1read 100read
2012年07月忍者の里111: 忍者の里☆自治すれっど! ぱぁとIII (506) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
K5によるコピペ連投埋め立て荒らしに水遁18 (866)
【ときめき】体育館の裏【メモリアル】 (639)
とびうお組の集い (911)
忍者自害スレッド (384)
忍者の掟を決めるなうね2 (472)
釣り板すいとんどとんスレ (522)

忍者の里☆自治すれっど! ぱぁとIII


1 :12/03 〜 最終レス :12/06
スレテンプレはまだありません。
過去スレ
忍者の里 板 自治スレッド Part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1298628358/
忍者の里 板 自治スレッド Part2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324661819/

2 :
なんだこのスレタイは…(絶望)

3 :
絶対えりりんだと思ったなうね

4 :
だよなぁ
気持ちはわかる

5 :
忍者の掟を決めるなうね2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1329232708/l50
このスレを立てたの俺なんだが
二度提案80レス使ってもスレタイ案、テンプレが決まらなかった
やむなく前とまったく同じスレタイを使った。
スレタイ、テンプレは聞くと必ず揉める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1313136559/999
と最低200は必要と自分でも言っているのに
自分の考えを優先させてしまった、自治厨の性質をよくよく知っている筈なのに
実践は難しい。

6 :
せっかく来てくれたのでよかったら意見していってね

7 :
何を意見すればいいの?(´・ω・`)

8 :
ホヤさんはなして自治に力を入れているなうか

9 :
自治厨の性質にウンザリしているのもあるけど。
保守派が揃っているから変更する事には頑として激しく抵抗する。
分かっていながらなぜかやってしまった。
年度も同じ事を経験している筈なのに。

10 :
>>8
なんとなくです

11 :
「もしかしたら」と言う甘い考えが頭をよぎったのは否定しない。
と言う事で又やってしまったわけだ。
本当スレタイ、テンプレは難しい……

12 :
余計な変更は要らんというだけ
やたら自分好みに変えたがるのも自治厨の特徴。
「Part2」を「その2」で立てるのと極めて近い心理

13 :
>>12
誰も興味が無かった頃の自治スレなら自由に変えられたけどな。
パート2立てたの俺だし。
その頃は誰も興味なんて持っていなかった。
その時すでにテンプレも変えているし。
自治厨の性質に皮肉を込めて
スレテンプレはまだありません。
とした。正直スレテンプレ抗争にはウンザリしている。

14 :
揉めるのが分かっていながら何故かやってしまう事はあるよね?

15 :
<ul>
<li>忍法帖ってなに? → <a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA">忍法帖巻物@2chWiki</a></li>
<li>水遁・土遁依頼したい<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26">【忍術行使に関するお約束】</a></li>
※忍術行使だけでは解決しないこともあります。<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0">【荒らし報告】</a>等を参考に多角度からの対処をお勧めします。
<li>忍者被害に遭われた方は<a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">【変な忍者を報告】</a></li>
<li>板に対する意見、要望は<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">【自治スレ】</a></li>
<li>その他質問、ご相談は<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">【案内・相談窓口】</a></li>
</ul>
<ul>
〜〜〜 ご利用上の注意点 〜〜〜
<li>忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
<li>依頼が全て受理される訳ではありません。
<li>忍術行使しないことを理由に変忍報告しないでください。忍者には忍術を使わない権利があります。
<li>忍者によって判断基準が多少異なりますが、ご了承ください。
</ul>

16 :
>>7
色々ダメ出しして欲しいです
今、ローカルルールを決めているところなんですが
里に来て浅いのでよくわからないんですよ
>>15が暫定版ですが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324661819/975という意見が出てます
それに対するわたしの意見がこれです
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sato/1324661819/976

17 :
ところでエリアさん、TATESUGI値の方はもういいんですか?

