1read 100read
2012年07月新・mac11: iPad mini Part5 (302) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シェアウェアのプロモーション情報v.10 (587)
TeX on MacOS その2再々 (537)
Apple、「来週」に何か発表!15週目 (616)
【egword】エルゴソフトのスレ 第22版【egbridge】 (391)
iPadのホーム画面さらせPART1 (238)
知らない人は損してると思うMacの使い方 command+5 (245)

iPad mini Part5


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2012/11/07
前スレ
【7インチ級】iPad mini Part1【戦国時代】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1348896596/
Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1334620523/l50
【iBookも】iPad mini Part3【出ない厨敗北】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1350445223/
iPad mini Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1351206639/

2 :


3 :
彼。

4 :
出ない厨とRetina依存症はお断り

5 :
iPhone5の大きさでRetinaであれだけの時間確保できてるんだから
画面が大きいとはいえ通信やGPSが無いんだからRetina化出来たんじゃなかろうか。
価格の縛りがあったとしても

6 :
出ない厨はネクサス7厨となってネガキャン活動中

7 :
もうどこにも売ってないんやで

8 :
正直Nexus買いに行ってiPadminiに惚れたんやが
Airの11インチくらいバッテリー持つかな?

9 :
公称で Air11は5時間、iPad miniは10時間

10 :
>>8
何をやるかによるんでねーけ?

11 :
田舎の家電店で普通の手に入るのね
なのにストアでは2週って表示されるのはなんなの?

12 :
田舎のヤマダ、初日11/02の開店直後、予約分以外は黒16GBしかなかったよ。

13 :
とりあえず不具合の話は聞こえてこないな

14 :
>>9
MacBook Airは実感は一時間半くらいな感じが

15 :
iPad mini はタブレットのMacBookAirだね。

16 :
今日、実物見てきた!
すげー良いねぇ〜
でもレチナだったらもっと良かったと思う。
比べるとやっぱりピントが合っていないって感じだったのが残念

17 :
来年前半には出ちゃったりするのかなiPad mini retina

18 :
iPadデビューしたいんだけど4とminiどっちにしようかマジで悩む…
現物見てきたけど4には画質、miniには圧倒的な軽さとどちらも捨てがたいんだよなぁ…
ちなみにMBA13は持ってる。

19 :
>>18
どう使いたいかじゃない?
重くて取り回し悪くても、画質優先なら4
いつでもどこでも手軽になら、mini

20 :
>>11
注文が殺到している
そしてなるべく実店舗に回そうというのもあるだろうね
各地のストアが儲からないと

21 :
>>18
miniRetinaが来年とか出ても良いならminiの方が良いんじゃね?

22 :
アポオンラインストアで予約初日に予約したのに納期は11/12、
こんなに待つなら刻印サービスもしておくべきだったか

23 :
小さくて軽くて音質が良くてヌルサクの動作!
もう最高!これ以上何が必要!?

24 :
>>18
主に家で使うのか外で使うのか。
それだけで選んで良いと思う。
家で使うのがメインで写真を良く扱うなら新型iPad一択。

25 :
各地の在庫状況を見ると黒より白が人気みたいね
俺はiPhoneが黒だから白い買ったけど、読書にはベゼルが黒の方がよかったと後悔した

26 :
正直馬鹿にしてたけど、今日店頭で触ったら激しく欲しくなったわ。
androidメインなのに……くっ

27 :
>>8
もちますよーー

28 :
店でminiを触ってから新型touchなんて完全に眼中から消えた。
論理とか抜きにあのサイズのiPadがカッコイイ

29 :
メインは家でネットと電子書籍、たまに外でどや顔したいレベルなんだよなー
やっぱ4かなぁ…でもあの軽さは魅力的。
少年ジャンプと漫画ゴラク位違うしなw

30 :
>>18
4なら雑誌を横向き見開き表示でも拡大せずに読める。
miniなら片手で持っていても苦にならない。

31 :
どっちか迷った俺は両方買ってしまったよ

32 :
ふむふむ
これは8.6インチのiPad middleが来るのも遠くないな

33 :
>>31
正解

34 :
>>31
セルラー版もGPS搭載で便利だよ。

35 :
>>31
正解

36 :
白miniを裏向きに置くと更に薄く小さくなったAirみたいで超かわゆい

37 :
>>36
この大きさのAirが出るかも。
MacBookAir mini

38 :
wifi版にもGPSつけてくれたらよかったのに

39 :
>>26
我慢はからだによくない

40 :
渋谷アポストにてミニを試してきた!
画質が気になっていたけど、個人的には何ら問題なし。
軽いし使いやすいネ。
なのに...売り切れですか...orz...
欲しかったけど、セルラー出るまでまた様子を見るとしよう(悔)

