1read 100read
2012年07月模型・プラモ151: まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)75 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
続×38・ガンプラこれを出せスレッド (241)
【初期】ゲルググ【MG】 (293)
【1/700】 フジミのハイディテール艦船模型専用スレ (625)
模型イベント総合スレッドPart14 (396)
【パーフェクトグレード】PG総合・第26弾 (932)
塗装ブース総合スレッド12 (629)

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)75


1 :2012/07/16 〜 最終レス :2012/08/15
■質問する前に
>>2-10辺りのFAQ、参考サイト・書籍を一読してください
 過去ログやガンプラ解説サイトを見たり、検索した方が手っ取り早い事が多いです
・接着・塗装など簡単なことは、ランナーやプラ板などで試してみてください
 自分でやってみるとあっさりわかることが多いですよ
 このスレは手を動かす初心者・回答者を歓迎します
・アンケートはスレ違いです(模型板総合スレッドへどうぞ)
それでも分からないことがあればここで遠慮なく聞いてください
推奨検索サイト http://www.google.co.jp/ Google (ググる=グーグルで検索する)
■注意事項
・漠然とした質問、丸投げな質問はやめましょう
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えて」、「何かアドバイスをお願いします」
のように漠然と質問されても適切な解答は難しいです。回答者はエスパーではありません
「〜をしたら〜になってしまいました。〜するにはどうしたら良いですか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜までは大体分かりました」
のように、質問は第三者にもわかるよう具体的に書きましょう
・質問者は情報の小出し・後出し厳禁
最初から可能な限り全ての情報を書き、質問(手段)だけでなく目的もちゃんと書いてください
・当て字、略語などを使わずに正しいメーカー名、商品名を使ってください(質問者・回答者双方)
×「武器屋のパイプを使うといい」
○「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)74
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1337332424/

2 :
■質問テンプレ
※状況に応じて添削して使ってください
【キット名】(PG・MG・HGUC・HG・1/60・1/100・1/144・旧キット)略称を使わず製品名をフルネームで
【使用器材】ニッパー、カッター、ヤスリ、パテ、接着剤等
【作業方法】工具、素材等をどう使ったのか、その結果どうなったのか
【その他】 関連がある、必要と思われる情報があれば
【質問内容】出来るだけ詳しく、やりたい事、起きたトラブル、分からない事を
・作製中のキット、使用の道具・素材は最初の段階で正確に記述してください(メーカー名・製品名なども)
 情報の後出しはせずに、最初の段階で情報は全て出すように心がけて下さい
 そのキットの雑誌・web作例からの情報や、マテリアル変更のすすめなど有益な情報が出やすくなります。
・機体名、キット名の略称は止めましょう(×「種死の運命」→○「SEED DESTINYのデスティニー」)
・MG、HGで複数のバージョンが出ている場合があります。特定できるように書きましょう
(×「MGのザク」→○「MG MS-06J 量産型ザク Ver.2.0」 箱や説明書に書いてあります)
・着色、グロス仕上げキットについても同様に特定しましょう。
 エクストラフィニッシュ、チタニウムフィニッシュ、HDカラー、トランザムバージョン等
×悪い例 (後出し、丸投げ)
質問者:○○の塗装方法が知りたい
回答者:Mr.カラーをエアブラシで吹くとよい
質問者:エアブラシは持っていない、模型環境の都合でラッカーは使えない、他を教えて
○良い例
質問者:□□の塗装方法が知りたい。エアブラシは持ってません、△△のためラッカー塗料は避けたい
×悪い例:グラデーションのやり方を教えてください
○良い例:グラデーションを試しましたが色が変化が滑らかになりません
     エアブラシを使用してMr.カラー、エアテックスの0.3mm、エア圧0.1Mpaでやりました。

3 :
■よくある質問
・オススメのキットを教えて
自分の好きな物を選ぶのが一番です。キットの出来についてはキット専用スレ、評価ページを参照。
・簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当な所で妥協する仕上げ方です。
組立て中にゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色など、
普通に起こる症状に対し、簡単フィニッシュの技法ではリカバリーができませんので、
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道です。
「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは推奨しません。
作業の詳細などの資料はこのスレでは扱っていないので、自分で研究するなどしてください。
・合わせ目を消そうとして、ムニュ接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  使用するペーパーの番手を上げていって(ex. 400→600→1000)、
  最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。塗装するしかありません。

