1read 100read
2012年07月神社・仏閣249: 神社格付 (232)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【毘盧遮那仏】 東大寺 part 2 【華厳宗大本山】 (358)
神社仏閣板住人だけど家の宗派知らない人の数→ (227)
上野八幡神社再 (585)
【参拝記念】千社札を貼っている人いる?【納札】 (847)
初詣と納め詣で情報 (230)
観音信仰 (六観音・七観音・三十三観音) (581)
神社格付
- 1 :12/02 〜 最終レス :12/07
- まず一番は伊勢神宮でいいのか?
- 2 :
- 伊勢神宮は最尊貴の神社として社格制度の対象外。
- 3 :
- まず、歴史か崇敬者数かだね
歴史だと
別格・神宮>22社>一宮>その他
これだと熊野三社、熱田神宮は一宮扱いとしても、明治神宮、平安神宮、橿原神宮あたりをどうするか分からない
- 4 :
- 時代によって信仰に差があるのは当然だから、まずは時代を区分して大まかに評価を固めるか?
基本的な尺度としては、
・中世頃まで
延喜式内社、国史見在社、一宮、二十二社
・明治〜戦前
近代社格制度、勅祭社
・現代
初詣参拝客数、別表神社
くらいか?
地域差や特殊な事例もあるだろうが、とりあえずこれで叩き台は出来るんじゃないかと思う
その上で個々の議論をすすめる方向でどうだろう?
- 5 :
- 伊勢神社が最高で、あとのはどうでもよろしい。
- 6 :
- そもそもなんのために格付けしたいの?
- 7 :
- 伊勢神社って神宮のことか
- 8 :
- 伊勢神宮の成立以前は石上神宮が唯一の神宮。
- 9 :
- 宮中で祀ってたのを恐れ多いから外で祀ったのが始まりだよね
最初の神社は宮中なのかな
- 10 :
- 代表的な社格を得点化してみた。
延喜式 一宮制 二十二社 近代 勅祭社
8点 勅祭社
7点 二十二社
6点 官幣大社
5点 国幣大社
4点 官幣中社
3.5点 一宮
3点 名神・国史 国幣中社
2点 大社 官小・別官
1点 国幣小社
0.5点 府県社
0.4点 小社
0.3点 郷社
0.1点 村社
0点 無格その他
近代社格制度を基本として設定。
延喜式:名神大社が300社くらいあるため、近代の官社(200社程度)よりやや低い点数が望ましい。
単純に官社に割り当てた点数1〜6の和が21、その平均が3.5。それよりやや低い3点が妥当。
大社はそれほど数に差は無いので1点マイナスして2点。
小社は2000社以上あるので、郷社(3000社強)<小社<府県社(1000社強)として0.4点
一宮制:国内に複数ある名神大社から選ばれていることが多いため、並の名神大社よりも格上。
しかし、平均が官幣中社に並ぶほどでもないので3.5点。
二十二社:数的にも重要性からも近代の官幣大社より格上とし、7点。
勅祭社:畿内限定だった二十二社の全国版・現代版といえる。最高位の社格として8点。
- 11 :
- >>10に補足で、国史見在社は391社あるが、一覧表とかが見つけられず判断に困ったので、
便宜上、名神大社と同じ3点とした。
で、>>10の得点方式で計算すると、上位神社は下記のとおりとなる。
20点以上:香取神宮、鹿島神宮、氷川神社、賀茂御祖神社、賀茂別雷神社、
石清水八幡宮、春日大社、出雲大社、宇佐神宮 以上9社
15点以上:熱田神宮、日吉大社、松尾大社、平野神社、伏見稲荷大社、大神神社、
大和神社、石上神宮、廣瀬大社、龍田大社、丹生川上神社(上中下とも)
住吉大社、廣田神社、香椎宮 以上16社
ちなみに最高得点は両・賀茂神社。
名神大社・一宮・二十二社・官幣大社・勅祭社のフルコンボで27.5点。
- 12 :
- 神社勝手に格付けするとかお前ら何者w
- 13 :
- >>10
伊勢の内宮や外宮は0点ですね
- 14 :
- 一宮のポイントはもっと低くてもいいんじゃね?