18 :
>>17
また今度でいいですよー

19 :
>>16
ざっと見の感想ですが、内容は>>15でおおむね良いのではないでしょうか…。
中身よりパッと見どれだけ人を引き付けられるかの方がウエイト高いかなぁ…と。
専ブラ使ってるとまず見ないところですしね…。
あと忍者さん向けにスレ立て時の注意など入れておいた方がいいかもしれません。

20 :
新スレ>>1乙です。
>>16も踏まえて>>15を拝見しました。
> 〜〜〜 ご利用上の注意点 〜〜〜
> <li>忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
> <li>依頼が全て受理される訳ではありません。
> <li>忍術行使しないことを理由に変忍報告しないでください。忍者には忍術を使わない権利があります。
> <li>忍者によって判断基準が多少異なりますが、ご了承ください。
> <li>忍術行使しないことを理由に変忍報告しないでください。忍者には忍術を使わない権利があります。
やはり 「権利ガー」 はちょっと強い印象がしますし、誤解や反発をされかねない気が個人的にはします。
これはむしろ変忍スレのテンプレに持って行ってみてはいかがでしょうか?
> <li>忍者によって判断基準が多少異なりますが、ご了承ください。
その代わりといっては何ですがこれについては別の忍者による再判定は可能である旨、うまく盛り込めないでしょうか。
書き方次第では「依頼所のすべての忍者に再審査を要求する!」となりかねないので言い出しておいて何ですが積極的ではありません・・・
#忍者さんが残件扱いせずに「水遁対象外です」と言った依頼に対して、別の忍者への判定依頼が可能である事はあまり浸透していない気もしましたので・・・
 ただ残件扱いせずに対象外となるような依頼はどの忍者さんでもほぼ同じになると思われますので、やはり強調までするものではないでしょうか(積極的ではない理由です)

21 :
ご意見ありがとうございます
> <li>忍術行使しないことを理由に変忍報告しないでください。忍者には忍術を使わない権利があります。
とりあえずこれは消しましょうか
変忍スレのテンプレとして進言してみます
> <li>忍者によって判断基準が多少異なりますが、ご了承ください。
これは一番負担が来る依頼所の人たちに聞いたほうがいいかな
よく考えるとこれも各スレのテンプレで対応できる気がしますが…
スレ立て抑制の文面は必要ですね
ここみたいに使えるスレならいいですが、明らかに無駄なものが増えると邪魔です

22 :
見やすさ重視で少し変えてみました
■追加予定
・スレ立て抑制
・依頼の再審査
<b>ここは忍者の里です。忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしレス、スレに水遁・土遁を喰らわせることができます。忍者でない人も水遁・土遁の依頼ができます。</b>
<ul>
<li><b>忍法帖ってなに?</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA">忍法帖巻物</a></li>
<li><b>水遁・土遁依頼したい</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26">忍術行使に関するお約束</a></li>
<li><b>荒らしが止まらない!</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0">荒らし報告</a>
<li><b>悪い忍者がいます</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">変な忍者を報告</a></li>
<li><b>忍者の里板に対する意見、要望</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">自治スレ</a></li>
<li><b>なんだかよくわからん</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">案内・相談窓口</a></li>
</ul>
<ul>
〜〜〜 ご利用上の注意点 〜〜〜
<li>忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
<li>依頼が全て受理される訳ではありません。
<li>忍者によって判断基準が多少異なりますが、ご了承ください。
</ul>

23 :
ここらでローカルルールのおおまかな方針を確認
意見、要望あればどうぞ
・初めて訪れた人を迷わせない
・駄スレの抑制
・忍者と非忍者双方にとって有用

24 :
>>22
お疲れ様です
1.「忍者」という呼称に関して
忍法帖巻物を見ていると忍法帖を使って書き込む人を「忍者」と呼んでいるようです
従って「忍者」と「忍者♪」「♪忍者」「登録されて名前に♪が表示される忍者」といった
使い分けが必要かと思います
2.忍者の里板で取り扱っているのは「忍者の階層登録」「遁術行使の作業」
およびその「依頼」と「遁術行使への意義申し立て」ならびに「意見・質問とその回答」
そして「忍者部隊の忍者間の連絡」であり
「忍法帖の開発・改定」や「板設定の変更(該当板への忍法帖導入)」は他板で取り扱っています
こうした「忍者の里板での取り扱い範囲」と「他板で取り扱っている忍法帖に関する扱い」との
明示と案内があった方が良いのではないかと思います
3.冒頭部について
<b>ここは忍者の里です。♪を持つ忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしに遁術を行使できます。♪忍者への水遁・土遁依頼もできます。</b>
・・・といった具合にしてはどうでしょう
4.ご利用上の注意点について
<li>忍術行使しないことを理由に変忍報告しないでください〜については変忍のテンプレで
<li>忍者によって判断基準が多少異なりますが〜についてはLRで提示しなくとも良いように思います
極力同じ基準で遁術行使されることを目指す一方で
個々の忍者により判断が異なるケースが出てくることはある意味当然のことだからです
5.変忍報告・質問スレ・自治スレの前に
各種依頼スレへの誘導を入れてみてはどうでしょう

