1read 100read
2012年07月洋楽サロン423: 久しぶりだなのがヤクルトでヒロサワです (395) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安室奈美恵ちゃん好きな人にお薦めの洋楽 (489)
洋楽聴く奴はくるり好きだよな? (512)
洋楽サロンでゆらゆら帝国(坂本慎太郎)を語る (648)
女性ミュージシャンの(;´Д`)出来る画像を貼るスレ (475)
●●●史上最高のロックアーティスト●●● (345)
HATESPHERE vs DIR EN GREY (443)

久しぶりだなのがヤクルトでヒロサワです


1 :2008/01/03 〜 最終レス :2012/08/03
タブライク・バッターアウト!

2 :


3 :
2get!

4 :

男なら絶対に手に入れたい一枚がある。

5 :
Here Comes the 3。
え、これ麻井スレ?

6 :
>>5
君のスレッドだよ。

7 :
>>1


8 :
3ゲットじゃなかったね。
男なら?
男なら戦うときが来る。

9 :
オルタナティヴなスレッドにしたいです。

10 :
オンザコーナー理解できる輩がサロンにいるかな?

11 :
おいおい、もう23時過ぎだよ。

12 :
しかし、スレタイが日本語じゃない件w

13 :
>>10
ここにいますが何か?

14 :
>>11
夜はこれから!

15 :
ビッチェズブリュー、は、なんとか理解したい。

16 :
たあ、映画見たいんだよなあ。バルダミュ氏じゃないけど。

17 :
>>12 だって元ネタが広沢だもん
いしいひさいちの漫画読む人、サロンにはあんまし居ないのかな?
読むとしても、せいぜい「ののちゃん」位か・・・・

18 :
マイルスをもっとたくさん蒐集してコンプリして自叙伝読んで今年発売予定の菊地成孔によるガイド本も読んで
というのが今年の基本指針であります。
まあ、春先からロックフェスの第一弾発表が始まってどんどんロック・モードになっていくのですが今は今はジャズなんです。

19 :
双葉文庫のワシらを野球に連れて行けは、読みました。買って。
>>17
いやーバルダミュ氏なら、「現代思想の遭難者たち」も読んだと思う、なんとなく。

20 :
がんばれタブチくんは、映画館に行ってまで観に行きましたけどね。
小5くらいかな。

21 :
なんでちゃねらーの洋オタは猫も杓子もみんなマイルス、マイルスなの?
他にもジャズの人っていっぱいいるじゃん?

22 :
>>19 ヒロサワネタは、もう堪能したか!?

23 :
日本全国中古CD屋情報などもどしどし書き込んでください!

24 :
単行本も持ってたし。タブチくんは。
ドタバタぱーてぃーなんてのも持っていました。
おじゃまんがやまだ君も毎週見てたし、いしいひさいち世代です、はい。

25 :
>>21
だから、おれだけだって!マイルスに絞ってるのはw
コルトレーンも聴いたけどやっぱりマイルスのほうが耳に心地良いんだな〜
ジャズ好きなやつはいろいろ聴いてるよ。
おれは初心者なので。

26 :
>>20
自分も劇場で見ていますw

27 :
>>22
うん。読みました。
ええ、似てるっちゃあ、似てます。と思いましたけど。

28 :
つげ義春至上主義です。

29 :
でも、3回くらいシリーズ化されたんだっけ?
「ああ、ツッパリ人生」とかまでは見ていないですね。

30 :
>>19
僕もあれ読みましたw
いしいひさいちって学があるなぁってあれ読んで思った

31 :
うーん、なんか乗ってきて、思わずいろいろ吐きそうになったけど、
なんでそもそも僕のスレが立つのかわからなくなった。
麻井スレはどうしたの?
いま、ちょっと酔ってますけど。

32 :
>>21
あえて主張するのはすごく、すごく、はずかしい
それは恥ずかしい事なのかもしれませんが、
僕は、マイルスよりモンクの方が好きです
トランペットならリーモーガンのが好きです
ごめんなさい

33 :
>>31
ヒント:チェ・ゲバラ

34 :
ゲバラ日記を読破したとこです;;

35 :
>>34
偉いな。

36 :
伸びないな・・

37 :
チェ・ゲバラ?
英雄による革命?
もう20世紀でそういうのは終わりました。
システムとか、構造とか、そういう人間じゃないものが実権を握るのが21世紀です。
僕は、この正月、そんな本を読みました。
NHKブックスの「ウェブ社会の思想」だったかな。

38 :
英雄が革命を起こさなくなっても、革命は起こって欲しい

39 :

あなたのスレが世界を変える!
一レス入魂の精神。

40 :
伸びないですよ。
僕がやる気がないんだもん。
えーと、一応、説明しておきます。
僕は強度とか祝祭とか、そういうのをちょっと否定してます。
それより、長いスパンでものを考えた方がいいと思ってます。

41 :
>>37
こうしてスレッドを立てるってことが革命なのだよ!

