1read 100read
2012年07月大河ドラマ62: 【日本一】山本耕史の藤原頼長4【麿が似合う】 (981) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【龍馬伝】勝海舟;武田鉄也不用 【キャスト】 (952)
白河鳥羽崇徳待賢門院美福門院などについて語るスレ (715)
武井サキのせいで最悪の『平清盛』に (328)
【▲】平清盛の視聴率について語るスレpart56【▲】 (418)
【龍馬伝】武市半平太 part10【大森南朋】 (221)
クマーとやる夫が語る大河ドラマ5  日露・平清盛編 (447)

【日本一】山本耕史の藤原頼長4【麿が似合う】


1 :2012/06/09 〜 最終レス :2012/08/17
中井貴一お墨付きの麿っぷり。
山本耕史の演じる悪左府、藤原頼長について語ろう。
前スレ
【日本一】山本耕史の藤原頼長3【麿が似合う】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337597441/

2 :
関連スレ
【華麗なる一族】藤原摂関家スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1331185197/
おまけスレ
【ナイミツニナ】悪左府のオウム(鸚鵡)スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1338122369/

3 :
>>1 乙でおじゃります

4 :
>>1 乙でおじゃります

5 :
>>1
私が乙してやろう。。。

6 :
>>1わが乙よ…!

7 :
>>1
乙に合えばすなわち動き、
乙に合わざればすなわち止まる…

8 :
>>1
ココデオツシタコトハナイミツニナ!!

9 :
>>1
乙にかのうておる

10 :
山本さんは「普通の兄ちゃん」というより「小悪い兄ちゃん」という感じだ。
三谷幸喜は「彼の本性は悪。その部分を引き出したい」と土方を演じさせたらしい
けど、その気持ちはわかるw
「スタジオパーク」を見た時、チャラ男とまでは言わないが自分がモテると
いうことをしっかりと自覚し、それを隠そうとしない人なんだなあと思った。
プレイボーイだけど、仕事にはストイックだから安っぽい男にはならないし。
やっぱり頼長本人と似ている部分がある気がするw

11 :
三谷が言ってた「悪い」は、舞台の稽古とかで熱く喧嘩もしちゃうのが好青年な外見から意外だったからだよ
本質的じゃないことは嘘でなければどう受け取られてもいい、という割り切りは感じる

12 :


13 :
す、すまない!
いきなり送信押してしまった…
山本がホストを勤める対談で、相手の女優さんに自分の印象を聞いた時に >>10のようなことを言われて、騙されてますねとか言ってた。
山本耕史は『山本耕史』というイメージを演じているとか何とか言ってたと思う。

14 :
自分は山本の印象は>>10さんに近いかもしれないけど
ベビーフェイスに反してスカしてる感じがして正直好きではなかった。
けど今大河で演技をちゃんと見て普段の態度とかがどうでも有無を言わせないくらい上手いと感じたので見る目が変わった。
やっぱり役者は演じてなんぼですしね。

15 :
浅尾の特番でナレーションやってたよな?(当方ドラファン)
声もいい役者だと思う

16 :
山本の普段の態度を知ってるようなご関係なの?w
まあ役者に限らず、男はまず仕事してナンボ、だな
歌だ女だ、で政務を疎かにすりゃあ左府さまも怒るわっつーことで

17 :
>>16
普段の態度、じゃなくて仕事でのインタビューとか対談とかの態度、ですね。すいません。
まあそれも1、2度見ただけの印象だけど。

18 :
映像的に何度見てもすげぇと思うのが矢ガモ化の瞬間
映画でもなかなかあんな迫力出ないよな

19 :
ラスト、「はらはら」という表現がピッタリの泣き方だったなー
新選組!でも最終回?ではらはらと泣いていて、あまりの美しさに見とれてしまった記憶がある
続編の方だったかもしれないが

