1read 100read
2012年07月ライトノベル64: ラノベの発行部数 第33版 (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
御影瑛路7-空ろの箱と零のマリア/あなたが泣くまで (863)
弓弦イズル 106 放課後バトルフィールド【HBF】 (318)
樋口司2【カフェとオレの先輩!/ぴにおん!/WA】 (397)
ライトノベル作家の文章力 (932)
篠原美季「英国&欧州妖異譚」スレ その4 (714)
冲方丁51 (392)

ラノベの発行部数 第33版


1 :2012/10/18 〜 最終レス :2012/11/05
ライトノベルの発行部数を収集するためのスレッドです。
その他、ライトノベル関連で保存しておきたいデータなどが
あったなら気軽に貼っていってください。
※前スレ
ラノベの発行部数 第32版
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348135602/
売り上げ比較や部数に関する議論、
各レーベルの新作の売上予想・売上そのものに対する感想等は
↓の比較スレでお願いします
【売上】ラノベレーベル比較スレ7巻【部数】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1337328749/
次スレは>>980が立ててください

2 :
過去スレ
第1版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1144137373/
第2版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1179647070/
第3版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1207796914/
第4版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1226335604/
第5版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236074291/
第6版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1250256465/
第7版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1261221594/
第8版  http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1268464521/
第9版  http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1272977266/
第10版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1280833238/
第11版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283947283/
第12版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1288764123/
第13版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1294136050/
第14版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1299323738/
第15版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1303460794/
第16版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1306965633/
第17版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1310614218/
第18版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1314198547/
第19版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1316242997/
第20版 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1319119955/

3 :
第21版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1321923217/
第22版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1324910067/
第23版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1327120728/
第24版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1331555646/
第25版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1334270412/
第26版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1336449998/
第27版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1338650156/
第28版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1341223826/
第29版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1343265374/
第30版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1344771309/
第31版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1346302167/
第32版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1348135602/

4 :
ライトノベル公称部数まとめ(テンプレ)
http://ranobe.org/archives/1
データまとめ
http://ranobe.org/
データまとめ(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1277210535/
→死亡  新たなる保管庫募集中

5 :
禁書は巻数リセットで増えた分が5巻で完全に消えたな

6 :
オリコン 2012年10月8日〜2012年10月14日 文庫(2012年10月22日付)
30位 28位 93回 *11,078部 471,970部 09/04/08 1286日 ソードアート・オンライン 1 アインクラッド
39位 32位 65回 **9,569部 403,310部 09/08/06 1166日 ソードアート・オンライン 2 アインクラッド 
28位 30位 61回 *11,895部 371,841部 09/12/08 1042日 ソードアート・オンライン 3 フェアリィ・ダンス
29位 31位 56回 *11,481部 358,874部 10/04/08 *921日 ソードアート・オンライン 4 フェアリィ・ダンス
35位 39位 54回 *10,102部 323,687部 10/08/08 *799日 ソードアート・オンライン 5 ファントム・バレット
38位 42位 55回 **9,737部 308,565部 10/12/08 *677日 ソードアート・オンライン 6 ファントム・バレット
48位 50位 53回 **8,428部 288,485部 11/04/08 *556日 ソードアート・オンライン 7 マザーズ・ロザリオ
50位 **位 54回 **8,389部 285,022部 11/08/10 *432日 ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト
46位 48位 14回 **8,556部 258,083部 12/07/10 **97日 ソードアート・オンライン 10 アリシゼーション・ランニング
*1位 **位 *1回 147,425部 147,425部 12/10/10 ***5日 ソードアート・オンライン プログレッシブ 1
さて最新刊はどこまで伸びるか
予想では4巻と5巻の間ぐらいになる

7 :
10巻で脱落したって話もちょくちょく聞くし
10巻の5%減くらいじゃね?

