1read 100read
2012年07月家電製品100: 太陽光発電とオール電化情報交換 2 (458)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
液晶を買うやつは馬鹿。ブラウン管で十分だろ? (695)
中国製の家電製品を不買運動で撲滅しよう! (741)
蛍光灯の色温度、蛍光灯の傾向等について語るスレ6 (776)
ノーリツ給湯器 うるさい 2 (203)
ミスターコンセント (502)
【不振】パイオニアの凋落【赤字】 (247)
太陽光発電とオール電化情報交換 2
- 1 :12/06 〜 最終レス :12/08
- 前スレ
太陽光発電とオール電化情報交換
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1313058523/
- 2 :
- 一応新築のオール電化なんだが、電気給湯器が沸き上げする時間帯にブレーカーが落ちることが頻繁にあって困ってる。
夏場は真夜中、エアコン2台とパソコン2台以上使ってると確実に同じ時間帯に何回も、
冬場も朝方にエアコン1台、パソコン2台、炊飯器を使って飛んだ。
夏場はたしか60A、冬場は8kVAの契約。
夏場は各部屋に冷房があるにもかかわらず、家族全員、居間に集まって冷房かけて床で寝るような状況なんだけど、
オール電化ってこんなもんなのかね?
落ちるのが決まって夜だから電気給湯器の沸き上げが原因とふんで、施工業者呼んで見てもらったら
「よくわからないけどおたくが電気使いすぎてるだけなんじゃない?ブレーカー取り替えて契約変えれば改善すんじゃないの?ブレーカー代2万と技術料2万で4万ね。」
「工事用説明書に書かれてるどのタイプで工事を行ったか?どれでもないよ。全部分電盤内の二次側にぶら下げてる。俺が独自に考えた。」
「あっれ?よくみたらコイツ550Lのやつか。仕様書と図面には460Lのタイプが書かれてたからそのつもりで工事してた。」
「工事用説明書では沸き上げ用のブレーカの定格が50Aになってる?大丈夫、今付いてるのは40Aだけど何も問題無いハズだよ。俺が言うんだから信用しなさい。」
「(電源線の太さが違うと不味いんじゃないかと指摘を受けて)大丈夫、今までどうにもなってないでしょ?東電だってこれで許可出してるんだし大丈夫大丈夫。」
この業者、大丈夫かな?
- 3 :
- エコワン、営業と突っ込んだ話をしたが、給湯タンクを大きくしないのはガス会社との関係を悪くしたくない
という政治的配慮のせいみたいね
さもありなん、って感じだが残念なことだなぁ
ガス機器会社としてガス会社に忠誠を尽くすのか、技術的に可能ならエンドユーザのニーズに応えるのか、
ステークスホルダーの対応の軽重の判断の権利はは経営者と株主にあるとは思うが、残念なことだ
- 4 :
- >>2
ブレーカーだけならいいが、配線など全部460L機種想定したものかもしれんな。
ブレーカーを50Aにできないと言うことはそういうことかないかな。
550Lってことは6.4kWヒーター(200V,32A)だよな。
それで40Aでやれってことは、電気温水器稼働時は片相800W以上使うなってことか。
やっぱり文句いっていいんじゃないか?
- 5 :
- 前スレで太陽光とオール電化で15年ローン組んだ人居るけど
エコキュートとかって耐久10年位の設定じゃなかったっけ?