4 :
■後ハメ加工、改造について
後ハメ加工は主に塗装の利便性を上げるために行うことが多いですが、
その箇所や方法については、当該キット発売時の模型誌で取り上げられることが多いので、
そちらを参考にしてください。
写真や図と併せて解説されており、文字だけの掲示板で質問するより理解が早いでしょう。
それ以外の箇所については、当スレでは「マスキング」を推奨します。
大抵の箇所は後ハメ加工すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く、
まだ経験の浅い初心者は注意が必要です。
改造についても同様です。プロポーションの変更やギミック・ディテール追加など、場合によっては
元のキットの構造に悪影響を与える場合がありますので、十分な注意と考察が必要です。
また、後ハメ加工・改造共に言えることですが、「何故その箇所にその加工が必要なのか?」
「本当にその加工が必要なのか?」を十分に考えてください。
しかし、初心者とはいえ、改造などは誰もがいつかは通る道です。
失敗を恐れず、手間がかかることを覚悟の上であれば、アドバイスを貰えるかもしれません。

5 :
●墨入れ(スミ入れ)について
光沢なしの塗装やヤスリを掛けた場合など、表面がツヤ消し状態になってると、どうしても毛細管現象で塗料がにじみます
回避するためには、墨入れの前にラッカー系の光沢塗料(クリアー)などを吹いてください
その後につや消し(or半光沢)のクリアーか水性トップコートを吹けば最終的にはつや消し(半光沢)の仕上がりになります
●ABS部品や墨入れによる割れについて
昨今のガンプラ等の説明書では「ABS部品には塗装しないでください」という記述が見受けられます。
ABS部品に多くの破損報告がみられますが、PS部品でも塗装・墨入れすると同じ現象が起きることもあります。
ラッカー系塗料よりもエナメル塗料で、PS部品よりABS部品でそれぞれひび割れが起こりやすいようです。
スナップフィット形式のハメ込み部分のパーツ表面、組み込み時の部品の歪みでストレスが集中しやすい箇所、
可動箇所や細かいパーツ等に塗料溶剤分が浸透し、素材を劣化させることでヒビ割れや破損が発生します。
原因を理解し対策をとれば高確率で破損を防止できますが、絶対安全な方法はありません。
対策としては下記のような事が考えられます。
・ハメ込みダボの凸部分をニッパー等で斜め切りし接触部分を減らす、又は凹部分をニッパー等で縦に切り
 締め込む力を弱める等の処理を行いパーツへの負担を減らす。
・工程上問題ない場合は組みつける前にパーツ状態で塗装まで終わらせる。
・サーフェーサーや塗料をスプレー吹きする場合の一層目は砂吹きを行い溶剤に長時間プラを晒さない。
 一層毎に良く乾燥させる。筆塗りの場合は塗料を薄めすぎない。
・スミイレは溶剤がプラに浸透しないようラッカー・アクリル塗料・クリアー塗料などで下地層を作成する。
・可動部分など頻繁に力が加わる部分、可動指や可動ヒンジ等、細かいパーツには極力スミイレなどを行わない。
・エナメル塗料の拭き取りにはペトロール・ジッポーオイル等を使用するとリスクが減ります。
 (ジッポーオイルは原材料:重質ナフサか精製ナフサの物を使用してください)
・パチ組の場合は市販のスミイレペンなどを使用するとリスクが減ります。

6 :
●トップコートについて
塗装後にツヤの調整や表面保護のために使うスプレーには大きく2種類あります。
・クレオス トップコート(クレオスの水色巻) …水性、薄める際には水性ホビーカラーうすめ液を使用
・クレオス Mr.スーパークリアー(クレオスの灰色缶) …ラッカー系、薄める際にはMr.カラーうすめ液を使用
またこの他に「仕上げにクリアーを吹いて表面を保護する」ことを「トップコートする」と
呼ぶ場合もありますので、商品名と混同したりしないように注意して下さい。
最終的につや消し仕上げにする場合でも、デカールを貼ったり、墨入れ(スミイレ)をする前に
つやありのトップコートで表面の調整や保護、処理後につや消しのトップコートを吹いて仕上げる事が多いです
●サーフェイサーについて
サーフェイサーは、本来パテによる修正や改造をした際に、塗装面の色と表面状態を均一にするために
使うもので、国産のプラモデルを普通に組む分には本来使う必要のないものです。
レジンパーツの表面処理など明確な必要性のある場合は別ですが
初心者が目的もなくただ吹いてみても、スプレー吹きで失敗する、モールドが埋まる、
明るい色の発色が大きく影響を受ける、筆塗りする際に溶剤で誤って溶かしてしまう等のリスクと、
余計な追加作業を背負い込むだけですので止めておきましょう。
模型誌で書いてあるからといって、その用途や特性を理解せずに使うのはやめましょう。
グレー系塗料を塗ることで遮光効果を狙ったり、
隠ぺい力の強さを売りにした塗料(クレオスGXカラー、ガイアノーツEXカラー)もあります。

