1read 100read
2012年07月ウエイトトレ118: 通り魔に対処する筋トレ (388) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロホルモンについて語るスレ12 (710)
【【【【【ジムで触り合いっこする方法】】】】】 (501)
ベンチプレッサーは、アスリートと呼べるか? (384)
ダンベルベンチ60kgを目指すトレ2 (265)
ウ板の底辺達が集い錬磨するスレ (853)
【muscle elite】B.B.CAT【ultimate bodybuilder】 (286)

通り魔に対処する筋トレ


1 :2012/06/14 〜 最終レス :2012/08/14
昨今、通り魔事件が頻発してます。
通り魔に限らず、交通トラブル、電車内トラブルに巻き込まれた場合、
どのように対処して、どう筋トレをするかを考える時期が来たんじゃないかと思うんです。
足:まず逃げるのに鍛えると有効
腹筋:内臓を守る為に重要
腕:相手の攻撃を受け切ったり、相手を制圧するのに有効
背中:相手を確保し警官が到着するまで抑えるのに有効?
スタミナ:あったら良いけれど、相手を上回ればとりあえずOKか?

2 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1299233982/l50

3 :
体鍛えるよりも防刃服着た方が良さそう

4 :
俺が本気で腹筋を固めたら諦めた方がいい

5 :
>>1の身体を鍛える
に加えて
・新たな街では警察の位置をチェックして、いつでも逃げ込めるようにしとく
・格闘技を齧って、ある程度、対処できるように
・格闘技における反則技(目打ち・金的、頭突き、肘膝等)を練習しとく
・格闘技を齧ってれば前からの攻撃からは逃げられるようになるので、背後に注意
・胡椒とかを持ち歩いて、目潰しに使う
オレだったら、この程度かな。
胡椒以外は実践してるw

6 :
通り魔が襲ってきたらその場で脱いで脱糞したら良いお
流石の通り魔も逃げるお

7 :
とっさにダッシュで逃げれる瞬発力、脚力
まわりの人ごみを蹴散らして逃げ道を作る突破力
これ鍛えておけばおk

8 :
>>5
格闘技は有効そうだね。
合気道はどうだろうか?
積極的に攻める格闘技よりも、追い詰められた場合、
待って相手の力で撃退出来るから使えるような気がする。
>>7
やっぱりダッシュ力だろうね。
一番初めは逃げるが勝ちかも。

9 :
立ち技格闘技出身者だけど、サバイバルナイフ出された時は焦った
すぐに110して格闘術ではなく巧みな会話術でその場をしのいだぜw
トレーニーは身体や力に自信あるから、相手を捕縛してやるくらいの気持ちがあるだろうけど、絶対逃げろ

10 :
なかなかの良スレ・・・と書こうと思ったが
>>1って初心者?ウ板に集まるのはトレーニーだからその足からスタミナまで皆鍛えてるだろ。
足:まず逃げるのに鍛えると有効、って腸腰筋も鍛えとかないと
いざという時ハイキックも前蹴りも出せないからな。
通り魔に対処する筋トレとして100%腸腰筋は鍛えて損はない。
階段を数段飛ばしで登ったり、太もも挙げ片足300回、四股などで積極的に鍛えよう。
後、逃げ足を鍛えるならもちろん、股関節伸展動作が大切だからな。
要するに、ハムと大臀筋を使って脚を後ろに蹴りだす動作。

11 :
>>9が正解。
鍛えるなら迅速に通報する為に携帯のブラインド操作w

12 :
>>10
デッドリフトは腰や太ももに効くと思うぞ。
あと脹脛も鍛えてる。

13 :
家族が一緒で自分だけ逃げる訳にはいかないとかの場合はどうするよ。
棒状のものがあればそれでぶっ叩く、なければ投げれるものを投げ付けるとか
縦になるものを持って突進するとか攻撃的防御も考えておく必要があるのでは?

