1read 100read
2012年07月お受験16: 【複合選抜】愛知県の高校受験part17【尾張・三河】 (641)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【誠進】大牟田学園大牟田中・高等学校【特進】 (954)
★★★★★慶應義塾幼稚舎Part2★★★★★ (611)
【SSH】福島県立福島高等学校【Part1】 (378)
医学部は、ラサール>東大寺>附設>灘>東海>青雲 (737)
◆◇◆◇巣鴨中学校・巣鴨高等学校Part14◇◆◇◆ (937)
【特進クラス新設】東明館中学校・高等学校【第二章】 (230)
【複合選抜】愛知県の高校受験part17【尾張・三河】
- 1 :2012/07/16 〜 最終レス :2012/08/13
- 引き続き、愛知県の高校入試の話題をどうぞ。
【注意事項】
個人が特定できるかも知れない内容は書きこまないこと。自分でほんの少しでも危ないと思ったら、
書き込まないのが無難です。合格してから書き込んでください。
自分の住所・性別・受験番号・出身中学・内申点・当日点・模試の偏差値・特技・生徒会・部活・
私立高校の合否・珍しい併願校や単願、などを組み合わせて書き込むのは、
簡単に個人を特定できるので絶対にやめましょう。このスレは中学の先生も高校の先生も当然見ています。
自分で書いた書き込みは、削除依頼をしても応じてもらえません。
前スレ:
【複合選抜】愛知県の高校受験part16【尾張・三河】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1337674327/
- 2 :
- >>1
過去スレ:
【複合選抜】愛知県の高校受験part15【尾張・三河】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1334325881/
【複合選抜】愛知県の高校受験part14【尾張・三河】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1326921848/
【複合選抜】愛知県の高校受験part13【尾張・三河】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1313148839/
【複合選抜】愛知県の高校受験part12【尾張・三河】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1296839557/
【複合選抜】愛知県の高校受験part11【尾張・三河】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1285666609/
【複合選抜】愛知県の高校受験part10【尾張・三河】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1268646225/
【複合選抜】愛知県の高校受験part9【尾張・三河】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1252326123/
【複合選抜】愛知県の高校受験part8【尾張・三河】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1230108232/
【複合選抜】愛知県の高校受験part7【尾張・三河】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1220332455/
【複合選抜】愛知県の高校受験part6【尾張・三河】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1203897262/
【複合選抜】愛知県の高校受験part5【尾張・三河】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1191825560/
【複合選抜】愛知県の高校受験part4【本番間近】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1171375355/
【複合選抜】愛知県の高校受験part3【一部変更】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1163662964/
【第一希望】愛知県の高校受験part2【合格祈願】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1142861901/
【複合選抜】愛知県の高校受験スレッド【2校受験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1132452768/
- 3 :
- >>1
【参考リンク】
高等学校への入学(県教委)
http://www.pref.aichi.jp/0000027366.html
探そマイ!スクール(県教委)
http://www.manabi.pref.aichi.jp/myschool/
愛知県私学協会
http://www.aichi-shigaku.gr.jp/
(模擬試験・業者テスト)
愛知全県模試
http://www.zenkenmoshi.jp/
新・中統テスト
http://www.shin-chuutou.co.jp/
新統テスト
http://www.newshinto20.jp/
河合塾:中学統一テスト
http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/chugaku/
- 4 :
- 愛知県知事、公立高入試改革で見解(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012052190123032.html
愛知県の大村秀章知事は21日の定例会見で、現行の志望校2校を選ぶ
公立高校の入試制度「複合選抜制度」には課題が多いと指摘した上で、
見直しを含めた協議を始める意向を示した。
県の教育のあり方を議論するため29日に発足する教育懇談会で議論を進める。
懇談会は、共立総合研究所の江口忍副社長や大学教授ら6人で構成。
年度内に4〜6回ほどの会合を開いて県の教育制度の現状や課題を協議し、
問題点や対応策を知事に示す。
1989年度に導入された複合選抜制度は、中学生が志望校を2校選んで受験する。
知事は会見で「『高校間の格差、序列ができた』という不満も聞き、複雑で人為的なシステムだ」と述べた。
さらに「内申点を取らないと志望校に行けず、物言わぬ中学生が出てしまう」と
内申点制度にも疑問を呈した。ただ「多くの人に影響するので、
すぐに変えられるものではない」として議論を深める意向を示した。
知事はこれまでも、選挙で選ばれた首長が教育の方向性を決めるべきだと主張しており、
昨年12月には、橋下徹大阪市長から「教育改革」でも連携を図ろうと打診されている。
- 5 :
- 高校複合選抜方式見直しへ 愛知県(中京テレビ)
http://www.ctv.co.jp/newsctv/index_loc.html?id=75702
更新時間:2012-05-21 16:56
公立高校を2校受験できる愛知県独自の複合選抜方式について、大村秀章知事は
21日の会見で見直す方針を明らかにした。大村知事が見直しの方針を示したのは、
愛知県が全国で唯一導入している高校入試の複合選抜方式。
これは公立高校を2つのグループに分類し、別の日にちで試験を実施。
2校受験できる一方、試験期間が長くなったり、学校の序列化を招いたという指摘もある。
大村知事は「教育委員会は定着しているというが、私の周辺からは不満タラタラだ」と発言。
今月末から始まる有識者の教育懇談会で、見直しについて議論を深めたいという考えを示した。
- 6 :
- 大村知事、教育懇談会立ち上げへ(CBC)
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00032B79
更新時間:2012年5月21日(月) 16時38分
愛知県の大村知事は21日、教育制度の見直しを議論する懇談会を
立ち上げることを明らかにしました。
中でも公立高校2校まで一般入試で受験できる複合選抜制度について、
「高校間の格差や序列が完全にできてしまった」と述べ、
見直しも議論のテーマになるとの考えを示しました。
懇談会で提言されたものは「スピーディーに実行していきたい」と
政治主導での改革を強調しました。(21日16:24)
- 7 :
- 愛知 高校「複合選抜」見直し(読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/120522_2.htm
知事方針 有識者懇設置へ
愛知県の大村秀章知事は21日の定例記者会見で、県立高校の入試で採用されている
「複合選抜制度」は問題点が多いとして、近く有識者による「教育懇談会」を設け、見直しを
検討する考えを明らかにした。大村知事は「制度によって、高校間の格差や序列が出来た
との不満が出ている。複雑なシステムで、大いに改善しなければいけない」と述べ、変更を示唆した。
教育懇談会には、共立総合研究所の江口忍副社長や愛知教育大学の松田正久学長ら
有識者6人が参加。今月29日に初会合を開き、年度内に4〜6回開催して
県の教育制度の現状や課題について協議した上、問題点や対応策を知事に示す。
県教育委員会によると、複合選抜制度は1989年度に導入。県内を尾張地方と
三河地方に分け、それぞれの地方で第1、第2志望の2校を受験できる。
2度の受験機会が得られる一方、制度が複雑だとの意見もあるという。
県教委幹部は「これまでも必要に応じて制度を見直してきた。入試には多くの人が関係し、
懇談会の結論だけではなく、校長会や市町村教委など幅広い意見を聞き、
