1read 100read
2012年07月インディーズ321: 【京都】インディーズ総合スレッド part5【限定】 (838) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石橋英子(PANICSMILE)アンチスレ (443)
Jake stone garage4 (481)
NorthernBright、Ron Ron Clou、新井仁とか Part2 (567)
【レペゼン】RIZING 2 END【アメ村】 (410)
HOTSQUALL part2 (931)
生活保護貰いながらミュージシャン (308)

【京都】インディーズ総合スレッド part5【限定】


1 :2009/02/12 〜 最終レス :2012/09/30
大学が乱立してる京都はバンドもめっちゃ多いね
マターリ、ハンナリと語りませう
過去スレ
【京都】インディーズ総合スレッド【限定】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/minor/1159958479/
【京都】インディーズ総合スレッド3【限定】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1090662466/
【京都】インディーズ総合スレッド2【限定】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/minor/1063279421/
【京都系インディー総合スレッド】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/minor/1036211020/

2 :
栄光の23GET

3 :
もうだめぽ

4 :
よぉーし!
じゃ、ラーメンの話でもするか!

5 :
よぉーし!
じゃ、モーモーの話でもするか!

6 :
6

7 :
よぉーし!
じゃ、モーモーラーメンでどうだ!?

8 :
よぉーし!
じゃ、8ゲトーーー!

9 :
うひょー!

10 :
じゅー!

11 :
>>5
モーモースレでどうぞ

12 :
ま、京都のバンドも主なヤツらはたいていmyspaceに登録してるから、聞いてみると良いよ

13 :
>>12
めぼしいところのmyspace貼っていかない?
FLUID
ttp://www.myspace.com/fluidjapan

14 :
OUT AT BERO
http://www.myspace.com/outatbero

15 :
マイスペが主流だけどようつべにも結構あるね

16 :
>>13
了解だ
騒音寺
http://www.myspace.com/souonji

17 :
100レスごとにmyspaceをテンプレ状にまとめていくと有意義なスレになるね

18 :
>>17
良いね、面白そう。
インディーズじゃないけど…在住ってことで。
片山ブレーカーズ&ザ☆ロケンローパーティー
www.myspace.com/kbreakers

19 :
>>18
いつのまにかメジャーに行ってたのかこいつらw

20 :
メジャーもピンキリ

21 :
FLUIDもTRICOもデモ買ってたけど、今のFLUID全然聴かなくなったな
1枚目はとことん面白いバンドも他所者からしたらすぐ飽きが来てしまう

22 :
飽きるというのは分からんでもない。かっこいいけど、ずっとは聴けないなって感じるな。
それと別にいいけど気になるから訂正しよう多分Oが足りていない、TORICOだったかと思います。
あとFLUIDって1枚目と2枚目だと全然別物じゃない?
編成も変わってるし。
京都のポストロックやらハードコアやらニューウェーブをやってるバンドはけっこう好きなんだけど、これもっと良くなるんじゃないか?
と思えるバンドが長続きしないのが残念。
anu-passとかも編成かわって、あと歌がどうにかなればとか思ってわりと楽しみだったのにやめるんでしょ?勿体無い。

23 :
京都は大学卒業したらバンドやめるやつ多いからな。
どうしても中途半端になるよ結局。

24 :
>>22
anu-passはやめるというか活動休止らしい。

25 :
京都にはSOFTがいるじゃないか

26 :
もうそのイメージは5年前までだ

27 :
>>22
学生じゃなくて頑張ってるバンドだったら、上にあったout at beroもだし、ASTROLOVEやdoppoもいるよ。
あとaudio safariも頑張ってる。

28 :
べろはなんでいまいち知名度無いんだろ

29 :
>>27
ベロは学生もいるけどね。
まあもう卒業らしいしあんま変わらんか。
アストロラブは基本的に土日しかやらないんでしょ?なんか勿体無いよね。
あと京都か知らんけどラットビルとかも良いと思う。
他にも単独スレがあるnuitoとかあとBEDとか京都のオルタナ界隈?ってけっこう面白いと思うんだけど、なんかいまいち盛り上がりに欠けるよな。

30 :
ベロはこれから知名度出てくるんじゃないかな。京都でも名前聞くようになったの最近だし。
>>29
アストロは基本土日なんだ。関西で仕事しながらバンドするの難しそうだね。
頑張ってほしい。
ラットビルもnuitoもBEDも名前くらいしか知らないけど、単独で頑張ってても全体的に盛り上がってる、ってとこまではいかない感じなのかな。

31 :
どっかひとつでもドカンと売れれば一気に盛り上がるよ。

32 :
bedは中尾憲太郎のコンピ参加になりそうだがどうか…個人的に嫌いじゃないが物足りない
もっともオルタナでもSonic YouthやJohn Of Arcを引き合いに出すのは違うがな
大阪でもっとHC色が強いバンドの方が断然今は面白いから京都は微妙

33 :
大阪の面白いバンドって?

34 :
>>32
中尾コンピなんてあるんだ。
bedはマイスペで聴いたがイマイチだった。

35 :
>>32
俺大阪だけど京都のHCサイドなバンドは大阪に比べ個性があったり凄みがあったりする気がするけどなぁ。
あ、HCの話じゃないのかw

36 :
京都のHCサイドってどういうバンドがいるの?
HCじゃない話だけどさ。
地元民が言うのもなんだけど、なんかイメージ的に京都のバンドはちょっとお高くとまってる感があるんだよね。
かっこいいし、インディー感も良いけど…
けど、てのがけっこうある。
かっこいいからいいんだけどさ。

37 :
リミエキ、フルードはじめとしたオルタナ系って京都じゃちょっと下火な印象だな。
アウトアットベロもなんか、いまさらって感じがするんだけど。
「僕たちちょっと変なことができます!」みたいな音楽ってもう飽きたよ。

38 :
下火なのかな
FLUIDもout at beroも変な事やってます、じゃなくただ好きな事やってる感じするけどなぁ
他人と同じ事してもなーって感じはあるだろうけど。
他と比べるのもなんだけどボロフェスタとかが山形のDoitくらいに理想的なものだったら、もっと盛り上がるんかなとかは思うけど。

39 :
DoItのパクりみたいなしょぼイベントしかないからな

40 :
Do Itはボロフェスタを参考に作られたフェスでしょ。
西部講堂が使い勝手悪くなった辺りから微妙になったけど、3年くらい前までのボロフェスタはかなり面白かったし攻めてたと思う。
あと>>38に同意だが、京都には良くも悪くもマイペースなバンドが多いんだよ。
それで食っていこうみたいながっついたバンドが少ないというか。
でも俺はその感じが好きだけどな。ふちがみとふなとみたいな人達もいるし。

41 :
食っていこうっていうのはあまり感じられないね。
それなんかわかるわ。
いい意味でも悪い意味でも。
ちなみにそういうバンドってメトロに出てるバンドのイメージ。
あくまでもイメージ。

42 :
ちがうな。そういうバンドはウーピーズでガツガツやってるバンドだ

43 :
>>42
そうか?ガツガツはウーピー、京都っぽいのはメトロのイメージなんだが

44 :
vibedredって大学どこだったの?

45 :
同志社じゃね?

46 :
「カスラックが徴収した演奏料が、俺らのところに下りてこない」と。
結局金だ。
カスラックがどうのと言って被害者面してても、結局あいつらも金だ。
つまるところ、「俺らの曲を演奏したんだろ?じゃあ金よこせ」と言いたいんだ。
四六時中バーに張り付いて、バンドの演奏を監視してればいいんじゃね?www
そんで自分らの曲が演奏されたら「カスラックの代わりに俺らに金を払え」と請求すればいいんだよwwww
日本の音楽を腐らせたのはカスラックじゃなくて
たががコピー程度で金を要求するような、元々の権利を持ってる奴らなんじゃないのか。

47 :
>>46
金をとってるんなら、ちゃんと権利者に金を払えよってことだろ。
ラジオで自分の曲かけて、カスラックに金払って、でもカスラックから自分には金が入ってこなかったらそりゃ怒るだろ。

48 :
>>45
d
今いくつかわかったりする?

49 :
>>47
やっぱり金が欲しいんだよな。
「コピバン程度でカスラックは金なんかとるなよ、CDとカラオケの売上だけ管理してくれりゃいいんだよ」
と主張してるんじゃなくて、
「コピバンのカモを見つけてバンバン金巻き上げるのはいいけど、俺らにも金よこせよ」と主張してるんだから。

50 :
>>49
整合性ってわかる?

51 :
スレ違い。
よそでやれよ。

52 :
>>50
わかるよ。
「カスラックがカモから金巻き上げてるんなら、権利持ってる俺らにも金くれないと
整合性がとれねー」って言いたいんだろ。
決して「ただのコピバンから金とるな、自由にやらせておけ」とは言わない彼らwwwww
音楽の衰退の原因は、誰なんだろうねえwwwwwwwwww
>>51
このスレでいいんだよ。京都のインディーズがそうボヤいてんだから。

53 :
なんなんだか。
まだモーモーの方がマシだったかなあ。

54 :
いかなる事態が音楽の衰退で、いかなる事態が音楽の隆盛なのかちゃんと定義してからしゃべれ

55 :
この流れなんなの?
誰かバンドマンがぼやいたの?

56 :
単なる嫉妬と私怨の流れ
しょせん売れてない連中の狭い世界だから

57 :
>>53
なぜ過去形www

58 :
「アンダーグラウンドにいいバンドがたくさんいるのに、メジャーな音楽ばっか聞いてるやつはバカだ。
そしてその音楽の衰退(?)の元凶はジャスラックみたいな営利主義だ!」
みたいな論理って、単純だからバカがすぐ採用して、なんか語った気になるんだけど、
そもそも京都でちまちまやってるようなバンドが「いいバンドなのか」どうかってのは大いに疑問だと思う。
フルードとかリミエキとかモーモーとか何がいいんだよ?正直大塚愛のほうが全然いいぞ。
評価されるべきアンダーグラウンドと、評価に値しないアンダーグラウンドがある。
京都のインディーズバンドは後者だ。

59 :
どっちにしろオマエは足元にも及ばないけどな。

60 :
>>58
君が評価しているアンダーグラウンドを具体的に書けば一行で済む話だな
書いたってどうせ貶されて会話が成立しないと思うなら最初からこんな所へ来なさんな

61 :
>>59
つまり、俺に京都インディーズを批判するような資格があるかって話でしょ。
くだらねー、お前みたいなのがやれフルード、やれ片山言ってるから京都のインディーズは嫌いなんだよ。
プロ野球選手じゃないとプロ野球について語ることができないのか?
JリーガーじゃないとJリーグについて語ることができないのか?
それと同じで、俺の音楽的な立ち居地が彼らの足元に及ぶのか及ばないのかで、議論そのものの内容が無意味になるわけではない。
そもそも、俺がどういう意味で彼らの足元にも及ばないのかわからない。
CDの売れ行き?知名度?作品の芸術性?教えてくれ。
というわけで、俺に批判する資格があるかないかを揚げ足とることは非常に無意味だ。議論にならない。
>>60
やさしいコメントありがとう。まさしくその通りだよ、典型的なにちゃんねる展開。
なんだ?じゃぁお前たちの知らないような、音楽を書けばいいのか?
刀根康尚とか、ナムジュンパイクみたいな現代音楽をあげてみたいり、メルツとかガバメントアルファみたいなノイズをいかにも通ですみたいに書けばいいのか?
ようするにこれも俺に音楽を語る資格、素地があるかみたいな話で、議論しようとしてる内容には無関係だ。
いくらでも粘着してやるからな。

62 :
やっぱやめた。すれ汚しスマソ。
DQNがつっかかってきたらまた出てくる

63 :
典型的なにちゃんねる展開!

64 :
>>58
まぁ大半は賛成だが京都のインディーズって形でくくんな!
やってるやつはやってるしやってないやつはやってない。
頑張ってる奴もいるんだからそのくくりは失礼じゃね?

65 :
まあ京都だけでなくインディーってのは基本的に中途半端だからな。
そりゃ大塚愛の方がかかってる金も関わってるスタッフの質も高いわ。

66 :
>>61
君が音楽好きなのはよくわかった。
そして君がこき下ろしてるバンドは音源よりむしろライブに力を入れてるバンドだ。
片山のライブとか日本全国どこに出しても恥ずかしくないクオリティ。
音源という一面だけでそのバンドの音楽全てを判断するのは違うと思う。
you tubeでライブ見たとか言って笑わせるなよw

67 :
>>58
言いたいことは良く分かるよ。
基本的にその辺のライブハウス行っても、かなりの高確率で面白くない。
ただ、アーティスト単位というより、楽曲単位で見た場合、
たまにキラリと光る曲が1曲だけ有ったりする。
だから、京都のインディーズバンドを一括りに評価に値しないと
いうのは、ちょっと極端過ぎるかな、と思う。趣味嗜好の問題も有るしね。
まぁでも基本的にインディバンドは面白くないな。

68 :
一言、京都の音楽は残らないよなww

69 :
私は鴨川がカッコイイと思うのですがみなさんはどうですか?

70 :
煽るような自分の書き込みに、真摯にコメントしてくれてどうもありがとう。
釣りじゃないよ。俺も冷静にレスしますー
>>64
『京都インディーズ』と呼ばれるシーンって結局ボロフェスタ周辺のバンドを指してるんじゃないの?
ボロに関わってないバンドからすれば「京都」というくくりから自分らもそれに含まれるなんて迷惑極まりない話だけど、
実際京都インディーズっていうとメトロ、ナノ、ボロ、ロックコミューンみたいな感じでしょ。
もちろん京都で活動してるバンドすべてがボロ周辺に包摂されるわけじゃない。
ウーピーズとかイースト、アバンギルドでやってるようなバンドはボロとは距離感があると思う。
そういうバンドを否定したいわけじゃなくて、僕はいわゆる『京都系』と呼ばれる”シーン”が嫌いなわけすよ。
個々のバンドの音楽性が平凡なレベルに留まってるのに”シーン”って言葉がそれを悪い意味で底上げしてしまって、なんかうぬぼれ見たいなのをすごく感じるんだよね。
「俺ら『京都系』な感じで、ちょっぴり変なことやってます。そこらのバンドとは一味違うシーンがここにはあって、俺もその仲間ー」見たいな。
お前らの音東京でウケると思うか?京都だからちやほやされるだけと違うか?
そんな感じです。
>>66
片山はインディー時代からずっと知ってるよ。ライブも何回も見た。
でも片山は結構正当なロックンロールだし、京都臭さをあんま感じないだけどな。
特にメジャーリリース以降は、ギターも大人しくなってしまってひねくれ要素がさらに減ったと思うな。

71 :
>>67
>まぁでも基本的にインディバンドは面白くないな。
まぁ、そういうことなのかもしれないなぁ。
サブカル好きのファンを巻き込んだ内輪的シーン形成みたいなのがうっとうしいから嫌いなんだけど、
日本全国シーンなるものが存在するところは、必ず内輪化必至だろうしね。
でも、例えばスターリンとかってさ、Rピストルズしか聞いたことないようなファッションパンクスが
臓物なげるとか過激な演出に魅せられて、ファンを名乗ってて、それこそ内輪ノリな感じがむんむんしてたわけじゃんか。
そういうファンは確かに「なんじゃ?」って感じなんだけど、そういう要素を覗いて純粋に音楽性だけを見つめたとき
スターリンってむちゃくちゃカッコイイんだよね。
京都系のバンドにはそれがない。京都にいなかったら絶対聞かない。

72 :
>>58
大塚愛なら俺はモーモーのほうがいいわ。
そんなん個人の趣味やん。
ギャーギャーわめくようなもんちゃうで。

73 :
ボロフェスタ系のバンドって何か県外にいかないバンド多いよね。
Do itがボロの真似って記述があったけどDo itの方が魅力的だわ。
それに西部でやらないボロとかマジつまらんだけだったわ。
あんなRーフェス今年はいかね。


74 :
>>70
モーモーはボロ周辺からは完全に仲間外れな印象あるけどなー。
モーモーってボロとかみやことか出てたっけ?
むしろ一人で勝手に奮闘してるイメージなんだが。

75 :
アバンギルドによく出てるバンドとかも京都系とか言われるやろ。
良いイベントだけが取り柄だったのに最近なんかアバンギルド良くないけど。
LLamaやBEDとかしょっちゅうアバンギルド出てたやん。
京都突然変異バンドとか書かれてたし。

76 :
>>74
モーモーはネガポジ、アークデューだろw
ボロやみやことは全く無縁だよ。
モーモーのそういう所が最高。

77 :
ヤジマッチョ自画自賛乙www

78 :
出たwwwwww

79 :
モーモーってもうギターいれないの?

80 :
>>58はむしろ矢島さんとは仲良くなれると思うよ。
>>79
さあ。今なら募集かけたら選び放題だろうけどね。

81 :
>>80
矢島さんレスありがとう

82 :



はーい、そのFLUIDの久しぶりの自主イベントの告知ですよ
キチガイ集団"九州FUCK WAVE"来襲!
まあ、確かに京都には学生Rーイベントは多い
主催をしてた彼らも卒業後には東京の企業で働いてるからね
面接官に「みやこ音楽祭ってので幹部やってて...」なんて言ってるんだろう
そのみやことかボロの残党組が、スタッフで得たコネクションを用いて
個々に分裂して個人で色々始め出してる
続く....


83 :
2009.4.25(sat)
[九州FUCK WAVE vs 僕の京都を壊して]

..::.:.::.:::. FUCK WAVE side.:::.::.:.::.
*デラシネ --- Tokyo
*ANTI AGAINST ANTI --- Shimonoseki
*I WANT CITY --- Fukuoka
*SNAREKILLS --- Fukuoka
*SIKA SIKA --- Nagasaki,osaka,nagoya,kyoto
.::.:.::.:::. KYOTO side.:::.::.:.::.
*OUTNAUTS
*FLUID
*RATVILLE
*TONE DEAF
*H.M.V

84 :
.:::.::.:.::. FLOOR dj.:::.::.:.::.
*YUGE --- SEASON OFF
*AMAGIRI --- SEASON OFF
.:::.::.:.::. FLOOR ART WORK.:::.::.:.::.
*やかんUNITED --- Osaka
.:::.::.:.::.FOOD.:::.::.:.::.
*RUOKALA SIKA(ぶた食堂) --- Osaka
.:::.::.:.::.SHOP.:::.::.:.::.
*EGYPT RECORDS --- East Osaka City
*books BUG --- Kameoka City
[kyoto infomation]
*http://eophotooe.exblog.jp/
*mail --- jack_fluid@yahoo.co.jp

<<<スタッフ募集中>>>
イベントを手伝ってくれるスタッフを募集してます。
詳しくは、上記のメールかmixiからのメッセージからお願いします。
[前売メール予約]
jack_fluid@yahoo.co.jp
公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい
*遠方からの来場者18歳未満の方は500円OFFのディスカウントあります(要メール予約)
[前売]
チケットぴあ(0570-02-9999/0570-02-9966、Pコード:318-848)
ローソンチケット(0570-084-005、Lコード:55256)

85 :
京都盛り上がらんなぁ

86 :
あげ

87 :
ジャックさん自演乙って突っ込んだ方がいいのかなw

88 :
ジャックさんじゃなくね?この文の感じなかのじゃね。

89 :
ソクラテスってどうなの?

90 :
場所はまぁまぁ便利だし音は悪くないしキャパ100弱くらいでイベントやるにも便利。

91 :
キャパ100?そんな広いか?

92 :
ナノでもむりやり詰め込めば80人くらい入る
ソクラテスなら多分100人は入る

93 :
こんど12日にYPERITE GAS復活でSxOxBとソクラテスでやりよるから行ってみる

94 :
>>88
ちょっと本名書くなって!

95 :
自演とか言われるしあんまいいたくないがサイケな恋人のPVがようつべにあがってるwww
この曲に限ってはギターありの方がいいわ。

96 :
ニコ動にもあがってるね

97 :
ユキちゃんのほうがいい

98 :
ミサコのほうがいい

99 :
じゃあ俺サキちゃん!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
cinema staff vol.6 (932)
【只今】  puli  【活動休止中】 (404)
月光グリーン (458)
toe:11 (300)
RIDDLE (590)
HOTSQUALL part2 (931)
--log9.info------------------
Z9の「煽りと分裂始めました」 (630)
Webメールの仕様変わり杉 (360)
エロブタ【FKESHO】ジミブス (242)
ニフティーADSLが繋がらない (954)
niftyのhomepage2のcgi故障している (483)
ニフ板名誉毀損で第三者Rを呼びかけます (503)
FMHって・・・ (230)
鬼畜3兄弟 (461)
あぽーん (370)
FLOVET (278)
NIFTY板の廃止を申請します (384)
ニフティ鉄道フォーラム (211)
【どこまで続くぬかるみぞ】泥沼 Part6 (230)
こんにちは現役SYSOPです。 (335)
迷惑メールフォルダーについて Part3 (719)
サポートセンターいつになったら繋がるの? (358)
--log55.com------------------
ファルコン竹田 Part.27
真相深入り!虎ノ門にゅーす580
猫動画総合スレ Part4
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9568【湊あくあ応援スレ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9591【海岸線】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ9591【湊あくあガチアンチスレ】
【バーチャルYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 56【ゲーム部とは】
【バーチャルYouTuber】ゲーム部プロジェクト&あおぎり高校ゲーム部 56【祝うさこち解放】