1read 100read
2012年07月洋楽119: 何故邦楽アーティストは海外で売れないのか? (750) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GORKY'S ZYGOTIC MYNCI Part2 (333)
The Beatles/ザ・ビートルズ (488)
James Blake (869)
ジャーニー Journey (216)
【押入れ】CDラック晒しスレ20【上等】 (913)
RADIOHEAD 156 (900)

何故邦楽アーティストは海外で売れないのか?


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2012/11/03
世界トップクラスの音楽市場がありながら
世界に通用するアーティストがまるでゼロ
何故こうなったか議論するスレです。

2 :
Psyやシャリースやファーイーストムーブメントはアジア系ながら
世界で売れた。アジア系だからというのはもはや言い訳

3 :
海外進出しないからだろ

4 :
ピッチフォークの90年代アルバム100みたいなランキングで邦楽で唯一ランクインしてたボアダムスは通用したってことでいいですか

5 :
>>3
いやしている。
2000年以降のアジア人アーティストのビルボードアルバム成績
シングル総合2位「Gangnam Style」 Psy(韓国) iTunes全米総合1位←NEW
アルバム総合8位 「シャリース」  シャリース (フィリピン)2010 iTunes全米総合5位
アルバム総合62位 「Eastern Energy」 女子十二学坊(中国)2004
アルバム総合69位 「This Is The One」宇多田ヒカル(日本)2009 iTunes全米総合19位
シングル総合76位 「Nobody」 WonderGirls(韓国)iTunes全米総合39位
アルバム総合126位 「Twinkle」  少女時代 TTS(韓国)2012年 iTunes全米総合4位
アルバム総合127位 「BOA」  BOA(韓国)2009 iTunes全米ダンスチャート2位
アルバム総合135位「UROBOROS」ディルアングレイ(日本)2011 iTunes全米総合圏外
アルバム総合150位 「Alive」 BIGBANG(韓国) 2012 iTunes全米総合8位
アルバム総合200位圏外 「Sherlock」 SHINee(韓国)2012 iTunes全米総合8位
アルバム総合200位圏外「JAPONICANA」200位圏外 赤西仁 2012iTunes全米総合84位
アルバム総合200位圏外「B'z」  B'z 2012 iTunes全米総合圏外 ※63ヶ国で販売し全て圏外
アルバム総合200位圏外 「1969」 由紀さおり&ピンク・マルティーニ iTunes全米総合圏外 ジャズチャート1位
アルバム総合200位圏外 ・きゃりーぱみゅぱみゅ「ぱみゅぱみゅレボリューション」iTunes全米総合378位
アルバム総合200位圏外「The Boys」 少女時代(韓国)2012 iTunes全米総合74位

6 :
>>4
世界で通用の定義だが少なくとも全米、全英チャートで20位以内に
入り、大規模なワールドツアーをしているアーティストが最低条件
そういうバンドは海外で活動しでいるって表現だな

7 :
B’zもむりだったのか…

8 :
「スキヤキ」が売れたのなら
「ヨセナベ」
「ミズタキ」
「モツナベ」
「テンプラ」
「タコヤキ」
「タイヤキ」
って曲名でも売れそうな気がする

9 :
>>8
それらの料理、海外では知名度がないよ
やるなら「寿司」だろう?w
結局日本語、或いは日本語訛りのきつい変な英語だと駄目
宇多田の英語力であれぐらい売れる

10 :
★★★★★★★★★★今宵は一晩"デバージ"三昧★★★★★★★★★★
みなさん、こんばんは私は洋楽板のアイドル・ダイダラバージです。
今回は「今宵は一晩"デバージ"三昧」の開催に当たってお知らせに参りました。
夜通しでデバージを語り尽くそうじゃないかというイベントです。
2012/10/26
DJ : Didalabarge
OPEN 23:30
START 24:00 (ALL NIGHT)
ADV, DOOR / FREE
VENUE
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1329741261

11 :
宇多田はアメリカで初動6.500枚で69位だった
日本で700万枚うれたのにね
Psxはビルボード2位だぜ

12 :
ドイツでは総合チャート15位までいったのに
本国日本では不発
http://www.youtube.com/watch?v=H0HafQD6dt4

13 :
邦楽アーティストのスレでなんでPSYを引き合いに出してるのかなー?w
ちなみにPSYは本国ではいくら売れてるの?