25 :
>>24
>「忍法帖の開発・改定」や「板設定の変更(該当板への忍法帖導入)」は他板で取り扱っています
>こうした「忍者の里板での取り扱い範囲」と「他板で取り扱っている忍法帖に関する扱い」との
>明示と案内があった方が良いのではないかと思います
◆ 最低でも開発や茄子スレには「一切触れない」方が良いっすよ。 開発や茄子にまた凸が増えるので。
>ここは忍者の里です。♪を持つ忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしに遁術を行使できます。♪忍者への水遁・土遁依頼もできます。
◆この文言に賛成。「荒し」等の言葉の選択は適切ではないかと。
>LRで提示しなくとも良いように思います
◆これにも同意。
><li>忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
 これのみでも良い気がする。

26 :
>>20
> やはり 「権利ガー」 はちょっと強い印象がしますし、誤解や反発をされかねない気が個人的にはします。
いいこと言うじゃない

27 :
にんじゃ!

28 :
<b>ここは忍者の里です。♪を持つ忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしに遁術を行使できます。♪忍者への水遁・土遁依頼もできます。</b>
<ul>
<li><b>忍法帖ってなに?</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA">忍法帖巻物</a></li>
<li><b>水遁・土遁依頼したい</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26">忍術行使に関するお約束</a></li>荒らしの内容や板により依頼所が違います
<li><b>荒らしが止まらない!</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0">荒らし報告</a>
<li><b>悪い忍者がいます</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">変な忍者を報告</a></li>
<li><b>忍者の里板に対する意見、要望</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">自治スレ</a></li>
<li><b>なんだかよくわからん</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">案内・相談窓口</a></li>

29 :

<hr>
<ul>
<li><b>依頼前の確認</b><br>
忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
</ul>
<ul>
<li><b>スレ立て前の確認</b><br>
まずは<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide">削除ガイドライン</a>をよく読みましょう。<br>
板内検索で同じようなスレがないか確かめてください。<br>
既存スレでカバーできませんか?類似スレがある場合は住民の同意を得ていますか?<br>
突発的ネタスレで終わらず、その後も住民を呼んで盛り上げられるスレですか?<br>
</ul>

30 :
>>28-29の変更点
冒頭文を変更(>>24案)
スレ立て前の確認を追加
判断基準云々を削除
【未反映】
各種依頼スレへの誘導>>24の5
忍法帖について>>24の1>>25

31 :
忍法帖については正直よくわからないけどこんな感じ?
【必須】
遁術行使の依頼
遁術行使への意義申し立て
意見・質問とその回答
【載せない】
遁術作業所
遁術行使の作業
忍者部隊の忍者間の連絡
忍法帖の開発・改定
【どちらでも】
忍者の階層登録
板設定の変更(該当板への忍法帖導入)

32 :
階層登録はふるいにかける意味で載せないほうがいいかも
板設定は簡単な案内を載せるといいかも
【済み】
遁術行使の依頼 → 忍術行使に関するお約束
遁術行使への意義申し立て → ちょっと変な忍者
意見・質問とその回答 → 案内・相談窓口

33 :
>忍術の対象となるレスは2chサーバ(.2ch.net)にあるものだけです。
これは冒頭文に「2ちゃんねる上の〜」とあるので要らないかも知れない
>各種依頼スレへの誘導>>24の5
各種依頼スレはwikiのFAQへのリンクではダメですか

34 :
里の案内を目的にLRで提示するということなら実態の反映ってことになると思うんで
実態として固まっていないようなものは載せないほうがいいと思うよ
それはLRにあるのだからということで実態のほうのあれこれがLRによる制限、強制を受ける
そんなことは御免被るということ
強制したい内容があるならそれは議論の中で提起してもらいたい

35 :
別に今出ているLR案がどうこうとは言ってないからね
誤解なきよう

36 :
色々ありがとうございます、エリアさん
確かにそんなLR作ってもみんな聞く耳持たないですよね
今のところ特に強制したいことはないです
あえていうなら「スレ立て前の確認」を少しきにかけてほしいなくらいです
そのあたりは気をつけてるつもりですけど
里の実態をよくわかってない気がしてならないので
やっちまったなあというのがあったら指摘お願いしますねー

