1read 100read
2012年07月放射能65: 水道水は安全? 19杯目 (651)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
[an error occurred while processing this directive]
水道水は安全? 19杯目
- 1 :12/05 〜 最終レス :12/08
- 前スレ
水道水は安全? 18杯目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1327686125/
- 2 :
- 571 :地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:三陸沖M3.7最大震度不明】) :2012/05/20(日) 07:16:43.53 (p)ID:TWyGqtIG0(6)
これでしょ
利根川水源のひとつ矢木沢ダムが大汚染
(p)http://s.ameblo.jp/mashiroryo/entry-11209505222.html
さてそのダムは
しかも18日の昼1時から夜中まで、放流
(p)http://www.river.go.jp/nrpc0603gDisp.do?damDischgCode=1869218693&reportTime=20120518123000&reportNo=1
おつかれ
825 :地震雷火事名無し(チベット自治区) :sage :2012/05/20(日) 15:43:49.93 (p)ID:TWyGqtIG0(6)
色々把握した事を書く!
八木沢ダム18日放流→19日何かが混ざり止水騒ぎ
でも実は15日には何かが混ざってたと
(p)http://d.hatena.ne.jp/rakkochan+zaiseihatan/touch/20120519/p2
15日?矢木沢ダムではない?
15.....
14日奈良俣ダム放流
(p)http://www.river.go.jp/nrpc0603gDisp.do?damDischgCode=1869218694&reportTime=20120514192000&reportNo=1
奈良俣ダム...
矢木沢ダムの隣wwwwwwww
(p)http://damsuki.com/dvdinfo/27-28/
829 :地震雷火事名無し(チベット自治区) :sage :2012/05/20(日) 15:54:43.42 (p)ID:MpKZe3hH0(2)
>>825
なるほど謎が解けたな
14日の奈良俣ダム放流→15日検出
+18日の矢木沢ダム放流→19日検出→断水
筋が通る
図解
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews055185.jpg
- 3 :
- 779 :地震雷火事名無し(神奈川県):2012/05/20(日) 13:51:31.71 ID:P22Mx5zg0
ホルムアルデヒドの検出にはホウ酸を使います。
今回そのホウ酸の反応がすごかったためホルムアルデヒドがすごい量検出
されたというわけです。
ホウ酸は皆さんもうすでによくお聞きですね。
ホウ酸は放射線をとてもよく吸収します。
つまり放射線が検出されていることをホルムアルデヒドということに
したんですね。
だから未だに原因は特定されず、マスコミも報道しないと。
- 4 :
- 忘れてた
1乙
- 5 :
- 水道水飲めない。
- 6 :
- 神奈川県 環境放射線 グラフ
http://guregoro.sakura.ne.jp/radioactivity/kanagawa/
- 7 :
- 661 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/05/20(日) 13:16:39.98 ID:qBRMZbS00
日本の原発は安全であり大事故を起こしません → フクイチ大爆発
メルトダウンはしてません → してました
5重の壁があるので放射能は漏れません→絶賛放出中
プルトニウムは重いので敷地外へ出ません → 出てました
生物濃縮はしません → してました
市場に出回る食品は基準値以下です → オーバーしてました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お願いするガレキは基準値以下なので安全です → イマココ
新基準を作ったので原発を再稼働しても安全です→イマココ
取水ストップはあくまでホルムアルデヒドであり放射能とは関係ありません→イマココ new!