本来公的な社格じゃないし(だからこそ実質的な崇敬の篤さを反映してるとも言えるけど)、時代によって違ったり、「自称」もあったりと、はっきりした選定基準がないものだから。
- 15 :
- >>10-11はあくまでも叩き台程度の認識でお願いします
>>13
あくまでも社格を得点化しただけだからね。
神宮は近代になってにわかに別格を主張しだしたせいか、持ってる社格は平安期にもらった延喜式の大社と二十二社くらい。
社格だけでは現しきれないところは文章か何かで表現出来るといいんだけど、自分にはそんな知識がないです。
いっそ格付対象から外す?
>>14
すべての時代をトータルして総合的な格付をしたいので、一宮が時代によって違うのは問題ないと思う。
自称一宮は自分もどうかと思っているので除外したいね。
あとは新一宮も信仰者ではなく第三者が適当に決めてるようで胡散臭いので除外してます。
社格では計れない由緒、胡散臭い一宮の情報があれば教えてください。
また、>>4にある初詣参拝客数を調べていますがソースがなかなか見つかりませんので、詳しい方がいれば一報頂ければ幸いです。
- 16 :
- 社格っていうけど、あんたらの勝手で決める人気ランキングだろ?
ミシュランと一緒にするな。ご祭神に失礼だろ。
- 17 :
- >>16
社格と人気は必ずしも一致しないよ
人気ランキングというなら年始にニュースで出てくる初詣客数ベスト10のほうが近いんじゃないかな?
- 18 :
- 世界遺産の指定受けてるとかは、どう扱うの?
小さいところもあるみたいだが
- 19 :
- 一宮とするとあの尾張大神神社がいつも無人なのに格が高いとかへんだろ?
- 20 :
- 総社は?
- 21 :
- >>15
式内社だけでも膨大な数なのに、国史見在社まで含めるのか
>>19
あれは自称では?
- 22 :
- 現代に唯一残る社格(に準ずるもの)として別表神社もポイント化せねば。
全てのポイントが確定した時点で、神宮にはボーナスポイントを付与するしかないね。トップになるようにw
- 23 :
- 個人的神社格付ベスト5発表スレに変更w
1伊勢神宮2出雲大社3日前・国懸神宮4阿蘇神社5金刀比羅宮
- 24 :
- >>18
世界遺産指定というと神社単体で受けているところもある?
あれば考慮すべきポイントになると思う。
>>19
自称一宮であれば外すべきだね。
そうでなければ、過去の栄光として評価するポイントだよ。
現代の社勢・人気だけで計るんじゃなくて、過去の社格も考慮しないと。
>>20
総社というもの自体がそれほど格の高いものなんだろうか?と疑問だったのでとりあえず外してた。
数自体はとても少ないけど、あまり重要視されていたわけでもなさそうなので1点でどうでしょうか?
>>21
国史見在社は平安期に力を持っていたという意味では重要な指標かな、と思った。
現状では暫定的に延喜式内に含めて3点としてる。
国史と延喜式のポイントは重複させず、小社かつ国史であれば小社の0.4点は消えて国史の3点を評点として加算。
ただ、どこが国史見在社なのかいまいちわからないから、評価しきれてない神社も多いのが難点。
一覧表があれば中位層の評価が劇的に変化すると思うけど、いっそ国史見在社を尺度から外してしまう?
>>22
別表神社は忘れてた。
確かに現在の社勢を示す重要な尺度だね。
350社程度なので、延喜式の大社と同じ2点でどうでしょう。
- 25 :
- >>20、>>22を踏まえて改定案
・総社を追加し、1点とする
また、一宮と総社は同じシステム下にあると考えられるので点数を重複させないこと
・別表神社を追加
ただし、別表神社については下記の点から、扱いを議論する必要があると思われます。
1.元々は近代の官社を格上とみなして作られたポジションであり、元官社と顔ぶれがほぼ同じこと。
2.別表神社ではない単立の元官社もあるが、依然として大きな力を持っていること。
3.後に別表神社の選定基準が設けられ、諸社も別表神社に加わることができるようになったこと。
- 26 :
- 総社ってたしか総社神社って社号の神社が多かったはず。
あと同じ名神大社でも案上の官幣と国弊があり、小社も案下の官幣と国弊がある。
その辺は分けないの?