それだともの壊れても払い続けないといけないという事態に陥るから一般的に長くて10年
ほとんど7年のローンにすると思うんだが
太陽光とセットで買うのは得策じゃないのでは
- 6 :
- >>5
低金利の住宅ローンで自宅購入予算に車や新居に入れる
家電を買う費用を含める感覚ではなかろうか
ソーラーローンを含むリフォームローンは住宅ローン程じゃ無いが
自動車や家電のローンよりは金利は安いし
- 7 :
- >>3
逆にエネファームとかのガス給湯発電も発電能力を1kW程度に絞ったり、
発電機なのに自立運転出来ない頓珍漢な仕様にしているのは
電力会社への配慮らしいね
- 8 :
- >>4
やっぱりおかしいのか。
サンキュー!証拠固めして業者にクレーム入れるわ。
- 9 :
- >>7
不自由だなぁ
本当はエコキュートの補助熱源としてガス給湯機を使いたいのに、現実にはガス給湯の補助熱源に
ヒートポンプを使う仕様に甘んじるしかないというのは残念至極
- 10 :
- 「企業魂」で取り上げられた太陽光発電一括見積もりサイト「 タイナビ 」
http://yokohiro.toypark.in/renewable_energy/html/solar_estimate/solar_panel_015.html
- 11 :
- 太陽光発電はパネルの価格やスペックは事前に買い手が知る事が出来るけど、
施工技術や工事の質は付けた後じゃ無いと判断出来ないのが痛い
10年前と比べて劇的に価格が下がって、規模によっては10年以内に
何とかペイ出来るようにはなってきているけど、大金を掛けて大事な家を
つついてリフォームする工事である事には変わりなく、酷い所に頼めば
悪徳リフォーム業者によって被る被害と同じ事が起きる。
例えば工事箇所から雨漏りでもすれば、得た利益など簡単に吹っ飛んでしまう。
大事な家を任せるわけだから、価格やスペックだけじゃ無く
施工の善し悪しがわかる目安が欲しい
- 12 :
- 最近契約して国の補助金の申し込みから受理までどの位かかりましたか?
6月は混んでますかね? 値段決まってないからそうでもないのかな?
- 13 :
- そういえば、雨漏り保証ってどれくらいの人が入れてるんだろう?
うちは10年、太陽光に起因する雨漏りは保証としてもらったが、
本当に雨漏りしたら、果たして太陽光に起因するかどうかで
住宅会社も太陽光業者も押しつけ合ってもめるんだろうか・・・orz
- 14 :
- >>11
今は保険かけるから、そんなこともないみたいよ
- 15 :
- >>13
家の修理は金がかかるから、凄くグダグダな泥仕合になりそうな悪寒
- 16 :
- そのために保険入るんだろ
- 17 :
- >>16
太陽光の雨漏り保険なんてあるの?
もちろん住宅自体には住宅保証と保険はかかっているが、
太陽光など後付に起因するものは知らんと言われてる。
太陽光の天候損傷保険などは入ったけど(施工費に込み)、
雨漏り保険みたいなのはないと言われたな。
- 18 :
- 屋根に穴あけてコーキングするだけの工法で防水が長期間もつわけがないからきちんとした保証など付けられるわけがないと思うんだが
あるんだったら詳しく教えてほしい
訪販会社の無責任な保障だと想像している
- 19 :
- >>17
今時は、PV資格持った業者なら国交省のガイドラインに沿ってリフォーム瑕疵保険に入らなければ
ならないんじゃないのか?
どの業者も保険に入ると言っていたぞ
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000158.html
- 20 :
- 俺もコーキング頼りの工法ならやらなかったな。
大工とかは10人が10人屋根のコーキングは10年もつかもたないかって言うもんな。
瓦にして良かった
- 21 :
- コーキングがもたないのは陽に当たってるとってことではないの?