議論する必要がある」と話している。
(2012年5月22日)
- 8 :
- 第154回国会 予算委員会第四分科会 第1号(平成14年3月1日(金曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/003415420020301001.htm
○大村分科員
(一部略)
今最後に大臣、それぞれの子供たちといいますか、生徒さんの長所を積極的に評価すると
いうお言葉をいただきましたけれども、まさしくそのとおりじゃないかなと思います。ですから、
たくさんの方が受けられますし、全部、一人一人すべて見ていくというのはなかなか難しいところが
あると思いますけれども、ぜひその姿勢で取り組みをお願いしたいというふうに思っております。
そこで、実は、私の地元の愛知県の高校入試制度につきまして御所見をお伺いできればと
いうふうに思うわけでございます。私、自分自身も愛知県で高校入試を二十何年前受けた者として、
当時は、私が受けたのは学校群制度というのが始まってすぐのときでございまして、
一体どこの高校を受けたらいいのかなということで、相当何か混乱をしていた時期だったような気が
いたしますけれども、それが十数年たって、また、十三年前に今の複合選抜制度という形に
高校入試が改められたわけでありますが、それにつきまして、私、前からいろいろ、
ちょっとどうかなという思いもございました。
そういう中で、昨年十二月に地元紙で、「高校入試はいま」ということで特集記事が組まれました。
これを読ませていただいて、まさしく自分の思っていたとおりのことがそこに書いてあるなということで、
やはりこの点についてこれからいろいろ関係者の皆さんとお話をしていきたいなというふうに
今思っているところなのです。
そこで、まずお伺いしたいのは、この地元紙の記事にも冒頭触れられておりますけれども、
高校の中に指導困難校というものがあるというふうに言われております。
私も、現場の学校の先生からそういう言葉を何年も前に、もう早い段階からお聞きを
いたしました。この地元紙の記事にもこの特集が組まれております。
この指導困難校という言葉、この言葉について御存じかどうか、お伺いさせていただきます。
- 9 :
- (>>8の続き)
○大村分科員
(抜粋)
それと、現場の先生に僕、聞いたのですけれども、いわゆる不本意入学、
本当はここに行きたかったのだけれども、第二志望にどんどん回されて、ある高校なんか、
第二志望で回された子が七割とか八割という高校もあるというふうにもお聞きをいたします。
そういうことになると、その子は一生劣等感を引きずっていくんですね。なかなか、
高校を盛り上げようといっても意気が上がらないということも言われております。
また、この記事にもありますけれども、ある学習塾が県内の県立、私立高校を
全部偏差値でどうっとランクづけをする、現場の中学校の先生も生徒さんもそれを
進学の目安にするというふうにもお聞きをいたしております。
(抜粋)
ですから、例えば、僕は地元の例をよく出すのですけれども、とある地域で、新たに普通科高校を
つくって地域で一生懸命盛り上げようとしていた、いい生徒もぼちぼち集まってきたといったところ、
この制度が始まった途端に、やはり昔の旧制中学みたいなところにどどどんと行っちゃって
もう全然だめになっちゃったということとか、要は、完全に序列化されちゃったとか、あと、
例えば、とある地域は、あるスポーツが強かった、そのスポーツで何年かに一回は
全国大会に出ていたんだけれども、完全に成績だけで決めるからそういう生徒は全然集まらなく
なってしまったということもよく聞くのですね。いずれにしても、高校の序列化を進めた。
(抜粋)
特に、この高校入試の制度は、僕は正直言って、愛知県の制度は、何か人為的に、言葉は
悪いですがこねくり回したような感じがあって、やはりちょっとわかりにくいといいますか、
ちょっと手をかけ過ぎというか、いじり過ぎじゃないかな。だから、そういう意味では私は、
それはもう十三年ですから、やはり時代も変わるし、そろそろ見直すちょうどいい時期じゃないかなと
思いますので、それはまた地元でもしっかり声を上げていきたいと思います。
- 10 :
- 高校入試:県立高見直し、有識者懇で議論へ−−知事が意向 /愛知(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20120522ddlk23100206000c.html
大村秀章知事は21日の定例記者会見で「県立高校入試の複合選抜制度には
多くの疑問が寄せられている」などと述べ、見直しも含めた議論を始める意向を示した。
有識者による教育懇談会を29日に発足させるという。
受験生が志望校を2校選び、受験する複合選抜制度について、大村知事は
「県民からは『高校間の格差、序列が昔以上にできた』という不満も聞く。
複雑で人為的なシステムで、大いに見直したらいい」などと述べた。
県によると、教育懇談会には愛知教育大学の松田正久学長、大手予備校「河合塾」の
谷口哲也教育研究部長ら有識者6人で構成し、年度内に4〜6回の会合を開く予定という。
(毎日新聞 2012年05月22日 地方版)
- 11 :
- 公立高複合選抜、高校側過半数が「見直しを」(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20120526/CK2012052602000031.html
公立高校を二校受験できる入試の複合選抜制度で、県教委は二十五日、
公立中高校長を対象としたアンケート結果をまとめた。中学校長の76%が現行制度を
「適切」とする一方で、高校長は「適切」の回答が45%にとどまった。
高校側の過半数が見直しを求めている実態が明らかになった。
「改善が必要」は高校長23%、中学校長18%、「二校受験制度の抜本改善が必要」は
高校長28%、中学校長6%で、中学側は比較的、現在の制度に肯定的だった。
高校長からは「一校受験が望ましい」「一校で前後期の二回の入試をする方がいい」と
複合選抜に否定的な意見が相次いだ。「入試の事務量を減らすべきだ」と、煩雑な仕組みへの不満もあった。
受験できる二校の組み合わせを定めた群とグループの分け方では
「適切」とした高校長は54%、中学校長は70%にとどまった。
大村秀章知事は「複合選抜制度で、学校の序列化が以前より進んだ。地域の声を聞くと、
不満が多い」と問題視していた。二十九日に県の教育懇談会を発足させ、
入試制度の見直しも含め、論議を始める。
ただ、県教委は「現行制度を評価する声が多い」と受け止めている。二十五日には、
県公立高校入学者選抜方法協議会に対してアンケート結果を報告したが
「群やグループの在り方」の検討を諮問しただけで、入試制度の抜本的な
改善の必要性には触れなかった。
(2012年5月26日)
- 12 :
- 公立高入試の複合選抜制度 愛知県教委アンケ
http://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo120526_2.htm
高校長、半数改善求める
県教育委員会が今年1月に県内の公立中学、高校の校長を対象に行った
公立高校入試の複合選抜制度に関するアンケートで、
高校の校長の半数が改善を求めていたことが25日、分かった。
大村秀章知事は「制度によって、高校間の格差や序列が出来たとの不満がある」と
制度の見直しを示唆しており、結果は、現場にも改善を望む声があることを浮き彫りにした。
アンケートは高校163校、中学412校の校長を対象に実施。「現行制度はおおむね適切」が
中学では75・7%だったのに対し、高校は44・8%にとどまった。
また、高校では「2校受験の可否も含めて抜本的に改善する必要がある」(27・6%)、
「2校受験を可能としつつも、改善を必要とするところがある」(22・7%)と合わせて
半数を超えた。一方、中学は二つで23・8%と対照的な結果となった。
県は有識者による教育懇談会の初会合を29日に開き、年度内に入試制度を含む
教育制度について協議する方針。県教委高等学校教育課は
「今回の調査結果も踏まえて、幅広い意見を聞いて議論していく」としている。
(2012年5月26日 読売新聞)
- 13 :
- 愛知県教育懇、高校入試改革に賛意(2012年5月30日 01時29分;中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012053090012556.html
愛知県の教育の在り方を有識者が議論する教育懇談会の初会合が29日、
名古屋市中区の県公館であった。シンクタンク共立総合研究所の江口忍副社長は、
現行の高校入試制度を「教育環境の地域間格差をひどくしている」と批判し、
大村秀章知事が唱える入試制度改革を支持した。
江口副社長は、名古屋市内を顕著な例として説明。私立を含む高校を、
所在地によって東部(千種、東、昭和、瑞穂、守山、緑、名東、天白の各区)と
西部(北、西、中村、中、熱田、中川、港、南の各区)に分け、今年の
名古屋大合格者数を比較すると、東部が西部の10倍に上った
共立総研の調査結果を明らかにした。
特定の進学校への成績優秀者の集中を防いでいた学校群制度を採用していた
1982年の東西の差は3倍程度だったという。江口副社長は「格差を放置すると、
西部に住みたいと思う人が少なくなる」と訴えた。
大村知事は、89年に導入され、2校を受験できる現行の複合選抜制度を
「学校間格差を助長している」と批判している。2校受けられることから、
特定の進学校に挑戦する生徒が増えたとみられている。
教育懇談会は今後、教育委員会の在り方や公立と私立学校の役割分担など、
幅広いテーマで議論を重ねる。大村知事は、入試改革の方向性を
知事の任期である2015年2月までに示したい意向。
- 14 :
- 大村知事と橋下市長 教育改革で連携
