1read 100read
2012年07月大学受験27: 【医学部】福島県立医科大学その5【看護学部】 (522) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
慶應法を蹴るのって東大文1京大法一橋法だけ? (331)
プール学院大学スレッド (210)
三重大学 27 (276)
大阪大学41 (686)
埼玉大学Part71 (642)
'13 仮面浪人の道 part6 (776)

【医学部】福島県立医科大学その5【看護学部】


1 :2012/02/28 〜 最終レス :2012/08/13
福島県立医科大学に関することなら何でもどうぞ

福島県立医科大学
http://www.fmu.ac.jp/
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/fmu

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323269755/

2 :
>>1おつ
オレ含め後期受ける(かも)の人がんばろ!
前期の人も受かってるといいね

3 :
>>2
きっとおまえは受かっている

4 :
推薦組だけど、前期後期とも1次合格通知来ました。

5 :
ってか後期ここの人前期どっから来た?
ちなみに俺は東北大です

6 :
俺は新潟

7 :
私立、後期も含めてあと2週間
最後の粘りを見せましょう

8 :
後期ムードのところで悪いんだけど、前期の物理大問2(3)が、どうしても分からなくて…
分かった人いますか?

9 :
総合問題難しいね
みんなどのくらい出来てるの?

10 :
>>3
ありがと!愛してる
>>5
同じくトンペー
>>9
センター87%なんだけど、60%あれば受かるのかな?持ってる赤本が2010年版で調査書点数化されてるから最低点がよく分からない。

11 :
んなもん年によるに決まってんだろ

12 :
在日の生みの親はアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=sA93tp9OMdE
アメリカに媚びて、李忠成あげ、日本人馬鹿にする在日?の書き込み、
http://hissi.org/read.php/football/20120229/WFhFMjFoTXow.html


13 :
ごもっとも。
大門3は半分埋められるかも怪しいから1、2で稼がないとか。
とりあえず過去問だけよくやっとく。

14 :
年によるけど過去問見ると合格最低点は毎年総合70%くらいだね
ちなみに2010年は522.5点
総合問題で60%取れれば確実に受かると思うよ

15 :
前期受かるか微妙だけど、まだやる気が起きない
発表早いから英語だけ読んどいて前期出たらやろーっと

16 :
ここって最悪、
数年後、自分たちが看護される側になるよね

17 :
放射能で?

18 :
もっと先の話じゃないの? 小さい子供じゃないし…
まぁ論文のデータぐらいにはなるだろう

19 :
今年福島で生まれて80まで一生福島だったら流石に影響あるかもな

20 :
今さらそんな話しても意味ないでしょ
嫌なら受けなきゃいいわけだし

21 :
そうだな
行きたくないなら受けなきゃいい
ここより簡単な医学部はいくつかあるし
俺の場合そそっかしいから
交通事故の方が死ぬ確率高いわ

22 :
あと
ここに入学するなら出来る限り早く家決めた方がいいよ
もうすでに大学周辺のアパートはいっぱいになりかけてる
福島駅周辺から通うことになるからお気をつけ!

23 :
推薦落ちたけど慶応非医受かったので、そちらにいきます。ありがとうございました。

24 :
蓬莱は家賃高めだけど、なんだかんだ言っても
やっぱり便利、お勧め。

25 :
福島駅周辺でダメなの?
蓬莱はフィリピン人とか在日とかたくさん

26 :
お前ら
まだ受かってないよー

27 :
ところで総合問題どのくらい解けてる?
個人的には数学の部分が難しい

28 :
過去問の出来具合とかどうでもいいからwww
慣れればおkwwww
だと思ってる

29 :
まあ確かに慣れはでかいよね
しかし過去問以外に特に対策ないのが困る

30 :
>>14
2010年以外は調査書100点が混じってるから、やっぱり総合問題60%あれば十分じゃないかな?

31 :
>>30
調査書あるからはっきりとはわかんないよね
でも850を750に圧縮してもやっぱり70%くらいだから、総合問題は60%が目安だと思う
センター次第では50%で十分かもしれないけどね

32 :
ちなみにここの後期って県外差別はあるのかな?

33 :
ここは前期も後期も県内県外現役浪人の差別ないよ

34 :
調査書出せなかった卒後5年以上経過の人も差別できなくなったからね
調査書点数化時代は0点扱いだからかなりのビハインドだったはず

35 :
県外でも気にせず来いよww

36 :
そうなのかww
よかった
なんかのコピペで県外浪人きついみたいなこと見てつい

37 :
今日やって見たけど、英語の所は標準?
国語はその場次第として、理科パートムズすぎワロタ
RGBヤバすぎ

38 :
俺もそんな感じ
国英で稼いで理数はそこそこみたいな
07年みたいなのだとやりやすいんだけど

39 :
みんなできないのはできなくていいんだよ
英語パートでできるだけ取って、他の大問も簡単なのを落とさなければおk
だと思ってる

40 :
逃げ切りの人はそれでいいんじゃないかな

41 :
総合問題の平均点どのくらいなんだろうね

42 :
逃げ切りって90パー越えか?
俺88パーだけど、半分にしたら誤差じゃね?