太陽光発電も設置はかなり経ってる家もあると思うが
そういうとこはどうなんだろう
一番外側のコーキングは劣化しそうだけど
内部はそれなりに持ちそうな気はするけど
- 22 :
- 説明が無いってことはガセか訪販会社の販売トークか
そうなるといざって時はもめるんだろうなぁ
あるんならぜひとも詳しい話をお願いします。
- 23 :
- 雨漏りの保険って
雨漏りに対しての保険ではなく施工会社が保証しているものでその保証のための代金を
施工会社が別途契約している保険会社から支払われるっと言うところの部分を言ってるんじゃないの
- 24 :
- >>23
はじめからそのつもりで言っているけど
- 25 :
- >>2
二次側からつながれたんだね…それウチもやられた
あらかじめ主幹の一次側から温水器用ブレーカーに分岐させて配線してって
言ってたのに
温水器が4400ワットで60アンペア契約なのでコレやられると44アンペア消費して
直ぐに切れる電気屋は200Vなので22アンペアしか使わないとか意味不明なことを言い出したがw
ちなみにウチの容量では場合は一次でも二次でも基本料金は同じ
契約的には間違いじゃないが基本料金は同じか1段階上がるだけだから
電力会社も変な申請持ってきた時点で注意してほしいわ
ウチは文句言ってタダでやり直しさせたけど
オマエのところはあらかじめ一次側からって注文してないんだったら
タダじゃムリかもな
危なそうな業者だから他のところに金払ってやり直しさせた方が安心するんじゃw
- 26 :
- >>24
それだと保険とは違うと思うんだが
あくまでも保険に入ってるのは施工会社であって自分ではないから
保険ではなく保証なんじゃない
- 27 :
- >>25
これだな
http://www.kireilife.net/pages/alldenka_haidensen_index.html
電気給湯器の専用配線をメーター直後から分岐する方法
- 28 :
- >>26
ということは、実質問題はないが、施工業者が倒産した後雨漏りしたら
代行するところは・・・ない?
でもリフォーム保険を利用してるならそういう場合でも
第三者業者で修繕することは可能なんだよな?
どういう手続きになるんだろう?
- 29 :
- まぁはっきり言って施工業者が潰れたら諦めるってくらいの気概でやれんならつけない方が良いよ!
台風で屋根ごと持ってかれる可能性だってあんだから。
自然災害の保証は200万までだったかな!?
200万じゃ元通りになんないでしょ。
- 30 :
- >>26
いちいち細かいヤツだな
誰が加入者であろうと保険は保険
保険会社の商品
我々からどう見えようとも、何かあったときに経済的解決をする事には変わらない
俺は誰から見たなんて一言も言ってないし
住宅ローンを借りるときに火災保険や生命保険に入って証券を公庫に渡すのと同じだろ
引き渡し時に証券をもらって、我々自身が直接保険金請求できるらしいぜ
問題が発生したとき、施工会社はつぶれてる可能性だって有るからね
これは言うとおり保険を用いた保証だが、そうじゃないなんて一言も言ってない
- 31 :
- >>28
リフォーム保険に入っていれば、自分で直接保険会社に保険金を請求できる
あとは、別の業者を探して自己解決
- 32 :
- >>31
ということは、保険会社が分からない状態だとまずいってことですね。
- 33 :
- >>32
証券もらうなら、わかるはずだけど
いずれにせよ、窓口業者(ゼネコン)に問い合わせよう
施工業者は下請けである可能性もあるので注意
- 34 :
- 最終的には雨漏りの原因が太陽光取付けた為かそうでないかでもめることになるのさ
- 35 :
- >>30
施工会社の保証が保険から代金出てるとしても
それは契約者が保険をかけるわけじゃないから
ただそのつもりでいってる言うが
そのために保険に入るって書き方だと
17の質問にかかれるように保険があるようにとらえられてもおかしくないと思いが
施工会社の保証のことならそう書けばいいってことを言ってるんだが
- 36 :
- >>35
なんども繰り返すが、初めからそのつもりで言っている
保険とはこういうものという定義か固定観念のもとで勝手に勘違いするのはご自由に
保険に入るのは形式的には施工業者であって我々ではない
しかしながら、その保険金は我々の払う施工費に上乗せされているのであって、実質誰が払ってると言えば
我々消費者が払っているのだよ
施工会社の保証はタダではない
コストは価格に転嫁されていることをお忘れ無く
- 37 :
- >>34
保険に入っていればもめる理由がない
誰も損することはないのだから
- 38 :
- 自分が契約した業者の場合、施工時の瑕疵は「工事賠償責任保険」で対応するとのこと。
リフォーム瑕疵保険以外にもあるのですね。
- 39 :
- 1kW辺りいくらとかのコスパや、発電スペックも大事だけど、
太陽光発電設備を付ける工事は規模的に家屋のリフォームと変わらない
万が一の家屋に対するダメージも対応出来る契約が出来るかどうかも
業者選びには必要みたいだね
- 40 :
- 最低でも経験と知識がある人が現地見て見積もりしなきゃならないわけで
そういう費用は無視かよ、って話で家ごとに構造も屋根も工事環境も異なるんだから
そんなに安くできる分けねーだろ、て普通はわかるだろ
安普請のトタン屋根で穴あけ無しに工事出来てラッキー、みたいな家なら
工事も安くできるでしょうし、工事が原因で雨漏りするリスクも少ないが
立派な瓦屋根の豪邸なら、それなりに工事にも金がかかるでしょう
後々、点検したりするのにだってカネはかかる訳で、基本ソーラーなんかで
お得にとか儲かるとか、そういう考えならやめた方がいいんじゃないの?