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012061490123717.html
2012年6月14日 12時37分
愛知県の大村秀章知事は14日、大阪市役所で橋下徹市長と会談し、
教育改革などの実現のため、今後も連携を続けることで合意した。
大村知事は、愛知の教育のあり方を有識者が議論する教育懇談会を
5月末に始めたことに触れ「選挙で選ばれた首長が責任を持つのが、
教育のあるべき姿だ」と、知事主導の改革に意欲を示した。
「公立高校の入試制度は、もっと推薦入学を増やすとか、
いろいろとやり方はある」と入試制度見直しにも言及した。
橋下市長は、大阪府の松井一郎知事と一緒に進めている入試制度の
見直し議論に触れ「高校の改革とは、入試制度がすべてだ」と話した。
(中日新聞)
- 15 :
- 定員割れによる公立高校全日制課程第2次選抜募集人員
http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/H24zenniti2ji_boshu.pdf
【愛知工業】 デザイン科 1人
【 起工業 】 機械科、電子機械科 1人
【知多翔洋】 総合学科 7人
【 豊田 】 普通科 11人
【 加茂丘 】 普通科 17人
【 足助 】 普通科 1人
【刈谷工業】 電気科 4人
【 成章 】 普通科 20人
【 福江 】 普通科 17人
【 国府 】 商業科 6人
【 御津 】 英語科 4人
【 宝陵 】 福祉科 9人
【 蒲郡東 】 普通科 13人
【 新城 】 情報会計科 6人 生活創造科 3人
【 田口 】 普通科 15人 林業科 12人
【 新城東 】 (作手校舎) 人と自然科 4人
計 15校1校舎 18学科 151人
- 16 :
- 刈谷高校 ◆通学区域別・学年別・生徒数
http://www.kariya-h.aichi-c.ed.jp/education/guide.html
本校の通学区域は、西三河全域と東三河及び尾張の一部を含む幅広いものとなっております。
通学区域‖1年|2年|3年‖全学年
=============================================
−刈谷市‖*81|*77|*91‖ *249
−安城市‖*68|*58|*56‖ *182 (安城東が所在)
−碧南市‖*25|*29|*28‖ **82
−知立市‖*24|*32|*25‖ **81 (知立東が所在)
−西尾市‖*34|*20|*22‖ **76 (西尾が所在)
−大府市‖*23|*27|*23‖ **73
−岡崎市‖*27|*21|*24‖ **72 (岡崎北が所在)
−高浜市‖*13|*19|*23‖ **55
−豊明市‖*14|*20|*18‖ **52
−豊田市‖*13|*12|*11‖ **36 (豊田西・・・)
−東浦町‖**9|*12|*11‖ **32
−蒲郡市‖**5|*10|*10‖ **25 (東三河)
−幸田町‖**5|**8|**6‖ **19
−一色町‖**9|**5|**4‖ **18 (旧幡豆郡)
−吉良町‖**4|**8|**2‖ **14 (旧幡豆郡)
−幡豆町‖**3|**2|**3‖ ***8 (旧幡豆郡)
−三好町‖**2|**1|**2‖ ***5
−その他‖**1|**0|**1‖ ***2
=============================================
−−総計‖360|361|360‖ 1081
- 17 :
- 高松高 定員割れ(四国新聞、1999年4月5日)
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/050/
今春の高校入試で“異変”が起きた。県内一の進学校・高松高が初めて定員を
割ってしまったのだ。「安全志向が強かったのでは」「高校選択が多様化したし…」
「中学校での進路指導も変わったから」―。異例の事態を受けて、
父母や県教委も戸惑いを隠せない。高松高の定員割れは今年だけの“珍事”なのか。
それとも、高校入試を取り巻く環境が大きく変わってきた兆候なのだろうか。
また、入学定員の決め方はどうだったのか。今回は中学、高校側の受け止め方などを
中心に「定員割れ」の背後を探った。
(抜粋)
【八ケ岳方式】
その一方で、生徒の志望動向が変化しているとみる関係者も多い。
かつて高松地区は高松高だけが突出した「富士山」だったが、
現在は同じような山が並ぶ「八ケ岳方式」に変わったと言われる。
それぞれの高校が、大学進学を目指す「特別クラス」などで特色を出し、
地域の中学生の受け皿になる。中学校もそれにこたえて、優秀な生徒を送り込む。
「無理をして難関校へ行くよりも、近場の高校の進学クラスを希望する生徒も増えた」と
中学校関係者。選択肢の広がり、生徒や保護者の価値観の多様化により、
相対的に高松高の魅力が低下したというわけだ。
今回の入試で職業系学科が高い人気を集めたのも、その傾向を裏付ける。
- 18 :
- 順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
01.愛知県旭丘−−−−|-365|-32|33|-7|-4|34|110|30.1|--|110|30.1|
02.愛知県岡崎−−−−|-360|-27|20|10|-5|21|-83|23.0|-4|-87|24.1|
03.愛知県時習館−−−|-319|-14|12|-2|-3|15|-46|14.4|--|-46|14.4|
04.愛知県一宮−−−−|-353|-16|21|-5|-2|-4|-47|13.3|-1|-48|13.5|理V1名
05.愛知県刈谷−−−−|-361|-16|13|-7|-3|-9|-48|13.2|--|-48|13.2|
06.愛知県明和−−−−|-357|--3|20|-2|--|12|-37|10.3|-1|-38|10.6|
07.愛知県豊田西−−−|-343|--2|10|-1|-1|-9|-23|-6.7|--|-23|-6.7|
08.愛知県半田−−−−|-314|--4|-6|-1|-2|-1|-14|-4.4|--|-14|-4.4|
09.愛知市向陽−−−−|-356|--1|-6|-4|-1|-2|-14|-3.9|--|-14|-3.9|
10.愛知市菊里−−−−|-358|---|-4|-2|--|-4|-10|-2.7|--|-10|-2.7|
11.愛知県瑞陵−−−−|-358|---|-3|-1|-1|-1|--6|-1.6|--|--6|-1.6|
12.愛知県千種−−−−|-360|---|-1|--|-1|-2|--4|-1.1|-2|--6|-1.6|
13.愛知県西尾−−−−|-312|--1|--|-2|--|--|--3|-0.9|--|--3|-0.9|
14.愛知県岡崎西−−−|-313|---|-2|--|--|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
15.愛知県五条−−−−|-315|---|-2|--|--|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
16.愛知県西春−−−−|-319|---|-2|--|--|--|--2|-0.6|--|--2|-0.6|
17.愛知県横須賀−−−|-339|---|-1|--|--|-1|--2|-0.5|-1|--3|-0.8|
18.愛知県鶴城丘−−−|-238|---|-1|--|--|--|--1|-0.4|--|--1|-0.4|
19.愛知県高蔵寺−−−|-278|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
20.愛知県常滑−−−−|-300|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
21.愛知県新川−−−−|-308|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
- 19 :
- 順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|外|-総|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|医|-計|合.-|
=====================================
21.愛知県新川−−−−|-308|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
22.愛知県一宮西−−−|-314|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
22.愛知県刈谷北−−−|-314|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
22.愛知県知立東−−−|-314|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
25.愛知県豊田南−−−|-316|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
26.愛知県春日井−−−|-317|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
27.愛知県豊橋東−−−|-318|---|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
27.愛知県豊丘−−−−|-318|--1|--|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
27.愛知県旭野−−−−|-318|---|-1|--|--|--|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