41 :
今日店で見てきたけど、すげー軽いのな
サイズといい軽さいい、さくさく動くしミニは最強にバランスいいモデルだな
年内に買うわ

42 :
>>29
だったら、ダンボールで自作してドヤも良いんじゃない。

43 :
>>41
同じく。ipad2も持っているしnexus7も買ったから、今回は見送りだが、
こういう人間じゃなきゃ、ipad miniを買わせた方が良いな。
iPad miniといいipod touchといい・・・同業他社は涙目だな。

44 :
ミニの時代が復活したか。
ミニはいい。

45 :
これはセルラー版が欲しくなるね。
ナビ代わりに使うのもこの大きさが適当か。

46 :
>>45
セルラー版で、フルに活躍するよね
セルラーが待ち遠しい

47 :
iphoneとか持っててもみんなセルラー版かうのかな。
ところで今週の半ばなら量販店普通に売ってるかな〜

48 :
>>43
SONY「(´・ω・`)」

49 :
>>47
秋葉、池袋では今日でも全モデルじゃないけど普通に売ってたぞ。

50 :
とりあえず mini はなかなかいいね〜
XperiaSXテザ、docomo WIFI で外でも十分だし
家メインで寝るときに最適

51 :
エロ

52 :
garagebandとかも問題なく動くのかな〜mini

53 :
>>52
CMでやってる通り全く問題無いでしょ。
iPad2と同性能なんだし。

54 :
>>53
サンクスかっちゃおうかな〜
って言うのも聞いてくれ。
ipad1を買って3が出たときにうって3を買った。
けど仕事で転勤が決まり
電車通勤になった。
もちろんかなりアプリを買ったけど
通勤にはもっていけなくなったipad3.重かった。
そしてiphone4sを買う。
だがやっぱり物足りない。
ipad3を売る。
miniがほしくなったw音楽アプリがiphone4sじゃきつい。
そしてipad3だと重い・・・おやすみ

55 :
iOS用にiPad mini買ったが、これわこれで悪くないな。
逆にマックブックシリーズが要らなくなるな。
パソコンはWindows7機、家の中メインのたまに外はiPad mini、外はXperiaSXで
俺の中では最強が確定した。
最近フリックに慣れすぎて文字入力速度が
パソコン 10 : Xperia 7 : iPad mini 2 ぐらいでしかもじうてんなw

56 :
昨日店頭で触るまで正直バカにしてたけど
手にとった瞬間「買う!」ってなった
これで我が家にはMBPとiPhone5とiPadminiが揃った
iPad3は実家でPC音痴の両親が便利に使ってる
Appleのおかげで誇張なしにライフスタイルが変わったよ

57 :
>>48
一番の涙目になっている会社だよなw防水があるからーといっても、
Retinaの前では一昔のスペック+αでも価格はiPadなみのタブレット
88gの軽さと豊富なアプリで、フルボッコですわ!におびえる、
AndroidウォークマンとPSVita。この状況でSony製品が選ばれるのは難しい。
更に、後ろからはNexusの援誤射撃が待っているという・・・

58 :
>>54
iPad3持ちだけど多分miniも買うと思う。
写真が趣味なのでRetinaは必須。でも外では確かに重い。
外出先での書籍やテキスト閲覧メインで電子ペーパー端末を買おうかと思っていたけど店頭で触ってやられた感じ。
>>55
それは無い。
Macと連携してこそのiPhone、iPad。
音楽、写真の管理やiCloudとの連携、バックアップに非常に便利。

59 :
見た目が中華タブ。
アップル製品とは思えない野暮ったさ。

60 :
mini、さんざんdisってたんだけど、触ってみたら最高でした。
iPad3rd使わなくなりそう。Appleさんごめんなさい…

61 :
>>58
いや、いろいろ使ってるオレなりの結論なので否定されても困る。


62 :
>>61
そう言われてもこちらはそう思うので仕方が無い。WindowsはVMだけで十分。

63 :
>>59
たしかに、画面がガラスでないから安っぽいのは仕方ないんだけど、
道具としては悪くない。
性能は4s程度なので、4sでかくつくアプリはやっぱりダメ。
それ以外は概ね満足。

64 :
セルラー待ちの人多そうだな
俺もそうだけど
まだ淀とかで並ばされるのか
めんどい

65 :
>>63
ガラスじゃないのか
軽さを優先したのか?

