1read 100read
2012年07月オリンピック100: メキシコ・ミュンヘン・モントリオール五輪C (350) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オリンピックをガンダム風に語れ!!! (465)
【男子体操】楊威たん(;´Д`)ハァハァ (475)
【Q】 オリンピック 質問スレッド 【A】 (836)
1984 ロサンゼルスオリンピック (491)
【女プルシェンコ】安藤美姫【4回転挑戦します】 (218)
もう全種目室伏が出場でいいよ 2 (619)

メキシコ・ミュンヘン・モントリオール五輪C


1 :12/04 〜 最終レス :12/07
引き続き語る。
メキシコ大会ファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=i9MjEaNX_bc
ミュンヘン大会ファンファーレ
http://www.youtube.com/watch?v=TKTNiLe70nc
ミュンヘン開会式完全版
http://www.youtube.com/watch?v=2LA8b7zifqA (part1)
http://www.youtube.com/watch?v=aDZIA9b3Pbo (part2)
前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1308825009/

2 :
オリンピックの華・マラソン

3 :
閉会式前にメーンスタジアムで馬術の障害飛越を行うのが格調高くて良かったんだけどな。

4 :
モントリオール五輪テーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=43kJRphn1Gw

5 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334153883/82

6 :
やはりミュンヘンの青木金太郎だろう

7 :
有力選手が限られていた時代でも、日本の競泳は効率よく金を獲っていた気がする

8 :

まだ西宮で高校教師?
当時は表彰台でガッツポーズしたかったけど
『いつからそんな偉くなったんやお前さん』
とか言われる時代で
ずーっと表彰台ではこわばった顔してたらしいね

9 :
モントリオールの柔道金メダルの日本の3選手
表彰台の上でけっこうパフォーマンスしてなかったか?

10 :
>>7 ミュンヘンだけでは?その前はメルボルンの古川で、ミュンヘンの
後はソウルの鈴木大地までない。メダルですら東京1、メキシコ(多分0)、
モントリオール0、ロス0.モントリオールとロスは入賞すらゼロ。

11 :
ただこの時代にメダル荒稼ぎした国には
ほとんどドーピングのイメージしか湧いてこないけどな

12 :
モンティオーモンティオーってルネ・シマールが歌ってたのか
NHKの朝の五輪ダイジェストてこの曲のサビが使われていた記憶がある。

13 :
レスリングの高田は表彰台でガッツポーズをしていたな

14 :
レスリングの柳田(ミュンヘン金)は表彰台で両手広げてXサイン
たぶん尾崎紀世彦のまねか???

15 :
>>12
NHKはこの曲をよく使っていたね。仏語版ではなく英語版だったと思うが。いい曲だ。

16 :
尾崎紀世彦といえば、レコ大受賞に菊の花束持って駆けつけた某横綱w
そりゃ親方株質に入れてクビになるわってw

17 :
>>15
英語版のは少しテンポが速いような感じだったな
以前NHKラジオでの五輪特集の時この曲かかってた

18 :
笹原・渡辺・柳田・高田らこの4人の金メダリストの強さは世界でも飛びぬけてるよね

19 :
全般にパフォーマンスは地味だったなぁ
陸上の国旗を持ってのウイニングランは
ミュンヘンの400mハードル、ジョン・アキブア(ウガンダ)が最初と言われているけど。

20 :
表彰台でデモンストレーションをした選手はいたけどね

21 :
>>20 メキシコの200のスミスとカーロスか。ミュンヘンの400でもマシューズと
コレットが国歌が流れ国旗が上がっている最中にくっちゃべっていたから危うく
金銀の剥奪。それは逃れたもののその後の出場停止で4x400リレーのアメリカの金
が消えた。

22 :
もはや高校野球並みだな
サマランチになってからは経費はうなぎ上りだったけど
選手にとっては間違いなく快適になったね

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=e9DqHO5lxmk

24 :
>>21
アメリカの400m選手は、もう1人が決勝レース中に故障で
3人ともリレーNGになってしまったんだな。
それでもリレー要員の他、200/800/400mHの選手を動員すれば
当時のアメリカなら優勝の可能性もあったが
リレー要員で、メキシコ金の世界記録保持者リー・エヴァンスが「出たくない」と言い始めて
それがダメ押しになってアメリカは欠場に追い込まれた