20 :
私は>>14さんとほぼ同じ感覚。
興味ないからあまり知らないけど、なんかスカしてる感じで
あまり好きじゃ、なかった。
しょせん噂とはいえ、共演の女優さん食ってばっかとか言われてるし。
司馬オタなんで組!も、正直すんごくつまんないと思っていた。
えらくもてはやされるみたいだけど、どこがいいのか?て感じ。
いやでもマジ今回は、完全にすごいと思いました。
これは、本当にうまい、いい役者だと思った。
芸能界は虚々事々、山本さん自身の本当の素顔なんかはわかりませんが
これからも活躍してほしい人だと思いました。
男は仕事してナンボだ、ホント。
7月からのBSもぜひ見ようと思っています。とても期待しています。
でも木曜深夜のやつはくだらないと思うな〜〜仕事選べよ・・・

21 :
山本の普段の印象ワロタw
崇徳院の中の人との対談は面白かったな
信西との対談も見てみたい

22 :
>>20
弱小事務所で共演女優食ってばかりだったらとっくに消されているだろ。
女優抱えている大手事務所は大事な商品をスキャンダルで傷物にはされたくないからね。

23 :
仕事選べ、て言う人もよくいるけどさ、
若いうちは特に、色んな作品をこなしてこそ幅も広がり技も身に着くんじゃないかなー
>>21
信西とも対談してたよ

24 :
>>20
山本は過去に、チープなB級ゾンビ映画好きで出演機会があれば出てみたい
みたいなこといってた記憶がある
あれでも仕事内容を選んで吟味してあの木曜深夜なんだと思うw
チープなB級好きの血が疼いたんだろw
主軸の舞台だって、出演だけじゃなくて、
企画制作・演出までやるようになっちゃったから金要るし
かーちゃん・にーちゃん・本人の三人しかいない芥子粒芸能事務所所属なのにさ

25 :
崇徳院の中の人との対談、立ち読みした。
ヤマコー、アラタ本人に興味持ってる感じで、やたら褒めたり
逆に自分のことをアピールしたりで、なんか読んでてこそばゆい感じだった。
頼長が崇徳院に
「恐れながら上皇様も…」って誘いかけるシーンの再現みたいなw
崇徳院の中の人は、おっとりピュアな不思議ちゃん入ってる印象だった。

26 :
ゾンビ好きならあの死相メイクは心躍ったはずw

27 :
>>25
崇徳院も、セミナーで一番気が合ったと言ってたね
確かにこそばゆいw
>>23
対談してたんだ!それは読みたかった

28 :
生きてる人間の気配が凄かったね
本当に本当に魂入ってる感じで息をのんだ

29 :
>>26
頼長瀕死メイクでスリラー踊っていただこうw

30 :
>>29
超〜見たい!!

31 :
>>27
横だがアラタ院も言ってたん?
何か素(トーク番組とか)は正反対なタイプかと思ってたが…
再共演くるぅ〜?

32 :
>>24
兄ちゃんまだ俳優やってんの?
兄弟同じ仕事で、評価に差がつくと、つらいね
ちなみにヤマコーはアラタファンの母ちゃんに似てるの?そしたら、母親すげ〜美人だろうな

33 :
お兄さんは高校生くらいまでで芸能活動はやめてる

34 :
>>20
完全に同じ
変な映画とか小っ恥ずかしい役柄があるのが面白い

35 :
ママはよく似てるけど、普通のおばちゃんだよ
兄もマネージャーやってるが、こちらは兄弟とは思えないくらい似てない
まず体型が全然ちがう

36 :
>32さん
以前TVナビの、コヒさんとの対談で「耕史の恋愛事情は、全部知ってる。
ハーフっぽい子が好きだよネ。だいたい耕史のお母さんはフランス人ぽい
ジャン、若い時はめちゃくちゃもてたと思うよ。」とゆうコヒさんに
「かるく人のお母さんを狙うのは、やめてもらっていいですか。(笑)
 東京駅での目撃情報によると、(耕史君によく似た背の高い美人と歩いて
いた) だから多分かなりの美人さん・・親子のツーショット拝見したい!