30.愛知市桜台−−−−|-320|---|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|--1|-0.3|
31.愛知市名東−−−−|-357|---|--|--|-1|--|--1|-0.2|--|--1|-0.2|
- 20 :
- 順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|名|地|筑|-合|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|大|帝|神|-計|合.-|
==================================
01.愛知県岡崎−−−−|-360|-27|20|10|-5|57|31|-5|155|43.0|
02.愛知県刈谷−−−−|-361|-16|13|-7|-3|75|25|16|155|42.9|
03.愛知県旭丘−−−−|-365|-32|33|-7|-4|42|18|-7|143|39.1|
04.愛知県時習館−−−|-319|-14|12|-2|-3|53|28|10|122|38.2|
05.愛知県一宮−−−−|-353|-16|21|-5|-2|67|19|-4|134|37.9|
06.愛知県明和−−−−|-357|--3|20|-2|--|61|16|10|112|31.3|
07.愛知市向陽−−−−|-356|--1|-6|-4|-1|46|21|-6|-85|23.8|
08.愛知県半田−−−−|-314|--4|-6|-1|-2|42|13|-6|-74|23.5|
09.愛知市菊里−−−−|-358|---|-4|-2|--|46|11|-6|-69|19.2|
10.愛知県豊田西−−−|-343|--2|10|-1|-1|37|-8|--|-59|17.2|
11.愛知県一宮西−−−|-314|---|-1|--|--|44|-2|-1|-48|15.2|
12.愛知県瑞陵−−−−|-358|---|-3|-1|-1|24|-7|-8|-44|12.2|
13.愛知県西尾−−−−|-312|--1|--|-2|--|26|-5|-4|-38|12.1|
14.愛知県五条−−−−|-315|---|-2|--|--|28|-2|--|-32|10.1|
15.愛知県千種−−−−|-360|---|-1|--|-1|10|-9|11|-32|-8.8|
16.愛知県西春−−−−|-319|---|-2|--|--|21|-3|-2|-28|-8.7|
17.愛知県知立東−−−|-314|---|--|--|--|20|-2|--|-22|-7.0|
18.愛知県豊田北−−−|-319|---|--|--|--|15|-5|-2|-22|-6.8|
19.愛知県横須賀−−−|-339|---|-1|--|--|15|-5|-2|-23|-6.7|
20.愛知県岡崎北−−−|-354|---|--|--|--|17|-4|-3|-24|-6.7|
21.愛知市桜台−−−−|-320|---|--|--|--|18|--|-2|-20|-6.2|
22.愛知県安城東−−−|-311|---|--|--|--|15|-1|--|-16|-5.0|
23.愛知県春日井−−−|-317|--1|--|--|--|13|-2|--|-16|-5.0|
- 21 :
- 順.都−種校−−−−−|--人|-東|京|一|東|名|地|筑|-合|割.-|
位.県−別名−−−−−|--数|-京|都|橋|工|大|帝|神|-計|合.-|
==================================
21.愛知市桜台−−−−|-320|---|--|--|--|18|--|-2|-20|-6.2|
22.愛知県安城東−−−|-311|---|--|--|--|15|-1|--|-16|-5.0|
23.愛知県春日井−−−|-317|--1|--|--|--|13|-2|--|-16|-5.0|
24.愛知県刈谷北−−−|-314|---|-1|--|--|10|-1|--|-12|-3.8|
25.愛知県豊橋東−−−|-318|---|--|-1|--|-9|-2|--|-12|-3.7|
25.愛知県旭野−−−−|-318|---|-1|--|--|10|--|-1|-12|-3.7|
27.愛知県高蔵寺−−−|-278|--1|--|--|--|-4|-2|-1|--8|-2.8|
28.愛知県昭和−−−−|-355|---|--|--|--|-8|--|-2|-10|-2.8|
29.愛知県岡崎西−−−|-313|---|-2|--|--|-4|-2|--|--8|-2.5|
30.愛知県国府−−−−|-314|---|--|--|--|-6|-2|--|--8|-2.5|
31.愛知県一宮興道−−|-278|---|--|--|--|-7|--|--|--7|-2.5|
32.愛知県豊丘−−−−|-318|--1|--|--|--|-4|-3|--|--8|-2.5|
33.愛知県江南−−−−|-314|---|--|--|--|-7|--|--|--7|-2.2|
34.愛知県豊田南−−−|-316|---|-1|--|--|-5|-1|--|--7|-2.2|
35.愛知市名東−−−−|-357|---|--|--|-1|-4|-1|-1|--7|-1.9|
36.愛知県新川−−−−|-308|---|-1|--|--|-2|-2|--|--5|-1.6|
37.愛知県名古屋南−−|-313|---|--|--|--|-2|-1|--|--3|-0.9|
38.愛知県天白−−−−|-355|---|--|--|--|-1|-2|--|--3|-0.8|
39.愛知県鶴城丘−−−|-238|---|-1|--|--|-1|--|--|--2|-0.8|
40.愛知県半田東−−−|-276|---|--|--|--|--|-1|--|--1|-0.3|
41.愛知県常滑−−−−|-300|---|--|-1|--|--|--|--|--1|-0.3|
42.愛知県西尾東−−−|-317|---|--|--|--|-1|--|--|--1|-0.3|
- 22 :
- ●学区
県内学区撤廃。
静岡県・三重県・岐阜県・長野県と隣接県協定結んで隣接地域相互受験可とする。
●推薦
旭丘・岡崎・時習館・一宮・刈谷・明和は
面接+小論文+適性検査(小テスト程度の)で内申点免除
●一般
A日程:旭丘・岡崎・時習館・一宮・刈谷・明和で自校独自問題5教科+学力8:内申2枠8割+内申点免除枠2割
B日程:上記除く現1群校
C日程:上記除く現2群校
B・C日程のうち
豊田西・半田・市立向陽・市立菊里・瑞陵・千種・西尾・岡崎西
五条・西春・横須賀・一宮西・知立東・高蔵寺・常滑
は学力8:内申2枠9割+内申免除枠1割
それ以外の進学校は学力8:内申2、
中堅校は学力6:内申4、底辺校は学力5:内申5:面接5
- 23 :
- この機会に正しい序列へと戻す必要があるだろうね!
旧制中(旭丘・明和・瑞陵)→旧制高女(菊里・向陽)→新設校1(千種)→新設校2(天白)
- 24 :
- >>23
>>22を適用ならA日程:旭丘71・明和69→B日程:市立菊里67→C日程:市立向陽65・瑞陵63・千種63となる。
- 25 :
- >>22-24
脳内妄想もいいが、大村知事の見直しが人為的に学校間格差を助長する
複雑な複合選抜の見直しにある以上、実現可能性はゼロだわ。
2014年3月または2015年3月から、
全県一学区または尾張・三河の二大学区制で一校受験。
これしかない。
そうでなければ、大村知事の任期中にはとても結論は出せないしな。
封建社会の身分制度のような「本来あるべき序列」とかは
まっさきに粉砕されるべき発想ということになる。
複合選抜の趣旨・原理原則にすら反して、他校を食い物にして、
尾張学区全域または西三河の大半から生徒をかき集めていた
明和・刈谷・向陽は地力通りの入試難易度・進学実績となるので、
大幅な凋落は避けられない。
- 26 :
- >>25
1校受験になることで下がるのは、明和、向陽、刈谷などの下位併願校に
恵まれていた「ドーピング」してた、「他校を食い物にしていた」学校。
(間違いなく下がる) ドーピングで不当に「高値」を維持していたので
明和、刈谷、向陽
(多少下がる) チャレンジ受験がなくなるので
旭丘、岡崎
(間違いなく上がる) 上流の高校に上位層を多く吸われていた学校
千種、五条、豊田西、岡崎北、西尾
(多少上がる) 他校の滑り止めではなくなるので
半田、桜台、名東、昭和、知立東
(あんま影響なし) 詳細は割愛するが、(差し引き)影響ほぼゼロの学校
一宮、時習館、菊里、瑞陵、一宮西、西春、豊橋東
- 27 :
- たとえば五条は
理1どころか理3合格者をちゃんと輩出していることから見ても、
たとえ県内トップクラスの学力の中学生でも五条クラス以上の高校へ行けば、
どの大学のどの学部へもちゃんと合格できる。
どれだけ優秀な生徒でも、家から近い、五条クラス以上の進学校を
一校受験すれば、何の問題もない。
私学ではないのだから、名古屋市内の一部の高校に全県から
生徒をかき集める必要などまったくない。
もちろん全県一学区か、尾張・三河の二大学区なので、
受かる自信がある、落ちたら私学へ行く覚悟があるのなら、
名古屋市内の公立トップ校も自由に受ける権利はあるので、
自由に受けたらいい。
ただ一校受験なので、出願は自然と慎重にならざるをえない。
- 28 :
- 愛知県豊○市小坂井町出身の短足不細工、森下友○は何年も女性をストーカーしているキチガイ。
- 29 :
- >>26
私学が間違いなく上がる。
旭に落ちたら東海、滝ならまだしも、
名古屋、愛知、名城になる可能性も出てくるんだぞ。
学校間格差がでて何が悪いんだろ?