7 :
■各種塗装法について
基本的な塗装に関する質問は「塗装初心者スレ」をお勧めします
★模型塗装初心者スレッド66 ガンプラからスケールまで★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341890638/
●筆塗り
初期費用も安めで手軽、古くから親しまれる。小さい面積を塗るのに向いている。
反面、大面積を薄く均一に塗るには相当の技術も必要で難しく、エアブラシの方が簡単。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
●缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることが可能。ただし、決まった色しか塗れず、
グラデーション塗装など高度な作業にはあまり向かない。また、垂れない(吹き過ぎない)ように
上手く吹くには多少の慣れと注意が必要。 コスト:500円×色数
100円ショップの缶スプレーは自己責任&テスト必須
●ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚える事は多いが小面積も大面積も綺麗に塗れて様々な技法も使える。
初期費用は高いが、多くの模型を作るor長く続ける場合には、初期費用さえ問題なければ
最初から買った方が堅実。 コスト:20,000円〜(ランニングコスト:塗料、シンナー、電気代)
●吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少なめの初期投資でエアブラシが使える。しかし、長く使う場合(ガンプラ5体分以上)には
エア缶の費用が却って高くつく。また、高度な作業には向かず、色の交換や掃除がかなり面倒な機種もある。
コスト:初期投資5,000円 エア缶1,800円×本数+塗料代
●マーカー
初期費用も安く手軽で最もとっつき易い。しかし、綺麗に仕上げるためには(筆塗りよりも)技術を要する。
塗料皿に出して筆で塗る方がお勧め。基本塗装用から、ABSにも使える水性のウェザリング用まで、種類は様々。
詳細は>>2〜の専用スレで。 コスト:単品200〜300円、6本セット1200円など

8 :
■参考書籍
ノモ研 増補改訂版
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
モデルテクニックガイドの定番本「野本憲一モデリング研究所」が大増リニューアル。
プラモデルの組立のテクニックや改造、塗装や型取り・複製のテクニックなどの様々な工程を詳細な写真入りで解説。
工具や材料、塗料に至るまで実際に「使う」立場で解説した充実のカタログパート。
各パートに大幅な加筆が施され、よりわかりやすいビジュアルに変更されています。
ノモ研 extra edition 「ガンプラ入門」
ISBN 978-4-89425-924-9 ホビージャパンMOOK 309 ホビージャパン社発行 価格1000円
「パーツを切り出して組み立てる」から始まり、ゲート処理、スミ入れ、部分塗装、全塗装とステップアップ
豊富な写真と説明で分かりやすい構成になっています。
ゲート跡をリアルタッチマーカーでレタッチするなど、最新のマテリアル・技術も取り上げられているのが特徴。
一方、道具の説明はボリューム不足感が否めない。「前述「ノモ研 増補改訂版1」との併読を前提としているのかも。
役立つ情報も多いが「新ガンプラマスターへの道」「ガンプラ大好き!」と比べてコストパフォーマンスは低いかも。
初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
ttp://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16
--------------------------------注 意 書 き------------------------------
・質問者は文章を読み直してから書き込みましょう
・煽られたり無視されても逆ギレしないでください
・初心者スレなんだから回答しろと騒ぐ人も現れますが、まともに質問すればそれなりの答えは返ってきます
 もし自分がまともだと思うなら悪態をつかずに、待ったり日を置いて質問し直しましょう
・ググれ・試せといったレスしか付かない、又は完全にスルーされたら
 まずは自分の質問で使った「単語」を使って検索してみましょう
 それでも見つからない場合は、どのような検索ワードで探せば良いか聞き直してみましょう。