金持ちの道楽と割り切れよw
- 41 :
- 保証はともかく施工不良をなくしたいって考えた場合、大手で高い金払うより激安単価で客殺到で施工数こなしてる会社に頼む方が安心かもね!
特に自社で職人抱えてるところ。
大手ほど営業と職人の距離がでるんじゃないかな。
- 42 :
- どんな形であろうとも、不安は考えれば出てくるモノ
結局経済的補償できればいいのであるから、保険制度で不安を低下させと品質を高める両面作戦
というのは合理的行政的センスだろう
- 43 :
- >>41
設置なら1番いいのは屋根業者じゃないかな
接続は電気屋
設置は屋根屋ってのが最適なじゃない
- 44 :
- 去年も>>39みたいなこと言ってる人いたけど、今年は去年比で1.3倍の電気代請求されるってこと忘れずに。
8万円でソーラーパネル設置できる時代なんだから快適に過ごす方法が無いわけではないよ
一番いいのはスーパーのレジでバイトすることだがね
http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html
- 45 :
- >>44
電気代がどうなろうと、>>39は事実。
きちんと確認することは重要。
その上でOKだと思えばなんでもつければよろし。
それをあやふやにしようとする>>44が勧める企業もいい迷惑だな。
ネガキャンにしかならん。
- 46 :
- 8万のプランなんて情弱の貧民プランだからな
- 47 :
- 地域の補助金って色々なんだな。
家の地域は10万/kwで上限30万。
お隣の区は10万/kwで上限100万。
その隣の区は20万/kwで上限200万。
隣でも補助金無しの区も結構あって格差が大きい。
- 48 :
- >>47
予算とやる気の差じゃない?
環境とか気にしてる地域だと金額が多いみたいだけど
- 49 :
- 東京なんて都からも10万/kw出るし国からのも合計すると
下手したら数万で導入出来そう
- 50 :
- >>44
自分だけが上がるんじゃ無くて、ベースラインが上がるってこと忘れない方が良いよ
ベースラインからの節約が意味のある比較だからね
- 51 :
- >>49
まあ東京とかだと設置してほしいってのもある反面
予算は十分にあるが設置できる家が少ないから多く振り分けられるってのがあるかも
- 52 :
- >>47
自分の町なんて補助金は地域振興券5万円分しかない
貰ってもまともな電気店も家具屋もホームセンターすら無いので、
ガソリンスタンドで油を買う事ぐらいしか使い道が無い
- 53 :
- >>51
都心だと集合住宅ばかりだし、一戸建てでも周囲は高層建築ばかりで、
影で付けられない所ばかりだろうしね
- 54 :
- >>51
狭小屋根率が多いから、もう少し補助増ししないと厳しいと考えているだけでは。
- 55 :
- なんか誤解多いな。
支持瓦にしてもルーフィングに穴空けたら五十歩百歩なんだが
- 56 :
- あと屋根屋がいいなんて
最悪の誤解。
自分の施工ミスでも屋根の劣化と言い張り、屋根の補修費をさせられるよ。
- 57 :
- >>56
それって単にその業者が悪徳過ぎるだけじゃない
すべての屋根関係業者がそんなんだったら太陽光以前に大問題になるでしょ
架台固定とかで穴開けたりするならやはり屋根の知識がある専門の方が良いとは思うが
- 58 :
- >>55
支持瓦って瓦を差し替えるんだからどこにも穴あけないんじゃないの?