25 :
>>23
ついでにいろいろ見てみたが今ミュンヘン五輪の入場行進の使用音楽がすべて聞けるよ
LPレコード出てたんだね新しい発見で驚いた・・
東京はオリンピックマーチ以外ではどんなのが流れてたっけ
統一ドイツの時は「海を越える握手」オランダの時は「ワシントンポスト」だったかな
「旧友」はどの国で流れてたのかな?映画ではアメリカとソ連だが・・

26 :
>>25
そのLPの日本版が前にヤフオクに出てたよ

27 :
>>23
この当時日本のリレー(短距離)が30数年後にメダルを取るなんてほとんどの人が思わなかっただろうな
しかもこの20年間はほぼ毎回決勝進出してるのも凄いことだ

28 :
ミュンヘンでは2年前のアジアチャンピオンの神野正英が最終予選にあたる日本選手権で石沢隆夫(早大)に
敗れて、まさかの落選。モントリオールでは同じ最終予選で田崎博道(慶大)に敗れて4年前の再現を思わせ
たが、辛うじて当選。しかし一次予選で10"94もかかって文句なく落選。モスクワも200の得意な豊田敏夫が選ば
れただけで100の専門家は選ばれず、短距離は極めて弱かった。400ときたら、ミュンヘンの代表で1970年に日本
記録を作った友永の46"6が破られたのは現日本記録保持者の高野進の登場迄待たないといけなかった。

29 :
>>28
神野が石沢に敗れたレースは覚えてる。
土のトラックの時代の国立で、天気は雨。
2レーンの神野は、7レーンか8レーンだった石沢より
明らかに足場が悪く不利だった。
昔はレーンシードのルールがなかったからね。
東京五輪の100m決勝もヘイズが1レーンだったり。
400mも、ローマ五輪でインドのシンが45秒台で4位に入っていたのに、
日本記録が45秒台になるのは高野の登場を待たなければならなかったくらい
アジアでもインドに負けていた。

30 :
メキシコ五輪のリレー予選落ちしたけど日本新出したんだよね
しかもメンバーが飯島以外は幅跳びと三段跳びの選手だからね
リレーは最初から?それとも急に出ることにしたの?

31 :
>>30 流石に昔過ぎて分からないけど、純粋に神野以外で阿部、小倉、山田に
割って入る実力者はいなかったのではないかな。当時手動で10"4を出せば大騒
ぎだったけど、飯島、神野以外でその記録を出す選手はいなかったと思う。
山田は10"5で走っていたのは確かで有数の実力者だったのは間違いない。山田
の走り幅跳びの日本記録を破った臼井淳一も走るのが速くて東京選手権で専門家
を退けて優勝したりリレーの日本記録を作った時のアンカーだったし(4x400m)、
4x100mでも全日本のメンバーに入っていた。

32 :
>>31
そこまで詳しいのは凄いですよ

33 :
山田は日本選手で初めて8m跳んだ選手だよね
以前この人の自伝を神保町の古本屋で読んだことがある
文章からも明るくてユニークな人だとわかる、何と本人の下ネタも書いてあるwww

34 :
>>33
8m01で、南部忠平の記録7m98(出したときは世界記録)を39年ぶりに更新しますた。
ちなみに南部忠平の世界記録を破ったのは、ジェシー・オーエンス。
まあ、1931年の7m98なんて、8m20くらいの値打ちはあると思うけど。

35 :
>>33 確か、山田宏臣は8m01を跳んだあと「僕は、もう死んでもいい」という手記を書いた。
この実業団vs学生陸上(小田原)で、神野が確か10"3を出して刺激を受けて最後の6回目に
記録を出した。それで燃え尽きて2年後のミュンヘンは出られず引退。実業家になったもの
の39で死亡と生き急いだ。メキシコ五輪の折は1回目に8m20くらい跳んだけど惜しくも
ファール。結局、7m93を跳んだものの南部の記録に記録に僅かに及ばなかった。
>>34
南部の記録は土のグラウンドだし、何を以て8m20というかわからないけど、当然、当時の
世界記録なので今でいえばもっと価値がある。しかし本命だったロス五輪走り幅跳びでは
銅に終わり、殆どやったことのない三段跳びに出て、世界新で金。