14 :
>>1
別に頻発なんかしていないよ。
通り魔事件が頻発していたのは1980年代以前で現代の10倍以上という多さ。
80年代以降は激減していき近年は殺人自体が戦後最低を連続記録してる上に
傷害事件やなど凶悪な性犯罪も激減している。

15 :
電車トラブルが増えてるように思うぞ。
あと、路上強盗とか〜。
まあ、その手の輩は体格良さそうなトレー二ーを避けそうだが、

16 :
頻発しているのは高齢者の犯罪だな。単純に社会の高齢化だけじゃなくて
相対的に高齢者犯罪が増えて行ってる

17 :
>>15
いや、グループ犯罪である場合が多いから体格良くてもターゲットにされるんじゃないかな?
不意に教われたらどうにも対処し辛いなあ

18 :
目茶苦茶に鍛えると防刃・防弾筋肉になるらしい

19 :
防弾腹筋て本あったよね。
腹筋大好きの俺からしたら正直あの本欲しいwwww

20 :
どうほざこうが目の前にナイフ持ったやつがきたらびびってなんも出来ねえよ

21 :
アホか何も出来ないどころか全力で逃げるわ。
長い棒持ってたら立場逆転するけど。

22 :
やっぱり水面蹴り最強だな。

23 :
何にもできないからこそ筋肉だな。
通り魔も無意識に選択肢からはずすだろうし

24 :
>>16
青少年凶悪犯罪率の殿堂入りだからね、団塊の世代は。
レープが今の17倍とかありえないだろ

25 :
         通り魔にはマジレスで反撃!!
|  |                        
| ‖          /⌒ヽ -__        
| ‖         (゚∈゚  )  ─_____ ___  
|∧ 从ノ    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___     
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)         
|(つWつ  ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ =_     
| \つ-つ     \,__,ノ ノ          
|  | )     / / ≡=          
|  |       / ノ      ____        
|  |        /ノ _─ (´⌒(´        
|  |        ミ/= (´⌒(´⌒;;       

26 :
>>23
やっぱり見た目がゴツイと選択肢から外れるよね。
例えば力士とかボブサップとかは流石に行かないと思う。
アスリータ系のそんなにデカくない体型は微妙かな。
でも足は速いだろうから逃げ切れそう。

27 :
>>8
合気道はダメダメだよ。
技術云々じゃなくて、スパーリングをしないから、実際の抵抗する相手には通用しない。
スパーリングとミットうちとか、実際に動く相手を想定した格闘技を齧って、
『倒す』んじゃなく、隙を作って『逃げる』ことを最優先した方が良い。
例えば打撃なら、目くらましして、その隙に逃げるとか、そういうこと。
格闘技は逃げるための一手段。
                       

28 :
毒霧を吹きかける。これ最強。

29 :
いやスベシウム光線だろ

30 :
ラオウとか最強だ。
触らず気の力で倒すw

31 :
何もんだよおまいら

32 :
>>27 合気道ほど、見かけ倒しの武道もないな。馴れ合いの型稽古しかせぇへんからあかん。
合気道はスパーやらんからな。合気道三段や!四段や!言うたかて、そのへんの中学生にぼこぼこにされるで。
それと、合気道の一番の言い訳「合気道は時間がかかる」もあかん。強くなるのに二十年、三十年かかるとか。アホか。

33 :
俺アームやってるけど、合気道やってる友人がふざけて技かけてくることがあるが
合気道の手首の技は全然たいしたことなかった。全部力でねじ伏せれたし。
やたら悔しがってなんども技かけてきてたけどな。

34 :
伝統空手の師範が中学生の練習生におもちゃのナイフを持たせ組手したら、10回中3回は刺されると言っていた
圧倒的実力差があってもこれだ
対刃物戦で勝利をおさめるのは不可能に近い
なまじ力に自信がある奴は逃げる=負けみたいな考えを持ってしまい勝ちだが、そりゃあ間違いだ
その自慢のパワーで逃げ切ろう

35 :
ナイフを持った男が剣道高段者や元特殊部隊隊員だったりしたら素手で対処するのは不可能

36 :
ナイフを持った男には、近くの放置自転車を自慢のパワーで次から次へと投げつけたり、
振り回して叩きつけたりしたら良いんじゃないか。
確かに大ぶりになりそうで、隙だらけだけど、
それは刀やバットと同じように長物だからだろうから、上手く制御できれば何とかならんかな?

37 :
もし自転車投げつけ攻撃が有効ならば、持ち挙げる動作や
投げる為の肩の筋トレ中心でOKか?
懸垂、デッドリフト、レイズあたりかな?