- 8 :
- 356 名前:地震雷火事名無し(滋賀県)[] 投稿日:2012/05/21(月) 00:51:58.72 ID:tCLXty+r0
【拡散希望】有機塩素系炭化水素に放射線を照射すると、ホルムアルデヒドが検出される。
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11255942401.html
- 9 :
- あぁ・・・
これ脅迫停電に続く、脅迫断水だわ・・・
また何かあるぞーこれは・・・
- 10 :
- 前スレでスーパーのRO水が不味いと書いた物です。
あのあとスーパーの人が掃除してくれたのか、金魚の水槽のにおいがすることはなくなりました。
本当に私以外使ってる人がいなかったみたいで、実際過去数年一度もそこで水を汲んでる人を見たことがないです。
あの最初のまずさは何だったのか考えるとちょっと怖いですが…
- 11 :
- 更新されました断水の真実
http://www.k2o.co.jp/blog2/
- 12 :
- 地元の水道局だが
月曜恒例測定値が未だにうpされない@神奈川
あやしい・・・
- 13 :
- 軽〜いアトピー持ちで普段は症状なし
冬とかの乾燥してる時に症状(湿疹)が出て、それも薬をつけると収まって
最低2ケ月くらいは大丈夫
夏とか湿度がある程度あるような時はまず平気なのに、先週初めから症状が出た
薬つけたら一時的には治ったけど今日また湿疹がでた
うちは23区内で三郷浄水場でもないんだけどやっぱりホルムなんたらが混ざってる気がした
(水道水使ってるのはお風呂と食器洗いのみで、お風呂とシャワーも塩素を抜くために以前からビタミンCを入れてる)
- 14 :
- セシだけでも在ってはイケナイのに、早くそれ以外の核種計測させる運動をみんなで全力でやらなきゃ、証拠がどんどん減るよ。。。
今後も長い。どうすんだ。。。。!
- 15 :
- 影響が出なきゃ無関心
影響が出ても放射能のせいとは思ってくれない
ハァ・・・
- 16 :
- >>15
何でも放射能のせいにしてきたツケだろ。
それと放射性物質ね。
- 17 :
- 今回はテロの予行演習
今回のテストで、「検出・断水までの所要時間」、「復旧までの所要時間」がわかった
本番は劇薬を流すと思われ
- 18 :
- 当然、本番は別の水系ですよ
利根川水系は警戒されてるから
- 19 :
- んじゃ神奈川方面か?
ROで取れるか・・・いや、ミネラルにしとくか・・・
- 20 :
- ここのスレの奴らは基本RO水かミネ水でしょ?
水道水を危険視してもどうせ関係ないんでしょ。
- 21 :
- いや、親族と友達がいるから
友達はミネ水っぽいけどね
- 22 :
- RO水をお勧めしなさい。
- 23 :
- 飯山一郎さんの友人達の情報です。 http://grnba.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=13652197
拡散希望ということなので、協力します。
昨日、埼玉・千葉で水道水に発生したホルムアルデヒドですが、これが実は、放射性物質による化学的変化の可能性がある、というものです。 以下、 転載します。 飲み水は、注意してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>有料ブログにこんな事が書かれてました。 拡散してくれと書かれてたのでコピペします。
<利根川水系のホルムアルデヒド汚染について>
知人が利根川水系の某浄水場に電話し確認したところ、報道とはまったく違う事実が判明しました。
*浄水場で電話で応対した人物は、次のように語ったそうです。
「採取した水にホルムアルデヒドが含まれていた訳ではない」
「水質を調べる試薬を入れたら、基準を超えるホルムアルデヒルドが発生したので騒ぎになった」
「何かの物質があってホルムアルデヒドが発生した訳だが、その物質が分からない」
「ホルムアルデヒドの高度が薄くなってきたので、まもなく断水を解除する」
「原因物質を特定するために専門機関で調べてもらう予定だが、どこでやるかはまだ未定」
結局、問題は解決していないのに、「断水」を解除するとのこと。あまりの無責任さには驚きです。
*放射能に詳しい人物に確認したところ、原因物質は放射能に間違いないとのことです。
放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高いとのことです。
物理学的に物質を崩壊させ変異させるのは放射能をおいて考えられないとのことです・
断水の「解除」によって間違いなく、多くの方が内部被爆する筈です。恐ろしいことです。
絶対に利根川水系の水道水は飲まないで下さい。
セシウムではなく、プルトニュウムかストロンチウムで汚染されている可能性があります。
早急にこの情報を拡散して下さい。お願いします。
- 24 :
- 当然「羽村取水場」の監視は完璧なんだろうな!!!