42 :
>>40
>伸びないですよ。
  僕がやる気がないんだもん。

43 :
大言壮語野郎めがっ!

44 :
それより、政治性です。
2ちゃんで発言することがどれだけの政治的影響力を持つか。
場合によっては持つかもしれないけど、僕みたいな人間は命と引き換えになっちゃいます。

45 :
いや、まあ、僕がやる気がなくてもやる気がある人がいれば、
何か変わる。それはそうです。
でも、スレタイと今の状況から見ると、うーんどうしよ。

46 :
>>44
あたりまえだろ!

47 :
2ちゃんで社会を変えるってのはあまり冷静な認識じゃないと思うけど・・・。
俺は自分個人の事情を語ったけど、でも、スレを変えて、何か状況を変えられるとまでは思っていない。

48 :
死ぬ覚悟で生きろ!

49 :
>>48
そうか。
まあ、そうかも。
でも、肝心の社会の側は、覚悟がほしいんじゃなくて、むしろ単なる能力が欲しいわけだし。
で、僕もなんとか応えられる様にがんばってはいるつもりだけど・・・。

50 :
>>47
そういう学者肌の考えは実社会で通用しないし結果論だよ。
水商売長いからわかるけど、何かを変えるのは人脈とコネ。
つまりは情熱。
そんなシステムとか世界を変えるわけじゃないし・・
クリントンとブッシュで少し違うでしょ?

51 :
そうですねえ、ブッシュの方がアホそうなのに、なんかずっと大統領だよね。
社会を変えるかあ。
いや、別にトヨタだって人脈とコネはすごかったらしいよ。
別に俺がトヨタを理解しているわけじゃないんだが・・・。

52 :
人脈、と、コネ、か。
しかし、まあ、そういう点から見ると完全に浮いているわな、俺は。

53 :
だからと言って、なんかコテハンをmixiの仲間にしようとか、そういうのは、なんか僕の役割じゃない気がするし…。

54 :
>>53
そこをなんとかJさんの力でお願いしたいんですが・・
珍同の次の管理人はJさんでという方向で私は考えています。

55 :
土方さんが元旦に暇スレに来たけど、ちょっとしか話に加われなかった。

56 :
>>55
土方先生は多忙みたいだから。

57 :
>>54
全然向いてないけど。
便所仮面さんとちょっと洋楽板で話をしたけど、別に「なんなんだこいつ」と思われているだけだと思うし。

58 :
ニカさんがいきなりJに絡んだときはホント驚いた。
あの人は過去にもあんなことない人だよ。

59 :
でも、洋楽板再編とか、便所さんとはコンタクトを図ってみます。
別に珍同とは関係なく、洋楽に詳しい便所さんと一回話がしたいだけですけど。

60 :
ベンカメさんとは洋楽の話は難しいと思う。Jと被るとこがないから・・

61 :
洋板は本当に何とかしなければいけないよ。
あれだけ削除が酷いと雑談スレは機能しないわけだし。

62 :
>>58
え、いつの話ですか。それは。
気持ちの悪い固定がいるキガスルとかって?そのときのこと?

63 :
そろそろ洋楽の話をしましょう。

64 :
でもまあ、普通に考えて、僕と迩花氏、接点はないでしょ。
便所さんもまあ、接点を作ろうと思えば作れるかもしれないけど、
友達とかネット仲間までは無理だと思います。
とにかくね、くだらん結論と思われるかもしれないが、リアルがあった上で、この
ヴァーチャルな世界があるわけなんで、この2ちゃんであまり頑張ってもしょうがないです。

65 :
って長文書いてしまった。
明日早いんだよな。メンタルクリニックで。

66 :
>>62
ああ、そのときですよ。あれは酷いと思った初対面なのに。
2回やってたよねあれ。

67 :
僕は固定をやっているから、堂々と自分語りをしているけど、
本当は、誰にとっても仕事の日の朝はつらい、なにかとつらい、僕だけ語るのは不公平です。
あのね、さっきのスレで天文になんか言われたけど、おたくと人種差別を同列に語る、この、
まあいいや、この問題には要するにデリカシーが必要だってこと。
だから、僕には適任じゃないんです、何かと。