8 :
>>5
いや、あれは巻数リセットしたから増えたのではないと思うよ
ロシア編と禁書2期分だろう

9 :
禁書はなんだかんだ言われても、1つ下のキノをぶっちぎってるんだからすごいよな

10 :
さくら荘とおにあいの既巻やっぱ入んねえよな

11 :
SAOで麻痺してるが既巻がオリコン入るのはかなり難易度高いからな
大阪屋で観測するのが基本

12 :
*2位 **位 *1回 104,943部 104,943部 10/10/06 **5日  とある魔術の禁書目録 22
*1位 **位 *1回 121,410部 121,410部 11/03/08 **6日 新約 とある魔術の禁書目録
*1位 **位 *1回 158,602部 158,602部 11/08/10 **5日 新約 とある魔術の禁書目録 2
*1位 *1位 *2回 *85,272部 174,743部 11/12/10 **9日 新約 とある魔術の禁書目録 3
*1位 *1位 *2回 *77,018部 143,001部 12/03/10 **9日 新約 とある魔術の禁書目録 4
*3位 **位 *1回 114,753部 114,753部 12/10/10 **5日 新約 とある魔術の禁書目録 5

新約1巻の時は地震と重なってもこの初動だったけど今回はそんなに伸び代が期待できないかも

13 :
空の境界 今はいくら?

14 :
>>10
さくら荘はかろうじてツタヤや文教堂で姿が見えるが
おにあいはダメやなー

15 :
いちおつ

16 :
>>14
それどころか大阪屋にもひっかかってないってかなり悲惨なような・・・

17 :
>>8
そのロシア編より新約のが多くて新約5巻はロシア編当時の数字に戻りつつある
ロシア編ブーストなんてものがあるなら22巻のが売れてるはず
アニメ2期ブーストと巻数リセット効果も一応あったんだろう

18 :
>>12とこれから推測すると新約5巻は1か月で18万弱ってところかね
121,410部 121,410部 11/03/08 **6日 新約 とある魔術の禁書目録
*31,539部 152,949部 11/03/08 *13日 新約 とある魔術の禁書目録
*17,023部 169,972部 11/03/08 *20日 新約 とある魔術の禁書目録
**9,906部 179,878部 11/03/08 *27日 新約 とある魔術の禁書目録
**5,868部 185,746部 11/03/08 *34日 新約 とある魔術の禁書目録
158,602部 158,602部 11/08/10 **5日 新約 とある魔術の禁書目録 2
*38,680部 197,282部 11/08/10 *12日 新約 とある魔術の禁書目録 2
*15,790部 213,072部 11/08/10 *19日 新約 とある魔術の禁書目録 2
*10,941部 224,013部 11/08/10 *26日 新約 とある魔術の禁書目録 2
**6,519部 230,532部 11/08/10 *33日 新約 とある魔術の禁書目録 2
*89,471部 *89,471部 11/12/10 **2日 新約 とある魔術の禁書目録 3
*85,272部 174,743部 11/12/10 **9日 新約 とある魔術の禁書目録 3
*23,495部 198,238部 11/12/10 *16日 新約 とある魔術の禁書目録 3
*13,348部 211,586部 11/12/10 *23日 新約 とある魔術の禁書目録 3
**9,492部 221,078部 11/12/10 *30日 新約 とある魔術の禁書目録 3
**5,394部 226,472部 11/12/10 *37日 新約 とある魔術の禁書目録 3
*65,983部 *65,983部 12/03/10 **2日 新約 とある魔術の禁書目録 4
*77,018部 143,001部 12/03/10 **9日 新約 とある魔術の禁書目録 4
*22,492部 165,493部 12/03/10 *16日 新約 とある魔術の禁書目録 4
*12,059部 177,552部 12/03/10 *23日 新約 とある魔術の禁書目録 4
**6,511部 184,063部 12/03/10 *30日 新約 とある魔術の禁書目録 4
114,753部 114,753部 12/10/10 **5日 新約 とある魔術の禁書目録 5