リアルタイムで測定機器置いといて異常でたらすぐ水門閉鎖装置
つけとけよ!石原!
- 25 :
- >>23
拡散すると余計信用されなくなると思うがなw
ツイッターと同レベルだろ、それ。
- 26 :
- >>23は私は信じるんだけど、拡散するのは前半の実際にあったやりとりだけに
しておいたほうがいいと思う。(やり取りが事実だとして)
後半の「原因物質は放射能に間違いないとのことです。
放射能によって塩素が変質し、ホルムアルデヒドが発生した可能性が高い」
これは推測だし、きちんとしたソースが示せない限りはやめといたほうがいいと思う。
- 27 :
- ○○法案は危険です!拡散にご協力お願いします!ってマルチポストしてもダメだしな。
- 28 :
- 前スレ>>994
排水は洗濯の洗いやトイレの水に利用するとか
- 29 :
- いずれ水道水に放射性物質が顕著に検出されるだろう
ということは、誰にでも想像できたこと…
って、今更ながら思う。
- 30 :
- 利根川汚染 セシウム隠し浮上
http://e.gendai.net/img/backnumber/2012/05/t20120522.jpg
- 31 :
- 堅苦しく考えすぎ
どんどん水道が危険って広めていけばいい
マスゴミが広めるウソのオンパレードに比べればなんてことはない
- 32 :
- にほん おわた?
- 33 :
- >>32
政府や企業が利権におぼれず
国民は徹底的に放射能の知識を学び防ぐことに心がければ何とかなる可能性はある
しかし現時点では人間の手によってわざと放射能を拡散させてしまっているので
数年後に終わる方向へ加速させてしまっている
- 34 :
- 利根川汚染だけどさ、そこ系の水が危ないってことは、下流の銚子の酒とか醤油とかもちろんそこそこ汚染されてるよね
発酵とか麹とか体に良くても原料の水が(´・ω・`)
- 35 :
- 有機塩素化合物を崩壊させ、クロロホルムとアルデヒドを生成する作用がある、との研究結果を
財団法人・高度情報科学技術研究機構が発表
www.excite.co.jp/News/economy_g/20120522/Itnetworks_tax_news_8fbkmf6ui.html
- 36 :
- ↑ガンマ線が、です
主語が抜けてた
- 37 :
- 5/22 【速報】意外に真実味も! 首都圏水道水のホルムアルデヒドに放射能原因説
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20120522/Itnetworks_tax_news_8fbkmf6ui.html
- 38 :
- 危険厨の方々は、なるべく放射脳wwwwと言われるような隙を作らないよう、
推測や一方的な思い込みを書くのは避けましょう。
情報には必ずソースを添えて、文章は過不足なく的確に、
事実関係だけを冷静に書いたほうがいいと思います。
(ソースは俺、というのは無し。デマッターやミクシーも避けて、その元となったソースを明確に。
個人ブログも身元をはっきりさせている人のものに限定したほうがいいと思う)
- 39 :
- 山形市が家具の原料として出荷しようとしている宮城県岩沼市から出たガレキ
そのガレキを山形市飯塚町字中河原の株式会社クリーンシステムが、家具などに使用する木質ボード原料などとして
全 国 に 出 荷 し ま す http://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/oshirase/kurashi/b72c8saigaihaiki.html
汚染がれきで作られたボードがあなたの家の家具や、あなたの子どもの机の原料になるかもしれません
今からでも受け入れ中止の要望を山形市に
山形県環境部ごみ減量推進課 〒 990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号
電話023-641-1212 (内線697)
FAX023-624-9928
メール gomigen@city.yamagata-yamagata.lg.jp
気仙沼のがれきを「不検出」とすまして嘘を言った宮城県からまた騙されるのか
村山のグリーンパワーにいったがれきの燃えカス(灰にすらなっていない、
まだ燃えカスの状態)からは昨年7月の調査時にキロあたり2040ベクレルの放射性セシウムが出た
これが不検出? 宮城県と山形県庁を信用するな
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/sokuteikekka-kouhyou/kekkaH2308.pdf
一番下の図。 山形県も気仙沼市もずっと不検出と言い張っていたがれきの燃えカスから2040ベクレルの放射性セシウム
まだ灰にすらなっていない燃えカスからこの数値
宮城県のがれきは汚染されています
- 40 :
- >>38
学校の授業、講義の内容
偉い先生方の講演の内容
なんて、常識的な内容だ。出典は俺で十分ではないか。
まあ、具体的な個人を特定される情報になるから、誰先生の授業。講義、公演の内容、とかは、ネットで公開されているものでもない限り
出典はかけないけど。
- 41 :
- >>38
御用学者の安全データが多く溢れている
そのデータが原発事故で再検証の真っ只中
混沌だよ現状は
ところで近年で断水した原因で思い浮かぶのは
震災前にはだいぶ前の猛暑の渇水暗いしか思い浮かばないんだが他にあるかな?