66 :
>>62
VMなんて使い方は日常的で無く面倒なので
パソコンはWindows、タブレットはミニ、ケータイはXperiaSX
これは揺るがない、iOSの地図が直らない限りもうアイフォーンも持ち歩くこともないし。
あくまで主観なので、アップルで揃えて満足している人の主観と合わないのは仕方ない。

67 :
>>63
嘘は止めよう。
http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/11/03/ipadmini_bunkai/index.html
>>66
VMが面倒の根拠が不明です。
スマートフォンはアプリの共有が出来るiPhoneの方が効率的で、iTunesが軽いMacが最適です。
地図などは他のアプリで幾らでも代用出来ます。

68 :
>>67
そかw
最近はこれをガラスと呼ぶのかw

69 :
>>68
何と呼ぶのか詳しくどうぞ。

70 :
>>68
ガラスパネルとは書いてあるな

71 :
ID:2jqxZNCN0
彼は、>>55をWiPhoneユーザーのMacスレWにもスレチ書き込みしていたな。
荒らしだろう、スルーがおすすめ。



72 :
Macは使ったこと無さそうなのに、マックブックシリーズが要らなくなるとか意味不明なこと書いてるし…

73 :
俺もAirとmini持ってるけどAirは母艦としてしか使わなくなったなー
個人的な用途が被ってたから仕方ないけど

74 :
まあiOSとMacOSじゃあ全く違うというか話にならないよね
そういえばアップルはipadとmacを全然別物として考えてるみたいだけど
win8みたいにタブレットPCとしてipadを出すことはないのかな

75 :
>>74
そういうのは中途半端になるからな

76 :
クックも中途半端って言ってたしね

77 :
お前ら的にこういうPCはどうなんだい?
ttp://www.fmworld.net/fmv/qh/

78 :
au iPhene5のテザリング機能使ってmini動かしてみたけど、これは結構使えます。
設計の仕事してるのでAutocad WSを画面の大きいiPadで使いたかったが、
重さの面で躊躇してただけにこの軽さは現場に持ち歩くには全然負担にならない
ですね。これでやっとPC持ち歩く生活から開放されそう。
セルラー版と迷ったけど、iPhone5持っている人はWi-Fi版で充分かも。

79 :
>>74
技術とエコシステムが追いついた時に統合って形にはなるかもしれんが、まだまだ先の話だろうね
窓8は非常にロマンのある構想だけど、理想を実現するまでMicrosoftが現在の地位を保つのは至難の技だと思う

80 :
>>74
Appleはもちろん多くの会社が一度は考え、現状ではやめた話だね。
ところがハードRのMicrosoft、「俺って天才じゃね?!」と突っ走った中二病なのさ。

81 :
>>77
ギミックとしては面白いんだけどねえ……。
PC(&Mac)は広い意味でのデータ入力・加工デバイス(画像・映像含めて)であり、
タブレットは高機能なビューワーだと思うんだ。
当然ながら、データ作成用のアプリとビューワー用のアプリは違ってくる。
そもそもOSの設計思想から別物になるんじゃないかな?
Microsoftの挑戦は非常に興味深いんだけど、Windows8を見て両者の融合が実現できている
とはとても思えないんだ。
iPadに対する評価は賛否あると思うけど、appleの現状の考え方は正しいように思うなあ。
iPad miniについては、その最たるものなんじゃない?

82 :
MSがWin8をああいう方向にせざるをえない状況はあるんだと思う特にアメリカで
つまりタブレットがデスクトップは別としてもノートPCはリプレースし始めてる
当然単純なワープロから始まって仕事に使いたいという向きも出てきてる
MacOSXに関しては一見Win8よりタブレットOSから距離をとってるように見えるがそうでもないと思う
というのはMagic Trackpadという非情にすぐれたインターフェイスにここ2年ぐらいで最適化してきたから
あれはWin8に足りないものだ
デスクトップの大型モニタを一々て伸ばしてタッチするより手元においてタッチパネルのように扱えるデバイスのほうがいい

83 :
普通に使うなら
16GBで十分?