19 :
新約2と比較して単純計算したら約1ヶ月の予想売上は17万弱ってとこか

20 :
禁書は結構乱高下してるけど
物語シリーズはなかなか下がらんな

21 :
確かに5巻は今までの新約の中では評判が良いな

22 :
爆下げ続きで読者が離れているんだからそりゃあ訓練された読者しか残ってないだろう

23 :
>>21
単純に3巻から減ったお陰で文句言う層自体が結構離れたってだけじゃ
振り落とした上で数字だけなら内容絶賛されてたロシア編と同等ならまあスレでは良い評判が多めになるんじゃないの

24 :
ラノベって恐ろしいよな
週刊誌形態の漫画と違って盛り返すことがほとんどない

25 :
>>18
どっから過去の数字持ってきたの?

26 :
過去スレぐらい覗けるだろ

27 :
禁書は初動下がってるけど、評判見てから買う層や
ある程度巻数進んでからまとめ買いする層があるからね
肝心の評判が「新約3巻よりマシ」という情けない話なんだが・・・

28 :
しかし11万部以上売って3位とはなにげに激戦週だったんだな
普通だったら1位取れる水準だよな

29 :
禁書なんて電撃からでてなければ1万くらいしか売れないよ

30 :
禁書は表紙が誰かで売り上げ変わるぐらいだから読者も質を信用してないんだよな
作者もほとんど需要のない新作書く暇があるなら少しは安定したストーリーを書くよう努力したらいいのにね
まあ新約で迷走しまくったツケを考えるとこれから盛り返す姿はあまり想像できんな

31 :
あんな糞展開じゃこうなることは最初からわかってたじゃん
ていうか編集も何で止めなかったんだろうか
せっかく2期使ってまで取り込んだ新規層が全部逃げるとかメディアミックスの意味ないだろ

32 :
原作はまだいいよ
腐っても17,8万そこそこは惰性でこれからもしばらくは売れる
問題はこの後に控えている映画
これが失敗したら損害額がお通夜

33 :
電撃の映画は失敗の歴史

34 :
SAO凄いな.
4巻まで40万部,10巻まで30万部超えも時間の問題だな.

35 :
せやろか?

36 :
たぶんそれが観測される前に50位圏外に落ちてそう
1巻の50万部は見られそうだな

37 :
久しぶりにSAOアニメ化以降のデータのまとめでも
http://s1.gazo.cc/up/s1_39888.jpg
オリコン圏外になったときのは実際は7000くらいは行ってるんだろうけど、とりあえず5000って置いてます

38 :
いや、流石に推定値とか出すのはどうかと思うが・・・
40万行くらしいから普通に既存のデータだけでいいでしょ

39 :
3、4巻40万部もいけそう
でも9、10巻が30万部超えるのは観測できないだろうな

40 :
>>37
↓は確定してる。あと分からない項は空欄にしておくべき
オリコン 2012年09月24日〜2012年09月30日 文庫(2012年10月08日付)
**位 50位 12回 **7,461部 243,358部 12/07/10 **83日 ソードアート・オンライン 10 アリシゼーション・ランニング
オリコン 2012年10月1日〜2012年10月7日 文庫(2012年10月15日付)
**位 48位 53回 **5,930部 276,633部 11/08/10 *425日 ソードアート・オンライン 8 アーリー・アンド・レイト

41 :
しかし禁書もバカテスも俺芋も順調に下がっていってるなあ
バカテスは10巻とあまり変わらないようだけど

42 :
アニメが終わったからね
SAOやAWも本番はアニメが終わってからだろうさ

43 :
AWはともかくSAOは禁書やバカテスと違ってアニメ化される前から原作人気高かったから
よっぽど下手をしない限り簡単には落ちないんじゃないかな
アニメ終わっても最新刊の売上20万のせてるはがないがいい例
それに二期だってほぼ既定路線だろうしまだまだ伸びる余地はありそう