37 :
>>36 がんば。応援してる。気付いた事があれば都度書きますね。

38 :
>>28
案内文を載せるのは良いのだが、ここで「遁術」と言ってもなんだろう…よくわからない。
>♪を持つ忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしに遁術を行使できます。
♪持ちの忍者はここで2ちゃんねる上のレスやスレに少しだけ書き込み制限(水遁の術・土遁の術)をかけることが出来ます。
長くなっただけかw
こういうのは難しい。いっそ↓だけでいいのでは。
<b>ここは忍者の里です。</b>
忍術がどういったものかは忍法帖巻物の2chWikiを読んで貰うしか無いような気がする。
知りたい人が迷い込んだら案内・相談スレがあるわけだし、>>29こういう案内は有用な気がするが、すこし長い。

39 :
依頼者側の意見ですが
「12時間経過すると水遁が効かなくなる」
っていうのは載せておいて欲しいです。

40 :
>>38
突っ込まれるまえにw
土遁の書き込み制限はスレストしてしまうわけで「少し」ではありませんね。
詳細はともかく↓で、なるべくシンプルに案内出来た方が良い気がする。
正直、板を開いてスレ一覧が見えないほどのLRバーンは先ず読まないでスクロールする。
<b>ここは忍者の里です。</b>
>>28の里内案内リンク集
>>29のスレ立て前の確認

41 :
>>39
今は12時間で定着しているが、今後ともそうとは限らないのと、
依頼者を焦らせて必要な情報が見えなくなることも考えられるのではないかと思います。
どうしても水遁しなければいけないレスは無い。
案内はゆるめが良いのではないでしょうか?
一方、依頼するにあたっては必要な情報ですので、各依頼スレの1に記載で対応してはどうか?
忍法帖巻物@2chWikiに記載されているのですが…

42 :
>>38>>40 
それは今までのをふっ飛ばし過ぎな気が・・・
<b>ここは忍者の里です。♪持ちの忍者はここで2ちゃんねる上のレスやスレに少しだけ書き込み制限(水遁の術・土遁の術)をかけることが出来ます。♪忍者への水遁・土遁依頼もできます。</b>
<b>ここは忍者の里です。♪を持つ忍者はここで2ちゃんねる上の荒らしに遁術を行使できます。♪忍者への水遁・土遁依頼もできます。</b>

<b>ここは忍者の里です。♪登録忍者は2ちゃんねるの板・レスに術を使えます。♪忍者に水遁や土遁の依頼もできます。</b>
シンプル且つ平易化でどうかな。

43 :
>>40
短くするのも大事なんですね、専用ブラなのでそこまで気づきませんでした
一度ブラウザで確認してみます
>>39
12時間以内、BBS NINJA=checkedあたりはどうしようかな
wikiに書いてるといえば書いているが・・・

44 :
現在の暫定LRをhtmlで見れるようにしてみました
ちょっと長い気がしますね
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332104.zip

45 :
<b>♪登録忍者はここで2ちゃんねるの荒らしに水遁、土遁できます。♪忍者への依頼も受け付けてます。</b>
<ul><li><b>忍法帖ってなに?</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA">忍法帖巻物</a></li>
<li><b>荒らしを見つけました</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26">水遁・土遁する</a></li>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0">それ以外の荒らし対策(里の外へ)</a>
<li><b>悪い忍者がいます</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">変な忍者を報告</a></li>
<li><b>忍者の里板に対する意見、要望</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">自治スレ</a></li>
<li><b>なんだかよくわからん</b><br>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE">案内・相談窓口</a></li></ul>
<hr>
<ul><b>スレ立て前の確認</b><br>
まずは<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide">削除ガイドライン</a>をよく読みましょう。<br>
板内検索で同じようなスレがないか確かめてください。<br>
既存スレでカバーできませんか?類似スレがある場合は住民の同意を得ていますか?<br>
突発的ネタスレで終わらず、その後も住民を呼んで盛り上げられるスレですか?<br></ul>