ホルムアルデヒド騒動で断水って相当な事だと思うんだが
- 42 :
- 放射脳ホイホイスレですな
- 43 :
- 原発推進工作員は消えろハゲ
- 44 :
- 六甲のおいしい水ってもうダメなの?
海外産の水高いんだよね・・・
- 45 :
- http://hissi.org/read.php/radiation/20120523/OW9hNU5nQnE.html
さすがの千葉
- 46 :
- 浄水してるから、山や川の水よりは遥かに安全だと思います
0.5マイクロの群馬県川場村の水道水も1キロ1ベクレル未満のようです(でも空間線量はどうしようもできない)
- 47 :
- >>44
楽天でネレアというイタリアのミネ水が1本80円ぐらいで買える
産地のマチェラータを疑問視するレスも見たので自己判断で
- 48 :
- 自動販売機のジュースはどこのメーカーのやつが安心なんだぜ?
- 49 :
- サンガリアかな…
- 50 :
- “どこまでも「自然なおいしさ」を追求する”
最近、サイダー類(サンガリアも三ツ矢もキリンも)を飲むと、超軽微アナフィラキシーが喉に起こるのだが、炭酸装置かなんかがヤバイのか?
それとも私個人のアレルギー?
- 51 :
- ずっと南アルプス天然水やらミネラル水買ってんだが汚染されてるのかな?
- 52 :
- 数年〜数十年かけて地層でろ過されてる雨水や雪解け水らしいので
今はまだおkなんじゃないかと
3.11以降の雨水や雪解け水なんて怖い
- 53 :
- >>42
ぶらぶら病の正体、放射能食品食べ続けると未来はこなる!
(アルツハイマー・海馬障害。てんかん他)まさに、、ほうしゃ((脳))である
危機感の大きな減退。
時刻感覚の減退。
食欲の増大。
ステップワイズな複雑な思考の回避。
味覚の変化。
感情の鈍化。
開放感(遊び)への欲求の増加。
転びやすい。
計画性の減少。
複雑な文の回避。
単純ミスの増加。
短期記憶力の減退。
長期記憶の取り出しの失敗。
甘えと自己主張の増加。
他人の感覚への共感の減退。
状況把握の鈍化。
滑舌がわるくなる
- 54 :
- アルミ缶ジュースはあけたときにアルミ片が入るらしいが
- 55 :
- 何十年かけてとか何百年かけてとかの水
伏流水や深層水のことだけど、本流がそうでも
途中で色々混じってるんではないの?
最近のものが浸透して混ざったりしないの?、と昔から疑念があったんだけど
その辺詳しい方おられます?
- 56 :
- >>44
え、六甲ってダメなの?
- 57 :
- >>52
六甲だろうと何だろうと、地下水に雨水が入り込んでたらアウト
六甲の水は放射性物質の検査してるの?どこかに検査結果が上がったことあった?