- 27 :
- >>26
延喜式での官幣と国幣の差は畿内からの距離の遠近程度としか思っていないので、
そこは考慮せず、名神・大社・小社の三段階に区分しました。
遠近以上の意味・実情があるならぜひ教えて頂きたいです。
- 28 :
- 成程
じゃあ臨時祭式に「○○は○○せよ」って記載のある神社は?
- 29 :
- 伊勢神社が最強なので100ポイント。
その他は0ポイント。
これで答え出たよ。
- 30 :
- >>1
神社単体で受けている世界遺産は
日光東照宮、日光二荒山神社、春日大社、上賀茂神社、下鴨神社、宇治上神社
厳島神社(広島)位かな?
熊野三山とその付近の神社は「紀伊山地の霊場と参詣道」の広域に含まれるもの
だから単体指定ではないか…
ほとんどの神社は社格があるけど、
宇治上神社だけは代表的な社格には何も引っかかってないね
建物は古いみたいだけど
- 31 :
- 伊勢神宮は「伊勢神宮」であるってことと、神社本庁の本宗ってことで100、
同じ三種の神器を祀る熱田神宮に50付けた上で、点数を割り振ればいい。
- 32 :
- まあ、あまり意味はないけどね
- 33 :
- >>28
よくわからないので具体例をお願いします。
>>30
調べてみると神社単品で評価されて世界遺産認定を受けたのは厳島神社だけのようです。
世界遺産についてちょっと考えてみたのですが、
いってみれば国宝や重要文化財と同じベクトルの指標ではないでしょうか。
社格というよりも文化的な評価と認識したほうがいい気がしますがどうでしょう?
別表神社についてですが、>>25の1〜3を考慮して近代の枠で捉えようかと考えています。
・近代の官社と諸社の間に別表という格を設ける。
・諸社のうち、別表神社となっているものについては別表として扱う。官社は別表であっても官社として扱う。
・諸社でありながら官社に限りなく近づいたといえるので0.9点。
こんな具合で設定しようかと思うのですが、意見があれば聞かせてください。
- 34 :
- >>31
自分としてはその2社で主席と次席を占めるのには異論ありません。(点数の是非はおいておくとして)
ただ、この2社に対して異論が出た場合にはその根拠を吟味して判断する必要はあると思います。
- 35 :
- >>33を見ても、1の脳内でのビジョンがまだ不明瞭で(多分まだ自分でも混乱しているせいだろう)、
何がしたいのかが見えてこないので保留。つまり測定の足場の置き所がまだ決まらないのは置いといても
点数つけてハイ終わりってオチじゃつまらない。
- 36 :
- >>33
凡そ鴨御祖、別雷、熱田の三社の神税の穀は、社用の他には外には用ふることを得ざれ云々って記述が、13社に対してある
- 37 :
- >>1
>>30です。春日大社いれるの忘れてた
そうですね、おっしゃる通り厳密に言えば日本に12ある文化遺産の中で神社の名称が出て指定されてるのは
厳島神社のみですし>>33の解釈で結構ですよ
個人的に、沢山神社仏閣があるなかでピックアップされていた奈良や京都の
世界遺産の神社は社格の対象に入るのではと思い名前を挙げさせてもらっただけですので…
- 38 :
- >>35
自分が考えている格付の大まかな手順としては、
1.社格から点数をつけてある程度のグループわけを行う。
尺度の決定→各神社の得点を集計→近い点数でグループを分類する。
2.歴史・由緒からグループ内での優劣を判定する。
各神社の特筆事項の羅列→特筆事項の比較検討→グループ内での並びを決定。
3.完成
いまは1の尺度を決めるところ。
尺度をあらかじめ議論する前にいきなり>>10-11を出したのは、叩き台がないと議論は進まないと考えたためです。
意見・アドバイスがあればぜひお聞かせください。
- 39 :
- なんのために格付けなんかせにゃならんの?