9 :
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)まとめ
ttp://www.geocities.jp/gunplayome/
以前に貼られていたテンプレや過去スレ一覧などをまとめてあります。質問前に一読を
ガンプラ初心者スレ総集編
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでをまとめたケーススタディ、その他FAQなど

10 :
>>1

11 :
かなり初歩的かつ基本な質問なんですけど、
一年戦争物以外のガンプラ作っている人たちってやっぱ頭おかしんですかね?
やっぱザク、グフ、ドム、ゲルググなどの美しさは後のMSにはないと思うんです。
なんで一年戦争物以外のMSがキット化されるのかも謎です。

12 :
>>いちょつ
荒らしや釣りやチン角はスルーの方向で
次スレいらないって言ったやつらは来んなよ
と言っても来るんだろうけど

13 :
>>1

14 :
乙です
前スレ>>999
つや消しに使ったやつは「Mr.スーパークリアーUVカットつや消し」ってやつです

15 :
こーゆースレはまじ助かる

16 :
>>14
青い缶の方が水性トップコート材で墨入れが溶けるということもないしほぼカブリは出ないと言っていいが、ラッカーの比べて塗膜は柔らかいしそれぞれに一長一短だわ。
吹き付け量など扱いになれたらラッカーで大抵問題ないよ

17 :
>>16
ありがとうございます
じゃあ今度青い缶の方を探してみます

18 :
オレ様は48歳のでファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろししごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらしごくのは常識
女とするよりリアル 、正直、女なんて要らない

19 :
>>11
(´・ω・`)頭おかしいのはお前だバイアランとギャプランとドーベンウルフとハンマハンマのカッコ良さが理解出来ないのは初心者

20 :
バイアランとギャプランとドーベンウルフはわかるがハンマハンマまでカッコイイって言っちゃうのはただのセンスの欠如

21 :
ぐぐったら全部カッコワルイわw

22 :
ギャプランとドーベンウルフとハンマハンマはわかるが、バイアランはわからん
プラモのハンマハンマはあり得ないけどな(´・ω・`)

23 :
>>11
俺もそう思ってた。
ティエレン地上型を見るまでは。

24 :
1年戦争物が全てだとは思わないが可変MSははっきり言ってダサいのしか無い

25 :
ガブスレイダサいとか首を吊って死ぬべき
まあHGに文句多いのは分かるけど

26 :
HG1/144 Ez8を作成中で、今回初めて合わせ目消しに挑んだのですがぐちゃっとひろがってしまってて…
これってミスってますよね…
http://i.imgur.com/pSEIL.jpg
http://i.imgur.com/PP2jb.jpg

27 :
乾燥後にやする部分なら問題ないじゃん?
仮に凹モールドでもあってそこに入り込んで削り難くなるなら注意だが。

28 :
>>11はリゲルグやディザートザク、
ボルジャーノンあたりはどう考えているんだろうか
エアリーズの推力だけで本当に飛びそうなデザインは秀逸だと思うんだがな

29 :
>>26
今のところ問題ないよ
その部分は完全に硬化するまで放置する事。
絶対に失敗したくないというなら一週間放置しときんしゃい
ムニュ接着は接着面だけ接着剤を塗布したらOKなので接着後に上から塗るのはヤスる量が増えて面倒になる。
完全に乾いたらやすりがけして削り落とせば基本的に問題ないよ。

30 :
>>27>>29
回答ありがとうございます
ヤスリがけはもちろんするので大丈夫みたいですね

31 :
HGのゲルググ作るでえ!

32 :
ホントお前らって荒らし耐性ないな

33 :
テカってるのも良いかなと思ってMrスーパークリアー半光沢を吹いてみたんだけど
どうも思ってのと違うつーか吹く前と吹いた後の違いが解らない、もっとテカって欲しい
これはこの上から光沢スプレーを上塗りしても大丈夫なものなの?