44 :
表紙で売上変わるとか後で買う層が多いとかこれまでのオリコンの推移と
全く因果性のないこと言って言い訳できてるつもりなのだろうか禁書厨

45 :
俺妹あんだけ評判いいのに下がるのが不思議だ
黒猫ルートじゃないと分かった時点で切った連中がいるのかな

46 :
バカテスはアニメ化で伸びたか?
あれはアニメが不評で伸びなかったタイプだと思うが

47 :
表紙で売り上げ変わるのは禁書なら良くあるよ
ただしそれはぶっちゃけシナリオではなくキャラが受けてるだけということで
むしろ作者は恥ずかしいと思わなきゃいけないんだがな
ちなみにあとでまとめて買う層ってのはいたとしても集計に影響を及ぼすほどじゃないから問題ない
これまでの売上推移を見れば誤差の範囲でしかないことは一目瞭然

48 :
>>43
バカテスがアニメ化前に原作人気ないとかどこ見て言ってるんだ
バカテスも禁書も俺妹もアニメ終わって次の巻はむしろ上がってる
はがないはそのあたりのピークに届くかも微妙だぞ

49 :
>>47
表紙で変わることはよくあるってだからどこ?
まとめて買う分は誤差の範囲なのにそっちはそうじゃないと思えるほどの
根拠がどこにあったのかと

50 :
>>46
何を言ってるんだ
バカテスこそオリコンで観測されたアニメ化ブーストの元祖みたいなもんじゃないか
*65,547部 09/04/29 12日 バカとテストと召喚獣 6
*78,104部 09/08/28 17日 バカとテストと召喚獣 6.5
132,832部 09/12/25 38日 バカとテストと召喚獣 7    ※2010年1月アニメ開始
163,809部 10/02/26 38日 バカとテストと召喚獣 7.5
175,448部 10/08/28 30日 バカとテストと召喚獣 8
196,940部 11/01/28 31日 バカとテストと召喚獣 9

51 :
禁書は新約にした時、一歩と宮田が戦わなくなったはじめの一歩に似た感覚だった

52 :
俺芋のピークって別にたいしたことはないんじゃない?
まあ非バトルものでは凄いけどさ

53 :
ラブコメであそこまで行くのは素直にすごいな

54 :
俺妹は何だかんだいいところで幕引きなのかもね
バトルと違ってラブコメって長く伸ばすの難しいし

55 :
MFだとまよチキなんかも二期あるかもって期待の中あっさり終わっちゃったしなあ

56 :
確かにラブコメ、日常系では、はがない≧俺妹>>>生存>>>その他 だしヒットさせること自体難しいのかもね

57 :
>>30
この発言が何で信者の発言にされてそれを元に喧嘩始めてるんだw

58 :
見えない敵と戦いたかったんだよ

59 :
まよチキに二期なんてあるわけないだろ
アリアですらやらんのに

60 :
>>55
まよチキはアニメ化するときにもう原作がエンディングに近かったからなあ

61 :
部数が伸びれば伸びるほど惰性で買うヤツも増えるから
惰性で買ってる層が「もういいや」と思ったら当然落ちる
なかなか新刊が出なかったり好きじゃない展開が連続したりすると切られる
熱しやすく冷めやすい人は多いし次の作品が見つかればあっさり移行する

62 :
40位 **位 *5回 **6,859部 *74,523部 11/07/08 *59日 魔法科高校の劣等生 1 入学編 上
48位 23位 *5回 **5,824部 *69,250部 11/08/10 *33日 魔法科高校の劣等生 2 入学編 下
30位 17位 *3回 **7,896部 *75,943部 11/11/10 *11日 魔法科高校の劣等生 3 九校戦編 上
47位 *4位 *3回 **7,202部 *77,877部 11/12/10 *16日 魔法科高校の劣等生 4 九校戦編 下
17位 *3位 *2回 *12,386部 *83,644部 12/04/10 *13日 魔法科高校の劣等生 5 夏休み編+1
24位 *3位 *2回 *11,988部 *86,802部 12/07/10 *13日 魔法科高校の劣等生 6 横浜騒乱編 上
36位 *2位 *3回 **8,628部 101,087部 12/09/07 *17日 魔法科高校の劣等生 7 横浜騒乱編 下
魔法科の右肩上がりが半端ないな、シリーズ開始一年ちょっとで10万クラスまで来るとか快挙じゃね?