本庁に払う上納金決める格付けなら
もっと厳密な基準表があるけどねw
- 40 :
- 最終的には1の自己満足に終わるのだろう
- 41 :
- >>36
それは>>38の2の段階で議論するということでどうでしょうか。
それにしても深い見識をお持ちなので驚いています。
今後もご協力いただければうれしく思います。
>>37
いえ、世界遺産認定を受けているのは特別なことなので議論の価値は十分にあることだと思います。
厳島神社については>>38の2で特筆事項として挙げられると思います。
ご意見ありがとうございました。
- 42 :
- ややこしいから、自己満足基準で格付していきゃええやんw
- 43 :
- 厳島神社が世界文化遺産に登録されている理由は、6つの登録基準のうち以下の4つ。
1.創造的な才能が生んだ傑作
2.建築や芸術、都市の構成や景観の発展において、ある時代や地域における人類の文化的交流の形跡を示すもの
4.歴史上の有意義な時代を示す優れた建造物や建築物群、景観の例
6.世界的に著名な事件・伝統・思想・信仰・芸術作品・文学作品と密接に関係するもの
登録理由は、以下のとおり。
1. 厳島神社は12世紀、時の権力者である平清盛(たいらのきよもり)の造営によって現在みられる壮麗な社殿群の基本が形成された。
この社殿群の構成は、平安時代の寝殿造りの様式を取り入れた優れた建築景観をなす。
また、海上に立地し、背景の山容と一体となった景観は他に比類(ひるい)がなく、平清盛の卓越した発想によるものであり、
彼の業績を示す平安時代の代表的な資産のひとつ。
2. 厳島神社の社殿群は、自然を崇拝して山などを御神体として祀(まつ)り、遥拝(ようはい)所をその麓(ふもと)に設置した
日本における社殿建築の発展の一般的な形式のひとつ。
周囲の環境と一体となった建造物群の景観は、その後の日本人の美意識の一基準となった作品であり、日本に現存する社殿群の中でも唯一無二のもので、
日本人の精神文化を理解する上で重要な資産となっている。
4. 日本に現存する社殿建築の中でも造営当時の様式をよく残し、鎌倉時代に建築された数少ない建造物。
度(たび)重なる再建にもかかわらず、平安時代創建当初の建造物の面影を現在に伝える希有(けう)な例である。
また、平安時代の寝殿造の様式を山と海との境界を利用して実現させた点で個性的で、古い形態の社殿群を知る上で重要な見本。
6. 厳島神社は、日本の風土に根ざした宗教である神道の施設であり、仏教との混交と分離の歴史を示す文化資産として、
日本の宗教的空間の特質を理解する上で重要な根拠となる。
このスレで言う「格式」と関連付けられそうなのは6くらいか。
1・2・4は極論すれば建物の話。
世界遺産は考えないほうがいいと思うよ。
- 44 :
- アメリカの軍事戦略から見る「神道」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2012/02/post-c72a.html
- 45 :
- 神社の格付
家の傍の稲荷神社>学校の傍の八剣神社>>>>>>その他の神社
- 46 :
- それでFA。
- 47 :
- 歴史の古さを重視するなら奈良時代以前の神郡制度も考慮すべきでは?
それで行くとまだ名前の挙がってない所では宗像大社が入ってくる。
- 48 :
- >>47
同意。特に沖ノ島から発掘された祭祀遺物は伊勢の神宝に匹敵するものも含まれているらしいしね。
- 49 :
- >>47 >>48
宗像大社は一宮指定はされてないが、共に筑前・豊前の一宮だった住吉神社・宇佐神宮に関して「住吉は子、宇佐は孫」との伝承があり、歴史の古さと嘗ての格の高さを示している。
「裏伊勢」という謎の称号があったり、沖ノ島近辺の海底に巨大建築物の遺跡があったり、何かとんでもない秘密を持っているような所。
- 50 :
- 神社に格なんかない
大きいか小さいか、有名か無名かの違いだけ
人間が神を格付けするのは不遜極まりない
- 51 :
- うちの神棚 青梅の天祖村社に降りてもらったから、伊勢瀧原のお下がり供えたら さすが伊勢良い物喰ってるって感心してた。
- 52 :
- 神は人間が造り出したもの
- 53 :
- >>50
神の格ではない。神社の格。
神の格だったら三貴神が一番格上だろ。
- 54 :
- >>53
でも神階って神様の格だよね
- 55 :
- 神社に組長らの名入り石灯籠、県警が撤去指導
三重県警が、世界遺産に登録されている熊野古道の花の窟(いわや)神社(熊野市有馬町)に、指定暴力団山口組の最高幹部の名が刻まれた石灯籠を撤去するよう指導していることが24日、わかった。
神社関係者によると、氏子の知人が2004年、2対4基の石灯籠を寄贈した。山口組の篠田建市組長(70)と一文字違いの「篠田健市」、ナンバー2の若頭で2次団体「弘道会」組長の高山清司被告(64)(恐喝罪で起訴)の名前が彫られていた。
県警組織犯罪対策課や熊野署は10年夏から、撤去などの対処方法を指導した。神社側は昨年11月末、「篠田健市」の名前の一部を削り、高山被告の名前が入った灯籠は参拝者に見えにくいように土台を90度回転させた。
神社関係者は読売新聞の取材に、「暴力団関係者の名前であることは、指摘されて初めて知った。暗い参道を照らすために必要なので、撤去する予定はない」と話した。
同課では、11年4月に施行された県暴力団排除条例の「利益の供与の禁止」の規定に当たるか検討しており、引き続き撤去を求める。
花の窟神社がある場所は、女神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が葬られたとして、日本書紀に記されている。 .