84 :
用途による

85 :
>>83
試しのつもりでとりあえず16買ったが後悔したよ
色々やりたくなって結局容量足りん

86 :
>>81
>Microsoftの挑戦は非常に興味深いんだけど、Windows8を見て両者の融合が実現できている
>とはとても思えないんだ。

そうだね
Win8ってそんなにチャレンジングじゃないし、弄った限りではこなれて無いと思う
Windows7にメトロのインターフェイスを追加してタブレットでも使えます、ってだけのような気がする
もちろんタブレット対応しないと生き残れないって事情はよくわかるんだけど、
Microsoft的には全く新しくタブレット用OS作るよりWindowsに統合しちゃった方が
ハードメーカーを巻き込み易いし都合がいいってのが本音なんだろうね

87 :
>>82
新しいAirが出た時のフィル・シラーだったか?のヴィデオ思い出した
Macの場合は画面を直接タッチするより
トラックパッドで操作する方が合理的って言ってたような
確かにMacのインターフェイスとしてはそっちの方がこなれてると思う

88 :
>>77
PowerBookDUOみたい

89 :
>>77
こういうのはAsusとかが既に出してたような

90 :
iPadでXcode使えるようになって
直にTimeCupsuleにバックアップとれるなら
Mac捨ててもいいな

91 :
iPad mini
ヨドバシで触って来た
これなら外で持ち歩くのも苦にならないから
WIFIタイプじゃなくてセルラータイプの方がいいかも
auでの発売っていつなのよ?

92 :
見てきた。たしかにカッコいいけどやっぱ画面がナー
ぼやーんとしてるよね。

93 :
>>59
そうそう、Goopad miniにそっくりだもんね。Appleは恥ずかしくないのかな。

94 :
大阪情報だけど、黒なら梅田ヨドバシで、16G,32Gがまだあった。
「フリー」って書かれた箱に、20台くらいまだ入ってたよ。
一緒に購入すると、iTuneカードが20%OFFとかだったんで、即買いしちゃった。

95 :
セルラーモデルまだかよ
今回はなんで発売がずれたんだろ?

96 :
touchとどっちが良いかと悩んでたけど
バッテリーのこと考えるとtouchなんて論外なんだよね。

97 :
この持ちやすい薄さ、軽さ、そして上質な質感。
重量バランスまで考慮したパーツの配置でさらに持ちやすい。
Appleならではの作品だね。

98 :
買ってからの満足度ぱないっす

99 :
俺は発売前にappleストアで注文したのに
出荷2週間まち、お届け予定18日だよw
何、このハイスピード時代に
お客様を待たせる接客態度の悪さはww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【音も形も】iPod純正イヤホン中毒者2【悪いけど】 (218)
Mountain Lion 不具合報告スレ Part2 (246)
Mac de NAS Part 2 (875)
Macユーザー雑談スレッド 12 (852)
Mac 購入相談スレッド Part24 (777)
Mac Blu-ray Player (817)
--log9.info------------------
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ (893)
静岡県のネットカフェ事情 (831)
大分のネットカフェ事情 (430)
新潟県のネットカフェ事情 (261)
【自遊空間・健遊空間】 (409)
美人店員がいるネットカフェ (242)
茨城のネットカフェ (328)
★東京・多摩地区のネットカフェ★ (253)
東京都心ネットカフェ漫画喫茶スレ (204)
【ネットカフェ】コムコムを語ろう part.2 (407)
【ネットカフェ難民を禿ますかい?】 (260)
【GEO】ゲオカフェを語ろう【CAFE】 (298)
奈良県のネットカフェ事情 (520)
北海道のネットカフェ事情 spot2 (347)
ルシェルシェ Part2 (318)
♪♪♪山梨県内のネットカフェ・漫画喫茶 (704)
--log55.com------------------
【速報】乃木坂のビールのCMになんと広告費3,300GRP(3億3000万円)が投入される模様!w w w w w
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9914【本スレ】
国民的女優 浜辺美波さん『彼氏居たことないです』
小坂菜緒×森田ひかる 坂道世代トップのふたりをSeventeen誌が大特集!
若月佑美はなぜ売れなかったのか
飛鳥「ゲレンデを調べたら物凄いお値段だったので設楽さんならくれるかな」設楽「もう買えるでしょ」
【悲報】松村沙友理主演映画「東京ワイン会ピープル」上映終了
【夜明けまで強がらなくてもいい】乃木坂46★9915【本スレ】