68 :
いっちまんねんとにせんねんまえからあっいしってるゥ〜♪

69 :
>>66
いや、まあ、特に、どうってことないんじゃないかな。
掲示板は初対面って言っても、直接絡んだのが最初ってだけで、あとは実質初対面じゃなかったり、
ずっとお互いの様子は観察していたりとか、よくあるから。

70 :
ということで、落ちる。
いや、あの、人間は誰でも孤独。
でね、僕は孤独を語るコテじゃなくて、孤独ってことをちまちま語ろうと思っているんです。
だって、みんなが孤独ならそんなに大げさに言い立てることじゃないから。

71 :
ニカがあんな絡み方をしたのはJだけだよ。友好的で優しげな人だからね。
今でもちょっと謎だよ。

72 :
じゃ、よっぽどなんか癇に障ったんでしょうけど、でも、もう終わったことですよ。

73 :
>>71
いや〜ニカはそうでもないよ
まあ直接表現することは滅多にないけど嫌いなコテはたくさん居そう

74 :
>>19
未読でございます(:-D)rz
いしいひさいちという人は不勉強にして知らないです(:-D)rz

75 :
>>74
がんばれ、タブチくん
となりの山田くん
等の4コマ漫画家だよ
>>19のも漫画でふ

76 :
こんにちは。
四人囃子の1st「二十歳の原点」、スティーヴミラーバンドの「ペガサスの祈り」を買いました。
あと宇多田の1stが300円だったので買いました。
スティーヴミラーバンドは1stを買おうとしたんですけど、紙ジャケで高いのでやめました。

77 :
いまから漫喫に入ります。
いちいち報告するようなことじゃないけど。

78 :
漫喫にいます。
今回は捨てトリップを使うということで。
ちょっと用心深いですが。
しかし、なんだか、これじゃ、ほんとに、収容スレ、
隔離スレみたいな感じになっちゃってます。
今日から仕事の準備期間にしようと思っています。
だから、外で運動しようと思っています。
だけど、もうこんな時間か・・・。

79 :
今日はポータブルCDプレイヤー持参です。
いま先ほど買ったスティーブミラーバンドを聴いています。
77年作品だそうで。
原題は「Book of Dreams」。
ちょっと読書タイムに入ります。

80 :
朝日新聞読んでましたけど、
中印の巨大工業国化による台頭の記事があるんですが、
それが日本にとっての脅威という話ではなくて、
それによって起こる世界的な環境問題という記事ですね。
環境問題とは別に、経済問題や労働問題としての中国脅威論という
のは、なんとなく知っていますが、工業に従事する人間としては、
「なんとなく」ではダメです。
必須項目です。
と言っても、現場で実際に仕事ができるかどうか、それが一番大事なんですけどね。
昨年は忙しくて、新聞を読む暇もほとんどなかったんですが、
よく考えるとそれは、僕のような一従業員の衰弱を少しずつもたらして
いくだけではないのか。
うーん、なんかうまく文を書けないな。

81 :
ほんと、ヒロサワみたいな文章かも。
もうちょっとスマートな文章にしたいのだが。
CDを四人囃子の「二十歳の原点」に替えました。
これ、だいぶ昔に、高野悦子っていう若い女の子が書いた「二十歳の原点」という本が
が映画化されるにあたってのサントラらしいんですが。
で、四人囃子の次のアルバムが名盤の誉れ高い「一触即発」だったかな?
高野悦子の本は、いつの間にか絶版になっているのか、普通の書店では
手に入らない状況にいつの間にかなってしまったかな…。
僕が10代のころくらいは、新潮文庫の100冊に入るくらいの本だったん
ですけどね。
有名なフレーズは、「ひとり(「孤独」にルビ振ってひとりだったかな?)であること、
未熟であること、これが私の二十歳の原点である。」かな?
昔、それこそ、二十歳の頃に読もうとした記憶があるけど、どうも読了できなかった。
やっぱりちょっと難しかったから。
ブックオフとかで売ってないですかね。二十歳の原点。

82 :
映画の主人公の高野悦子役の人のナレーションと四人囃子の演奏が
交互に入るという、ちょっと妙な趣のアルバムですね、これ。
四人囃子の演奏はさすがですね。
映画は、どっかでやってないかな。CSの日本映画チャンネルで
こういう映画をやってるかもしれない。

83 :
「人間は他者を通じてしか自分を知ることができない」なんて
ナレーションが入ったりしてます。
それはそうなんですが…。
一応、ヒッキーという状態が好ましくないとされている一般的には有名な根拠ですね。
でも僕の今後の問題はその先にあると思います。
漫喫は出ます。