14 :
>>13
"Gangnam Style" tops the 3.2 million mark in South Korea
http://atrl.net/forums/showthread.php?t=259854
http://aboutcolonblank.com/wp-conten...gnam-style.jpg
From GAON:
Week 1: 816,868
Week 2: 473,372
Week 3: 333,592
Week 4: 289,995
Week 5: 261,797
Week 6: 214,294
Week 7: 180,372
Week 8: 158,763
Week 9: 136,297
Week 10: 113,847
Week 11: 131,410
Week 12: 121,455
Total: 3,232,062

15 :
こういうナショナリズムを刺激するスレっていつも伸びるね。
まあ残念ながらJ-popはK-pop以下だね。

16 :
一番の理由は日本語だよな結局のところ

17 :
>>16
シャキーラはスペイン語でPSYは韓国語でAndrea Bocelliはイタリア語で
ビルボード総合2位を経験しているわけだが
言語も黄色人種ももう言い訳でしかなくなった。日本人歌手が成功しないのは
レベルが低いから。それ以外に理由がない。

18 :
スキヤキも日本語版だったらしいから凄いよね。今だと考えられない。

19 :
>>17
歌に使ってる言語の話じゃなく、売り込む際に日本語しか話せないからどうしようもないって話です
その人たちは恐らく英語を話すこと自体は出来るのではないでしょうか

20 :
>>9
訛りの問題は昔ならともかくいまどきは関係ないんじゃない?
少なくともアメリカは映画やドラマにも訛りのきっついキャラは大勢登場するし
寧ろ訛りの有る無しじゃなくいかに音楽的人間的に魅力を与えられるか、
最低限の会話能力は必要だけど、ものおじしないでドンドン自分を出してナンボ

21 :
>>17
まあシャキーラはわざわざ英語に歌い直してUS盤アルバム出すけどな毎回

22 :
日本語は英語よりずっとマイナーだろうし
英語で歌うにしても、Engrishでは売れないんじゃないかな

23 :
でもスキヤキ聴いてもどこがレベル高いの?って感じ。
>>17あたりはそこんとこどう擁護すんの?

24 :
>>23
レベルの高さってどうやって決めんの?ww

25 :
日本のレコード会社はそういうのに熱心に投資しないからね。海外で売ると日本の会社の利益が少ないからw

26 :
>>20
まだ、訛ってるけど理解できる英語(アメリカ映画に良く出てる)なら
どうにかなるけど、LとRがごっちゃで理解に苦しむ英語、また英語のようで
変な似非英語の歌詞がJポップには多い。(例えば「ヘビー・ローテーション」なんて
意味もわからないし、ヘビーとB発音ではそもそも何の単語かわからない)
>>23
すき焼きはすごい歌だぞ。和音的に見ても、美味しいところでメジャーキーの
曲中に平行マイナーキーの和音が出てくる。(「しあわせは〜」の後半部分)
>>25
それはあるな。ニュー・オーダーも、「アメリカで売れても儲からない、英国で売れないと」
みたいなこと言ってた。ライブしないと、CDだけじゃ外国売り上げは儲けが少なめ。

27 :
PSYはウィリアム・ハン的な受け方をしてるから微妙

28 :
ここ3年の 非英語圏アーティストのビルボード成績
2位 David guetta(フランス) 2011
2位 Psy(韓国) 2012
2位 Andrea Bocelli(イタリア)2011
2位 sheether(南アフリカ) 2011
5位 Ricky Martin(プエルトリコ)2010
5位 シャキーラ(コロンビア)2010
5位 mana(メキシコ)2011
7位 Enrique Iglesias(スペイン)2010
7位 ヤエル・ナイム(フランス)2009
10位 II VOLO(イタリア)2011
13位 Rammstein (ドイツ)2009
15位 M83(フランス)2011
16位 Lacuna Coil(イタリア)2011
16位 Tiesto(オランダ)2012
16位 Edward Maya(ルーマニア)2009
17位 Meshuggah(スウェーデン)2012
17位 サンタナ(メキシコ)2012
19位 OPETH(スウェーデン)2011
21位  Alexandra Stan(ルーマニア)2011
26位 Alejandro Sanz(スペイン)2012
27位 Nightwish(フィンランド)2012