36 :

爺供ひまなら投票しろyo
https://www.nhk.or.jp/sports/london/meibamen/meibamen_form_ga.html

37 :
「ポールの突っ込み、体が上がるー、超えたクリアー。
5メーター40、高根沢成功しました」(北出アナ)

38 :
>>37 優勝記録が5m50だから惜しかったとも言えるね。春に非公式試技
で5m52を飛んでいただけにもうちょっといけるかとも思ったけど、まあ
実力通り。3回目の成功のため8位に終わったけど、ロス五輪以降なら
入賞扱いだった。結局、モントリオールでの陸上と競泳での入賞はなし。
(競泳はバタフライの原の7位が最高。原は一旦準決勝落ちが宣告された
が、失格があったか何かで繰り上がりで決勝進出だった。競泳陣は日本新
を大量に出したけど、最も期待されたメダル候補の田口が策におぼれて
準決勝で落ちたのが痛かった)。

39 :
モントリオールの走り高跳びと棒高跳びはともにポーランドが優勝だったか。

40 :
>>39 モスクワでも銀、金。モスクワのコザキエビッチは凄かった。
公認記録が5m70だったのに5,72,75と跳んで楽々と優勝を決めた後、
更に未公認記録5m77を上回る5m78を跳んで、物凄く盛り上がった。
日本人は出なかったけど、モスクワが一番一生懸命観戦して、最も
印象に残っている。

41 :
モントリオール陸上110mハードル金ギイードルー(フランス)の記者会見
そりゃースポーツは素晴らしいさ、しかしそのために何かをすべて忘れるということはないさ
人生は短いんだ最大限に生きしなくちゃね
僕は一度も練習のために何かを犠牲にしたことはない、スポーツは素晴らしいけどそんなの嫌だな
犠牲にしなければならなくなっちゃったらその時はスポーツをやめるよ
東欧選手達への皮肉かね・・良いなこういう選手好きだな自由気質のフランス人らしくて
>>39
日本の某選手が予選2回目で失敗した挙句に骨折・・・

42 :

皮肉は言い過ぎ
クルム伊達だって
テニスの為に日常生活の全てを犠牲にしたくない
運を使い果たすのも嫌だって言ってたじゃないか
生命の安全と
健康を第一に考える
立派な人間性だよ

43 :
ミュンヘン・モントリオールの女子短距離は東西ドイツの対決だったね

44 :
>>43 ミュンヘンはそうでもないと思ったけど、4x100リレーが西ドイツvs
東独だったんだね。あのときはアンカーに渡った時点で1位の西独と2位の
東独の差があまりなくて、アンカーは西は走り幅跳びのローゼンダール、東
のアンカーは短距離2冠のシュテヘル。東の勝利は硬いと思われたのに西が
逃げ切った。
 モントリオールでは100の準決勝で世界新を出したリヒターが圧勝して、
シュテヘルの連覇を阻んだ。3位が前世界記録保持者のヘルテンなので
リレーでは西が有利かと思われたが、西が1位、東の2位で繋いだアンカー
対決で今度は200の覇者のエッカートの走力がクロニガーを上回り逆転。
 印象に残っているのはシュテヘルの筋骨隆々たる男勝りの体格。競泳の
女王エンダーを凌ぐ筋肉だった。明らかに筋力増強剤の影響だろう。

45 :
ミュンヘンのヒロインはローゼンダールとマイファルト。ローゼンダールは
五種でも銀メダルを取って、息子も棒高跳びで大阪世界陸上で銅を取った。
ところでもっと劇的だったのは、マイファルト。当時16歳の高校生だった
彼女は自己記録を7cm更新して1m92で劇的な優勝。それから暫く不振に喘いだ
ものの徐々に復活。10年後の1982年の欧州選手権で2m02の世界新を出して世界
のトップに躍り出て、1984年のロス五輪では東側のボイコットもあり、
2m02の五輪新で、12年ぶりに優勝した。凄い長身の美人選手だった。