- 58 :
- 東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、約1年前に
富士山の登山道5合目(標高約1500メートル)付近の霧から、
水に換算すると1キロ・グラムあたり最大63ベクレルの
放射性セシウムが検出された一方、山頂付近(標高約3700メートル)の
雪では検出されなかったことが、東京学芸大などの研究チームの調査でわかった。
だとさ
富士山系の天然水はやっぱり躊躇するな
- 59 :
- 富士山の水買ってるよ……
- 60 :
- おまえ…ずっと危ない【かも】知れないといわれてきたじゃまいか…
そもそもセーフだったら笑って済ませればいいんだからさ
- 61 :
- 情弱だから知らなかったんや〜!
- 62 :
- ということは、九州の水しか安全じゃないのか?あっちの高いんだよな…
- 63 :
- http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/radiation/1327686125/
671 : 名無しに影響はない(神奈川県) : 2012/05/09(水) 15:14:43.43 ID:i237ql5P [1/1回発言]
大阪市此花区沖の人工島・北港処分地(夢洲=ゆめしま)で焼却灰を埋め立て処分する
方針を固め、環境省と最終調整に入った。
ってがれきのニュース見たんだけど、六甲のおいしい水の工場が近いですよね?
六甲のおいしい水買ってる方いますか?
六甲を気にした理由は上記の書き込みがあって気になったからです。
- 64 :
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120524/t10015358221000.html
利根川水系の原因物質が判明
- 65 :
- >>63
此花区と六甲のおいしい水の工場は遠いけど?
ちなみに、2Lの方は、神戸市西区で採水→ボトル詰
500mlの方は奈良の工場だったはずだけど変わったの?
ちなみに自分は神戸市灘区篠原南町に子供のころ住んでたよ。
実家は今もその近く
- 66 :
- >>64
流出したヘキサメチレンテトラミンの量は全体で0.6トン〜4トン程度って…
どんだけ流すんや
ホンマの話?
- 67 :
- 嘘だな
言い訳作るためにこんだけ時間掛かっただけだな
政府が嘘しか言わないことは3・11からの流れで分かっている
- 68 :
- 東電が「富士山」をセシウムまみれにしていたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337866717/
- 69 :
- 日光行った時測ったら、やっぱり1500mが境目だったっけ
静岡は裾野市と富士市でも瓦礫燃やすんだよね
富士山は年号制定以前から崇拝されてきた日本の誇りの一つだったんだけどな
- 70 :
- >>64-67
原因物質が公開になった。
原因工場と、工場の廃棄物関係の責任者、工場長の報道に注意して。
本当に、その物質が原因ならば、
工場長と廃棄物関係(公害関係)の責任者の処罰
民事責任の追及
が行われるはず。
これらの報道がなく、うやむやな状態で終わったらば、放射性物質が原因だろう。
曖昧な場合には被告に有利に、他の可能性があれば被告に責任はない、か゛、司法判断の原則だから。
- 71 :
- 断水当日の休業補償はどうしてくれんの
外食店とか
- 72 :
- 放射能ごまかすためなんだから、そんなん補償するわきゃねーだろうがっ!!