- 59 :
- てか1KW20万の地域でつけない人って馬鹿なんじゃない?
うちなんて地域の補助金0だぜよ。
- 60 :
- >>58
風を受ける大きなパネルがついてる架台を、
瓦と一緒に並べただけの支持瓦だけでつなぎ止めるのは無理でしょう。
http://www.pv-goodheart.jp/category/1489463.html
補強板を取り付けてからその上に支持瓦をネジ止めするみたいよ。
- 61 :
- >>51
確かにそうだろうな。
自分は都心に住んでるけど、世帯別の普及率は
たぶん1%にも満たなそうな印象。
港区なんて区からだけで20万/kwで都や国のも
合せると33.5万/kwも出る。
まああんな場所は土地代が高すぎて
戸建てなんてまず無理だから自治体の予算は余ってるんだろう。
自分の住居付近でも100万/u位するし一般的に
購入できる価格じゃないな。
- 62 :
- いや本当にまともな屋根屋なら太陽光なんて薦めないし付けないし。
設計にない重量物を薦める屋根屋なんてね。
普通より傷めるのは自明。それの方が屋根屋は儲かるけどね
- 63 :
- >>62
屋根を愛する屋根屋としては、
「俺の作った美しい屋根にばかばか穴あけて変なパネルつけるなヴォケ!」
だろうな。
正直、確かに美しくはない>後付太陽光
- 64 :
- 特に屋敷に住んでるような金持ちは太陽光なんて興味すらないよ。
微々たる収入なんて眼中にないし景観第一。
無くても全く困らない。
- 65 :
- >>64
ホントの金持ちほど外観よりエコにこだわるんじゃないの?
小金持ちは外観。
- 66 :
- >>65
俺が知ってる金持ちの屋敷ではソーラーなんて見たこと無いよ。
その代わりに自家発電設備や地下シェルターとかがあったりするけどw
ソーラーは普通〜お金に多少ゆとりがある層が多い気がする。
- 67 :
- なんかハリウッドスターがプリウスに乗るみたいな感じで太陽光つけてんのかと思った。
- 68 :
- ソーラーの取り付け検討するのにGoogle SketchUp使ってみてるが
これ、太陽光の影とか出せるんだな。無料でこれだよ、凄いわ。
のはいいんだけど、冬場、やっぱ隣の家の屋根の影になりそう
- 69 :
- >>67
節子それ単なる仕事やで
金持ちはそんな事せえへん
- 70 :
- >>62
それを言ったらおしまいなんじゃない
それだと太陽光に限らず何も載せるなになっちゃうし
経営者としては利益を得るためにはそういう事業にも参入していかないといけないって考えで
参入しているところもあると思うけど
ましてや今は設置が増えてそれなりに儲かる事業ではあるだろうから
>>63
そういう場合なら屋根部分を全部張り替えるとこからやるってのもあるんじゃない
というかそこまで頑固だと経営が成り立たないような・・・
まあこだわりがあるところはやらないだろうし、経営を考えるとやったほうがいいってところもあるだろうから
なんともいえないが
- 71 :
- >>70
君が思ってる屋根屋は、技術も低く本業の経営が上手くいってない業者
- 72 :
- てかなぜ屋根屋の話に対してそんなに突っかかるのかがわからんし
太陽光設置も行う業者がうまくいってないって断定してるのかとかもわからん
過去に屋根でトラブルがあったなら御愁傷様としか言えないが
- 73 :
- 後に問題が明るみになった初期と違い、今はその反省の下、資格制度や保険制度の整備で、
最低限の業者品質は補償されるようになったんじゃないの?
- 74 :
- ハッは。
これだけ太陽光詐欺があるのに
業者は全部善良と?