38 :
>>26
よく筋肉と脂肪が多く付いてる人をデブマとか言うけど
実際デブマの人を間近で見たら威圧感が半端じゃなくて喧嘩なんて売れないよな(笑)

39 :
>>38
同感!
ジムに居る175cmで85Kgくらいのマッチョは、凄く威圧感ある。

40 :
>>36
振り回すんじゃない盾にするんだ。
そこらに鉄パイプでも落ちてたら一気にこっちのもん。どう考えても間合い遠いほうが強い。

41 :
また通り魔じゃないか、、、
今度は目黒か。
こりゃ本格的に鍛えねば!
>>40
なるほど、さす又のように相手を挟んでパワーで押し切るんだな。

42 :
>>39
デブマじゃなくて巨漢と言った方が適切だよね。

43 :
>>42
そうとも言えるが、盲点に気付いちまった。。。
通り魔が巨漢とかマッチョだったらどうする?
逃げるが吉か?
俊足なアスリータ系だったから怖いな。。。

44 :
速やかにお巡りさんを呼ぼうぜw
発砲されたらさすがに倒れるだろw

45 :
http://rocketnews24.com/2012/05/28/214233/
動画のタイトルは「Defending Yourself against a Knife Attack
? Fantasy vs Reality」だ。内容はいたって単純。
まずは護身術がキレイにキマった “理想” の動きを紹介。
その後、「本当はこうなるんじゃないの?」的な、“現実” と
される動きが紹介されるのである。

46 :


47 :

俺昔60kgのボクサーで今はバルクで80kg以上あるんだが
通り魔カモーンwwww

48 :
そこで軽トラが突っ込んでくる、と

49 :
>>47
アホな奴、おまえみたいなのが刺されて殺される。
通り魔が正面からしかこないと思ってるのか?
いつ突然不意をつかれるかもわからないのに
バルクなど何の役に立つ?

50 :
バルクは、短いナイフだったら致命傷を避けられるかもしれないぞ。
筋肉の壁によって内臓まで届かなければ、役に立つと思う。

51 :
>>47
須藤元気でも刺されたからな
まぁ俺なら仕留めてたけど

52 :
おまえらアウトボクサーのジャブ受けたことあるか?
ちょっとした飛び道具だぜw
素人ナイフ相手なら確実にステップしての左ジャブが当たる。
そしたら後はこっちのもの
普段人をグーで殴る機会なんてないからね〜
相手が格闘技経験者ナイフならダッシュで逃げるけどね。

53 :
http://119.245.205.68/wordpress/wp-content/uploads/2009/09/ModA020_2.jpg
西洋甲冑
これ最強じゃね不意に後ろからでも問題なし

54 :
逆に捕まるわw

55 :
>>6もし通り魔が逃げずに脱糞中に刺しにきたら、ニュースでも放送されないだろな

56 :
こういう>>47みたいな奴って実際は
スッゴい弱いんだろうなwwwwwww

57 :
合気道に対しては、みんな好意的に見過ぎてる。俺はやったから分かるが、絶対強くならない。
一部、強い人もいたが、全体的にはひょろガリばかり。何しろスパーしないからな。
いや、例えスパーしてても、いざ刃物持って殺しに来たら、ビビるから何も出来ないだろう。
まわりに武器になるものがあれば、それで殴るか逃げるかしかないだろうな。

58 :
>>52
漫画の読み過ぎ
ルール無用で刃物持って襲いかかる暴漢相手にボクシングwww

59 :
そういえば去年カナダの公園で
サバイバルナイフを片手に持って威嚇してた人が
カナダでプロボクサーとして活動してた奴に
原因は分からないけど喧嘩になり
ボクサーが殴りつけ刃物男が倒れた際に頭部を強打し
下半身不随になってしまいライセンス剥奪されたと言う
事件があったのを思い出したけど
これ普通に正当防衛だよねw

60 :
>>43
マッチョがどう人生に絶望して通り魔に走るんだろうな。
長期間の停滞に悩む、サプリを買う金も無くなった、やはり貧困は敵だな・・・・

61 :
>>52は前からの攻撃しか想定してないのがモロに出てるからボクサーだろうね。
後ろからドーンの意味を分かってないしボクサーなら考える必要もないからな。
まぁこういうのに限って調子こいてやられるw

62 :
気づかないうちに接近されてグサ!だったら対処は不可能。
気づいてからなら、手持ちのバックを盾にすれば近づけるし、
手でも足でも掴んでしまえば
おまいら自慢の怪力でなんとでもなるんじゃないかな。

63 :
自分一人なら全力で逃げるけどさ
老人や子供たちが周りに居るような状況でどうする?
できることなら盾になりたいぜ
義を見てせざるは勇無きなりだよ

64 :
通り魔がスローイングナイフ使いだったらどうするの?