- 56 :
- >>54
神階も与えられるのは神社(分霊)ごと。
ただ稲荷は例外で、伏見から勧請した場合は正一位がついてくる。
- 57 :
- >>1
"格"っていうと難しいと思う。
根拠にするなら延喜式位か?
古くから尊崇を集めてたって意味で。
二十二社とか一宮は多分に政治的な物だと思うし。
- 58 :
- うちの鎮守様は延喜式に「従五位」と書かれて載っている。
- 59 :
- SS 伊勢神宮 出雲大社
S 熊野本宮大社 大神神社 伏見稲荷大社
A 鹿島神宮 香取神宮 諏訪大社
B 大宮氷川神社 寒川神社などのA以外の土着信仰のあった一宮
別格 玉置神社 三峯神社 戸隠神社 榛名神社
- 60 :
- 名神大社。神階一品。御神社(唯一)。幽宮。日之少宮(伊勢神宮の朝日宮との対比(東西同緯度)で夕日の宮)。日之本一宮。淡路国一の宮。伊耶那岐神社(現、伊弉諾神宮)
全国一宮ラインナップほかで神宮の伊勢神宮、大社の杵築大社(出雲大社)と共に唯一、御神社で通用。
- 61 :
- >>59
ナイスギャグw
- 62 :
- >>59
SS・・・伊勢と出雲が同格はおかしいだろ。伊勢には格付けはいらんだろ。皇室や将軍家は家格外なのと同じ。
s・・・・宇佐神宮もだな。
Aの基準が解らない。
- 63 :
- うちの敷地内にある稲荷さんが世界最高ランクに間違いありません。
- 64 :
- こんなものは明確な基準がなきゃ個人の思いが投影されるのは当然。
だから>>1がやろうとしてるポイント制が一番客観的で現実的なやり方。
- 65 :
- >>59
熱田神宮無いとか
- 66 :
- >>62
Aは国譲りの戦いの社
Sの熊野はスサノオだしSSでも良いと思った。
天照さんへの気遣いとして。
あとの二柱は、大物主神が大国主命のさきみたまくしみたま、
ウガノミタマは五穀豊穣の上では最高峰の神様だから
- 67 :
- >>25の総社と>>33の別表神社について特に意見がないようなので、>>10の改訂を改定した第2版を出します。
変更点
・一宮制の1点に総社を追加。
・近代の0.9点に別表神社を追加。
延喜式 一宮制 二十二社 近代 勅祭社
8点 勅祭社
7点 二十二社
6点 官幣大社
5点 国幣大社
4点 官幣中社
3.5点 一宮
3点 名神・国史 国幣中社
2点 大社 官小・別官
1点 総社 国幣小社
0.9点 別表神社
0.5点 府県社
0.4点 小社
0.3点 郷社
0.1点 村社
0点 無格その他
さらに第3版の追加候補として以下のものを考えています。
・延喜式の月次相嘗新嘗
・明治初期の准勅祭社12社
追加の是非、付与する点数について御意見あればお聞かせください。
- 68 :
- >>43
確かに格付の根拠となるようなものではないですね。
世界遺産は考えないようにします。
>>47
神郡制度は知らなかったです。
少し調べてみましたが、尺度とするのに妥当だと思うので加えたいと思います。
そこで教えていただきたいのですが、神郡を持っていた神社は、
鹿島、香取、安房、伊勢、日前国懸、出雲、熊野、宗像
この八社で全てでしょうか?(wikipediaより)
>>57
延喜式は重要な尺度ですがそれだけでは10世紀当時のことしかわかりません。
社勢は時代によって変わるものなので、時代によって評価基準を選定すべきだと考えています。
>>4を参考にして>>10を作成し、現在>>67が叩き台となっています。
また、格付の手順については>>38を御参照願います。
- 69 :
- なんのために格付けなんかせにゃならんの?