46 :
>ここは忍者の里です
よく考えたらここに来る人はそれくらい書かなくてもわかる気がします
>>42を参考に冒頭文を編集
・「水遁・土遁依頼したい」、「荒らしがとまらない」をまとめました → 「荒らしを見つけました」
・「水遁・土遁する」、「それ以外の荒らし対策(里の外へ)」をはっきりさせました
・12時間、2ちゃんねるのみ可能、checked → なかったことにしました

47 :
>>45
かなり見やすいです。
>荒らしに水遁、土遁できます
これがどうも「荒し行為」ではなく「人」に対してに見えてしまうので、「荒しに」は削って、>>42に近い感じにしてみた。
<b>登録忍者は2ちゃんねる上のレス・スレに術を使えます。登録忍者に水遁や土遁の依頼もできます。</b><br>
(登録忍者とはトリップの後ろに忍者名と♪が表示される忍者のことです 例:◆2JN1nSCb/eWR-いいんちょ♪)<br><br>

48 :
スレ立てに関しては、スレを立てる前に相談する流れにするとか
削除ガイドラインは見て欲しいページではあるが、スレ立ての参考になるのか…
スレ立て前に確認の項目はもう少し他の人の意見を聞きたい。

49 :
>>18
これ終わったらすぐ話そうよ。
いいんちょが削除人だからって忍者は甘えすぎ。
他の板はそうすぐに削除してもらえないのに。
エリアさんの欠点は言いっぱなしじゃないかと思うよ。
●持ち忍者にとっては256でも1024でもどっちゃでもいいからなかなか話が進まないのに、
折衝しようともまとめようともしなければ当然流れますて。

50 :
>>45
悪い忍者がいます→不当水遁されました
なんだかよくわからん→質問・相談 (これを上から2〜3番目がいいと思う)
に修正したほうが分かりやすいかな。

51 :
案内・相談スレを3番目に
自治スレは一番利用頻度が低いので5番目でどうか?

52 :
このやわ銀さんは言葉の端々で絶妙にイラッとさせてくれるよね

53 :
言っておくがエロの人じゃないぞ

54 :
>>49
スレ立てについて議論もしていないのにTATESUGI値を変更するなは難しいと言われたから
そっちを先にやろうよってことです

55 :
>>45-54 乙です。
>>45 簡略化は良いのですが、冒頭部分が唐突過ぎると感じました。
忍者里と判っていても書いておく方が良い事もあるんじゃないかな。
あと「荒し」「悪い忍者」→若干適切じゃないかな。特に「悪い忍者」は違う。
「なんだかよくわからん」→俗っぽ過ぎるかな。それと>>47>>50-51も入れ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
忍者の里。忍者♪(登録済みでトリップ・名前後ろに♪の出る忍者)は
2ちゃんねる上のレスやスレッドに術を使えます。また忍者♪に水遁や土遁の依頼もできます。
忍法帖ってなに?         忍法帖巻物
荒し行為に対して          水遁・土遁可能?
                    それ以外の荒らし対策
質問・相談              案内・相談窓口
不当な水遁・土遁されました    変な忍者を報告
忍者の里板に対する意見、要望 自治スレ
【重要】スレ立て前の確認
まずは削除ガイドラインをよく読みましょう。
板内検索で同じようなスレがないか確かめてください。
既存スレでカバーできませんか?類似スレがある場合は住民の同意を得ていますか?
突発的ネタスレで終わらず、その後も住民を呼んで盛り上げられるスレですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>48
スレ建て前の確認文言か・・・

56 :
なので、LRを作るにあたってスレ立てルールも盛り込むということならそれもありでしょう
この板の性質がどのようなものかということから議論せねばなりませんが
忍者が忍術を発動させるための板、これはわかりきっています
板を作った人が言及した役割としては
・ルールはわいわいしてこの板で作れ
・忍者の募集はこの板で行え
その他として後から加わったもの
・変忍報告とその対応
・部隊編成など組織作り
・忍法帖自体について機能面でのアイデアなどをわいわい
板の性質としてはこの辺りですか

57 :
スレ立てって住民関係あったっけ…
里のスレは、どちらかというと忍者さんが必要にせまられて立てる事が多いような。
忍者さんがスレを立てる際、親の許可を取るなり、スレ立てルールへの参照リンクを見てね…
といった注意書き的なものがより適切な気がするんだが。
逆に一般のお客さん(住人)に勝手に里にスレを立ててもらっては困るようなw
「住民の同意」と「住民を呼んで盛り上げられるスレ」という部分がちょっと引っかかった。