65 :
俺はその辺に転がっている自転車を投げつけてやろうと思うとる。

66 :
渾身の上着スイングを顔面に叩きつけろ。
間合いが遠ければ目つぶしになるし、近ければ巻きつける感じで一発で引き倒せる。
大胸筋、広背筋、長頭を鍛え、フォア、バックと使い分けたい。

67 :
>>7
これだろ
普段走ってない、歩いてない奴はいざという時
全く走れないからな
200〜400m位全力ダッシュできるスタミナと脚力さえあれば充分

68 :
>>63
そんなの決まってんべ
老人や子供を盾にして闘うだろ
そんでもって犯人を確実に仕留める

69 :
>>68
そこは盾になれよw

70 :
>>67
400b全力ダッシュできる奴なんていねっつの。無酸素運動の限界超えてるわ。

71 :
私は5分間の無呼吸運動が出来る!

72 :
ヨガみたいに瞑想している間に、グサッとやられないか?

73 :
>>60
トレの成果で付いた筋肉を解ってもらえず、
落胆の後、強硬手段に出る場合かな?

74 :
まず第一に逃げ切れるダッシュ力。
そして不慣れな土地での遭遇で、逃げ場を失った場合を考えて
防御や相手をひるませるくらいの腕力が欲しいところだな。

75 :
>>67
ダッシュ力がトップクラスのアスリートは普段、全然走らないウエイトリフターだけどね。
人や障害物がある場合、100mとか200m以上を真直ぐ走るというケースも少ない

76 :
合気道は駄目なのか?
動画で塩田老人のがあるけど、数人掛かりで向かって来る相手を軽く吹き飛ばしていた。
あのレベルになるのに相当の年月を要するのか。
または、演技で実際にはあのように撃退不能なのか。。。
合気道の初段者に聞いた事があるのだけど、
彼曰く「刃物対策の組み手もあるから、常人レベルの刃物男は制圧可能」とのこと。

77 :
あのレベルの達人なんてレア過ぎる

78 :
>>77
という事は、あの動画自体は正真正銘の本気で、
何十年掛かれば到達可能ということか?
もしそうなら、常人レベル刃物男1人相手なら数年でなんとかならんかね?
まして我らはトレー二ーだ。
合気道に腕力・筋力を加えたら更に使える防護術になると思うんだが。

79 :
それに天才じゃないとな。古い人だし裏稽古もみっちりやってるだろ。
今でいう合気道と違う。

80 :
>>76
>>78
刃牙と渋川剛毅が互いに正座していて
渋川剛毅が突き出す小刀の刃を刃牙は片手の人差し指と中指で挟んで白刃取りしていたが
それを見た渋川剛毅は「もはや人間じゃない」と驚嘆していたな。

81 :
塩田剛三にはタイソンもヒョードルもアリスターも勝てない
あの人は人間超えをした数少ない武人

82 :
>>76 まず、世間一般的に合気道に対して、良いイメージを持ち過ぎ。それともう一つ。常套句の「合気道は時間がかかる」も、絶対信用するな。
合気道に、一部強い人はいる。また、塩田は確かに達人だし、実戦も何回もやってる。
ただ、達人の塩田でも、実戦では凶器を使って逃げたりしている。
映像は、あくまでも稽古だから、実戦とは別物。一緒に考えてはいけない。
合気道は、型稽古しかせずスパーリングをしないから、本気でしかも全力で攻撃してくる相手に対しては、絶対通用しない。
合気道の高段者でも、そのへんのひょろひょろの中学生と喧嘩したら、ぼこられるのが現実。
とにかく、合気道の「合気道は相手の力を利用する武道」「合気道で強くなるには、何十年もかかる」とか、信用するな。
実際に襲われたら、合気道が五段だろうが十段だろうが、グサグサ刺されて殺される。合気道は見かけ倒しだから、絶対信用するな。

83 :
>>70
400mは無酸素運動だよ。号砲1発、スタートしたらゴールまで無呼吸で走りきる。
あ、走りきるのに50秒以上かかる人は別だけどw

84 :
>>76
合気道は、朝日新聞が右翼に対応するための用心棒として
会社員として雇って やたらとスゲーみたいなこと記事や
書籍にしてたからな。
術理的には良いけどガチでの戦いがないで表面的な形稽古だけ
してたら かけ引きなどの感が鈍ったり 予想以外に粘るような戦いも
せず使えなくなる。
使えないのが、パターンだけ知って高段者 それに弟子があわせるような
ことばかりや 血縁関係で実質的な舵取りを固定して内部分裂
&どんとん使えなくなってると思う。
あげく他の武道と比べて 根拠も無くスゲーみたいなのを朝日新聞とかが
未だにやってるからな。