本庁に払う上納金決める格付けなら
もっと厳密な基準表があるけどねw
- 70 :
- 質問です。
日光と久能山、どちらの東照宮が格上ですか?
- 71 :
- 先に住んだ本人お気に入りの場所か、後から移った豪邸かの違い。
- 72 :
- >>70
日光
共に別格官幣社であるが、発祥地と総本社を比べたとき、総本社が格上として扱われるのが神社の倣い
当初、久能山に祭られた家康は後に日光へ遷座しており、日光が東照宮の総本社といえる存在になっている
- 73 :
- 学生時代日光東照宮に行って陽明門見た時、全員口を揃えて「結構結構」と言ったのはいい思い出
- 74 :
- やっぱり近所の行きなれた神社が一番だな。
- 75 :
- そうですね。
京都の上賀茂神社の近くの人形●という散髪屋なんか「上賀茂神社は格式ばかりで金儲け下手やねん。住民に迷惑ばかりかけよんねん。ごま木売り付けてみたりとか」とグチっていました。
- 76 :
- お等の神様が一番だなや。
- 77 :
- 出雲大社の本殿の間近や屋根を触れる様な距離で見てきたが圧巻だった。
X 玉置神社 須佐神社 神魂神社 榛名神社 戸隠神社 三峯神社
SS 出雲大社
S 伊勢神宮 熊野本宮大社 椿大神社(猿田彦神社)
A 鹿島神宮 香取神宮 諏訪大社 春日大社 熱田神宮
異論は認める
- 78 :
- 「圧巻」でいちいち格付けなんかしなくていいから。
一番圧巻と思ったら一番圧巻で十分だから。
- 79 :
- よく考えたら目くじら立てる事でもなかったな。
- 80 :
- >>79
目くじら立てるというより目が半島ぽいから整形してきなよ
- 81 :
- ISE 伊勢神宮
SS 熱田神宮、鹿島神宮、香取神宮、出雲大社、石上神宮
S 宗像大社、諏訪大社、熊野本宮、新宮、那智大社
- 82 :
- >>81
XXX 出雲大社
C 伊勢神宮
- 83 :
- >>81
ちなみに新宮神社はどこ?
- 84 :
- 伊勢香取鹿島出雲石上あたりは上位だろな
あとは知らん
- 85 :
- 伊勢神宮=橿原神宮
- 86 :
- うちの庭にある小祠こそが日本一。
- 87 :
- >>83
上記から派生した神社は当然これよりは下だよ
- 88 :
- 別天津神→神世七代→三貴子→神奈備→天皇、国津神→八幡、人物など
- 89 :
- 神社に格付けって、馬鹿じゃね?
皇室が偉そうに「式内社」とか決めてた時代もあったけど
そもそも、皇室誕生より神社の方が古いってのw
おまえら大陸に帰れ
日本古来の土着宗教の方が古くて、権力者の方が歩み寄っただけだろ
アマテラスとか新しいキャラ作って、馬鹿じゃねえの?www
- 90 :
- H 伊勢神宮
S 出雲大社
A 熱田神宮 宇佐神宮 石上神宮 大神神社
B 諏訪大社 伏見稲荷大社 香取神宮 春日大社
C 金毘羅宮
- 91 :
- おまいら歴史知ってる?
自分が行ったことがあるとこでって条件か?