58 :
本来、ここでなくては忍術が使えないという文字通りの作業板として機能しているので
外から来る人はお客さんと言ってしまうと怒られそうですが、そんなところです
忍者に対する異議申し立ては変忍報告で受けるとなっているので
忍者だとか忍法帖イラネだとかの単発スレを立てられても困ってしまうわけです
そういった不平不満を書込みたいということなら新たに要望口のようなスレを立て
一カ所にまとめ乱立を防ぐということも必要でしょう

59 :
だからLRが無いのが里のLRなんだと何回言えば解かるだっつーの!
規制議論もそうだけど基準や定義は曖昧でなければ、この類の活動は回らない
システム的・機械的な運用をします。親子関係・弟子関係一切なし。あるのは階層のみ。
一つ上の階層に破門されることがある。一つ下の階層を破門できる。それだけ。
破門基準はルールに基づいた行動をしているか否か。情状酌量一切なし。グレーゾーンはすべて破門。
こういうのを並べ立てても一つも機能しないでしょ

60 :
よほど都会が悪いようだな

61 :
LRは掟と違うから。今作ってるLRは半分以上が忍者以外へ向けての案内。スレ建てもたいして縛られる内容じゃない。

62 :
>>58
スレ立て注意についての方向性はこんな感じ…(これだとちょっと強い?)
【重要】スレ立て前の確認
まずは削除ガイドラインをよく読みましょう。
板内検索で同じようなスレがないか確かめてください。
類似スレがある場合は、新規スレを立てずなるべく再利用してください。
専用板・議論スレッドを新設する場合は、部隊長の許可を得るようにしてください。
(☆☆☆ 尚、忍者♪及び★以外のスレ立ては、ご遠慮ください ☆☆☆)
#要望・質問・異議申し立て等は、LR内のリンク先案内でいいかと。

63 :
>>57-62
里の住人は、忍者♪と一般投稿者の方、双方のMixではないですか?(忍者♪の方が多い気はしますが)。
そう言った意味で、「住民」と言う表現は間違っていないと思います。
あと、一般投稿者の方のスレ建てを拒否するのは2ちゃん的にどうなんでしょう? そこは疑問です。

64 :
依頼所や忍術実行スレを勝手に立てるのは無しだと思うが、議論スレにしてもスレ立てまでする必要性があるか、
スレ建て前に相談してくれって一言は入れて欲しい
相談も無しに立てたところで廃墟スレが増えるだけだから

65 :
>>64
"忍者♪・ボランティア★以外の方がスレ立てをお考えの場合、【案内・相談窓口】にて御相談いただけると幸いです。"

66 :
>>60
黙れ田舎

67 :
いきなり人が増えた
>>47
>荒らしに水遁、土遁
荒らしレス、スレ以外はダメという意味を込めましたが、普通の書き込みに撃ち込むバカはいませんね
登録忍者とは〜はわかりやすいですが、ちょっと長いような…
>>55
>「悪い忍者」
変忍には不当水遁、不当土遁以外の項目もあるんですよ
たとえば住民に対する恫喝や、忍者自体が荒らしていたとかですね
>「荒らし」
うん?これは何がいけないのかちょっとわからないです

68 :
>>65
ぶっちゃけ忍者もクソスレ立てるから
誰であろうが関係ないよ
スレ立て前に先ずご相談下さい。

69 :
>>57-58 >>62
一般のお客さんがスレ立ててもいいと思うんですよ
ただよその板と違って忍者という匿名でない住民が大勢いるわけですから
その前に相談がほしいなと思います
>>59
いくら強い言葉でも、現実的に有効なものでなければ意味が無いですよね
パシっと書いてみんな守ってくれれば楽なんですけど
>>60
イオンが撤退してからは地獄ですよ

70 :
>>68
新規スレの前には誰かと相談するってのが落とし所か
後はどこで相談するかですね

71 :
>>67 
荒し 忍者♪は、基本的には荒し(人)を追うのではなく、荒し「行為」を追うので、場所によっては使い分ける必要があります。
悪い忍者 「変忍」のスレタイが「悪い」じゃない事から解るように、報告時から「悪い」結果が出ている訳ではないので。
とすれば、自分の書いた「不正」と言うのもおかしいか・・・
忍法帖って?             忍法帖巻物
これって水遁・土遁できる?    忍者♪忍術行使ルール
                     それ以外の荒らし対策
質問・相談               案内・相談窓口
不正な忍術?変な忍者?      変な忍者を報告
忍者の里板に対する意見・要望   自治スレ
>>70
忍者♪ →部隊
忍者♪以外の方 →自治スレ
ザックリ言えばこんなとこじゃないかな?