43 :
ここの後期って合格者平均は86%くらいでしょ?88%なら逃げ切る方にいるんじゃない?わかんないけど

44 :
前期受かってるのが良いんだけどな…
ここの後期受ける人ならわかるだろうけど、あんまりやる事ないよね
英語位か

45 :
出たとこ勝負だよね
勘を鈍らせないようにするくらいしか

46 :
>>42
2パーや3パーだって半分にしても10点分くらいになるぞ
総合問題でそれだけ平均より稼げって言われたら意外と大変だろう

47 :
2010年の赤本しか手に入らなかったんだけど、2010年はどんな問題だったの?

48 :
西日本の者だけど、面接官に「なぜ自ら志願して福島に来るのか私には理解できない」って言われた。やっぱり医師は放射能の怖さを理解してるから、それが本音なんだろうな

49 :
>>47
、村上春樹、RGB

50 :
>>48 「自分の身より放射能の脅威にさらされている福島の人を救いたいから来た」って言って面接官を理解させるんじゃない?
第一戦場に行く医師なんかもっと理解できないじゃん…

51 :
>>49
RGPってなんぞ?2009年から大きな変化はなしかな?

52 :
>>51
色のあれだ
ググれ
英語に和訳問題が登場した

53 :
>>52
ありがと!なんかムズそうだな

54 :
3日後前期の発表ですねgkbr

55 :
最低点、何点くらいだろ?

56 :
ここ、ヤバいんじゃね?
放射能的に。
面接官が引越したがってたぞ。

57 :
そりゃ普通引っ越したいだろ。

58 :
緊張する3月7日10時
精神的に疲れる、、、、

59 :
国試終わって卒業旅行から帰ってきた6年生が通りますよ。

60 :
>>59
福島残るの?

61 :
270人中62人、繰上5人合計67
実質4倍

62 :
早く卒業して東京帰りてえ
福島の医療は大いに崩壊してくれて結構

63 :
>>55
一般枠しか出してないやつは880以上は覚悟しといた方いいだろうな
地域も併願してるなら860くらいでも受かりそう

64 :
去年とあまり変わらない気がする
倍率は同じでも受験者層が違う

65 :
確かにリサーチだと今年は二次偏差値低い連中ばっかだけど、
センター易化と二次ちょい易化で最低点はちょい上がる予想

66 :
ちょっとは上がると思うよ
ただ880〜890まで上がるかは疑問だけど

67 :
実質倍率4倍な上に、受験者層が違うとなると、一般、地域最低点は865〜くらいな気がする

68 :
でも受験者層ってリサーチの前後で変わってるんじゃない?
センター易化、二次易化でさすがに去年よりは最低点上がってると思うなぁ。
去年の最低点はセンターボーダー84パー、二次53.5パー(ただし数学はかなり難)で867点。
今年はなんだかんだで
センター85パー、二次は英語やや易、数学易、物理並、化学難、生物?で55~56パー
の最低点882.5~888.5点と見てるのだがどうだろう?
センターと二次数学の易化はかなり大きいと思う。
これが当たってるなら、俺はギリギリ落ちてるor受かってるかのどっちかだろう…
ハハハ…

69 :
やっぱり今年は原発事故の影響でかいと思うなあ
リサーチみてもセンター82、3%くらいが多いし
それにいくら英数易化と言っても、みんながみんな6、7割取れてるわけではないと思う
それと化学難化ってのは意外と影響大きい気がする
ここってもともと英数そこそこ理科で稼ぐって形だったし

70 :
うん、問題は数学だよね。 その易化した数学で、みんなどれくらい取れてるか…?ついでに、生物は難化らしい、友達が言ってたけど。

71 :
おまえらどんだけ楽観的なんだよ
そもそもこの大学はレベルが高くないのだから原発なんて関係なく、倍率が高かったのならそれに応じて合格難易度も上がる
今回はセンター易かつ前期の問題が簡単だったらしいし、例年以上の合格最低点数となるだろうね

72 :
いや予備校でも同じこと言われたから別に俺の予想ではないんだがな
まああと2日後にわかるんだから考えても無駄だけどな

73 :
まぁ明日になっても最低点はわからないけどな
自分の運命だけがわかる

74 :
去年と条件が同じとしたら
地域枠併願が多ければ
最低点は
15人分下がる
これは言える

75 :
最低点は上がる
間違いない

76 :
地域が一般より入りやすいのはどの大学でも当たり前だけどな
まして今のボロボロの福島に何年も身を捧げる誓約書まで書かされたらな
他の大学に出したやつらが思ってるより15人の増員はでかい
だから今年ここに出したやつはチャンスだと思え自分を信じろ

77 :
まあ俺は地域枠併願してないから、もしダメなら後期(他大)受けてそれもダメなら来年は別なとこ受けるわ

78 :
>>77
併願しなかったのはやっぱ何年もここにいたくなかったから?