63 :
劣等生はここにきてさらに加速してるし8巻は13万ぐらい売れるかもね

64 :
7巻発売時にキャンペーン大々的に組んだのが効果出てるな

65 :
結局禁書は3→4でかなり離れたけど
4→5ではかわらなさそうだな
こういうのの売り上げって前巻の評判で決まるんだよなあ
よっぽど3が酷かったというか無理矢理だしてきた御坂が滑ってたからしゃーないのかね

66 :
>>65
禁書はもう必死に自分の嫌いなキャラのせいにしようと
キャラ厨が必死に工作しててなんかもう悲壮感漂ってるね

67 :
>>56
ラブコメは女性読者に売れにくいから、上限が低くなっちゃうんじゃないかなぁ
ハルヒも禁書もSAOも女性に結構売れてるだろうし

68 :
20位 14位 *2回 *11,127部 *25,970部 11/09/10 **9日 境界線上のホライゾン W 上
16位 16位 *2回 *15,337部 *27,829部 11/10/08 **9日 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン W 中
16位 10位 *2回 *13,420部 *31,639部 11/12/10 **9日 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン IV 下
46位 *8位 *2回 **9,563部 *40,893部 12/08/10 **10日 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン X 上
*7位 **位 *1回 *39,313部 *39,313部 12/10/10 ***5日 GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン X 下
伸びない伸びないと言われてたホラも結構伸びたなぁ
電撃からのRュはアニメ化作品としては最低限レベルだったし、案外コスパ良かったのかも知れん

69 :
カゲロウデイズってアニメやったらまた伸びるのかね?
個人的にはニコ厨の女オタなんてデュラとか黒子のファンみたいに円盤の購買力ないから
アニメ大コケで原作も動かない気がする


70 :
>>69
黒子もデュラも原作、円盤ともに売れているが・・・
つうか2行目後半と3行目に関連性がないぞ
まあアニメの出来次第としか

71 :
>>56
ハルヒとSAOはともかく禁書とラブコメの女性読者の比率は変わらないよ
少し前の日経エンタメで女性読者の話題が出ていたし
このスレでも過去スレで少し触れられている

72 :
アンカミス
>>56>>67orz

73 :
>>68
5の上はなんでこんな初動低いんだろう
5の下が急に初動伸びたのといいホラはよくわからん

74 :
これ上のは単に2週目の数字ってだけじゃないの

75 :
>>73
引き算してみな
ホラ5上は3日で31330万部
下の5日集計と比べて別におかしな数字じゃない
4下から5上は大きく伸びてる

76 :
>>70
読解力・・・w
黒子やデュラファンみたいに購買力がないってことね

77 :
お前の文章がおかしいのは事実だ

78 :
みたいに×
みたいな○

79 :
算数と国語の苦手な発行部数スレ・・・

80 :
さりげなく元の文章から「円盤」を削除するあたりは
自分のマヌケさがわかってるとも言える

81 :
>>75
あーそういうことね ありがとう
まぁ順調に伸びてるなら言うことないさ

82 :
>31330万部
一瞬ビビった

83 :
>>76
自分の国語力のなさを相手の読解力のなさにするとか、とんだゴミクズだな

84 :
ラノベバブル終わったっぽいな
2010年316億→2011年322億じゃもう拡大は終了してるし
オリコンに数字出る分だと2011年上半→2012年上半で2割減って話も出てたか
ま、弾けずに横這いの範囲なら増えても減っても困らないけど