46 :
>>44
ミュンヘン〜ソウルまでの水・陸(特に女子)の東ドイツ勢は疑わしい
そういえば選手のその後をあまり見たことも聞いたこともないな

47 :
かなり陸上競技に詳しい方がおられるようですが
もしモントリオールに1500mの石井隆士が出場してたら彼は活躍できましたかね?
参考6月のヨーロッパ遠征で並み居る強豪に勝ち3分38秒4の日本新
モントリオールの決勝のメダリストは全員39秒台(6位が40秒)
100mの代表を出すより石井を出場させた方が良かったのでは・・・

48 :
>>47 石井隆士を特例で出して欲しかったですよね。彼の日本記録は
その年の世界ランキング20位くらいだし、3分38秒4の日本記録
を出したレースそのものでも6位(1位は五輪5000で4位のディクソン
で3分36秒1)なので厳しいとは思いますが、ラストスプリントが
あって、大舞台で強い(翌年のワールドカップで更に日本新、77年末
の太平洋5カ国では歴代5位程度の記録をもつクラウチをラストで逆転)
だけに走らせて挙げたかった。但し、最終選考会である日本選手権修了時
の記録は当時の日本記録にも及ばない3分42秒9だったので、正式には
選びようがなかった。(五輪前のヨーロッパ遠征で3分40秒8の日本新
と3分38秒4の日本新を連発)。神野より石井とは五輪後に良く言われた。
石井も高校教師になって、伸びなかったよね。走る事に集中できる環境が
キープできれば凄い選手になっていたと思うのに残念。

49 :

理科ライニッシュ?
モスクワで優勝してその後子宝に恵まれたけど
正直
グロテスクな顔してたね

50 :
>>45
当時の美人ジャンパーといえば、サラ・シメオニもですね。

51 :
最後のベリーロールの女王、アッカーマン

52 :
髭の鎌田(笑)・・・
この人日本新連発したのは翌年だからな・・(五輪では自己新を出すも予選落ち)
鎌田の日本新の5千は五輪4位相当で1万は銅に相当の記録

53 :
>>52 レース毎にペースが違うから余り記録を比較しても意味がないよ。例えば
モントリオールの5000予選ではブレンダン・フォスターが五輪新を出したけど、
決勝では金のビレンも予選の五輪記録を上回る事なくフォスターは5位に終わった。
鎌田の10000の日本新のレースにしても1位のキモンバ(世界新)から遅れる事18秒
で6位のレースだった。確か、その年のランキング13位あたり。5000はランキング
30にやっと入るくらいの記録で五輪記録との比較は意味がない。鎌田はペース
変化につけるタイプではなく、キックも効く方ではないのでそれほど評価は高く
なかった。鎌田より瀬古(や一世代前の澤木)の方がレースに勝てるという意味で
強いと思われていた。
それにしても鎌田は何年か前に新聞を賑わして消えてしまったな。馬鹿というか。

54 :

「20世紀のシンボルは誰?」
http://sentaku.org/social/1000039125/

55 :
男子ホッケー、頑張ってほしいねえ

56 :
ミュンヘンのエントリー・ミスから40年か。

57 :
自分小学生だったけど、
競泳の東独女子の腋のムダ毛処理が全くされてなくて
びっくりした。
彼女達も全然気にしてなかった・・・
東独女子は強かった。
エンダー・リヒター・
エンダーは17歳だったけど大人っぽくて綺麗だった
エンダーのライバルはアメリカのシャーリーババショフだった

58 :
全然気にしてないというか、♀としての意識が喪失してたんだろ。
生理も無かったんじゃないか?
で、引退→結婚→奇形児出産で初めて事の重大さに気づかされると。
哀れだね。

59 :
ブルガリアの重量挙げも異様に強かったな。

60 :
>>57
近くで見ると腋どころじゃなかったらしいが

61 :
ホッケー男子は負けましたか。
自力で出場権を得るのが先か、二度目の東京五輪で出るのが先か。

62 :

一度は五輪に出て
経験積むことは大切
しかし
五輪は勝負の舞台
開催枠で出場できる東京が初登場じゃ情けないとか?
つまらない意地を張らずに
コンディションも人材も
ピークにもってこれるよう強化する方が賢明!