ブームの業者は玉石混合どころか 放射性物質入り
- 75 :
- >>58
支持瓦は高いからあんまり使用しない
少しでも経費は削減しなきゃぁ
- 76 :
- >>66
そうかな?ここ数年新築した俺の周囲の金持ち(数少ないがw)では、8割方つけてる。
さすが家がでかいので結構大容量が多い。
きれいな屋根の屋敷とは別に車庫屋上とかに設置w
- 77 :
- >>74
どんな詐欺よ?
ネットより高値でつけるってのか?
- 78 :
- 太陽光パネルの製造コストを半減 立命大などが新技術
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD120E5_S2A610C1TJ1000/
立命館大学理工学部 村田助教、谷教授研究グループが世界で初めて化学作用を用いた太陽電池シリコン切断技術を開発
−太陽電池の大幅なコスト削減の実現へ−
http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/10681/year/2012/publish/1
- 79 :
- パネルの価格が半分になってもその他の機器の価格や設置業者の費用が安くなるわけじゃないし
補助金も今よりも安くなって結局は支払い総額は変わらないんじゃ...
- 80 :
- 使うシリコンが半分になっても製品は半額にならんだろ。
- 81 :
- >>79
パネル価格が半値以下なら普及に多額の税金を投入しなくてもよくなる
結果的に国民負担が緩和される
- 82 :
- >>79
基本的には税金がばがばもらっといてバンバン儲けるってのは許されんよ。
そこそこ儲ける線にされる。
基本的には・・・
- 83 :
- テレ朝で設置トラブル
- 84 :
- テレビと一緒でパネル価格が半分になったら国産は無くなるだろうな
販売メーカーは変わらんし、保障も性能も大して変わらんから消費者的にはどうでもいいけど
- 85 :
- これからオール電化商品の取り付け工事を覚えたいと思います・
- 86 :
- 仕切りがあり3畳でエアコンつけられる
太陽光で真夏に短時間使用するよ温度サガたら切る予定
- 87 :
- 国会議員に出自の公表を義務付けよう
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11270317434.html
アメリカでは国会議員が立候補する際、家系と血統と信仰を公表するのが義務
であるといわれている。
祖父母の代までさかのぼり、家系に反米が居ないかを公表する『義務』が法律。
日本も在日帰化3世までを選挙公報に掲示すべき。
嘘は公職選挙違反、禁固刑。
- 88 :
- オール電化商品の取り付け技術覚えます。2種電工あるので頑張ります。
- 89 :
- 直管型LED蛍光灯 一本につき年間 22円で2000円節約 夏秋の54円計算ではいくら? 楽に得する省エネ
関西 ピーク時料金は1キロワット時当たり50円前後
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/303225
関東 新しいプランは、7月、8月、9月は、午後1時から4時までは1キロワット時あたり53.29円と超高く、朝7時から午後1時までと午後4時から夜11時までは29.66円とやや高
http://www.asahi.com/business/topics/ogiwara/TKY201205150324.html
【省エネタイプ】消費電力15W 40W形(グロー式器具は工事不要) 【昼光色】 ミルキーカバータイプ
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm/ 全光束 1200 lm ←明るさの単位
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/sy40dm-25/
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/lp20dm/ 電力7.5W 20W形 全光束 650lm
http://item.rakuten.co.jp/auc-led-tonya/ap-100v-10-dm/ 屋外
10W形(管長:330mm) 20W形(管長:580mm) 40W形(管長:1198mm) 100W形(管長:2367mm)
LED丸型蛍光灯
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ekou/bec8ccc0cd.html
節電・蓄電・発電に取り組む企業の課題解決サイト
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/subtop/news/index.html
https://twitter.com/#!/ITM_SmartJAPAN
節電対策を徹底したドラッグストア、新方式のLED照明などで42%の省電力
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1205/09/news027.html
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100805/ ここから最新ランキング LEDシーリングライト
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g553698/
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g215719/
他のLED電球 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1339770854/37-39
■1,800億kW節約■照明をLEDにしたら効果ありますか 日本国内全世帯での年間消費電力に相当
- 90 :
- オール電化はとても経済的で魅力的でと思います。ただそれを信頼して依頼出来る業者そうではない業者というのはあると思います。
多額の費用をかけるわけですからその辺はしっかり見極めていかなければいけないと思いますね。
また自分はよく知識がないのですが埼玉県の某所にあるエコup
というところに知り合いはうまく
騙されたと言ってました。
それを訴えてるのは一人や二人じゃないのでこれはどうなのかと。。
まぁ僕はマイホームや家族が居る訳でもないので全くと言って無縁なのでもし参考程度になれば。
- 91 :
- >>89
2番目のコラム、頭悪いな・・・
原発稼働したいのもあるだろうけど、そのプランでないとピーク抑制にならないと思ったからそうしてるだけだろう。
それに、おとくないと10がなくなるのは新規加入だけで、これまでのユーザーは
引き続き使えるのはスルー。
8は存続そ、8の7-8時帯はピークシフトより安いのもスルー。
意地でも原発推進従ってるという結論につなげたい感じが強い。
それも実際あるだろうけど、やりすぎ。
- 92 :
- 売電価格、7月以降も42円でいいの?