現状は学校間格差ではなく教育にお金をかけられるかどうかの経済力の格差。
知事は余計なことはしなくてせず経済活性化に注力するべし。
経済が活性化すれば自然に教育レベルはあがるものだ。
- 30 :
- 書き忘れたけど旭丘明和の校風の違いは入試制度とは関係ないこと。
旭が今も昔も変わらないように明和も一貫した校風になっている。
明和、刈谷、向陽は昔から人気の高校。
30年前と比べるなよ。時代が違うんだから!
- 31 :
- むしろ格差があった方が生徒に合った指導が出来ると思う
- 32 :
- 一宮はまだいいわ。滝が近いし名古屋までも通学圏内。
時習館は落ちたらどうすんの? 豊川?桜丘?足伸ばして城西までいくの?
名古屋市とは事情が違う郡部では一校受験はありえない。
他県のことはどうでもいい。今の愛知県は2校受験。今からも2校受験。これだけは譲れない!
- 33 :
- 内申が必要なのは別に勉強トップ校だけじゃない。
中京大中京や名電の野球部でも同様の「審査」がある。
とんでもない奴入れて新聞沙汰になって「甲子園辞退」なんてたまったもんじゃないもんね。
・中京大中京の野球部に入るために、野球も頑張り、内申を上げる努力をする。
・旭丘に入るために、勉強も頑張り、内申を上げる努力をする。
両方とも同じ尊い努力。
内申が低い=努力しない、素行不良、反抗的、協調性無し。
- 34 :
- >>33
教師のステマ
だね
- 35 :
- 何にせよ一校受験は改悪としか言いようがない。
公立落ちて私立に流れる非上流階級の子供が増えて、
また「私立無償化」を叫ぶバカが増えることになる。
格差はともかく選択肢が増えて私立流れの少なくなる複合選抜を
なんらメリットの無い自己満足の一校受験にするのは論外。
どこぞの高校のOBが悔しがってるだけだろ。
- 36 :
- スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく
スキマスイッチ常田真太郎とは
★キーボード担当。顔が松本智津夫に激似
★父が暴力団関係者。死刑囚
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原で「贖罪」勤務歴あり
★女嫌い
★イタイイタイ病。てんかん。チョン★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★妹は愛知県コロニー★母は元泡姫
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
- 37 :
- スキマ信者にデマを流されたくないので言われた通り貼っとく
スキマスイッチ大橋卓弥とは
★ボーカル担当。音痴
★父が暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原で「贖罪」勤務歴あり
★ファン喰い
★四日市喘息。てんかん★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★高卒偽装
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作。ゴーストの一人は大橋ト★オ氏
- 38 :
- >>34
ステマ? 本当のことなのに。
残念だけど教師ではない。でもトップ校を目指す子の親ではある。
- 39 :
- >>22における予想
71.旭丘(43・A★・独自問題)・岡崎(43・A★・独自問題)
70.
69.明和(43・A★・独自問題)・刈谷(43・A★・独自問題)・時習館(41・A★・独自問題)
68.
67.一宮(41・A★・独自問題)・菊里(41・B★)・豊田西(37・B★)・岡崎北(37・C★)
66.
65.向陽(39・C★)
64.
63.千種(39・C★)・瑞陵(39・C★)・一宮西(37・B★)・西尾(37・C)・豊橋東(35・B)
62.
61.半田(37・B★)・桜台(37・C)・昭和(35・B)・豊田北(35・B)・岡崎西(33・C★)
★…内申点免除枠有り(A=2割・それ以外=1割)
A=A日程、B=B日程、C=C日程となっている。
- 40 :
- >>29
結果として学校間格差が生じることは知事も否定していない。
高校入試がある以上、格差は必ず存在する。
人為的で複雑な入試制度を意図的に導入することで、
封建社会の身分制度のような学校間格差を固定、拡大を助長するのが
いけないといっている。
>>30
明和の校風?(失笑)
明和は特に特徴のない学校、どこにでもある地方進学校、
たいていの学校で代替の効く学校なんだよ。
本来ならば、もうとっくの昔に役割を終えている学校。
複合選抜の群・グループ分けという生命維持装置に必死にしがみついて、
他校の生き血をすすって生きながらえている、というのが現状。
尾張北西部からわざわざ明和へ遠距離通学する人間はいなくなったし、
同じことは半田のある知多半島でも起こりつつあるし、
名古屋市内でも無理に明和に特攻して千種・瑞陵へ回るよりも
向陽第1志望で受験したほうが賢い選択とされているのは、
向陽が十分に明和の代替となると見なされているということ。
明和は一宮西、五条、西春などで十分代替可能な学校。
旭丘とはそもそも比較にならない。いつものことだが、いい加減ウザイ。
- 41 :
- たとえば名大に入りたいのなら、
郡部のド田舎から猫も杓子も明和を志望する時代ではないわけ。
一宮が明和を大学合格実績で凌駕してもう10年以上経って、
今では一宮地区、尾張北西部から明和への進学者はほぼゼロとなった。
一宮どころか、家から近くて通学の負担が軽く、面倒見のいい、
3年間学年上位で気持ちよくゆとりをもって勉強できて実績もある、
一宮西(昭和39年、一宮高校西分校)や
西春(昭和53年)、五条(昭和47年)でもいいわけだ。
386 名前:名無しさんだぎゃぁ :2005/06/04(土) 11:31 ID:CUGD1inA
K塾の教務部の人と少し長い時間話をしたことがある。
私は個人的に一宮の校風があまり好きでなく、
わが子を明和か一宮西にするかで意見を聞いてみようと思ったからだ。
K塾教務部と高校側とはかなりひんぱんに交流を持っているようで、
彼が言うには、一宮西と三河の豊田西は学校の先生の熱意がすごい点で共通している、と。
わが子は明和の中位で合格する力があったが、私自身明和のOBでありながら、
わが子を一宮西へ行かせようと思うようになった。私は、自分の考えをわが子に伝えただけで、
最終的にはわが子自身に決めさせた。わが子は明和ブランドにかなり惹かれていたが、
中学校の信頼できる先生との懇談の結果、ブランドを捨てて、自分で一宮西を選んだ。
K塾教務部は経営上の理由だろうが、慌てて、お子さんをぜひ明和にと何度も私に言われたが、
結局わが子は一宮西で良かったと思っている。学年でずっとトップ〜一桁にいる。
中学でわが子よりも下位だった子が明和へ行った。そういう時代なんだな、と思った。
- 42 :
- >>40
>>41
一宮西、西春、五条 は有名な管理教育校。
国立大学現役合格!が至上命令のような学校。
親にとっては有り難いくらいに面倒を見てくれる。
名古屋市内の高校とは対照的なので好みが分かれる。
明和の何が気に入らないの?
名古屋市内では旭丘の私服が嫌な人は明和に行くんだよ。
向陽、菊里が好きな人は旭明和は受験しないだろうし、
千種、瑞陵がどうしても嫌だったら菊里昭和にすればいい。
受験制度の変更は各学校の立ち位置を変えるのが目的であれば、
どの高校がどのような立ち位置が理想なのか、をまずはっきりすればいい。
名古屋市の西部・東部の格差だけの話ならば全県を巻き込む必要はない。
- 43 :
- >>32・>>40-42
>>22+>>39により
一般は
旭丘・岡崎・明和・刈谷・時習館・一宮(A日程・独自問題校・この中から1つ)
↓
菊里・豊田西・一宮西・豊橋東・半田・昭和・天白・名東(B日程・この中から1つ)
↓
岡崎北・向陽・千種・瑞陵・西尾・岡崎西・桜台・旭野・五条・西春・松陰(C日程・この中から1つ)
と言う受験パターンが出来るが、これについては?
- 44 :
- >>42
> 明和の何が気に入らないの?
複合選抜の趣旨・原理原則に反して、尾張学区全域をカバーした
下位併願校を多数抱えて、尾張学区全域から受験生を集めようとしていることは
不適切極まりないね。刈谷も向陽もだけどね。
> 名古屋市内では旭丘の私服が嫌な人は明和に行くんだよ。
なんというニワカで単細胞w
旭丘には立派に制服が存在するし、制服着用者も普通にいるんだよ。
結局、具体的には何も反論できないようなので、
いつもの明和工作員の脈絡のない火消し(のつもり)だわな。
- 45 :
- > 受験制度の変更は各学校の立ち位置を変えるのが目的であれば、
まずはこの仮定からして間違っている、大村知事をはじめ、
誰もそんなことは言っていないからな。
時間の無駄、議論の混乱を狙ったミスリードとはまさにこのこと。
- 46 :
- アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ 五条・西春は管理教育校!(キリッ
受験に必要なことばかり生徒に必死に詰め込もうと、
法令違反、履修漏れとな?
明和(笑) 瑞陵(笑)
愛知の県立高校で履修漏れ相次ぐ
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=00033445
愛知県立の7つの高校で世界史や日本史の履修漏れがあり、あわせて2755人の
生徒が夏休みなどに補充授業を受けることが分かりました。
問題が発覚したのは瑞陵高校や明和高校など愛知県立の7校です。
教育委員会などによりますとこれらの高校では近現代史に重点を置いた「世界史A」や
「日本史A」の授業で、実際には原始・古代から近現代史までを学ぶ「世界史B」や
「日本史B」の授業が行われていました。
先月、教育委員会に「不適切な履修状況がある」との情報が寄せられ、問題が発覚。
これを受け、7つの高校の2年生と3年生合わせて2755人が夏休みなどに
補充授業を受けることになります。
一部の高校では5年前から履修漏れの可能性があり、教育委員会は「学校側に
受験に必要な部分を重点的に指導したいとの思いがあった」と釈明しています。
(18日12:09)
- 47 :
-
旭と菊里は複合選抜の趣旨・原理原則に反してしないとでも?
生徒集めとはなんじゃ(笑)
各中学校に高校側が 生徒をまわしてください と動いているのか?
- 48 :
- >>47
反しているとは到底言えない。
たとえば旭丘は菊里と半田と併願できるが、
名古屋市東部と知多半島以外からは受験しづらく、
中学生を一宮受験・明和受験へと誘導している効果もある。
ただ、過去スレでも散々議論されている通り、
仮に複合選抜制度が存続するのであれば、
半田は尾張2Aへ移して旭丘とも併願できないようにし、
ピラミッドの頂点とする方が望ましい。
菊里は原則として、近場の名東・昭和との組み合わせに限定されており、
まさに複合選抜の趣旨・原理原則通りの組み合わせとなっている。
適度に入試難易度も離れており、ダブル不合格も起きず、
昭和の第1志望の入学者数の割合を劇的に上昇させることにも貢献した。
これも受験生を一宮・明和・向陽・半田・一宮西受験へと誘導する効果もある。
- 49 :
- 愛知県公立高等学校入学者選抜における群及びグループのあり方に関する懇談会(第3回)
座長挨拶
19年前の1986年、昭和61年4月19日に愛知県中等教育問題研究協議会第3次答申が
当時の会長を務めておられた故飯島宗一先生から出された。
その内容は、愛知県公立高等学校において推薦入学と入学検査を併用した
複合選抜方式による新しい入学者選抜制度を採用したいというものであり、
その3年後の1989年、平成元年度から実施された。
複合選抜制度のねらいは、 「向上心や意欲に富む中学校生活を送らせるなど
中学校教育の一層の充実に資したい」ということと、高等学校において
「地域に根ざした特色ある学校づくりを推進したい」ということであった。
以来16年が経過して、制度の根幹となっている群及びグループをめぐる条件の
変化が生じ、それに基づく課題や改善の方向について検討する必要が生じた。
(中略)
本日は専門部会からの報告を伺い、それを踏まえて、本懇談会として十分協議したい。
協議に当たっては、現行の複合選抜制度創設の時点で表明された
「向上心や意欲に富む中学校生活を送らせるなど中学校教育の一層の充実に資」し、
高等学校においても「地域に根ざした特色ある学校づくりを推進する」という
2つのねらいを協議の基調としていただくことをお願いしたい。
- 50 :
- 愛知県公立高等学校入学者選抜における群及びグループのあり方に関する懇談会(第3回)
部会長
報告(資料3に基づいて)
B氏 (専門部会副議長)
座長から部会長の補佐をつとめてほしいというご要請があり、専門部会に参加してきた。
その立場から部会長のご報告を補足しておきたい。
専門部会では、9回にわたって議論が行われた。教育委員会より出された
詳細な資料をもとに16年間の変化を客観的に分析してこの結果にいたった。
学校所在地に居住する生徒の通学率がどのように変わってきたか、
どのような学校で単願率が高くなっているか、組み合わせのしやすさに差はあるか
などについて資料に基づいて検討した。
議論のベースの一つになっていたのは、16年間の中で
「学校選択の選択肢を公平に保証しているか」ということであった。
規制緩和の流れの中で選択肢を増やすべきだという意見があったが、
それが学校間格差につながるのではないかという懸念も表明された。
現行の群及びグループ制度には評価すべき点があり、それにより激しい受験競争から
守られてきたという側面がある。この観点に立ち、選択肢の幅をどの範囲に限定すべきか
という議論が主に行われてきた。いくつかの案が出ては消え、また新しいアイデアが
出されることが繰り返され、最終的に「共通校」の設定という考えが出た。
そして、これが一番矛盾も少なくかつ公平性を生徒に保証する一番よい考えではないか
ということでほぼまとまったという経緯があった。
- 51 :
- 愛知県公立高等学校入学者選抜における群及びグループのあり方に関する懇談会(第3回)
高校教育課主幹
部会長の報告が基本である。比較的近い学校でも組み合わせがしにくい状況がある。
また、志願者が過度に集中している組み合わせもある。これらの状況を改善することが
大きな課題であったと理解している。もちろん現行の組み合わせを変える場合、
一つ変わればそれを受けてもう一つ変わるということになるが、そこに「共通校」という
アイデアを上手に使えば変化の度合いをおさえることができるのではないかと考えている。
- 52 :
- >>48
>>43の受験パターンってどうですか?
- 53 :
- >>52
お話にもなりません。
- 54 :
- 1校受験になった場合旭丘敬遠層が菊里と明和どっちに流れるかだな
>>46
3年から文理分けをしてゆっくりと選べるようにした代償かね
文系理系分かれる前に数3Cやったり日本史地理現社物理化学生物理科総合Aと広く余分なのもやる暇あるなら世界史Aぐらいやっとけよw
- 55 :
- 一宮・明和と菊里・向陽・千種、半田・一宮西・五条・西春などが併願できるという
論外の(愛知県の文教政策の原理原則に反する)脳内妄想。
一宮・明和・菊里・向陽・千種・半田・一宮西・五条・西春は
併願できてはならない、横並びとして切磋琢磨しなければならない、
地元高校へ進学するよう、ゆとりをもって進学するよう誘導されねばならないのです。
いかにも明和厨が考えそうな案だとバレバレの時代錯誤のお花畑の案。
- 56 :
- >>54
> 3年から文理分けをしてゆっくりと選べるようにした代償かね
そうではありません。
同じ県立でも3年文理分けの旭丘、千種は摘発されていませんし、
2年文理分けの昭和と惟信も摘発されています(他に郡部の小牧南、春日井南、東郷)。
単純に特定の高校の進学実績をテコ入れしたかっただけでしょう。
- 57 :
- 愛知県立7高で歴史授業不適切 2755人補習
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012071890140652.html
2012年7月18日 14時06分
愛知県教育委員会は18日、県立高校7校が少なくとも3年以上にわたって日本史と
世界史の授業で、国の学習指導要領で定められた内容を教えていなかったと発表した。
7校は2、3年の生徒2755人を対象に夏休みなどを使って補習を実施する。
卒業生は、受けた授業内容は不適切だったが、卒業を取り消すほどではないとして
単位認定はそのまま認める。
7校は、明和、瑞陵、惟信、昭和(いずれも名古屋市)、春日井南(春日井市)、
東郷(東郷町)、小牧南(小牧市)。
学習指導要領では、「世界史A」「日本史A」は近現代史を中心に学び、「世界史B」
「日本史B」では原始−近現代の通史を学ぶ。県教委によると、7校は「世界史A」
「日本史A」の授業で近現代史を教えず、原始−中世史を教えていた。
大学受験で世界史か日本史を選択する生徒は2年以上かけて、AとBの両方を学ぶ
生徒が多い。7校はAの時間で原始から詳しく教えていた。7校は「大学受験に必要な
部分を重点的に教えたかった」などと釈明している。
教科書の出版関係者から6月、「一部の学校が不適切な授業を行っている」と
指摘があり、発覚した。
(中日新聞)
- 58 :
- >>56
千種は2年で文理分けだよ
旭丘は全人教育てのが有名だけどカリキュラムをHPなりで外部に公開してないからよくわからないね
でも3年なっても全然進まず辛いのは間違いないだろう
- 59 :
- >>58
千種は3年文理分けですよ。
公式ホームページで教育課程が公開されています。
- 60 :
- 複合選抜から1校受験になったら、菊里>明和になるのは誰でもわかることだと
思っていたけれど、そうでもないみたいだね。
理屈としては菊里が上がるわけではなく、明和が落ちてしまうということだけどね。
- 61 :
- 『1校受験で菊里>明和になる』 意味不明。
- 62 :
- 菊里>明和はありえない
そんな伝統も実績もない学校に東大京大名大医レベルは集まらない
- 63 :
- >>60の言うのは可能性としてはその通りだね。前スレでも話題になったし。
ただ菊里よりは、半田に明和が抜かれることの方がはっきりしてるし、
愛知県の教育行政・文教政策上は意義深いこと。
明和厨のおじいちゃん達が懲りずに22のようなお花畑案を持ち出すのは、
1校受験で半田や菊里と同じ条件で戦うと負けるのが、
心の中では実は一番よくわかっているからでしょうよ。
表面上は>>61や>>62のように虚勢を張る、ハッタリかますのはもちろんだけどね。
(半田、菊里、一宮西を1群Bへなぜか固定したまま)複合選抜の1群と2群をなくす、
というお花畑案と発想は同じ、同工異曲だよね。
22のお花畑案だとそれに加えて向陽とも併願できるようになるし。
すべての高校が同じ条件で戦う1校受験で明和が勝てる、
受験生が猫も杓子も明和を受験するようになる、
旧大学区制時代の栄光(バブル)が戻ってくるのならそれでいい、
22のようなセコイ小細工をわざわざする必要はないわけだから。
>>62
単純に事実関係としては、菊里の方が明和より伝統あるよ。
旭丘(一中)、CA、岡崎(二中)、菊里(市一女)は明和(明倫中、県一女)よりも古い。
- 64 :
- 古い=伝統とかほんと脳内お花畑だな
- 65 :
- ろくなOBもいないしブランド、知名度もない
- 66 :
- 77 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/05/23(水) 21:54:24.84 ID:8wdSsUu90
(佐鳴の偏差値表を参考に)
62 旭丘
61
60 一宮 岡崎
59 時習館
58 明和 千種 半田 菊里
57 刈谷 豊田西
56 向陽
55 瑞陵 一宮西 桜台
54 五条 岡崎北
このようになるというのは、あながち間違いではないかも。
- 67 :
-
瑞陵千種のOBが 過去の栄光をもう一度! のために進めている入試制度改革
だから、複合選抜の趣旨原理原則を持ち出して明和向陽を叩いている。
- 68 :
- 普通に考えれば1校受験になった際に
- 69 :
- 誤爆すまそ
なった際に1番当てになる指標はかつて1校受験だったさいの序列、および学校群制のときの単独校のレベルだよな
- 70 :
- >>69
後者はある程度アテになるが、前者はまったくアテにならないよ。
端的にいえば、名古屋西が旧大学区時代のような進学校に戻ることもなければ、
一宮西が国公立大学合格者数十名の無名校に戻ることもないということ。
☆旧大学区時代(昭和31-47)と現在の違い☆
○「地域に根ざした特色ある学校づくり」、「地元高校への進学指導」
という概念、大原則は旧大学区時代には存在しなかった。
○地域拠点校の一宮が明和を上回り、同じく半田が瑞陵を上回っている。
○郡部スパルタ管理教育校の五条や西春などは存在すらしなかった。
(正確には五条は1年だけ旧大学区時代とかぶっている)
○一宮西は国公立大合格者数が毎年わずか数十名の高校だった。
○西三河の公立高校の大学合格実績が大躍進した。
○一宮西・五条・西春・旭野・知立東・豊田北などの郡部の新設進学校が地域に定着した。
○私学の東海が高校募集で何百人も生徒を募集していた。
○地下鉄東山線が藤ヶ丘まで延伸したのが昭和45年。
○地下鉄名城線が栄-市役所間で開業したのが昭和40年。
○名古屋市内にはまだ市電が走っていた。
○地下鉄鶴舞線・桜通線・あおなみ線・リニモは存在すらしなかった。
○JRではなくまだ国鉄だった。当時は名鉄が圧倒的に優勢だった。
○名鉄瀬戸線の栄町駅には名駅・金山との通過連絡運輸措置があった(2009年廃止)。
(途中で地下鉄を使っても、連続して乗車したとみなされて初乗り料金を取られなかった)
○名古屋市東部、尾張東部が大規模開発されるなど人口分布、地勢に変化があった。
- 71 :
- 東京都が単独選抜に戻って、学区も撤廃されて、
自校作成問題を使うことができるようになって、
定員の一部で内申を見ない特別選考ができるようになっても、、
立川(二中)は国立(十九中)・八王子東(新設校)の下のままだろ。
- 72 :
- 明和OBは ID:pOT6bniJ0のようにでかい口を叩く割にはショボく
(旭丘とは比較にもならないのは言うまでもない)、
菊里OBは意外とあなどれない(現在の入試難易度も十分納得できる)。
990 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2012/04/14(土) 13:33:31.29 ID:Ixv+1hSH0
「一流進学校」という意味では、旭丘・明和・菊里・向陽の4校。
向陽に入れるか、瑞陵・千種未満に回るかでは同じくかなり大きな違いがある。
明和と菊里・向陽の差は明和ファンの思い入れに反して小さく、
旭丘(全国No.1の公立進学校)と明和(どこにでもある地方公立進学校)の差の方が
はるかに大きいくらい。
瑞陵・千種未満に回るリスクを考えたら、明和に無理に特攻せずに、
向陽第一志望で受験して確実に合格を狙う生徒が毎年多数にのぼるという
中学生の受験動向が示している通りよ。
一生に一度の、自分自身の高校受験では嘘つけんからね。
- 73 :
- >>72
それでも向陽と明和の間には大きな差があるという事実
- 74 :
- 2校受験から1校受験になるのは、中学生や保護者にとって目に見える大きなデメリットだよ。
2学区制による前後期入試が良いと思う。
これなら受験機会が2度確保でき、人為的な序列もやや解消される。
前期入試の直後に後期入試を行って同時に合格発表を行えば、試験日程はほぼ現在と同一となる(重複合格の場合は前期受験校に合格とする)。
- 75 :
- >>73
名大→地元就職を考えるのであれば、明和と向陽に大きな差は無いと思う。
地元志向が極めて強い&公立高校に絶対に行きたいなら、明和に受かる学力があっても向陽を受験して確実に合格するのは手堅い方法でしょう。
- 76 :
-
瑞陵千種のOBが 過去の栄光をもう一度! のために進めている入試制度改革
だから、複合選抜の趣旨原理原則を持ち出して明和向陽を叩いている。
- 77 :
- 名大の合格者数が東西で10倍って聞いたけど、逆に西部の学校から
東部の10分の1も行ってるの?
西部から数十人名大に行ってる計算になるけど。
西にそんなまともな学校あったっけ?