34 :
ダイジョブだよ。

35 :
テカらせたいのに半光沢を選ぶ時点でもう

36 :
半光沢っていうぐらいだから良い感じに程よくテカテカするかなぁと思ってw
大丈夫との事なので明日光沢買ってきて上塗りするよありがとう

37 :
そうか
湿気と換気には気を付けてな

38 :
MGを1体作ったことがあるが、あそこまで大きいと
なんだか恥ずかしくなってそのまま箱にしまったが、お前らどうよ?
しかもテカってるとかないわw

39 :
堂々と接客スペースにおいてあるわごめんね

40 :
ピーマンといっしょにクシャ並べてる八百屋は使いたくないっすね・・・

41 :
つか誰にも見せずにこっそり自分の部屋だけに飾るだけだったらモチベーション続かんわ。
じっくり見て行ってくれる子供たちとか大きなお友達がいるとより一層おもしろいぞ。
この辺はブログとかSNSとかに貼るだけでもいいけどさ

42 :
質問です。
RG mk2ティターンズカラーの墨入れについて
現在、家では塗装出来る環境ではありません。
ゲート後の処理と外装パーツを耐水ペーパーで番手を上げて削るくらいです。
ティターンズカラーのような黒っぽいパーツには墨入れの色として
どんな色がいいのでしょうか?
リアルさはないけど、白っぽいグレー、赤茶系の色、
または、オーソドックスな黒かなっと思っているのですが目立たないですよね。

43 :
俺なら黒っぽいグレー

44 :
好みの問題だからどっちがいいかは自分で判断するしかない
スタンダードにミゾは暗くあれ、と黒でスミイレしてもよし
ディテールを目立たせるためにあえて逆の白系でやるのもよし
目的が違うからどっちが正解、というのもない
ランナータグの文字にスミ流してどっちが好みか判断したらどうだろうか?

45 :
>>43
>>44
レスありがとう。
今回はあえて白っぽいグレーで行ってみようかと思います。
まあ、ランナーで試してからですが…
更に質問ですが、エナメル塗料で墨入れしてみたいとも
思ってるのですが、ABS部分以外はそれほど気にしなくても平気ですか?
また、工程的には艶ありクリアーのトップコート→墨入れ→デカール→艶消しクリアーのトップコート
で問題ないでしょうか?

46 :
溝の境目のエッジをシルバー系で少し汚して強調させる

47 :
塗装しないんなら
(パーツの段階で)エナメルでスミ入れ→組む→艶消し
で良いんじゃねーの

48 :
>>47
あーそれだとエナメルで割れる可能性が高くなるな
それからエナメルはスミ入れ塗料がお勧めだおw

49 :
ランナー状態での墨入れなら割れる可能性低くね?

50 :
RGストライクを素のままエナメルでスミ入れしたけどどこも割れなかったよ
まあ運だろうね

51 :
運だけじゃない
濡れてる状態が長く続けばその分浸透して行ってるってことだから
なるべく濃度を上げて(墨入れには濃度低い方がいいんだけど)すぐにふき取る
それだけで割れる可能性は低くなる
そして今割れてないからと言って明日割れないとは限らない
俺なら可能な限り安全策を取る
だってせっかく作ったんだから
まあパチ組なら、ねえ。

52 :
ガイアの溶剤使ったからかも
まあいくら注意しても割れるときは割れるし総合して運だと思うなあ

53 :
俺、エナメルでスミ入れの時たんまり溶剤つかって汚れを取る時も着いた溶剤わざわざ拭き取ったりしないけど
今まで一度も割れた事ないな
バラの状態でスミ入れして、凸凹の凸の部分は7割切り取ってるけどね。

54 :
スナップフィットの圧力で樹脂に目に見えない微細なクラックが入ってるところに溶剤が浸透すると割れるから
組み立てる前にスミ入れし、溶剤が乾いてから組み立てるのが良いって聞いたよ
実経験としてもその方法なら割れたことない
ダボを一部切り取るのも同じ目的だよね

55 :
>>54
俺いま凄い良い事聞いたような気がする!?

56 :
凸凹がハマってると抜けないようにギチギチで思いっきり力がかかってるから
そこに溶剤が浸透して脆くなると割れちゃうんだよね

57 :
感覚的にはランナーカットする前の方が地肌に直接浸透しそうな気が。クリアコートしてればバリヤになるだろ?

58 :
だからその地肌とやらが無傷なのか、目に見えないダメージを受けた肌なのかで違うって話ね
クリアコートというかラッカー塗膜でエナメル溶剤をガードできれば良いけど
塗装にムラがあったり、パーツの裏とか合わせ目に溶剤が回り込んだりで
ガードが不十分だと、そこから地肌に浸透しちゃうんだと思うよ

59 :
すんません。
割れに関しては正解はあんまりないんですかね。
もちろん定番というのもあるんでしょが…

60 :
>59
>>5

61 :
プラ板に切れ目入れてエナメル溶剤垂らせば綺麗にカットできるんじゃないの?
そんなに都合よくいかない?