37 :
家族経営で子役上がりで成功したのってこの人ぐらいじゃね?
大体大人になると残念なことになる人が多いよな
ちなみに父親はなにやってる人なん?
普通の人?

38 :
ママンは小柄な方だよ
パパンは一般人でもうリタイアし、ぬこ沢山と一緒に暮らしておじゃる
でもご家族のことはこのくらいで・・・

39 :
父は一般人でたしか元職人さん
今はネコと那須で暮らしてる
たまに山本の舞台に見に来てる
母も兄も父も小柄なんで本人一人だけ異質な感じ
因みにようつべにあるレミゼのドキュメンタリーで小学生の山本とママが見れます

40 :
母ちゃんはあの世代としては小柄ではないだろう

41 :
そうだね
家族ネタは、この辺にしときましょう
いまだに謎なんだけど、あの矢はCG?
刺さった瞬間の衝撃の演技って何なの?
自分でもやってみたけどw、あの重さというかインパクトは有り得ない

42 :
>>27
崇徳院にやたら演技のうまいエキストラがいる発言にはワロタw

43 :
>>37
美空ひばり

44 :

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?
287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。

45 :
ヤマコーの緻密な演技力はJINの最終回を見ただけでわかった

46 :
>>41
録画を見たけどわからない
CGにしてはリアルだ

47 :
>>41
矢がささったときの衝撃から、血が出てくるまでの一連はえらくリアルだった。
人間の視覚の錯覚とか利用して、CG合成するんだろうが、ホント自然だった。
あと、刺さる瞬間と、ささったあとの、手で首触って、手についた血を見て叫ぶトコ。
たぶん、もし射られたりしたら、痛いとか感じるより前に、あんななんだろね

48 :
>>47
なんじゃこりゃああああ!by後白河父、ですなw

49 :
舌を噛み切るとこも、口を閉じてやるもんだと思ってたよ
ヒストリアではそんな感じだったから
父の判断を「理にかなっている」と思って自らを粛正したのかと思うと切ない

50 :
自分的には、頼長と山本の人は、もう同義みたいになっていて、他の人が演る頼長とか、想像もつかないんですが、逆はどうでしょう?
山本さんが、頼長以外の役にキャスティングされたとして、誰の役をみてみたいですか?
ちなみに、今のキャストさんに不満があるかどうかは別ね
私は断然ゴッシーですね!

51 :
後白河=ヤマコーはキャスト発表前に予想で挙がってた記憶
ふと思い出したが忠実の中の人も北野映画で舌噛まされてアボンしてたな

52 :
頼長と忠実と鳥羽院が中の人どうしで食事に行ったと聞いたけど、
一体どんな会話が飛び交うのか想像できない

53 :
今日の見るか迷うな
身内殺しとか苦手

54 :
ダメ義さんの最後を見届けたいので見る。
そういえば今度の土曜日の2時間ドラマで
ダメ義さんの中の人と悪左府の中の人が共演するね。

55 :
>>52
WOWOWのパンドラで共演してたからね
皆癖はあるが上手い俳優だね

56 :
ダメ義さんとは7月期の連ドラでも共演だよ。
大河では同じ組wなのに、一緒のシーンがあまりなかったのが残念。

57 :
ズラなし現代劇だとどうしてもデコのチリ毛に目が行ってしまい、
山本クンの高度な演技に集中できないので、これからは
ズラありコスチュームプレイだけやってて欲しい

58 :
ああ、もう今日は山本頼長の名前が流れなかったね。。。
>>41
未だに矢と矢の衝撃の謎を解けずに、リアルすぎて録画を見られない。
当たったときの衝撃と、『え?』って顔が。
CGなの?CGを凌駕してる。
ああ、真の演技って、こういうことなのね。
今日の回を含めて、血糊ベッチョリあんなリアルな最後だったのが頼長様しかいない。
今日だって、刀にすら血糊ついてない。
思うに、すべて中の人の演出では?