84 :
>>75
あ、タブチくんは子供の頃読んだことあります(:-D)rz
あの人でひたかー(:-D)rz

85 :
東アジアニュース速報+@2ch掲示板(http://news21.2ch.net/news4plus/
★【朝日新聞】「在日コリアンと日本人の接着剤になりたい」 あした晴れたら・・・/国籍問わない社会に
★【朝日新聞】台湾通の日本人が見たソウル⇒ソウルは東京と似た洗練された雰囲気・韓国の真似ばかりして見える台湾人
★【ネット】『2007年ネット流行語大賞』に輝いた“アサヒる”。表彰状授与の招聘に朝日新聞社からの返事なし…
★『週刊新潮』「朝日」が立派に育てた中国「反日暴徒」「靖国参拝」も「教科書問題」も、火付け役は朝日新聞だった
★【朝日新聞】アフガンの人質―――韓国人たちの解放を願う(2007/07/24)
  >>日本人が人質になったときは、日本政府批判で「自衛隊は即時撤退せよ」
  >>韓国人が人質になったときは、韓国政府援護で「テロに屈するわけにはいかない」だとさ!
朝日新聞
>>>>論説委員の清水建宇は朝鮮系だと週刊文春が暴露。
>>>>論説主幹は若宮啓文、こいつもすごい「竹島を韓国に譲歩して 友情の島にしよう」と提案。
>>>>編集局長は木村伊量(北朝鮮系?) こいつ、朝鮮擁護の記事ばっか。

86 :
かけだしの工員のJはそんなことを気にせずに
がんばればいいと思う
がんばって熟練工になろう

87 :
10年以上の長期でしかも20代を中心に
人生を棒に振った人間として
Jには興味がある

88 :
監督、ホーナーが休みたいって!

89 :
ほーな しゃーないな


90 :
監督:イケヤマ〜 行けや、まあ

イケヤマ:シュワッチ!


91 :
ホーナーがいた頃、監督は誰でしたっけ?
いやーでもあの頃、広沢ヤクルトにいましたねえ。

92 :
>>91
監督はあいつだよ。

93 :
高野悦子のことは去年ブログに書いたよ。

94 :
そのときも四人囃子と突っ込まれたけど。

95 :
かけだしの工員として頑張りたいです。
明後日からまた仕事ですね、緊張してます。

96 :
熟練工という言葉には憧れますね。
文学と工員を結びつけようと思うと小関智弘の名前が出てきますね。
鉄を削る 町工場の技術は読みましたけど、岩波新書の仕事が人をつくる、はまだ読んでないです。
どっちにしても技術書ではないので技能の向上に直接役立つわけではありません。

97 :
仕事が人をつくるって書名ですが、仕事していれば勝手に人間がしっかりしてくる、という意味ではけっしてないと思うので、とにかく出来る限り頑張ります。
頑張り過ぎにも注意ですが、とにかく仕事を要領よくたくさんやらないと。

98 :
あいつといいますと?
え、広岡ではないような気がするけど…。
野村でもないような…。

99 :
武上かいな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HATESPHERE vs DIR EN GREY (443)
たまにはフォークでも聴いてみませんか (538)
空気コテ専用 (911)
ビョークって過大評価されすぎだよな。 (504)
【地デジ非対応】ミーブー邸幻の39ch【アンテナないお】 (296)
  ところで、英語分かってんの?   (446)
--log9.info------------------
【小画像】 携帯厨がマジで糞うざい 【ピクト】 (222)
いいメル友に出会えた方のスレッド (305)
自分のインターネットの存在とは・・・ (238)
電源コンセントに差し込むことで高速インターネット (242)
ムーノーローカル・ニーツオルグ (270)
GENOウイルススレ 感染4台目 (568)
仕事中にインターネットして首になった椰子 (298)
インターネットの和名を考える (213)
Rメールがバレた34歳RA子さんが血祭りに (428)
【更新】ウイルスバスター倶楽部 part9【報告】 (375)
ランキングサイト オリランの真実 (347)
インターネットがこの先生きのこるには (226)
「個人ニュースサイト」総合スレッド (312)
ネットで傷つくこと言われました (278)
ここは爽やかなインターネットですね (543)
【Z−Z BORD】被害報告所 (368)
--log55.com------------------
渡辺を竜王と認めないヤツの数→
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ 7
郷田真隆応援スレッド Part13
将棋板のゴミ『角将』(角馬鹿)を晒すスレ Part10
四間飛車 Part七
実戦からの詰将棋を貼るスレ (級位者向け)
こんな藤井聡太君は嫌だあ
横歩取り全般総合スレ6