62 :
ここの住人には
1度の経験をすべてだと思ってるやつ
重ねた経験で話すやつ
脳内
と、色々いる
そいつが大丈夫だからってお前が大丈夫なわけじゃないし
そいつがダメだっつっても大丈夫かもしれない
ウソをウソと、っていうだろ?それが2ちゃんだ
取捨択一するのは自分自身。
せめて正解することを祈る。

63 :
>>61
プラ板の切り出しよりキットのパーツ分割とか工具じゃやり難いところを分割するのにやったりする
昔から使われてる技法だよ

64 :
そもそも>>42がまだ組んでないのかもう組んだのかわからないのに
想像から議論が白熱してるね?
無塗装で割れの危険が、と言うならツヤありクリアー→エナメルスミイレか
いっそアクリルでスミイレするの勧めればいいだけだと思うけど

65 :
丁度初めてエナメル塗料でスミ入れしようと思ってたけど、俺はここ読んでガンダムマーカーを手にとった

66 :
>>64
アクリルでスミ入れとか釣りは止めて下さいw

67 :
やる前から不安がってどうすんだよ
やってみて割れたら聞きに来ればいい

68 :
>>66
アクリルで墨入して何が問題あるのか言ってみ。
エナメル割れの心配するぐらいならアクリルで墨入するというのもひとつの手だとは思うけどね。

69 :
>>68
流れないのと拭き取りが綺麗にできないことかな

70 :
>>69
エナメル程ではないにしろ希釈すればそれなりに流れるし、乾燥前なら拭き取りも問題なく出来る。

71 :
>>70
それを初心者に勧めるのか?
拭き取ることなんかラッカー塗料ですら剥げる場合があるのに

72 :
>>71
無塗装前提で話ししてるだろ。
ていうか自分でやってみたことあんのか?
どうせ検索して出てきた結果書いてるだけだろ。

73 :
ID:VVSrQZyIには触らないでください

74 :
>>72
無塗装だったな、これなら出来る。
自分でやつたぞ拭き取りがいる場合は二度とやらん。

75 :
>>74
だったら問題ねえじゃねえか。
二行目もどうせ受け売りだろ。

76 :
ID:VVSrQZyI
お前ここでも暴れてんのかよ・・・

77 :
アクリルで墨入れするならはみ出た部分は爪楊枝でこするとか、いっそ1200版くらいで全体を艶消しにしつつ、はみ出たとこを削るのもありかと。

78 :
>>77
無塗装の場合ならラッカーシンナーで落とす手もあり。
乾燥してなきゃアクリル溶剤でも普通に落ちるけどね。

79 :
無塗装の場合ならラッカー系でもスミ入れOKだw

80 :
>>79
なに手のひら返して調子こいてんだよ。
さっさとあっちのスレにレス返せや。

81 :
さてそろそろ落ちます

82 :
でもぶっちゃけ>>65が正解だよな
スミ入れはエナメルが一番適してるの間違いないし、上で散々出てる対処してりゃ割れる事なんてまずないが
それでも心配ならガンダムマーカーでやるのが一番確実
あれでスミ入れして割れたって話はさすがに聞いた事ないし。

83 :
MGバンシィのサイコフレームの色が暗いので、裏から塗装しようと思っているのですが
注意点などありますか?
また、金と銀どっちがいいのでしょうか

84 :
>>83
まずそれを塗ったら本当に明るくなるか試してからやってみてね

85 :
>>83
クリアパーツのランナーに色塗ってみると良いんじゃね?

