはやめようぜ(w
ttp://wire99.hypermart.net/cgi-bin/wd200008.html
------
誰かボキとOFF交換とかしますか? っても僕チンそんなに欲しいものもないですが。
あ、Illustrator 9JとかFREEHAND 9JとかデジパフォとかFinalCut Proとか、その辺かな。
うん。あ、今調べたら割れ物が1Gあるわ(死)。そりゃHDもあと1.5GBとかになるわいな。
そだそだ、フォント欲しいです。モリサワとかFontWorksとか。
それから、本名と共にアンケートに明記するのもヤヴァイと思う。
ttp://www07.u-page.so-net.ne.jp/wg7/ooba/data/q_and_a.html
------
Q1 貴方のお名前(HN)は? オオバヤスアキ
Q2 その由来なんかを 戸籍謄本にそう書いてあったから。
Q3 使っているPCはwin・mac? Macintosh野郎です。iMacの333の奴。
Q69 ネットをやっていて良かったと思う事を教えて下さい 多少はパソコンが使えるようになりました。あとわれず。
Q70 逆に嫌な事 NTTのケツの穴の小ささ。
最後に、NTTを逆恨みも良く無いな。
ttp://wire99.hypermart.net/cgi-bin/wd200008.html
------
腐れ官僚と無能政治家とクソッタレNTT、頭下げて頼むからサッサと日本の通信環境を
グロ−バルスタンダ−ド並にしてくれよ…。テメェらの適当な仕事のおかげで、
生活は夜型になっちまうし、アレ落とすのもアレ落とすのも面倒でしょうがねぇんだよ。

93 :
>>1
取り説。WinとMacじゃ大違いなんだけど、あの量はやはりそれぞれにあっているのだろうか?
皆はどう思うよ

94 :
>>93
個人的には、分厚い説明書はいらないと思う。
「豪華な本をつけておくのが商品としての礼儀だ」とか、
「画面で説明する事と同等の事を本で記すべきだ」というのは前時代的。
マニュアルに記載するべき事は、
いわゆる電源を入れるまでの操作説明や同梱部品の説明と、
電源が入らなくなった時の解決方法等でしか無い。
ソフトウェアの操作方法はソフトウェアに依存させるべき。
責任の範疇が曖昧になるのは良くない。
今のPCなら、充実したヘルプを的確に表現できる程の性能はあるから、
もっとソフトウェア側で操作性を向上するための研究を進めるべきだと思う。
それが出来ずにマニュアルを分厚くしても、読む価値なんか無いって。

95 :
ほんとにそう思うよ

96 :
でもMacって薄すぎない?ペラペラだし

97 :
>>96
必要な情報が満足に記載されていれば、それでよし。
強いて言えば、Macの説明書は、もうちょっと技術情報を増やして欲しいな。
別冊でもなんでもいいんだけど。
これは他のメーカーにも言えることだ。巻末にスペック表ぐらい載せて欲しい。
それとは別に、パソコンを使うためのとっかかりとなるチュートリアルは、
ソフトウェア的にしっかり用意してて貰いたいもんだけどね。

一般的に、マニュアルを作成するより、ソフトウェアを作成する方が、
「高い」仕事になるから、>>94みたいな主張は通らないんだろうけどね。
いまどきみたいにどんなに不景気でも、人月70万は取れるもんなあ。

98 :
「はじめてのMac」みたいな時にペラいマヌアルでてきたら
「へっ?これだけ?」とか思わんか?
オレはiMacがはじめて買ったMacだったから
貰ったperformaには色々ついててそれなりにいい気分だったけど
まぁ中身はぜんぜん見てないけどネ〜

99 :
>>98
漏れはマニュアルとか読まない人だからMacぐらいのでちょうどいいかも。
とりあえずいじってみて困ったらマニュアル開く。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MacOS X は遅いといってたクソどもへ (379)
今更ですが,Old Macに目覚めました. (252)
Appleが先端だったのに開発止めた謎 (531)
Mac全滅! (243)
★★★新Mac板・今日のホームラン!!!★★★ (413)
■Performa588貰ったんだけどどうしよ?■ (304)
--log9.info------------------
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第36号 (490)
アニメ化して欲しい漫画、小説など (614)
【なるせ】楽画喜堂をオチするスレ141【ととさん】 (250)
アニメDVD・アニメBD購入前提情報交換スレ vol.39 (738)
TARI TARI ネタバレスレ 1曲目 (346)
【無料も】BS放送アニメ総合 Part2【有料も】 (768)
東海地方のアニメ事情 PART445 (208)
けいおん!のメインキャラ5人を何かに例えるスレ2 (869)
報われない幼馴染 2人目 (273)
【不満】KBSのアニメの扱いについて その2【爆発】 (685)
HUNTER×HUNTER アニメ新旧・原作 比較スレ21 (458)
高画質なアニメを望むスレ58 (486)
ワンピースで嫌いなキャラ投票すれ (436)
【児童ポルノ法改正】アニメ表現規制対策本部【都条例】 (762)
【AT-X/キッズ/アニマックス】スカパ-アニメ総合スレッド その40 (585)
関西で放送されるアニメについてマターリと語るスレ2025 (418)
--log55.com------------------
【韓国】韓国軍は光州でもベトナムでも獣だったという左派勢力[07/23]
【朝鮮日報】 北の石炭船入港を黙殺、韓国政府の対応に国際社会から懸念の声 [07/23]
【芸能】 在日同胞からのスポンサーオファーに怒りを露わにした韓国のモデル[07/20]
【韓国】 自慢の海外輸出用ミサイル、現地テストで命中“ゼロ”の屈辱 [07/19]
【中央日報】 墜落した韓国海兵隊ヘリコプター、離陸5秒で回転翼全体が分離 [07/19]
【韓国】文在寅大統領の支持率が急落 経済政策巡り混乱広がる
【韓国書籍】ヤマト政権から戦後の日本まで「気になって一晩中読む日本史」 一冊にまとめた日本史完結版[07/19]
【無償化適用除外】 韓国市民団体が国連に報告書提出 日本政府の朝鮮学校差別を指摘