72 :
少なくとも報告するほうは「悪い」と思ってするんだからいいんじゃないですか?
変な忍者だと本当に変なだけの忍者報告がきそうな気が
LRはどっちかというとパッと見のわかりやすさを優先したいです
見出しはひらがな多めで中身は漢字多めにしたのはそういう理由ですが、ちょっとくだけすぎですかね
>荒し(人)を追うのではなく、荒し「行為」を追う
人に対して遁術行使と取られるのはまずいので冒頭文をこうしましょうか
<b>♪登録忍者はここで2ちゃんねるの荒らしレス、スレに水遁、土遁できます。♪忍者への依頼も受け付けてます。</b>

73 :
忍者さんはすでに里の事情に詳しいと思うので
どちらかというと一般住民寄りの案内になる予定です
>>71
スレ立て前の確認はそんなとこですかね
質問・案内の方かと思ってましたけど確かに自治スレのほうが合ってるかも知れません
今までは過疎すぎでどうかと思ったんですがLRに載せれば変わってきますしね

74 :
>>72
「悪い」でも絶対に反対と言う事じゃないですよ。解り易さのバランスなんかはいい線行ってると思います。
自分が書いてるのは、単に個人的な意見なので、他の人の意見も聞いてみれば良いと思いますよ。

75 :
【ローカルルールの目的】
里を訪れた人を迷わせない
糞スレを減らす
【方針】
・忍者、非忍者に偏り過ぎない
・わかりやすく手短に
・無理な締め付けはNG
・専門性の高いスレ、事柄にはあえて触れない(ex:作業所、開発etc)

76 :
>>54
なるほど。
エリアさんもイラついてたかもしれないのに外野が苛ついてすみませんでした。
>>55>>71がちょうどいい加減に見えますね。
ただ一点、変忍スレは案内から外して相談スレのテンプレ入り化が良さそうな。
里の相談スレや運用情報の質問スレを見ると分かるように
忍法帖への理解度不足からくる「水遁された!」報告が非常に多いので
LRに載ると変忍スレが質問相談スレ化しそうな危惧してしまいますね。

77 :
>LRに載ると変忍スレが質問相談スレ化しそうな危惧してしまいますね。
そのへんはちょっと現役の♪忍者さんに聞きたいところですね
誰か見てたらお願いします

78 :
>>71
なぜか分からないが見た目で読む気が失せる。
だが下記には同意。
>忍者里と判っていても書いておく方が良い事もあるんじゃないかな。
見た目は>>45が良かった。
Qの横にAを並べるなら、揃うようにtableにでも入れて欲しい。
使用可能なタグ一覧
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294401864/21
それと、専ブラだと関係無いから気が付かなかったが、2chWikiへのリンクは新規ページで開くようにしてもいい。
その方が参照しながらスレを見れたり(右クリックで事足りるのだが;)
<ul><li><b>忍法帖ってなに?</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA" target="_blank">忍法帖巻物</a></li>
<li><b>荒らしを見つけました</b><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26" target="_blank">水遁・土遁する</a></li>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0" target="_blank">それ以外の荒らし対策(里の外へ)</a>
>>76
それな
>忍法帖への理解度不足からくる「水遁された!」報告が非常に多いので
>LRに載ると変忍スレが質問相談スレ化しそうな危惧してしまいますね。
変忍スレは省いた方が良いに賛成。先ずは相談してもらって、クールダウンしてもらう。
それで解決するかもしれないことは多いと思う。

79 :
お察し枠とかは有る意味グレーゾーンですからなんでもかんでも杓子定規に決めるのも問題だと思います
あいまいな物はあいまいなままでも良いと思います

80 :
>>78
blankタグは完全に頭になかったです
変忍はよく考えたら変忍スレにテンプレがあるからそこで気づくんじゃないですか?
>>79
今回のLRでは、あまり踏み込んだところまで書かない予定です
詳細はwikiを見てねという形ですね