- 73 :
- 静岡は汚染のスケープゴートとして瓦礫燃やすんだろう
- 74 :
- 飛散上限が約1500mなのなら、yahooの風予測サイトは「地上の風」だけ参考にすれば良いのかな。
上空の定義が1500〜6000mみたいだし
- 75 :
-
高度別に知りたいならここ
福島第一原発周辺の風向きマップ(Google Mapsマーカー版)
http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/gpv/wind/marker/
- 76 :
- >>65
デマか〜良かった、安心して買えますな。
- 77 :
- >>65
>>76
地下水はどこで繋がっているか分からない
地下水脈は誰も把握できないんだよ
近くに埋められたらもうそれで終わり
- 78 :
- 分かってないということは遠くても安心できるわけじゃないと思う。
遠くても低いほうにどこまでも流れていくだろうし。
- 79 :
- >>77
馬鹿じゃね?そこまで気にするなら核実験の時点で水なんて買えないだろ。
そうやって何でも膨張する馬鹿やわらかは引っ込んでろ。
- 80 :
- >>77
どこで繋がっているか分からないと言われても、
神戸市灘区と大阪の此花区じゃあ、大分違うと思うけどなあ。
まあ、100%安全なんて言うつもりないし、それこそ近くに埋められたら終わり。
でも、六甲のおいしい水は多分、六甲山系だと思うんだ。
此花区はどっちかっつーと海の方だからね。山から海へって考えると
危険度は低くなるよね。
奈良の工場も生駒山が間にあるし。
でも、おそらく関東・東北よりはマシだとしても
放射能物質は世界中をもう何周もしてるんだろうから、なんとも言えないねえ。
ちなみに自分は神戸出身だけど、六甲のおいしい水はヒ素入りらしいから、
買いすぎないようにしてる。
神戸市灘区に行くことがあったら空のタンクやボトルを持っていくといいよ。
同じ水源と思われるお水を汲みあげてる箇所が何か所かある。
ただで汲めるよ〜
- 81 :
- >>73
ただ単にお茶がよく吸収するから、日本人をガンにするのが一番やりやすいと考えたんだろ
あとは日本文化の破壊、日本人のアイデンティティの破壊のため
- 82 :
- >>77
いまだに東京に住んでる馬鹿に何いっても無駄でしょう。
なにしたって既に手遅れなのにね
- 83 :
- >>82
ここは煽る場所では無いぞ。
- 84 :
- >>82
それとそう言う放射脳発言は止める様に。
- 85 :
- スーパーのRO水を飲用にしているが
最近渋み?のような味がでてきた
ポット型浄水器に通すとほとんど気にならない
時間がかかるのがちょっとメンドイ
塩素増やしたんかな?ホルムアルデヒド騒動の前くらいからかな
同時に手荒れ肌荒れも出始めた
放射能かその対策かどちらにせよ住み難くなってくるね
- 86 :
- http://hide-lab.blogspot.jp/2011/06/blog-post.html
>サントリーの南アルプス天然水は、継続的に放射能調査を行って安全性を確認している、という。
- 87 :
- >>86
下限いくつだっけ?
- 88 :
- 昨年7月の情報では9か10だったはず。
- 89 :
- 放射能親板の姉妹スレね
【利根川】水道水にホルムアルデヒドV【断水】 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1337697472/
- 90 :
- >>89
全然姉妹じゃない
- 91 :
- 熊野古道の水を使っていたのですが……アウトかな?
http://www.owasemeisui.com/images/isui.pdf
- 92 :
- むしろその結果を見てなんでアウトだと思ったのか書いてくれや
熊野古道の水美味しかった
- 93 :
- 去年聞いたら事故直後の3か月くらしか検査してなくて
こんな遠いのに心配しすぎwwwみたいだったことを思うと
ずいぶん進歩したと思うよ
- 94 :
- 受付方法の「託送」が気になって。
- 95 :
- >>91
何でこれでアウトなの???
- 96 :
- >>92
>>95
理由は、出張採取での原水検査でないと
危ないと聞いたので。
気にしすぎかな?
- 97 :
- >>96
>理由は、出張採取での原水検査でないと
>危ない
要するに偽のサンプルを送ってる、っていう疑いか?
そんなもん現物を誰かに計測されたら一発でバレるだろ。
- 98 :
- >>96
米や肉の偽装が相次いでるからね〜気持ちわかるよ
うちもずっと使ってるから電話確認してみたよ
出張採取の日程だと、検査結果が出るのが月の終わりになってしまい
毎月頭にHPに検査結果を載せるために託送にしている
託送では不安だという声が多いようなら出張採取を検討します、とのこと
不安だったら尾鷲名水にメールするといいよ
- 99 :
- 尾鷲名水やるじゃん!かっこいいな
ここの水は軟水でおいしいから好きだ
でもボトル使いにくいw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
[an error occurred while processing this directive]