正式発表まだ来ないけど。
- 93 :
- 大人のー的おもちゃでしか無い
家庭用太陽光発電システムは時期尚早だって。
これが結論だろ。
それでも導入するなら趣味の範囲。
- 94 :
- ドイツの平地メガソーラー発電今年4月1日の購入価格改訂
13.50セント/kwh(13円/wh)
日本の42円/kwhはいくらなんでも高過ぎ!
国民から取り上げる暴利はどこへ行くの?
- 95 :
- >>94
海外の業務用の設置価格はkw15万円切ってるからね
倍以上のkw35万円が当たり前でドイツと比べ年間発電量が悪い平地が少ない日本じゃそんな金額無理
- 96 :
- >>93
趣味の範囲で買取価格分負担されたんじゃたまらない
- 97 :
- 6月頭に申請して受理通知きた人いますか?
- 98 :
- >>93
なぜ時期尚早と思われるか。それが問題でしょ。
本人が期待するものが満たされるなら、外から時期尚早だなんだと言う筋合いはない。
がんがん儲かるとか、本人が勘違いした期待を持っている場合は忠告してもいいが。
- 99 :
- 正式に42円来た。
ttp://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/kakaku.html
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
購入して使ってすぐ壊れた製品 (235)
【地震】災害時に役立つラジオ 19台目【台風】 (994)
〓照明器具の会社ってどーなのョ?〓 (753)
エアコン技術相談2 (503)
エアコンの取り付けは電気工事士の免許が必要です2 (376)
特許侵害・偽装・粗悪品■シャープ■世界で無名 (491)
--log9.info------------------
○●○●○EPSON PX-V500○●○●○ (310)
【ハイエンド】Postscriptスレ【Adobe】 (307)
EPSON PM-770C (607)
エプソン卑怯! A700を9800円で大売出し! (297)
USBよりパラレルでつないだほうが画質いいね (319)
【低価格】EPSON PX-A620 Part1【複合機】 (277)
1万以下 HP PSC 1510 オールインワン複合機 2台目 (800)
CANON最新複合機 PM370・360 その1 (794)
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4 (243)
プリンタの修理費 (203)
PM-760C (471)
エプソン倒産危機!プリンターで大赤字! (487)
カラーマッO スレッド (507)
普通紙印刷最強プリンタはどれ? (308)
【旧機種だが】Canon BJ-F300【写真画質最強】 (863)
●ドロップサイズ「1.98plが1pl」「1.48plが1.5pl」●2 (384)
--log55.com------------------
青森の高校野球 Part59
日本最弱千葉県民イライラが頂点に達し、埼玉関連スレを荒らし続けるww
<俺ら千葉県勢は春は童貞 夏は50年以上優勝なしだけどさ>
【岩井隆氏に大逆転を喰らう】モリシ Part14【俺、失敗しかしないので】
【3度目の】東海大望洋part5 【甲子園出場へ】
【君津学園】木更津総合11【千葉の本命】
四国が未だに高校野球王国みたいな顔してるのはおかしい
☆☆★☆九州有力中学生の進路☆★☆★