86 :
>>83
色つきクリアーパーツを透明感維持したまま塗装で明るくするのは不可能
裏に銀などを塗って反射をよくしても明るい色にはならない
どうしてもやりたいならハセガワのミラーフィニッシュ貼るほうがよく反射する
ついでに表面からコンパウンドかけてツルツルピカピカにするといいだろうね

87 :
電飾

88 :
>>83
銀又は白。
銀紙の裏(白っぽい方)や白紙の上にパーツのせればイメージしやすいよ。

89 :
>>83
バンシィのサイコフレームの色が(ユニコーンに比べ)暗いのは
サイコフレームよりは周りの装甲パーツの色によるところが大きいから
サイコフレームを裏から塗装するだけで劇的に明るくなったりしないよ。
模型誌の作例だとクリアパーツであることを捨てて、表から
金やクリアーオレンジを重ねて明るい色に塗り直してる感じだったな。

90 :
良い事考えた
バンシィの裏側全部銀に塗装してみてくれ
俺は嫌だ

91 :
>>89
作例でテストショット使う場合、クリアパーツがクリアじゃない時もあるからな。
バンシィがどうだったかはわからんけど。

92 :
これググってみたが研き始めるとノイローゼになりそうだな

93 :
ていうかバンシーのかっこよさって俺はわからん・・・
要はGガンのパクりみたいな仕組みなんだろう?
Gガンは見た目かっこいいから良いけどバンシーはなあ。

94 :
>>93
バンシーってユニコーンガンダム2号機だけど
なんでユニコーンスルーでバンシーだけ気に入らんってなるんだw

95 :
ユニコもシナンジュもバンシィもギラズールもみんなカッコ悪いと思うが
クシャトリヤだけは好き

96 :
>>94
いや、ユニコーンもどうかとは思うよ?
比べるとバンシーはもっと酷いってだけで。トナカイかよ!って。
電飾加工して
(参考)http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/2/0/0/200maniax/hguc_banshee_a_008.jpg
双方どうにか見られる感じにはなるけど。
ボディがほとんど平面というか角ばってて単調なんだよ。見てて飽きるつうか。

97 :
バンシィはユニコーンモードの顔とか腕の装備が動かないとか
きっととしての不満はある

98 :
>>96
個人の好みの問題にアレコレ言っても仕方無いけど、
それアドレスから判断するにあのサイトの画像だと思うんだけど
電飾加工じゃなくって蛍光塗料じゃなかったっけ
もともとの質問に話題を戻すなら、蛍光塗料ってのも一つの答えだね

99 :
>>96
その画像があなたのものなら十分愛してるだろw
って言うが
他人のを勝手に貼り付けてその言い草は
クソ野郎と言わねばなるない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【No.115】ミニ四駆総合スレ【マックスブレイカー】 (610)
【はんなり】京都の模型情報 西院【まったり】 (737)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その84 (928)
模型イベント総合スレッドPart14 (396)
日本海軍【戦 艦】スレッド5番艦 (615)
最高に頭の悪い発言をして下さい (276)
--log9.info------------------
XBOX360「お願いですから誰か買ってください」 PART3 (408)
『VANQUISH』のXbox360版が大幅劣化していることが発覚! (455)
『WiiU』はWiiのソフトをアップスケーリングできない事が判明 (577)
【3DS】どのくらいプレイすると気分が悪くなるのか? 体調が悪ければ5分でもヤバイ (771)
『龍が如く5(仮題)』の対応機種が"PS3"に決定! 物語の舞台は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 (208)
ゲーム機ダントツは「3DS」 揺るがぬ「任天堂神話」 (863)
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2012年06月18日〜2012年06月24日) (211)
任天堂 「WiiUコントローラーの映像はSD」 (535)
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2012年06月11日〜2012年06月17日) (436)
【オワコン】ステマ実らず、2011年通して見ると3DSはPS系ハードに大惨敗してると話題に (337)
【話題】アナリスト「3DSの壮大なコケっぷりは、周知の事実。」 (435)
【WiiU】任天堂、カンファで披露したWiiUのサードパーティーの映像はPS3と360版だったと認める (538)
カプコン社長、「ハードの普及台数が多いというだけでソフト投入を決めるという時代は遠い過去のこと」 (813)
有名アナリストPachter氏、「Wii Uは登場が2年遅い」 「PS Vitaは堅実」 E3発表を分析 (484)
【話題】ソニーの赤字が2200億に拡大へ (312)
【鬼畜】PSVitaフリーズ→修理行き→中古品と交換【コンボ炸裂】 (667)
--log55.com------------------
【自演・捏造・粘着嵐】筑西の畜生☆ぐでたまっちょ=わさびマヨヲチ【愉快な仲間達】Part.26
羽海野チカヲチスレ 113
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart25
松本潤アンチスレPart1091
育児している女性ンゴ(IDあり)6
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.2
妖精萌え629
実質抗争8