85 :
>>83
トップクラスの人間てのはすげぇもんだな。

86 :
>>82
>>84
合気道は駄目なのか。。。
今度知り合いの初段者に技を掛けて貰って、どんな風かを自分の体で試してみるよ。
結果本物だったら、ちょっと合気道に惹かれるかも。

87 :
そうそう、スティーブンセガール(沈黙シリーズ)は合気道だっけ?
ふと思い出した。

88 :
合気道にも、勿論達人はいる。塩田剛三が達人なのは間違いない。
ただ、一般的な合気道では強くはならない。女の子が、勘違いして護身術としてやるけど、無駄。

89 :
>>82
>>84
熊みたいに襲い掛かってくるジャックハンマーを正座したまま投げ飛ばした渋川剛毅は神格化された存在なんだな。

90 :
今もSP試験で柔道剣道三段の奴が合気道研修行ってるわけで
そいつらが合気道の師範に得るもん無いと感じてたらやめるんじゃね

91 :
かっこいい…

92 :
警棒と防刃グローブと催涙スプレーを常に持ち歩く
暴漢が襲いかかってきたら催涙スプレーでひるませて、
防刃グローブで刃物を奪い取り、金的キックで倒す

93 :
警棒も使ってやれよ。

94 :
合気道の言い訳。
「合気道は強くなるのに二十年から、三十年位かかる」 アホか。どんだけ時間かかっとんねん。
「合気道は相手の力を利用する武道」 これは完全な誤解。
「合気道で、女性でも男性に勝てるようになる」 絶対なれません。
口を開けば、アホの一つ覚えで、時間がかかる、時間がかかる…。こればっかりだからな。合気道の言い訳は。
で、稽古は週一やろ。週一、技かけたふり、技かかったふりの、型稽古一生やっても、強くはなりません。
「健康の為、合気道をやっている」 合気道は武道。健康法ではない。

95 :
>>92
都内だと職質をときどき見掛けるけど、そっちの対策はどうする?
一応あれは義務はないから、「鞄は開けられない」で良いのかな。

96 :
やっぱりダンベルシャフト装備しないと駄目か
職質されたら運動用の重りですって言えば問題ないしな

97 :
>>95
「自己防護のためです!」じゃダメかな…
ニュースを観てると物騒な事件が多いので〜と言い訳も付けて

98 :
ブルガリアンバッグとかどうだ?
全く武器然としていないが、攻守に渡って使える優れものだ。

99 :
>>95
自己防御じゃ駄目じゃないかな。。。
この前の渋谷刃物男は、護身用に30cmのサバイバルナイフだったからね。
>>98
おっ、マニアックな物を〜。
持ち歩きにはメチャ不向きだろうけど、器具として普通に自作したいところだね。
この前、自作しようかと近所の中古タイヤ屋へ行ってみたんだが、
チューブだけの販売はして無いらしいよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
180cm以上の人が筋トレ (625)
ゴールドジムノース東京 その4 (885)
ベンチプレス150kg目指すスレ28 (359)
筋肉をつければつけるほど女に嫌われ男に好かれる2 (494)
筋肉をつければつけるほど女に嫌われ男に好かれる2 (494)
【FR】ファイティングロード【FR】 (364)
--log9.info------------------
【自働】オートバックス 19店舗目【後退】 (215)
【激務】ディーラー総合スレッド16【薄給】 (430)
   ミニバンでも「高級車」は別格   (381)
エンジンルーム洗浄 (364)
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】5 (468)
洗車剤・コーティング剤総合82 (285)
【うまい奴】高速道路の走り方・12【へたな奴】 (571)
【俺ルール】車に常備するもの (589)
30超えてコンパクトカーはやばいですか?★33台目 (220)
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第65集) (750)
【同乗者】スムーズな運転を極めたい10【爆睡】 (214)
左ハンドル国の車で右ハンドル車選ぶ馬鹿ってなんなの? (576)
DAD ギャルソン DQN御用達 part3 (731)
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレpart13 (1001)
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part5 (408)
運転しながら食える物の限界ってどんな食べ物? (517)
--log55.com------------------
先生を選べるようにしてほしい
部活動の外部委託について議論するスレ 2試合目
★第一回全統マークネタバレ
★高3高卒第1回 駿台全国判定模試 ネタバレ
ニートと勉強して京大に行こうぜ! n=1
【#春から】H31東大受験総合スレpart20【河合/駿台】
高1が東大目指してコツコツ勉強記録を残すスレ
もはや関西私大の入学優先順位は同志社>関学>関西大>立命館と言っていいだろう。