- 78 :
- 1校受験が1番スタンダードではあるが一回2校受験を採用してしまった以上、中学校、保護者側が納得いくのは>>74だろうな
推薦と前期を一緒にしてもいいと思うけど
まあ高校側としては入試が大変になりすぎず、レベルの違いすぎる一緒に授業できないような生徒が集まらなければあとはなんでもいいだろうなw
- 79 :
- ●学区
1.県内学区撤廃
2.現状維持(尾張・三河2学区制)
3.新たに学区分割
4.隣接県の静岡・三重・岐阜・長野の各隣接地域の公立と相互併願受験できる新たな隣接県協定を締結
●推薦入試
1.現状維持
2.現状+旭丘・岡崎・一宮・時習館・明和・刈谷は小論文・適性検査を追加し、内申点免除とする
3.全廃
●一般入試
1.旭丘・岡崎・一宮・時習館・明和・刈谷は別日程(=A日程)+自校独自問題5教科+内申点免除枠2割とする
2.1の学校を除く現1群校をB日程、1の学校を除く現2群校をC日程とし、県内で2〜3校受験可能とする
3.1の学校を除く高校をB日程とし、県内で1〜2校受験可能とする(1で×なら県内1校のみ受験になる)
4.1の学校以外にも自校独自問題5教科導入+内申点免除枠2割ありとする
○・△・×でお答え下さい。
- 80 :
- >>75
旧帝一工国医率が違いすぎる
- 81 :
- 79の人は何者?
- 82 :
- >>77
向陽や瑞陵よりも地理的に東にある桜台が、
なぜか西部に分類されているお笑い調査だから。
他にも突っ込みどころ満載。
- 83 :
- >>81
時代に取り残された、明和信者の団塊おじいちゃん
- 84 :
- 千種と五条は本来のあるべき姿である新設中堅校に戻るべき!
- 85 :
- >>84
それを決めるのは中学生、保護者だから。
1校受験になれば、中学生・保護者・地域の千種・五条に対する素の評価がわかるよ。
もちろん明和に対する世間の評価もね。
- 86 :
- 明和、明和 って(笑
特定の高校を攻撃しても何も変わらないのにww
- 87 :
- >>86
そりゃ今まさに問題となっている、「複雑」で「人為的」な制度で、
「学校間格差を固定、拡大を助長する」ことで恩恵を受けている、
他校を食い物にしているのが明和、刈谷(、向陽)の3校だからね。
(向陽は自力で千種を逆転し、明和のために用意された食事・エサを
食べられる地位に自力で這い上がったので、事情はやや異なる)
1校受験の平等な条件の下で、明和の実力、カリスマwwwww
とやらを見せてくださいよ(笑)。
実際には、そんな実力・カリスマなどないことは、同じ尾張2群Aの一宮に
負けていることや、受験生が明和に無理に特攻掛けずに向陽に流れていることからも、
すでに明らかで、そうであればこそ79のような、「複雑」で「人為的」な
「学校間格差を固定、拡大を助長する」、しょーもない案を性懲りもなく持ち出すわけ。
それしかできないからね。
- 88 :
- 明和のために用意されたって誰が決めたのさww
俺が思うに
千種→明和、一宮、向陽→瑞陵、桜台
だった可能性も否定できんだろう
勝手にここでどう解釈しようがほんとのことはわからない
- 89 :
- >>88
苦し紛れの荒唐無稽な空想で、誰も信じないわな。
なぜなら複合選抜初年度にすら、
そのような気配のケの字すらなかったのだから。
三河でも(学校群時代は岡崎北≧岡崎>>刈谷)、
岡崎北→刈谷→西尾・知立東・安城東
などという珍説を誰も信じないのと同じ。
いずれにせよ、現在の実態が複合選抜の趣旨・原理原則に明確に反している、
非常に好ましくない、ということにはちがいない。
- 90 :
- 「気配のケの字すらない」というのは、
保護者・中学生のあいだにそのような気運・価値観・志願動向がまったくなかった、
ということと、公立中学校においてもそのような進路指導は最初からまったくなかった、
ということ。
- 91 :
- その趣旨、原理原則に欠陥があるからこんなことになってんだろww
文句あるならこんなとこで我が物顔してないで県教委に直訴するなり当時の教育委員会委員長に文句いえよww
決められた制度にただ従ってただけなのにこんなとこで叩かれて明和刈谷向陽はありがた迷惑だろう
- 92 :
- >>90
詳しいね
そんときの受験生?教師?
どっちにしろもうおっさんだなw
働けよ(笑)
- 93 :
- 千種は勝手に落ちていった。
県教の校長配置や教員異動でもそんな配置。
瑞陵は5中という歴史だけで何とか今の位置を保ててる。
そんな高校と組まされている明和向陽は気の毒だわ。
トップ層を旭菊に誘導しているのは明らか。
- 94 :
- 当初は、明和→千種→向陽→桜台 という目論見だったんだろうけどな。
瑞陵は 千種・瑞陵→向陽→桜台 か 千種→向陽→瑞陵・桜台 どちらの目論見だったんだろうか?
- 95 :
- >>94
さすがにそれは狭い幅で序列つけすぎでしょ
そんなふうにうまくバラけないのぐらい想像がつく
- 96 :
- 五条西春は新川小牧南江南の上位互換
- 97 :
- >>91
欠陥などなにもない。
そのおかげで郡部にたくさんの地域拠点校・進学校が育ち、
遠距離通学することなく、家から近いそれらの高校に通えばよくなったのだから。
>>94
当時の県教委の幹部の爺さん連中の感覚からして、
瑞陵→向陽に決まってるわな。
逆にそのような想定でなければ、瑞陵が尾張2Bに入ったことの合理的説明がつかない、
瑞陵はただのマヌケという話になってしまうから。
- 98 :
- 当時の県教委の目論見
明和→瑞陵(・千種)→向陽→桜台(・千種)
千種はどっちでもよかっただろうな。
逆に、こうでなければ瑞陵が尾張2Bに入る意味はゼロだ。
瑞陵といい、五条といい、本気で明和が自校のレベルを引き上げてくれる、
明和落ちの優秀な生徒が自校を盛り立ててくれる、
と信じていた(騙されていた)フシがある。
もちろん結果は皆さんご存知の通り、
尾張2Bに入った高校は軒並み貧乏くじを引き凋落(代表例は千種と五条)、
一宮、向陽、一宮西など明和と関わりあいにならなかった高校、
独自にピラミッドの頂点となった高校が中学生・保護者に好まれ、躍進することとなった。
- 99 :
- >>74 >>78
いや、そうではないんだ。
推薦入試や二次募集、私立高校入試(推薦・一般)もあるので、
学校選択において許容できないほどのデメリットとは到底言えない。
他都道府県の公立高校入試制度との比較で言ってもそうである。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
☆明治大学付属明治中学校・高等学校☆統一スレ17 (701)
中三が東大を目指してみようと思っている (906)
中央大学横浜山手中学校・高等学校 Part2 (615)
【コース改編】 金光八尾【S特進・特進・総合進学】 (203)
攻玉社中・高について語ろう 〜その十七〜 (350)
★★ 芸能人・有名人のお子様達 Part67 ★★ (205)
--log9.info------------------
メンヘラでACでHSPだけど、元気になりたい私(´・ω・`) (371)
おまえらの知恵を貸してほしい…。 (472)
ラーメン屋の子に恋をした (306)
思うところあって (1001)
20歳/女/引きこもり/だが小旅行に行こうと思う (287)
【人形】霊感ある人来て【チャッキー】 (358)
(´・ω・`)雑談するよ (351)
R喫茶通いで援交してるけど質問ある? (255)
女だが、スーパーで働く女の子に惚れたw (561)
【捨て猫】お前ら助けて【拾った】 (394)
【new】GIFをみんなで貼るスレ (279)
海に塩撒く仕事大変過ぎワロタ.... (541)
2やR系で男食ったりしたけど質問ある? (248)
誰かと話したいって人いないよね? (984)
しんのすけ「赤ちゃん?」 (387)
余命宣告された (1001)
--log55.com------------------
うたわれるもの総合 part236
うたわれるもの総合 part236
うたわれるもの総合 part235
うたわれるもの総合 part234
うたわれるもの総合 part233
うたわれるもの総合 part232
うたわれるもの総合 part231
うたわれるもの総合 part230くらい