63 :
東京五輪自体が回ってくるんかな
どうしても野球の復活が本題になりそうでIOCから敬遠されそうだわ

64 :
>>56 エントリーミスがなくてもボルゾフの方が強かったような。
少なくとも電動計時のベストはボルゾフ(10.07)の方が上。ハート
もロビンソンもぽっと出の選手だからモントリオールの折のグランス
同様手もなくひねられたのではないかな。モントリオールでは全盛期
をとうに過ぎたボルゾフにも及ばずグランスは4位(それでアメリカ
最上位!)に終わった。全米3位といえ、テイラーはボルゾフに大差を
つけられていた。

65 :
男子ホッケーは過去に銀メダルあったんだね

66 :
3か国出場の2位だけどね

67 :
>>64
>>56のエントリー・ミスは、日本の男子ホッケーのことだろうよ

68 :
YOUTUBE今年は五輪の年だからか?男子体操の映像が増えている
今モントリオールの個人総合?の映像が多数見れるよ(ルーマニアでの放送?)
加藤沢男の床と吊り輪(生涯で初めて見た)だけど決して身びいきでなくても
アンドリアノフより上だったと思うよ床はスピード感があり吊り輪は力技もすばらしく着地もピタリだった何故これで得点が伸びないのか疑問だ
それから吊り輪のグレチュ(ルーマニア)は金メダルでもおかしくないぞ(結果は銅)

69 :
>>66
そりゃ知らなかったw

70 :
ルーマニアのつり輪の名手はグレクと記憶してました。
あの当時の世界選手権つり輪の表彰台の常連でしたね。優勝もしてるはず。
モスクワ五輪は凄い低い点で6位と知って残念だった。

71 :
>>67 そいつは知らなかった。

72 :
ミュンヘン五輪ホッケー決勝、西ドイツ−パキスタン
敗れたパキスタンは判定を不服として
メダルを首にかけてもらうのを拒否、 手で受け取った。
パキスタンの選手は五輪から永久追放になる。

http://www.youtube.com/watch?v=pKEgDsLf9B0

73 :
このころはドーピング以外で永久追放というのが時々あったね。
ミュンヘンのバスケットの決勝でアメリカが「世紀の大逆転」で敗れて
表彰式に出なかった時は、追放処分にはならなかったように思ったがどうですか?

74 :
最近だと審判にハイキックしたテコンドーのキューバ人ぐらいかな?
一方アテネでユダヤ人との対戦を拒否したイランの柔道選手は
そうした厳罰を免れるためにわざと体重オーバーしたけど

75 :
そういえばミュンヘンでのオリンピックで、喘息患者であるリック・デモン(アメリカ)が、
400メートル自由形で世界新を出して1位でゴールしたけど、喘息薬のエフェドリンがドーピン
グ検査に引っかかり、失格とされてしまったね。本人は泣いて抗議したけど、結局真相はどう
だったのだろう。後から見るとドーピングを皆がしていた時代だから「俺だけ引っかかるのは
おかしい」という抗議だったのかもしれない。

76 :
スキー・距離のソ連のクラコワも風邪薬?(エフェドリン?)で失格したんじゃなかったかな?

77 :
>>75
真相はわからんが、アメリカ五輪委員会は2000年代にも
処分取り消しをIOCに掛け合ったが、やっぱり却下された。
最近は「デモント」と書かれるみたいだね。

78 :
ミュンヘンはアメリカに不運が数多くあったね。競泳では千分の3秒差でアメリカ選手が負けた事もあった。

79 :
>>64
あまり、手動計時と電気計時の差が認識されていない時代だったから、
ボルゾフの優勝タイム10"14は、報道では10秒1として「物足りない」という論調だったね。
アメリカ勢は9秒9だから…って感じで。
多分、ハートとロビンソンの9秒9は手動だったんだろう。
今考えれば、10"14は当時の平地記録としては好タイムに思えるが、
東京五輪のヘイズは土のトラックの1レーンで10"06だから凄すぎると言うしかない。