59 :
>>58
台本に沿って監督が頑張っちゃっただけだろw

60 :
あの処刑は身内によるものというインパクトはすごいけど、
悪左府の死とは歴史上の重要性が違うからね。
それだけ悪左府の死を際立たせたかったということだろう。

61 :
>41
頼長様に矢が刺さる瞬間、矢はもちろんCGだけど
体が矢の勢いに持っていかれるみたいに横に動くのは
演技力&身体能力ですね。山本耕史ならあのくらいできる!

62 :
BSネタバレにつき



頼長はもちろんでないけど
師光の口から「悪左府」という単語が出たよ。
信西の泣いてた理由がイマイチよく分からなかったけど
頼長を死なせてしまったことへの後悔なのか?

63 :
信西が死ぬときに、頼長の事を思うシーンがあると、いいな
左府殿、あなたを亡き者にしてまで、実現したかった理想は、叶わなかった〜

64 :
史実に関する質問なんだけど、保元の乱後に頼長
討伐の勅命は出されていたの?
頼長に矢が当たったのは単なる事故なのか、それとも追手が
意図して頼長に対して矢を放ったのか気になる。

65 :
師光が「悪左府様が〜」ってとこ何て言ってたん?犬がうるさくて聞こえんかった

66 :
>>64
改めて討伐令が出たという事実は残っていない。
ただし所領は没収されて子息達は全員流罪となった。
矢が意図されたものかどうかは不明。
殺した恩賞はなしということで、撃った人は不明ということで一応のかたが付いた。
さすがに殺せとは命令してなかったし、武士風情が左大臣をというのも穏当ではなかったということ。

67 :
>>65
「殿の苛烈さ、亡き悪左府様の比ではござりませぬ。この光信、どこまでもついて参りまする」かな。

68 :
あ。ごめん、師光だった。

69 :
>>67
トン。
あのシーンで涙か…なにゆえであろうか…

70 :
信西が言っていた返り血って頼長のことだよな?
清盛にとっての忠正、義朝にとっての為義、そして信西にとっての頼長
という系列になるわけか
頼長は死んだけど信西の中でかなり大きい存在であることが嬉しい

71 :
いまんとこ個別スレではここが一番のびてるなあ。
もう出番がないから今後は伸びないかもだけど…
面白かったもんな〜

72 :
超絶ハマってたな、頼長。あんま間置かずにまた大河出て欲しいな
現代劇ではコメディのヤマコーが好きだわwいつぞや堀北主演でやってたヤツとか。

73 :
堀北の旦那役をやったドラマ?
主演は柴崎コウだよ、あれ

74 :
あ、違うか、秘書をやったコメディね

75 :
あたしんちの男子の秘書だね

76 :
>>73
あーあの変な作家すごく好きだったわ

77 :
>>69
信西の涙って、完全に頼長を思ってのことでしょ?
え、ちがうの? 
前回の流れからいってストレートにそう受け取ったんだけど。
新しい政治をするためには、摂関家の力を殺がねばならぬ。
あなたには生きていてもらわれては困る。
だが、この犠牲は決して決して無駄にはしない
人にそしりを受けようと、やり遂げて見せる。
朝廷にある頼長の魂よ、見守っていてくれ・・・・
だと思ったんだけど。。。
>>64
討伐令は出てなかったかもしれないけど、そういう雰囲気はあったんじゃね?
東三条殿は召しあげられてすでに謀反人扱いだったわけだし、
「頼長殺せば褒章もらえるかもよん」と思わせるようなものが。
実際、信西にしてみれば、頼長死んでくれてラッキーなんだし。
上皇は流罪にすれば人畜無害かもしれないが、頼長は生かしておくと危ないと思ったでしょう。
かといって、摂関家の氏の長者を死罪にするのは、難しかった可能性高いし。

78 :
乱後の頼長は行方不明だったので検非違使が追補に出されてる。
追補先は忠実の知足院と故公春の旧宅。
結局南都に向かってたからどっちにもいなかったけど、
公春との関係は当時から周知だったんだろうね。

79 :
今回みたいな悪役やってる山本作品てあるかな?
山本に興味わいたので手始めにいわねシリーズを見てみたんだけど、完全に好みの問題だけどあまり面白みを感じなかったので…
今回みたいなクセのある役が見てみたい。

80 :
悪役っていうか、組!の土方は頼長と似たようなポジだよね。山本の出世作だし。
あとは映画「彼岸島」は完全な悪役。セクシーです。

81 :
>>77
自分もあの涙は頼長を思っての涙だと思う
信西は前回の頼長の死の直後でも涙は見せなかったのに今回見せるところがいい
師光セリフ
「ここで藤原摂関家の力をすっかりそいでおくためでございますね。
思えばあの戦のさなかで、
いえその前よりあなた様はこうなるよう仕組んでおられた。
                 (↑ここで涙が盛り上がってポロリ)
殿の苛烈さ、亡き悪左府様の比ではござりませぬ。
この師光、どこまでもついて参りまする」
誰かにはっきり代弁してもらうまで心を殺していたという感じ

82 :
崇徳上皇オフィシャルサイト(NHK高松)で上皇の中の人が頼長について
ちょっと触れています。
大スクリーンに頼長様のお顔がー!
http://www.nhk.or.jp/takamatsu/kiyomori/sutoku/interview21.html

83 :
>>79
土方は最初のほうはちょっと口が悪くて頭の切れる普通の兄ちゃんだけど
中盤はヒールポジ。でも悪人ではない。三谷の山本あて書きの役。

84 :
して、山本耕史とやらの男色相手は誰ぢや?


85 :
頼長はアテガキではないしぃ

86 :
(ご家族のことはこのくらいで・・)というこのスレの良識うれしい、
{山本耕史}のことは、何でも知りたい私ですが、良くも悪くも家族は
関係ないですよね。でも家族にあたたかく支えられてるコージ幸せ!!
弟を支える側になったお兄ちゃんもステキ! そして都会のけん騒に
疲れたら、ネコと父の・・父とネコの待つ那須へ「チチウエ〜」と帰るのか。
 コージ 幸せ!!

87 :
頼長は血まみれだったけど、昨日の斬首はまったく血が流れなかったね
何か意図するところがあるんだろうか?

88 :
昨日のBS「平清盛」の後突然「薄桜記」流れて、どっきり、
腕を切られるシーンか? やっぱり江戸時代がいい!

89 :
この人って、江口洋介のドラマで障がい者の弟役やってたよね?
その後、パッとせず『あの人は今?』的な扱いの番組に出てたの見た。
今の評価をもらえるまでには相当な努力をしたんだろうな。頼長は素晴らしい演技だったよ。

90 :
>>89
舞台ではずっと評価されていたけれどね。
やはり新選組!が再評価だったのかな。

91 :
>>87
> 頼長は血まみれだったけど、昨日の斬首はまったく血が流れなかったね
昨日のシーンは、肉親斬って血まみれって批判恐れたんでは?
視聴率低くて叩かれてるから。
でも、そのせいで、峰打ちしたみたいに見えて、自分的に違和感あった。
それに一本の刀で、あんなに連続して斬れないよ。人間の脂がまくからね。
大体、斬れねぇよぉって大声叫んで時間掛けるのって、斬られる本人や、そのあとに控える子達からすれば、地獄だよ。
死刑台に立って待たされてるんだよ。
斬るほうは煩悶して見せ場かも知らんが、本当に相手のことを思うなら、目隠ししてやって、さっさと殺さなきゃ。
というわけで、昨日の感動シーン(のはず)は、私はひたすら白けてしまった。
悪左府殿の最期は、リアル感があって、血みどろだけど、滅びゆく者の美しさがあり良かったなぁ。

92 :
>>90
映像での一般的な知名度としてはそうだろうね
若いのに中堅の脇要員みたいな位置にいたのは実力は制作側には知られてたからだろうけど
でも、その状況があったからこそ、舞台でセンスや技術をみがけたわけだ
30代半ばで、「あの人は今」状態から大河で何度も注目を集めるに至ってるのもなかなか濃い人生だわw

93 :
頼長も信西も、目指すベクトルは違っていたが
本当に志を持った人だったんだな。
3日の回で、息子らに遺言めいたことを言い残すシーンで号泣したよ。
厳しくも良い父だったんだなと。

94 :
信西はともかく、頼長は、ドラマだけ見てると最後の訓戒回想シーンが
「とってつけたみたいなイイ話」場面にされてるのが残念だなあ
鸚鵡もあちこちで都合よく喋らせ過ぎだし

95 :
もう少し、怠惰な公卿どもに怒って粛正を重ねるところを具体的に入れておけば、
頼長の人物像や摂関家の事情だけでなく「世の乱れ」もわかりやすく伝わっただろうに
全くもったいない

96 :
>>95
同意 頼長の政務での粛正シーンは、欠勤する官僚の罷免の奏上と、鬼若百叩きくらい
家盛の架空エピや家成邸襲撃はあったけど、それは私的制裁。
政務に張り切って粛正やり過ぎな面がもっと描かれてたらなあと、そこが残念。

97 :
もちろん、貴族の怠けっぷりも
台詞だけじゃなくて映像で入れないとインパクトない

98 :
摂関家シーンは完全切られまくりで、平家ストーリーに都合のいいトコだけ残ってるから、ツギハギ感が半端ない感じ。
まあ、脇だから、仕方ないんだけど、3麿とも役者がいいし、歴史的にもおもしろいキャラなんで、勿体ない感がすごくある

99 :
3麿ww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【篤姫】しのファンスレッド【小林麻子】 (257)
番組ごと大政奉還しろよ (282)
1972年大河ドラマ『新・平家物語』 (288)
【篤姫】幕末大河 配役比較 【翔ぶが如く】 ( (237)
このまま「平清盛」放送終了でいいわ (230)
【新選組!】粛清…いたします607【屯所】 (877)
--log9.info------------------
【UFOキャッチャー】乱獲の話題総合スレ【プライズ】 (392)
茨城の メダルゲームを語るスレ (262)
【グルグル】ガリレオファクトリー1 (370)
【メダル】アミューズメントカジノ【チップ】 (347)
ラブプラスメダル Happy Daily Life #2 (318)
パノラマファンタジー (437)
プライズ相互支援スレ (410)
北海道 UFOキャッチャー、プライズゲーム総合スレ (303)
メダルコーナーのパR round7 (467)
糞あん(元あん)に日本語は通じません。 (367)
【マリオ】メダリュージョン総合スレッド【まる子】 (859)
【太鼓】メダルの達人2 (645)
川崎市のゲーセン 3店舗目 (804)
【至高】クロン株式会社【伝道】 (939)
( ^ω^)今日も負けたお (752)
【なんば】大阪 メダルゲーム総合4【その他も】 (346)
--log55.com------------------
ドラゴンボール世代
おっさんおばさんがBUMPを語るスレ3
 長渕剛 と 矢沢永吉、どっち聴くべき? 
中学でタンポンって早い??
平成3年ごろが一番よかった
昔ガッコで使ったリコーダーの想い出
30歳以上のマキシマムザホルモンファン集合
【団塊Jr】オサーン限定響鬼スレ【下流世代】