85 :
SAOだけで数十億稼ぐから問題ない

86 :
>>83
売りスレの人は煽り耐性低いですなぁw

87 :
図星刺されて草生やすのは見苦しいからやめとけ

まぁ成長するに連れてジャンルが画一化されていくんじゃ終焉も予期できてたことだな

88 :
電撃でさえ禁書が衰退期に入ったしポストSAOが劣等生ぐらいだから仕方ない
まあ当分はSAOを中心に展開しそうだが

89 :
>>88
感覚麻痺しすぎだろ
むしろ電撃とMFは世代交代がうまくいってるほうだと思うぞ
MFははがないの次が出てくるかどうかにかかってるけど

90 :
世代交代なにそれ状態のファミ通さんの悪口はやめよう

91 :
禁書長い割りにもってる方だろう

92 :
電撃は世代交代が上手すぎて恐ろしいぐらい

93 :
電撃は周りがハーレム一色に染まっていく中、看板作品の影で広いジャンルと厚い層を確保し続けたからな
世相に合わせて表に出すカードには困らんだろう
MFもファンタジー系ハーレムへの回帰は上手く行ってるみたいだし、大丈夫じゃないかな

94 :
何のかんの言っても三木は勝っている以上は有能

95 :
>>89
MFはまだまだはがない一強状態が続くよ
2番手のアリアも10万で頭打ちだし、R王子もアニメで伸びたとしてもせいぜい10万程度な気がする
富士見はまあデート、アナザーがあるから大丈夫として
一番の問題はファミ通だわな
バカテス終わるとマジで2万以上の作品ゼロなんじゃないのか
靴もハルヒ以外にせめて5万レベルの作品を出さないとね

96 :
靴は川原に「絶対ナル孤独」の書籍化打診したけど
断れられたからな
SAOのこの状況考えると「絶対ナル孤独」の書籍化したい出版社多そう
5万部以上は余裕でクリアしそうだ

97 :
それはもう電撃が囲ってそうだな

98 :
鎌池とか見てると今の電撃は執筆速度が落ちない限りなら3シリーズ容認とか普通にやりそう

99 :
SAOとAW当てるだけでじゅうぶん川原すごいよ
鎌池でさえ禁書以外はHOの4万前後が最高だからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長谷敏司46[あなたのためのBEATLESS円環少女] (834)
唐辺葉介 7 (618)
桜庭一樹総合スレ XVIII (316)
長谷敏司46[あなたのためのBEATLESS円環少女] (834)
ラノベと一般小説の違い (449)
新人賞@ラ板 関東606(ローム)層 破壊する一撃 (633)
--log9.info------------------
乙女@ファイアーエムブレムシリーズ総合 part25 (330)
スレ立てるまでもない質問・雑談 12 (370)
乙女@アトリエシリーズ総合アンチスレ★2 (352)
【丸く】あのレスに優しくつっこむスレ39【やんわり】 (861)
乙女@ 遙かなる時空の中で5 アンチ会場 33 (467)
【顔面トレス】カズキヨネ・アンチスレ16【100%】 (1001)
コイツが私のキモメン!26 (779)
サモンナイトシリーズ総合 第十一話 (994)
【モル】GREEボルテージについて語ろう3【ボル】 (280)
【KONAMI】ラブプラスGirl's Sideを希望するスレ10 (440)
乙女@SIGNAL/シグナル LAP 4 (438)
【駄文】乙女@鬼灯 戦律 携帯4【地獄】 (355)
【盲目信者】三国恋戦記 アンチスレ2【お断り】 (827)
乙女@バクダン★ハンダン攻略・ネタバレスレ4 (974)
乙女ゲーで自己投影している人の数→3000+ (267)
乙女@ときめきメモリアルGirl's Sideシリーズ総合36 (929)
--log55.com------------------
【Switch】デモンエクスマキナ【DXM】Part90
ギルティクラウン参戦希望
神様ドォルズ参戦希望
機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2019年版
スーパーロボット大戦F&F完結編 131周目
スーパーロボット大戦TDN(´・ω・`)亀頭選手ガンボルオフッ90
Gジェネレーション クロスレイズ 反省会
スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ747