1read 100read
2012年07月模型・プラモ204: 【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】 (927) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガレージキットを交換・売買・募集するスレ2 (731)
デアゴスティーニ「週刊 零戦をつくる」8 (403)
勝手に日本模型(ニチモ)を応援する会 (541)
マーカー塗装を極めるスレ 4本目 (552)
嫌いなMS (299)
★☆タミヤ1/24スポーツカーシリーズ16★☆ (539)

【プチコン】低価格コンプレッサー総合 2【ベーコン】


1 :2010/04/26 〜 最終レス :2012/08/14
このスレは
【クレオス】・プチコン・プチコンキュート
【タミヤ】・ベーシックコンプレッサー・コンパクトコンプレッサー
【エアテックス】・APC-004 THE BOY・APC-010 minimo
等の低価格コンプレッサーを語るスレです。
次スレは過密、過疎に応じて950〜980辺りで立ててください
ブラシとコンプ安いところ
http://www.hs-tamtam.co.jp/
http://www.d-satomi.com/
http://www.amiami.com/
前スレ
【プチコンと】低価格コンプレッサー総合【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227176357/

2 :
●タミヤ スプレーワーク コンパクトコンプレッサー
定価:9,030円(税込)
定格圧力:約0.07MPa
最高圧力:記載無し
吐出空気量:3リットル/分
サイズ:100×105×55(mm)
本体重量:約400g
使用電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:本体定格電圧 DC12V
       本体消費電流 1.6A
吐出口サイズ:独自規格 付属ホース使用 ホース先1/8(S)メスネジ
定格動作時間:30分
動作音(メーカー公表値):55dB
本体 MADE IN TAIWAN SPARMAX
ACアダプター MADE IN CHINA

3 :
●タミヤ スプレーワーク ベーシックコンプレッサーセット(エアーブラシ付)
定価:11,340円(税込)
電源供給には別売の「タミヤ7.2Vバッテリーパックと充電器(4,410円〜)」、
または別売の「ACアダプターSWA-3(4,200円)」が必要
トリガー式エアブラシ(ノズル口径0.3mm)が付属
連続使用圧力:約0.05MPa
最高圧力:約0.11MPa
吐出空気量:20リットル/分(無負荷時)
サイズ:220×105×38(mm)
本体重量:約800g
使用電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:??W
吐出口サイズ:???
バッテリー連続使用時間:約20分(1400mAh)〜約30分(1700mAh)
定格動作時間:???
動作音(メーカー公表値):68dB
動作音(HJ実測値):60/60dB (HJ2006年2月号より抜粋)

4 :
●エアテックス APC−004 THE BOY
定価:11,970円(税込)
連続使用圧力:約0.09MPa (HJ2006年2月号より抜粋)
最高圧力:0.30Mpa
吐出空気量:10リットル/分(50Hz)、10.5リットル/分(60Hz)
サイズ:185×152×160(mm)
本体重量:1900g
使用電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:75W
吐出口サイズ:1/8(Sネジ)
定格動作時間:約30分 モーターオーバーヒート時、内蔵ブレーカー作動
動作音(メーカー公表値):無負荷状態 54dB, エアブラシ接続時 48dB
動作音(HJ実測値):60/60dB (HJ2006年2月号より抜粋)
MADE IN TAIWAN
●GSIクレオス Mr.リニアコンプレッサー プチコン
定価:14,700円(税込)
定格圧力:0.05MPa
最高圧力:0.085MPa
吐出空気量:3リットル/分(0.05MPa時)
サイズ:70×108×115(mm)
本体重量:920g
使用電源:AC100V(50/60Hz)
消費電力:15/14W
吐出口サイズ:PS(細)及び1/8(S)用ジョイント
定格動作時間:30分
耐用時間:3000時間
動作音(メーカー公表値):??dB
動作音(HJ実測値):38/41dB (HJ2006年2月号より抜粋)
MADE IN JAPAN (ニッコー化成)

5 :
●GSIクレオス Mr.コンプレッサー プチコン・キュート
定価:10500円(税込)
定格圧力:0.03MPa
最高出力:0.08MPa
吐出空気量:3.0リットル/分
サイズ:140×高さ83×幅50(mm)
重量:290g
定格電圧:100V(50/60Hz)
定格消費電力:8W
吐出口サイズ:PSサイズ口金<1/8(S)変換ジョイント付>
連続使用時間:60分
作動音:50db以下
コンプレッサー本体 MADE IN JAPAN
ACアダプタ MADE IN CHINA

6 :
スレ立て&テンプレ激しく乙です

7 :
プシュー

8 :
プロスプレー購入記念age

9 :
>>1
おつ

10 :
質問です!!
http://www.youtube.com/watch#!v=PShhMYvqTMw&feature=related
             と
http://www.youtube.com/watch#!v=oWimZzm19F8&feature=related
これどっちが今のヤツですか?
それとも両方とも同じ現在のもので
どちらかがへタレてきてうるさくなっただけですか?

11 :
どっちも今のヤツです。

12 :
ヤフオクに出てるどこ製か判らんようなコンプって実用性はあるのかな・・・?

13 :
プチコンキュートの購入を考えているのですが、圧が低すぎて
プロコンBOY ダブルアクションLWAが使えないと聞きました。
実際のところはどうなのでしょうか?

14 :
>>13
プロコンBOY LWAトリガータイプタイプが使用できないと、説明書には書いてあります。
前スレにも書きましたがキュートとLWAボタン式では0.023MPaしか出なくて、
使えない事はないが本来の性能が出せない感じですね。
LWAトリガー式は持っていないので不明です。
LWAボタン式の測定結果
キュート 0.023MPa
プチコン 0.042MPa
L5 0.083MPa
L7 0.093MPa
001R 0.25MPa
LWAにはキュートより高圧なコンプレッサーがいいと思います。

15 :
>>14
分りました
おとなしく普通のプチコンを買った方がよさそうですね

16 :
0.5mmは普通のほうもダメでしょ
ttp://www.1999.co.jp/image/10041007b/30/1

17 :
>>16
普段使うのは0.3mmの方なのですが大丈夫ですよね?

18 :
何作るのよ?
ガンプラとかなら大丈夫だろうけど。

19 :
>>18
HMMのゾイドをよく作っているんですが、やはりガンプラとは違うんですか?

20 :
これまでの話を整理すると
・プチコンキュート、プチコンクラスの安いコンプが欲しい
・0.3mmピースとLWAボタン式(0.5)を購入予定、あるいは持っている
・HMMゾイドが塗装対象
・クレオスの発表ではプチコンキュート、プチコンでLWAボタン式はOK、LWAトリガー式はNG
でOK?
プチコンキュートよりプチコンの方がオススメです。
サフ、クリアー、メタリック、2液ウレタンクリアーの使用予定はどうですか?
サフ、クリアーは、缶サフ、缶クリアーという手もあります。
低圧コンプと大口径ピースの組み合わせは、あまりオススメできません。

21 :
奇遇ですね。俺もHMMゾイドを作ってます
自分はゾイドをよくメタリック塗装にしているのですが
プチコンのパワーではメタル塗料の金属粒子が重くて飛ばせないとか聞きました
ちなみに現在はタミヤのコンパクトコンプレッサー使用。
こいつはパワーもあって結構飛ばせるし全く出力には問題ないけど
音が凄くうるさい。GBAアドバンス並みに小さいのに・・・
プチコンはこれよりは静かなのでしょうか?

22 :
値段だけ考えたらAPC001Rのセットなんだろうけどなあ。
ハンドピースとセットで2万くらい。
(京都じゃボークスに対抗して寺町ジョーシンもbeauty4とセットやりだしたw)
パワーはあるがわりとやかましい(オートスイッチ音含む)&重いのが難点。

23 :
>>20
昨日アマゾンで注文しておいたプチコンが今さっき届きました。これから使う予定です。
サフとクリアは缶の方を買いだめしておいたのでしばらくはそれを使います。
メタリックはどうだろう・・・機会があれば試してみたいです
>>21アパートとかマンション住みの人はやはり音は気になりますよね
皆さん長々と相談に付き合ってくれてありがとうございました。

24 :
>>23
購入おめ。
>>21
プロコンBOY WA
プチコン 0.05MPa
ピースエア止め42dB エア出し46dB(50cm)
コンパクト 0.07MPa
ピースエア止め52dB エア出し54dB(50cm)
計ってみたらこんな感じですね。
プチコンのほうが音量、音質も静かですが、それなりの音はします。

25 :
前から思ってたんだけどREVO以外
レポ上げてくれる人は
西日本か東日本か書いてくれると
嬉しい

26 :
>>25
ああ、そうですね。
大半は私のレスだと思いますが、西の方、60Hzです。
圧力メーターはあまり精度がよくない物、2種類です。
メーカーのカタログデータでは50Hz/60Hzの違いは風量が少し違うだけみたいなので
特に気にしてませんでした。
50Hz/60Hzの差が実測でどれだけ違うのか、どなたか境界域にお住みの方か
旅行で移動される方に計って頂ければ有り難いかも。

27 :
連投ですが>>25さんの意見が少し気になったので、いくつか計ってみました。
【プチコン】
最高圧 0.098MPa
HG III 0.055MPa
WA 0.052MPa
725 0.047MPa
Jr. 0.038MPa
【L5】
最高圧 0.170MPa前後(バラツキ有り)
HG III 0.099MPa
WA 0.098MPa
725 0.087MPa
Jr. 0.078MPa
測定環境
電源 西60Hz
Mr.エアーレギュレーターIII
2m直線ホース
ハンドピースのボタンを押した状態で電源オン
この中でいくつか同一の組み合わせをお持ちの方、50Hz/60Hzの別を書いて
アップしてくださると有り難いです。
メーターの精度が少し不安なので、60Hzの方もよろしくお願いします。

28 :
プロスプレーmk5使ってて、ガスからコンプレッサーに変えようと思っているんですが、
プチコンキュートと普通のプチコンではどちらがいいんでしょうか?というか
プチコンキュートで吸い上げ式のハンドピースは使えるんでしょうか?
求める性能はガンプラのMGのパーツが塗装できたら十分って感じです。

29 :
ご想像の通り吸い上げは圧ないとだから、プチコン程度じゃ無理だろうな
プロスプレーは低価格ハンドピーススレでも地雷指定されてる代物。ご愁傷様です

30 :
近所のリサイクルショップに新品でAPC-004のパワーセット ボーイ2?ってのが6kっで売ってたのですが
・・・買いでしょうか?もっと金出して良いのを買うべき?

31 :
>>30
付属のXP-727はサイドねじ込みカップで今時ではないが
AIRTEX製品だししっかりしたものだ、ブラシだけで1万円くらい(実売7000円)するしね
つーか、どこですかそれ?

32 :
>>31
福岡の片田舎です
オニャニョコのガレキが塗れる位の性能はあるのでしょうか?

33 :
>>32
残念おいら東京…
スペックでいけばじゅうぶん塗れると思うですよ
004
http://www.paint-works.net/gun/airbrush/atx-apc004.htm
プチコン
http://www.hobbyist-inc.com/online/detail_view.php?scode=PS351
自分はプチコンで1/6から1/35まで塗ってますが不具合ないです。

34 :
L5じゃなくていいの?

35 :
>>33
dクス、今から買いに走るか悩んでおります・・・
ちなみに付属のエアブラシはXP727ではなくXP7の様です

36 :
>>35
XP7はシングルアクションだからやめた方がいい

37 :
>>36
やっぱりシングルとダブルでは使い勝手は段違いなのですか?

38 :
シングルアクションはベーコンピースしか使った事ないけど
あれは特殊だしなぁ。
ともあれシングルアクションを奨める人や本を見たことがない。
決まってもうちょっと頑張ってダブルを買おう!なのだ。

39 :
俺のはばっか高いオリンポスのトリガーなんだけんど
これってシングル扱いなだよね?

40 :
トリガーがシングルかダブルかという論争は良くあるけど
まあセミダブルって事で良いと思う、
ダブルの基本的な機能とシングルの手軽さを併せ持った物で便利
車で言えばAT車のパドルシフトって感じかな?
突き詰める人は満足出来ない部分も有るだろうが
多くの人には必要十分でむしろ純ダブルより失敗が少なくて結果が良い場合が多い。

41 :
t

42 :
004/シングル/6千円の人、結局買いました?

43 :
キュートは何の為に出したの?
嫌がらせ?

44 :
わかんね
高圧厨ではないけど定格圧力:0.03MPaはないわ

45 :
>>42
まだ買いに行っていないですよ
・・・・迷うでござる

46 :
eaburasi

47 :
ベーコンのアダプタ買ってきた。
ラジコンやってるからバッテリーは腐るほどあるのに。

48 :
ブR!!

49 :
質問すみません。
今ベーコン使ってるんですが、ピースをWAの物に交換した場合
スイッチ入れてエア出さずに置いてると本体壊れますか?

50 :
そのままなら壊れます

51 :
「エアださなくても壊れない」とカスタマーで聞いた、でもエア出っ放しの方のジョイント使ってるけど。

52 :
結局プチコンキュートは全然売れてない?

53 :
・・で、どのコンプを買えば良いのやら

54 :
注意事項
漠然とした質問はやめましょう
●【年齢】
●【性別】
●【好きな体位】
●【予算】おおよその目安でもOK
●【用途】塗装、エアマットの空気入れ
●【機構】オイル式、オイルレス、リニア、ピストン、ダイヤフラム
●【材質】
●【色】
●【過去使っていたコンプ】さらに今後も併用していくコンプがあれば別途記入
●【その他購入するにあたっての質問など何でも】

55 :
自治厨かよ

56 :
このスレ見てプチコン買ったけど圧が低くてやたら大変
マゾが使うアイテムだと思った

57 :
●【年齢】 83歳
●【性別】 男
●【好きな体位】 タミヤファック
●【予算】エアブラシ込みで1.5マソ〜2マソ
●【用途】模型、ガレキの塗装
よろしくおながいします

58 :
>>56
ホントプチコンは最悪だよな。買って損した。

59 :
このスレのどこを見たんだ?
プチコンをすすめている記述はほとんどないと思うが・・・

60 :
プチコンとプラチナ どちらも「プ」で始まるので 相性は良いのでしょうか?

61 :
プリンとかも

62 :
ヤフオクでAPC001買った!
他に何か揃えるものあるますか?
レギュレーター?
教えてエロイ人

63 :
塗料
・・・というのは冗談で、レギュレータが付いていないのならあったほうが
良いね。
あとはブラシと繋げるホース位かな?
俺の場合は昨夏APC001+レギュレータのセットを買ったんだけど、付
属のホースが手持ちのエアブラシに繋がらなかったのでホームセンター
に行って変換アダプタを買ったよ。

64 :
>>63
dクス
レギュレータも、どの程度の物を買っていいやら・・・

65 :
圧よほど強いとか部屋が湿気で凄いことになっているとかでもなきゃ、
レギュとしてはどうかと思うけどドレンメインで、グンゼの1番で良いんじゃない?3番とか要らないと思うし。

66 :
>>65
d、検討してみるます
ヤフオクとかに1000円位で出てるノーブランド?中華?のは実用性としてはどうなんかな・・・?

67 :
まぁ、結構長く使うものだしそんなに高いものでもないので、少々の金額差でリスクを負う必要は無いと…

68 :
APC001は簡易水抜き付いてるみたいだし、手元の調節器(エアコントロールアシストとか
ドレン・ダストキャッチャーIIとか)だけでも別にかまわないと思う。
俺は001Rにエアコントロールアシストでやってるけど水性塗料使いなんで水吹いてる自覚がないだけかも。
ただ、APC001Rの場合最大0.38MPa、オートスイッチONのボーダー(吹きっぱなし時の圧力)が
0.25MPaなんで、おそらくコンプ側に調節ネジがない001だとレギュレータには常時0.25以上かかることになる。
クレオスのは圧力的にどうなんだろ、という若干の不安が。
ttp://www.mr-hobby.com/itemlist/pg41.html

69 :
>>68
トンクスです
調べてみたら、クレオスのは壊れるかも判らんとの事で
レギュレータを二つ咬ませて使ってる(2つ目ににクレオスのレギュレータ)方もいらっしゃるみたいです
・・・・素直にL5買っときゃ良かったorz
オニャニョコのガレキとかを組みたいのですが、APC001じゃ圧が強杉だとかってあるのでしょうか?

70 :
>>69
エアテックスの水取セット使えば問題なし

71 :
>>69
圧が高いならレギュレータか手元の調節器かませて絞ればいいだけ。
グラデーションとかやろうとするとL5でも空気圧調整するからその悩みは無意味だと思う。

72 :
大昔からアドコン4004T使っててまだ現役なんだけど、
何となく気になってプチコン買って見ました。
いいねこれは。
1/35AFVなんだけど、これで十分だわ。静かだし。水抜きなしで直結で十分だし。
圧が弱いからなのか動きが速いからなのか、脈動も特に気にならないし。
壊れたらまた買えばいいし。
ただ、スプレー缶から乗り換えて初めて買うコンプレッサーがこれだと、
ちょっとがっかりするだろうというか、これでエアブラシ習得するのは無理ですかね。
実際、色があまり乗らないくらい弱くしか吹けないから塗るのに時間が掛かる。
でもそれを分かった上で使うならこれで十分ですね。
机の上にポンと置けるコンパクトさと静かさ、すっかり気に入りました。
上面の取っ手がまた絶妙のバランスで意味もなく手に持ってぶら下げたくなる。
見ればみるほど可愛らしい。なのに結構たのもしい。これはいいわ。

73 :
>>72
アドコン使いなら画材詳しいと思うけど
プチコンぐらいで塗るなら、ホルベのエアロフラッシュみたいな
超絶粒子細かくて低粘度塗料限定で結構使えると思う。
アドでエアロフラッシュでやる時なんかは逆にかなり低圧にしないと
吹き付けるまでに乾燥しちゃったりするからネ
>取っ手
なにげにビニールコーティングがイイよね
あの加工はとてもGoodだと思う。
あの加工とその絶妙バランスで、なんだか元はただの鉄板なんだけど確かにむやみに持ち上げたくなる
マジすんげーそれよくわかる。

74 :
なんでプチコンキュートの定格時間が60分なんだよ・・
プチコンが60分だったら良さそうなのに
どっちも持ってないけど・・ポコチン

75 :
お買い得情報
GSIクレオス
Mr.リニアコンプレッサーL5プラチナ/レギュラーセット
ミドリ電化で7/23-25まで19800円

76 :
まじかよ・・ 買ったばかりだぜ;

77 :
>75
それどこだよw

78 :
>>75
それどこのミドリ?

79 :
ガンダムのプラモは売り切れました〜

80 :
名古屋のビックカメラでL5単体9800円、レギュセット14800円だったけど、
プラチナセットでその価格は凄いなw

81 :
こんなとこにもL5厨が

82 :
2万以内で収めたいのですがamazon、またはVISAカード使える通販店で
お勧めの機体ありますか?
エアブラシも持ってないので、それ含めてお答えいただけると幸いです。

83 :
アマゾンで検索したらいくつか出てくるよ
プチコンのセットとかプチコン単体とかベーコンとか

84 :
昨日タミヤのsw653コンプを使っていたら突然ストップ
15分位したら普通に動いたが又少ししたらストップ
やっぱりエアコンの無い35度オーバーの部屋で使ったのが原因か?
こんな経験有りますか?

85 :
エアタンクの増設がやりにくぞ。
そももそ手頃なタンクが売ってないじゃん?
エアテックスのコンプに取り付けたいのにどうしてくれんのさ。
ごめんな。

86 :
なんでminimoの話題が少ないのだろう

87 :
misonoみたいだからじゃないかな

88 :
なるほど

89 :
プチコンキュートってどうでしょうか。
この前プチコン買ってベタ惚れしたんで、キュートも気になります。
デザインも良いし。
でもさすがにプチコンより圧が弱いとちょっと無理ですかね。

90 :
プチコン持ってんならわざわざキュート買う必要なくないか?

91 :
その発想はないわ

92 :
ガンダム持ってんならわざわざジム買う必要なくないか?

93 :
今は営業停止のオリンポス タフコン TC-65・11 の仕様をご存知の方いませんか?
ちなみに、似たような製品でTC-65・17はSW653相当とのこと
TC-65・17
65W 3.0kgf/cm2程度?
TC-65・13
65W 8.0kgf/cm2  10L/min

94 :
65・12なら現役で使ってる。力になれなくてすまんね

95 :
プチコンでサフ吹いたけど糸引いた
濃かったから薄めたら普通に解決したんだけど・・
同じ濃さでも、より大きい口径のエアブラシをつかうか、より大きい圧力を叩きだせるコンプレッサーなら糸吹かないのですかね?
関係なし?

96 :
>>94
65・12
できればおしえてもらえませんか?

97 :
>>96
とりあえず全部書いとく
定格電圧:100V
定格消費電力:95/60w
定格周波数:50/60Hz
定格電流:2.5/1.8A
最高圧力:3.0kg/cm2
吐出空気量;8/10ℓ/min
回転数:1440/1730RPM
使用時間:24時間連動可
オイル:完全無給油方式
こんなもんでいいかな?

98 :
>>97
thx
13も正解は3.0kgf/cm2  8/10L/minみたいだから
TC-65はどれもおんなじ仕様みたいだね。
ケツの型番で仕様が違うかと思ったんだけどね。
納得しました。あんがと。

99 :
タミヤのスプレーワーク コンパクトコンプレッサーの店頭デモの電源入れたら
自分の振動でウロウロ動いてた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
□■1/24 F1ファン集まれ〜No.3■□ (883)
強そうなモビルスーツの名前を考える【8機目】 (886)
四国の模型事情 (282)
【1/48】メガサイズモデル ガンダム Part.6【巨大】 (377)
日本海軍【潜水艦】スレッド (572)
【タミヤ】ウォーバードコレクション6【イタレリ】 (438)
--log9.info------------------
MAXコーヒー (309)
【奈良漬け】奈良の土産【柿の葉寿司】 (319)
ヨーロッパで喜ばれる日本土産 (222)
滋賀県総合 (402)
【愛媛】伊予のみやげは何が良い?【みかん】 (495)
栃木のみやげ物と特産物 (336)
伊勢名物 御福餅 (714)
これは美味しい!と思った土産品は? (273)
東京ばな奈 (338)
信州長野県の土産物・特産物総合スレッド2 (307)
韓国のおみやげ・台湾のおみやげ (798)
十万石饅頭 (239)
小樽の名物はどんなのある? (202)
鹿児島 (241)
沖縄のお土産・特産物 (909)
四国の土産 (841)
--log55.com------------------
アジアで日本の曲のカバーが大人気!
ーー♪♪クレツマー♪♪ーー
ソングス・フロム・ア・シークレットガーデン
インドネシアポップスについて語ろう
【病んでく】変態音楽vol.2【子捨てす】
アート・リンゼイを語ろう
ブエナビスタソシルクラブ
【ぶっ飛ぶ】ΦDEEP FORESTφ【神音】