79 :
>>78
いや別にそういうわけではないよ
卒後の縛りが嫌だっただけ
詳しくはわからないけど、自治みたいに受け入れ側の病院で診療科が縛られたりするのは嫌だなと思って
後は、あまり辺鄙なところに行かされるのも気が進まないしなあ

80 :
>>79
まぁ普通そうだろうな
じゃなきゃみんなここ受けるし
けど1年浪人して違うとこ受かるならそれも全然いいと思う

81 :
県内にコンビニがない医療過疎地があって
そこに医大から派遣してる現状も事実
そういうところへ飛ばされるのが嫌なら仕方ない

82 :
>>80
まあ前期か後期で受かるのが1番いいけどね
>>81
地域枠第一志望の人とかすごいと思う
俺には無理だ

83 :
私立の中堅で補欠合格するために70%ぐらい必要
今回ここの2次の問題は易化したため同等ではなかったか
私立受けた人の意見求む

84 :
おまいら・・・


発表まで大人しく待ってろ

85 :
それが出来たら誰も受験板に書き込みなんかしねーよ!!!うおおお

86 :
↑それは正しい

87 :
最低点予想とか完全に時間のムダだろ
こういう予想って当たったことあるのだろうか

88 :
後期受ける事になった
うわー…

89 :
え、前期どっから来たの?

90 :
弘前とか?

91 :
琉球だよ
まさか落ちるとはね
どこまでグズだよ俺

92 :
ああ前スレ見かけたかも
別にクズじゃないだろ
医学部は難しいよ

93 :
琉球受けたってことはセンター9割近くあるんだろ?
後期多分受かるだろうし切り替えろって

94 :
沖縄くん頑張れ
1-ジャッキーステーキ
2-ヤギジル
3-ソーキそば
食いたいよーー

95 :
ここ受けるやつまじすげぇな
この一月にはセシウム量去年の3月くらいまで上がったというのに
医者も逃げ出してるのに。

96 :
もう少し勉強して違う大学いけばって思う。
勉強できないって可哀想だね。同情する。

97 :
俺なら100パー佐賀、高知、香川、福井、島根選ぶけどな

98 :
西日本の医学部は同じランクでも難しいイメージ

99 :
放射能とかどうでもいいから受かっててくれ!俺!
ー残り15時間ー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MARCH・関関同立センター利用スレ2 (881)
【怒濤の】英作文の参考書・勉強法4【暗記】 (239)
私立医学部医学科karte:192 (595)
【名工大】名古屋工業大学 part33【国立単科大】 (685)
大阪大学と一橋大学 (908)
【実績が出せない】南山大学【どーしてだぎゃ】 (432)
--log9.info------------------
【1〜3万】予算別シーバスタックル購入相談スレ11 (413)
特定外来生物 アメリカナマズ =(゚ω゚)= 03 (970)
平塚新港で何か釣れますか 4匹目 (374)
長野県民のための日本海の釣り3 (468)
オイカワ(ヤマベ、ハエ)釣りスレ4 (870)
ぬるぽしてガッされなければ爆釣【釣り雑談OK】 (272)
【職業釣り師】オヌマン【小沼正弥】 (624)
『『アオイソメだけど、何か質問ある?』』 (348)
釣りに没頭して婚期を逃した振りしてる奴集まれ!2 (252)
    東京湾のタチウオ     (492)
ハゼ釣り その29 (488)
大物投げ釣りを語れ!12 (368)
DDDDD ダイワのエギングタックル  DDDDD (321)
アナゴ全般 2本目 (471)
今まで釣り場で女性とのRってあった? (227)
【千葉港から】シーバス情報【富津まで】 (327)
--log55.com------------------
【さいたま市教委】全市立学校・生徒児童10万人 医療従事者への「感謝の拍手」に賛否 強制するもの? [ばーど★]
【コロナウイルス】シャープ製マスク、全員が買える株主優待セール。7月末まで [孤高の旅人★]
【パキスタン】大量のバッタが発生 小麦や綿花など農作物に被害 5500億円…日本政府支援、殺虫剤を提供 [ばーど★]
「中学校の制服選ぶ自由を」トランスジェンダーの願い 高校生が署名活動 ★4 [蚤の市★]
【茨城】茨城県、日立市で水道管破裂 1万3000世帯が断水 復旧のめど立たず (動画) [ばーど★]
「パクりまくる中国」に日本が勝てない深い事情:「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差、マネの放棄は「学びの放棄」と同意義 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【マスク】100年前のポスターに「マスクをかけぬ命知らず!」日本に根付くマスク文化、新型コロナにも効果? [記憶たどり。★]
マスク警察、登校中の小学校1年生の女の子を泣かす。「いい加減にしろ」と怒りの声が殺到★6 [記憶たどり。★]