昔と今とは違うからどちらの格式で観るかにゃあ・・
今だったら参拝数見ても明治、靖国は上位だろうな
- 92 :
- S 伊勢
A 出雲、宇佐、明治、靖国、千代田区日枝神社
B その他二十二社
C 一宮
D 東京の神社
E 別格神社
Fラン その他
だと思う。
- 93 :
- 今上天皇から近い神社や加護している神社が一番格式があると
個人的に思われ・・
- 94 :
- 議論らしい議論もできてない中で話を進めるのは恐縮なのですが、得点表叩き台の第3版を記します。
変更点については
>>67をベースに下記の2点を変更
・>>47の神郡制度を追加。
・延喜式の月次・相嘗・新嘗を追加。
神郡制 延喜式1 延喜式2 一宮制 二十二社 近代 勅祭社
8点 勅祭社
7点 神郡 二十二社
6点 官幣大社
5点 国幣大社
4点 官幣中社
3.5点 一宮
3点 名神・国史 国幣中社
2点 大社 月相新 官小・別官
1点 月新 総社 国幣小社
0.9点 別表神社
0.5点 府県社
0.4点 小社
0.3点 郷社
0.1点 村社
0点 無格その他
- 95 :
- 変更点詳細
・神郡制度
神郡を持つ神社は古代における国防上の最重要神社(>>68)であると思われる。
時代こそ異なるものの二十二社と対を成す神社群と見ることができるため、7点とする。
・月次相嘗新嘗
月・相・新は大社以上が指定されており、大社以上をさらに細分化する意味で評価ポイントとする。
月次新嘗以上の指定を受けた神社は304社であることから、
大社かつ月次新嘗指定神社は名神大社と同格であるとみなし、月次新嘗を1点、月次相嘗新嘗を2点とす
意見のある方はぜひお願いします。
- 96 :
- 参考までに>>94の表に従って計算した場合、下記のとおりとなります。
20点以上:鹿島神宮、安房神社、香取神宮、氷川神社、石清水八幡宮、上下賀茂神社
大神神社、春日大社、住吉大社、日前・国懸神宮、出雲大社、宇佐神宮 以上13社
15点以上:熱田神宮、日吉大社、梅宮大社、貴船神社、平野神社、伏見稲荷大社、松尾大社
石上神宮、大和神社、龍田大社、丹生川上神社、廣瀬大社、廣田神社、熊野大社
香椎宮、宗像大社 以上16社
- 97 :
- 言い忘れていたのですが、得点集計の対象神社は基本的に近代社各制度における官国幣社及び別表神社としています。
ただし、主祭神が主祭神なので靖国神社と護国神社については除外しました。
- 98 :
- あまり知識がなくて計算は出来ないのですが、香取、鹿島が高得点で、諏訪の名前がないのはしょうがないのですか?
それとも別名だったりするのでしょうか。
- 99 :
- 最高得点以外の神社はカスだから意味無いってことだよね
>>1としてはww
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【藤原氏氏神】 春日大社 【春日大神】 (425)
【熱田さん】熱田神宮#名古屋市4【お参り】 (389)
【神戸JB】神戸青年仏教徒会 (521)
菩薩信仰すると辛い事が多くなる (510)
【武蔵総社】大國魂神社【六所宮】 (528)
【江戸・上野公園】 寛永寺 【徳川家&天海】三 (350)
--log9.info------------------
BACK DROP BOMB part? (568)
【大阪京都】関西バンドシーン【神戸滋賀】 (609)
fringe tritone 2 (597)
OVER ARM THROW 4 (708)
青葉市子 part1 (980)
双葉双一 (461)
SEBASTIAN X (488)
StartOfTheDay (433)
The SALOVERS (251)
札幌ピアノ弾き語りnatsu (476)
AJISAI part2 (660)
The Mirraz/ミイラズ 8巻目 (403)
柳原陽一郎 5 (485)
GREAT ADVENTURE 5 (374)
☆☆☆ advantage Lucy Part6 ☆☆☆ (845)
RIDDLE (590)
--log55.com------------------
立憲辻元「モリカケー」小泉「通告外の質問すな」辻元「お前は清涼剤か」小泉「環境相として議論したい…」
Huawei、わずか1年で陥落、それに比例しAndroidのシェアも激減
京アニ犠牲者、36人目身元公表 遺族は実名報道を拒否するも…府警「重大性と公益性を勘案」
台風への備えは済んだ。あとは引きこもるだけだ
【逃亡】東京駅 新幹線ホームが大混雑 みんな逃げろ!
公取委が食べログ&ぐるなび調査、死亡カウントダウン待ったなしか
UFC無敗のチャンピオンのKO勝利シーンが漫画みたいwww
W杯で盛り上がってるところ】ラグビー部員、部内でホモ・SMプレイを動画撮影か 『お前は俺の下僕だ』