80 :
>>79 そうでしたね。インタビュアーもハートとロビンソンの欠場での棚ぼた金メダルと
いう感じで聞くのでボルゾフが怒ってインタビュー拒否。ボルゾフは200も20秒ちょうどの
好記録で圧勝。米国勢との力の違いを見せました。アメリカの最終予選は手動計時なので
比較が難しいです。その後、0"24の違いがあるとされましたが、それを信じるとハートの
記録は10"14相当です。確か彼らは電動計時の試合が多くなかったこともありますが、その
程度のタイムも残していなかったと記憶します。

81 :
>>78
陸上男子100メートルの「世紀の大遅刻」
陸上男子400メートル表彰式後の永久追放
棒高跳びの新型ポール禁止で五輪無敗の記録が終わる
バスケットの「世紀の大逆転」で初めて敗れる

82 :
>>81
400mは、メダリスト2人が追放され
もうひとりのファイナリストはレース中に故障で400m陣が総崩れ
マイルリレーはDNSに追い込まれたね
リレー要員でリー・エバンスはいたんだけど。

83 :
バスケットが試合終了1秒前から再開させて終了した後で、
もう一度3秒前から再開させたのは五輪史に残る審判の不手際だね。

84 :
ミュンヘンは競技トラブルとテロで残念な大会だった。

85 :
マラソンでは、ショーターより先に
飛び入りがナンバーカードまで付けてトラックに入ってきて大混乱とか

86 :
ミュンヘンは、何でもかんでも「コンピューター様が一番偉い(笑)」で運営進めて大失敗した例。
競泳の1/1000計時が代表例。
で結局モントリオール以降ヒューマン優先に逆戻り。

87 :
かなり昔の手動時計の頃の五輪で、明らかに1位の選手のタイムが2位のタイムより遅くて
記録を修正したことがあったらしい。

88 :
ミュンヘンはコルブトが可愛いかったね(^.^)b

89 :
>>86
陸上で、フィニッシュテープが廃止されたのも最初だし、
肉眼による着順判定や手動による計時を併用しなくなったのもミュンヘンが最初だね
それは、今では普通だけど。
フィニッシュテープは、写真判定の妨げになる上、
赤外線による速報タイマーがテープに反応して止まってしまうからというもの。
アメリカでは現在でもフィニッシュテープを使うことがあるが、
フィニッシュライン上でなく、「101m地点」くらいに張ってある。

90 :
ミュンヘン開会式、YouTubeで見ると「ドイツだなあ、ゲルマン民族だなあ」と痛感。
何でもきちっきちっとw
メキシコ以降四年間で技術革新も進んだろうけど、カメラワークなんて現代と比較しても見劣りしないね。

91 :
>>90
技術的には同意。
しかし、入場行進の音楽はいただけなかったな
自分が、東京オリンピックをデフォルトに考えているせいもあるが、
ミュンヘンの音楽には気が抜けてしまった。
実況の羽佐間アナウンサーは、
従来型の「日本選手団、堂々の行進でありますっ!」的なのはやめて
静かに語りかけるような実況を意識してやったそうだが、
後日、ご本人が「ちょっと元気なかったな(苦笑)」とTVで語っていた。

92 :
ミュンヘンは「現代五輪元年」といった位置付けになるね。
だから、入場行進曲も東京のような正統的なものより
あのような曲のほうがお似合いとも言える。

93 :
あの当時まではちゃんと楽団が演奏してたのだから立派なもんでしょ
今は参加国が多くなって録音テープだが・・
入場行進の録音テープは84ロス五輪からか?
ギリシャ・豪州・オーストリア・カナダ・中国・西ドイツ・フランス・英国・イタリア・日本などの
主な国はその国の音楽マーチが流れてたね