29 :
欧米圏に偏ってるな

30 :
>>>24
>>17の基準でいえば売れる=レベルが高いことになってるよな?
オレ的にはセールスの結果によって音楽はレベルが変動する理屈が理解不能になるんで。

>>>24
>>17の基準でいえば売れる=レベルが高いことになってるよな?
オレ的にはセールスの結果によって音楽はレベルが変動する理屈が理解不能になるんで。

31 :
>>>26
それがスキヤキのレベルの高さと言ってしまえば
同じ手法さえ使えばどんな楽曲でも常に一定のレベル水準と評価されるのかね。
まぁいかにそういう技を自然に組み込ませるかってのも条件だろうけど。
でもそうなると結局理論解析的な観点より耳触りにに重点が置かれてることになるのかなぁと。

32 :
>>31
あたりまえじゃん
ポップミュージックの話をしてんだろ
大衆に対しての耳触りがすべてだろ
あとマーケティング

33 :
海外の音楽シーンを見渡しても
確かに日本人アーティストはほとんど話題にならないよな
これが現実だからね

34 :
>>32
ほー。
じゃあスキヤキのレベルについて計ることに
>>>26のような音楽理論解析はまったく見当違いなわけだ。

35 :
ジャニーズとAKBがトップチャート席巻してる日本で海外でヒットするアーティストが生まれるわけがない。
Bz、小室、ビジュアル系、感動押し付け系の歌謡曲(GREEEENなど)、昔からヒットチャートの音楽性は下の下
日本人が糞耳なのが問題。それが日本のスタイルだからオリジナルといえばオリジナルなんだけど質は最低

36 :
由紀さおり&PINK MARTINIのコンサート見て来た。
良質な大人のエンタテインメントを堪能して来たけど
世界的にはPSYみたいな下ネタ系がバカ受けするのかと思うと
悔しくなってくる。
これはアメリカでのライヴ
http://www.youtube.com/watch?v=_aJOfE59hGw

37 :
>ID:kHrmmrLf
売上厨かよ
ビーバーとか売れて「カナダーすげー」とかならないしなあ

38 :
>>37
>>30読んでないのか?
大事なことなんで2回も言ってるぞ。
オレは>>17を受けて
レベルと言われてもその判定基準はどこぞやを探ってるだけだが。
楽理観点でもセールス観点でもなしか。じゃあどこでレベルが生まれるのか。

39 :
でも「カナダーすげー」(カナダー?)となるならないは
個人の印象とは別に、
ある売れたアーティストがきっかけで世間がその国のシーンへの着目度が上がることはあるだろ。

もっとも・・・ビーバーあたりでようやくカナダにも音楽シーンがあると気づくような君にはわからんか。
大抵の人間はカナダ発のアーティストの名が世界に知れることくらい普通に有り得るし意外性はないと思ってたわ。

40 :
>>27
そうなんだ。坂本九ちゃんもアメリカでミッキールーニーみたいって言われてたんだよw
ミッキールーニーは戦前のコメディー俳優で子供大人のとっちゃん坊やw
歌い方もうへほむ〜ふひて〜あるこほほほ〜♪独特で面白いでしょ。
やっぱ受け方がSPYと九ちゃん似てるんじゃないかい。

41 :
>>31
>同じ手法さえ使えばどんな楽曲でも常に一定のレベル水準と評価されるのかね。
二匹目のなんとかじゃなくて、初めにやった人が評価される

42 :
>>41
ところが実際はそんなことない絵空事なことくらいわかるよな?

表現手法も演奏技術もそれをより多くに認知させることに成功した人間のほうが評価をされてる実情。

43 :
スキヤキがヒットしたのって大昔
現代と比較するのは無意味なのでは

44 :
で、結局ID:kHrmmrLfの言うレベルの高さって何?ww

45 :
つーか、カナダをディスってる時点で洋楽ちゃんと聴いてないのがバレてるわけだが。
カナダは以前から定期的にアメリカの音楽シーンを刷新させたアーティストを輩出してきてるぞ。
邦楽に関係ないから踏み込まないでおくが。

46 :
>>44
売上にしろ技法にしろ
それらをレベルを計る物差しとしたところでどちらも理屈の粗が浮き出るからな。
レベルという概念を持ち出すほうがバカらしいと言いたいところ。
言い出したのは>>17なんでね。
>>45
そのレスはオレに向けてないよな?
もしそうなら文盲とはお話できないよ悪いけど。

47 :
この辺は通用しそう。チャートに入るような音楽ではないけど
Def Tech - My Way
http://www.youtube.com/watch?v=V5p9FXjwtdc
Supercar - Yumegiwa Last Boy
http://www.youtube.com/watch?v=F8RrddJgA7g
トクマルシューゴ - Rum Hee
http://www.youtube.com/watch?v=KX4JGRfVkjU
サカナクション/アイデンティティ
http://www.youtube.com/watch?v=1awua0YrSRs

48 :
坂本九が1位を取った事は、日本がビルボードの呪縛から逃れるきっかけになった
「なんか意外とどうでもよくね?」と

49 :
>>46
いやいや、お前もレベル高い低いの話してるのに>>17にだけ振るなよw
売上にしろ技法にしろ、どこを見てレベルが高くないと判断したのか知りたいんだが。

50 :
>>49
ん?どこでレベルの高低に触れてんだ?書き抜いてみてくれよ。
>>23についてもどうレベルが高いのか聞いてるだけで
そこに「オレはレベルが低いと思うよ」なんて反論の意味合いは全く含んでないしな。
なんでそこ早トチっちゃってんの?

51 :
>>50
いやいや、そこに言及してるって事はお前の中に楽曲に対するレベルの高低の指針があるんだろ?それは何ですかって聞いてるの。

52 :
>>51
だからそれは勝手な読みすぎ。
要点は>>30で言ってるように>>17のような理屈を基準とすれば売れたことはレベルの高さの証明になるけど
それなら音楽のレベルは変動性なのか?っていうレベルの基準そのものへの懐疑。
でホラ、「レベルが高くないと判断してる」と君が判断したのはどこ?張ってよ。
無いってことは君が勝手に脳内でお喋りした早っトチりなんじゃないの?

53 :
>>47
通用の定義は何?単純に音作りという意味では通用もなにも最初から差なんかそんな無いよ
ちゃんと邦楽も洋楽も両方聴いてる人なら意味が分かるはず

54 :
伸びてると思ったらレス数多い割に言葉足らずな奴だな。

55 :
>>54
言葉足らずに早濡が脳内補完で
勝手に仮想的作って熱くなってるから笑えるじゃん。

56 :
>>52
んー。そっちの言いたい事が理解できないな。
もういいや。絡んでごめんねw

57 :
>>23についてもどうレベルが高いのか聞いてるだけで
聞いているようには見えないけどね
なんにしても、それをお前もレベル高い低いの話してる、となってるんでしょ
そして、お前の言うレベルが高いとはどういうことかを聞かれているのでは?
お前がレベルが低いと言っているかどうかは関係ないでしょ

58 :
>>55
いや、逆。俺もお前の主張がわかんないんだわ。

59 :
>>55
あとRと仮想敵な。ちなみに日本人?

60 :
>>57
ぶっちゃけりゃ>>23はオレからすれば撒き餌みたいなもん。
興味があるのは何をしてレベルが高いとお前らがするか。
売上なら>>>30
技法なら>>31
のような理屈の粗を指摘する。
そのときお前らはどう返すのかなーってのが見たいだけ。
だから正直オレに「お前はどうなんだ」と詰め寄れても
全然面白くないんだよねオレ的に。
スキヤキのレベルが高かろうと低かろうと全く興味ないし。

61 :
>>>59
悪いね携帯だからいろいろ雑なんだ。

62 :
なんだ。レス乞食が一番口開いちゃってるって話だったか。

63 :
>>61
携帯でも早濡はないよな。無理すんな。

64 :
>>62
モルモットになるのが屈辱か?
逃げ口上にしちゃ脈絡ガン無視な理屈で厳しいもんがなくね?それ。

65 :
>>64
モルモット?残念ながら一番長文で口数多いのお前だよ。チューチューw

66 :
>>63
おーおーヒートアップなされてきた。
理屈っぽい話は苦手だったぶん饒舌テンポが際立つな。
韓国だろうがなんでもいいや。
一番確たる証拠があり明白な事実は
君が今誰よりムキになってることだけだし。

67 :
どうしたんだよ。いきなり自虐的になっちゃって。どう見てもムキになってんのお前だぞw

68 :
ありゃりゃ。
なんか馬脚を露わした割にはつまんない奴だなww

69 :
アメリカでブレイクしたのはパフィーしかないだろ。
パフィーのアニメまでテレビで放送されてる。

70 :
この子はもう切り捨てだな。
ここにいる以上オレも音楽に絡めた話がしたいし、
もうちょい落ち着いてから来るか。
少しは面白い切り口期待してるよー。

71 :
陳腐な逃げ口上でお帰りでーすwあざしたーw

72 :
でもSukiyakiって、世界のいろんなところでカバーされて歌われてない?
それはものすごいことだろ。俺のブラウザには、Sukiyakiフォルダがあるしw

73 :
>>72
>俺のブラウザには、Sukiyakiフォルダがあるしw
嘘くせぇwwwwwwwwww

74 :
散々言われてるだろうけどあのエヴァーグリーンなメロディーとシンプルな構成が受け入れられやすいんだろうね。
歌詞は海外で一番メジャーになってるカバーは失恋がテーマになってるけど、近所のアイリッシュバーのマスターが「センチメンタルというより郷愁を誘う。ゴッホが北斎に感じた物が解る気がする。なんてなww」と言っていた。
あとこれは余談だけど日本の昔の唱歌や童謡は北欧の匂いがすると言っていた。実際蛍の光はスコットランド民謡だったり滝廉太郎はドイツに留学していたし近い物があるのかも知れない。sukiyakiもヨーロッパから火が付いた。

75 :
>>48
それ1963年のことなんだけどw
ほんとに「意外とどうでもよくね」なら何で今こんなスレがたつのか?
「意外とどうもよくね」と捨て台詞吐きつつ実は
1963年以降世界に通用する曲が1曲も生まれてない事実から
目をそむけてるだけだったりしてw

76 :
>>53
差はあるよ。>>47の音楽はメロディが優れてる上で音作りも欧米基準に達している。
桃色クローバーZやジャニーズなんかは向こうでは通じないよ。

77 :
>>76
なんだ、やっぱりちゃんと邦楽聴いてないんだね

78 :
この辺も通じそう。こういうのを日本人がもっと発信しないとダメだよ。
rei harakami / owari no kisetsu
http://www.youtube.com/watch?v=zAQJpO9khOo
fishmans - night cruising
http://www.youtube.com/watch?v=9k_gM_WNzwM
Flipper's Guitar - 恋とマシンガン
http://www.youtube.com/watch?v=49FIk8nPybw

79 :
なんだただの洋楽の猿マネじゃん
今更日本人のそういう音楽は聴かないよ 本家を聴けば済むだけの話

80 :
>>75
アルバム売上枚数スレで一部の人間がPSYをやたら話題に出すと同時に邦楽(UTADA等)を叩き始める

アルバム売上枚数スレ住人がそれを迷惑がりPSYあげの人間を叩く

PSYを叩くのは日本人の嫉妬だ、PSYのビルボードで1位になれないのは韓国人への嫌がらせだと暴れる

このスレが立つ、ここかPSYのスレ、ワールドチャートスレに行けと追い出される
詳しくは
【全米】アルバム売上枚数&最新順位スレ【全英】36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1348147095/

81 :
こういうのとか
MINMI - The perfect vision
http://www.youtube.com/watch?v=iPBggtRGKi4
Pushim - Forever
http://www.youtube.com/watch?v=vWrIbYKpPOs
RIP SLYME - 楽園ベイベー
http://www.youtube.com/watch?v=mq9dl6hw_yk
Superfly - Force
http://www.youtube.com/watch?v=co27ANdilhE

82 :
サカナクションとかクズだろ

83 :
>>80
うん、そっちのスレいつも読んでてここのスレ知って来たから経緯は知ってる
自分が言いたいのはスキヤキが米で1位になったのは1963年。今から49年も前だということ。
約半世紀前のヒットを持ち出すのさすがに同じ日本人として恥ずかしいっす。

84 :
つまり50年も前に1位取ってるという事ですね
今の1位を語るときに50年後の事なんか考えない
残るのはその時代に1位になったという紛れもない事実のみ

85 :
>>83
俺が言いたいのは「意外とどうでもよくね」な人がわざわざこんなスレ立てないよって事。スレ立った経緯知ってるならわかるよね。
記録はただの記録。耳にした事のある日本人はすでに血肉として消化しちゃってるよ。>>48も過去の話として出してるだけじゃないかな。

86 :
B'zで邦楽の程度を証明してくれたな。

87 :
>>86
B'zの半分はグラミー受賞

88 :
日本で歴史に残したい邦楽バンド3位のエックスも
Jadeをよく売ろうと思ったな、
デデデーデデデーデデデーデデデー、パパパパパッパパパン
この部分だけで恥ずかしくて聞けません

89 :
単純に糞だから売れない
それだけ。
それをごまかしてあぁだこうだ言ってもむなしくなるだけだから
やめようぜ

90 :
ポップミュージックって時点ですでにもうパクリだからね
かといって日本にオリジナリティのある音楽があるかといえば
基本的に昔からないね。w
和楽器や演歌ですら厳密にルーツを辿っていくと日本古来のものじゃないしね。
とにかく音楽文化不毛の地、それが日本
あぁだこうだ言っても無駄。

91 :
>>90
ルーツの話をもう少し詳しく頼む。
ちなみにどの国もそのルーツが現在の音楽シーンにあまり関係があるとは思えないんだがその辺もよろしく頼む。

92 :
そんなもんわざわざここで解説しなくてもググればでてくるよ
ま、音楽だけじゃなくて何にしても外来物ばっかなんだけどこの国
創造性とかオリジナリティがどうこうじゃこの国は勝負できん。
音楽はそれだけが頼りだからまるで通用しないワケ。

93 :
なんだまたそういう体か。つまんね。
音楽の話がしたかったなぁ…w

94 :
アメリカのルーツはルーツとして今でも十分聞かれてるし
尊敬もされているから
ブルーズもジャズもカントリーもゴスペルも、未だに現在のポップミュージックと違ってね
アメリカに行けば分かるけど、ポップミュージックなんてバカ向けの音楽として見下されている感すらあるね
こういうのが日本には一切ないわけ。それが音楽後進国と先進国との大きな違い

95 :
パフィーだけだよ。
アメリカでブレイクしたのは。
アニメまで放送している。

96 :
>>92にとって創造性やオリジナリティがある例をあげて欲しいな。ジャンルでもアーティストでも。

97 :
アメリカのルーツだってw
日本に雅楽が入って来た時代よりずっとずっと後なのにw

98 :
>>97
そういう御自慢のルーツがあるくせに何故それを聴かないのかね?
世界的にもその価値があまり認められず
結局アメリカが世界一の音楽大国と君臨し続けるのは何故かね?

99 :
ゴスペルは宗教性の強い物だから日本に根付いてないのは当然だし他のも人数が多いからマーケットが保持されているだけでしょ。
そもそもその辺の音楽がアメリカのポップス市場に影響が感じられない時点でスレタイから遠く離れていく。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マイナーだけどいい曲貼ってこ (566)
my bloody valentine/MBV-20 (346)
HELMET ヘルメット (406)
★★グルーピーってどうなのよ? vo.78★★ (344)
U2 vol.97 (219)
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.148◆◆ (691)
--log9.info------------------
【次世代の】岡崎恭裕2【福岡エース】 (384)
おい!糞湯川!地獄に落ちろ! (240)
B2★二瓶徹、江野澤秀明★B2 (281)
3連複で今年こそ勝ち組 (572)
さすらいの舟券検討師【本格的予想】 (366)
[昔懐かし]ランナレースを語ろう[王座戦もあった] (270)
仲口博崇を応援するスレPART4 (317)
【100分の1秒が】菊地孝平.02【わかる男】 (241)
埼玉支部VS群馬支部 (455)
【G1・G2九州地区】若松・芦屋・福岡・唐津・大村part63 (692)
がんばります!石田政吾 2 (651)
三度の飯より作間好きな奴等はちょっと来い (232)
AKB版賞金王決定戦出場メンバー決定! (282)
ヤマトペラとナカシマペラを色んな物に例えてみる (500)
毎月1日はおみくじの日@競艇板 (901)
【宮島】競艇に人が来るようにするには?【競艇】 (978)
--log55.com------------------
大曲花火競技大会|大会提供花火反省会場
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ12☆
土浦全国花火競技大会 33発目
乱世にサンデーモーニングは無用
司馬徽「伏龍鳳雛のいずれかを得れば天下を取れよう」←何で両方得たのに天下取れなかったの?
三国志 Three Kingdoms 【無断転載禁止】 7
五胡十六国時代について語るスレ8
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ7【道雪】