94 :
ロス五輪開会式は島村アナとキャスターの磯村
磯村「(歓声の大きさは)開催国ですからね1にアメリカ2にルーマニア3に中国
4にユーゴスラビア5にグレナダですかねいずれもソ連に対し・・・良くぞ参加してくれたというアメリカの・・」
ビデオ録画が残っているが当時テープは値段が高く60分で2千円近くしたかな?
当時中3の私にとっては高値過ぎたので開会式(生中継)のシーンは何度も(一時)停止したりして1時間弱にまとめた
日本の入場はちゃんとテープに録画してある(そろそろかなとインドあたりから録音してた)
あとギリシャカナダ中国西ドイツフランス英国など・・
五輪旗入場と聖火のシーンもしっかりと入ってた
もちろん冒頭のロケットマンもしっかりとwwwww

95 :
ちなみにうちに最初にビデオデッキ(VHS)を購入したのが前年の83年の秋
値段は11万円ぐらいだったかな家族でお金を出し合って買った
参考、手元にテレビガイドモントリオール五輪増刊号があるが
ベーター(ソニー)のビデオデッキの広告が載ってるが何と値段は・・
現金価格30万円(別売りタイマーは7千円)、月賦払いで36万円(月々7千円)
ちなみにテープは60分で4500円、高すぎるな〜
VHSが売り出されたのはその年の秋だったかな、でもまだ高値だったよね

96 :

日本初のビデオデッキが
丁度モントリオール五輪の頃なんだよね
ビデオデッキというより
テープレコーダーに近い
機器みたいだった

97 :
ロス五輪見るのに、当時最新鋭「ニューメディア対応(笑)」Nationalα2000+当時としては画期的(笑)hi-fiVHSビデオデッキ=合計五十万円也!三年ローン購入、大学生の分際でw
ビデオデッキはその後3台買い替えたけど、α2000は一昨年迄現役でしたよ。
ビデオデッキは、初めて再生した時のがっかり感→「三十万出してこれかよっ!」凄かったなあw
それでもバイトに明け暮れて全然テレビ見られなくなってたから、やっぱり嬉しかったよ。

98 :
ビデオデッキも1981年頃には15万円前後になり
85、86年辺りにはテープも120分で1000円以下になってたと思う
当時(86年)の日記にダイクマでビデオテープ(120分)買う980円と書いてある

99 :
>>93-94
ロス五輪の開会式では東京五輪マーチも使われたが、日本の入場よりも前に流れたように思う。
あれは録音テープだったからなのか。
逆に、モントリオールはアフリカ諸国の式直前のボイコットで現場が混乱していたが
(途中で行進の間が空いたりした)、行進曲は各国に合っているように思った。
オーケストラの生演奏だったからか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鄒凱スーガイ 150cm (374)
成田童夢って4歳下の国母に虐められてたのか? (512)
ここだけバンクーバー五輪開催中のスレ (411)
星野に名言を言わせるスレ (230)
【恐 怖】ヌ デ レ バ 【2 匹 目】 (574)
【なでしこ】 澤穂希 【JAPAN】 (419)
--log9.info------------------
知ってる限り最高音質のCDを挙げるスレッド (819)
通信カラオケMIDI制作者 憩いのスレッド ☆11 (302)
ハードシンセはオワコンなのか・・・ROUND2 (357)
★CASIO MUSIC GEAR THREAD PART4★ (841)
すんごく小さな音でも使えるモニタースピーカー7 (358)
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.13 (324)
ICONスレ (878)
NintendoDSのバンドブラザーズEdit21曲 (600)
サウンド&レコーディングマガジン11 (890)
サンプリングCD ライブラリ 音ネタ総合スレ Part10 (921)
MIDIキーボード 22鍵目 (535)
☆★アナログシンセPart19★☆ (693)
logic落ちまくり (318)
また帰ってきた夜食スレ。 (578)
■ eufonius 菊池さんのスレ ■ (260)
DTM初心者専用 質問・議論スレ (489)
--log55.com------------------
結局、青木大介だろ? Part1
【スワンプ】 ZOOM/ZBC 総合スレpart6 【ベビブラ】
静岡のバス釣り★2
【北関東】栃木バス釣りPart2【われらのふるさと】
琵琶湖でヘビキャロ
【バス釣り】反社会的行為を繰返す社会不適合者18
高価なタックルを批判する奴は総じて醜い
●なぜ今江先生は勝てなくなったのか(´・ω・`)2●