81 :
<table border="1" width="600" cellspacing="0" cellpadding="5" align="center"><thead><tr>
<td bgcolor="#EEFFEE" align=center valign=center width="600" colspan=3 height=80>
<big><b>ようこそ忍者の里へ。<ins title="トリップの後ろに忍者名と♪が表示される忍者のこと 例:◆2JN1nSCb/eWR-いいんちょ♪">♪忍者</ins>
はここで2ちゃんねるのレス、スレに水遁、土遁できます。水遁・土遁の代行依頼も受け付けてます。</b></th></tr></thead>
<tbody><tr><td bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200">
<b>忍法帖ってなに?</b><p><a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA" target="_blank">忍法帖巻物</a></td>
<td bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200"><b>荒らしを見つけました</b><p>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26" target="_blank">水遁・土遁する</a></li><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0" target="_blank">それ以外(里の外へ)</a><br></td>
<td bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200"><b>FAQ</b><p>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">案内・相談窓口</a></td></tr>

82 :
<tr><td bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200"><b>悪い忍者がいます</b><p>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">変な忍者を報告</a></td>
<td bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200"><b>里に対する意見、要望</b><p>
<a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">自治スレ</a></td>
<td bgcolor="#EFEFEF" valign="top"> </td></tr></tbody><tfoot><tr>
<td bgcolor="#EFEFEF" align=center valign=center width="600" colspan=3 height=80><b>スレ立て前の確認</b><p>
<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide" target="_blank">削除ガイドライン</a>に違反しないスレ立てを心がけてください。<br>
新規スレを立てる前に、自治スレか部隊スレで相談しましょう。<br>既存スレでカバーできませんか?類似スレがある場合は住民の同意を得ていますか?
<br>突発的ネタスレで終わらず、その後も住民を呼んで盛り上げられるスレですか?<br></td></tr></tfoot></table>

83 :
テーブル使いました
ブラウザだとこんな感じになります
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/77173.zip

84 :
乙ですがzipじゃなくてhtmlで見られるようにしてホスィ

85 :
<table border="1" width="600" cellspacing="0" cellpadding="5" align="center">
<thead><tr bgcolor="#EEFFEE"width="600" align=center valign=center><td colspan=3 height=80>
<big><b>ようこそ忍者の里へ。<ins title="トリップの後ろに忍者名と♪が表示される忍者 例:◆2JN1nSCb/eWR-いいんちょ♪">♪忍者</ins>
はここで2ちゃんねるのレス、スレに水遁、土遁できます。水遁・土遁の代行依頼も受け付けてます。</b></th></tr></thead>
<tbody bgcolor="#EFEFEF" valign="top" align=center width="200"><tr><td><b>忍法帖ってなに?</b><p>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA" target="_blank">忍法帖巻物</a></td>
<td><b>荒らしを見つけました</b><p>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%BD%D1%B9%D4%BB%C8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A4%AA%CC%F3%C2%AB#content_1_26" target="_blank">水遁・土遁する</a></li><br>
<a href="http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0" target="_blank">それ以外(里の外へ)</a><br></td>
<td><b>FAQ</b><p><a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%C1%CC%E4+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">案内・相談窓口</a></td>
</tr>

86 :
<tr><td><b>悪い忍者がいます</b><p><a href="http://find.2ch.net/?STR=%CA%D1%A4%CA%C7%A6%BC%D4%A4%F2%CA%F3%B9%F0+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">変な忍者を報告</a></td>
<td><b>里に対する意見、要望</b><p><a href="http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%BC%A3+board%3A%C7%A6%BC%D4%A4%CE%CE%A4&TYPE=TITLE" target="_blank">自治スレ</a></td><td> </td></tr></tbody>
<tr><td bgcolor="#EFEFEF" align=center valign=center colspan=3 height=80><b>スレ立て前の確認</b><p>
<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#accuse_guide" target="_blank">削除ガイドライン</a>に違反しないスレ立てを心がけてください。<br>
新規スレを立てる前に、自治スレか部隊スレで相談しましょう。<br>
既存スレでカバーできませんか?類似スレがある場合は住民の同意を得ていますか?<br>
突発的ネタスレで終わらず、その後も住民を呼んで盛り上げられるスレですか?<br></td></tr></table>

87 :
盛大にサイズオーバーしてたので見直し

88 :
荒らし報告とかは正義板のものだから里のLRには不要だって誰かが言ってた

89 :
荒らし報告のページは(里の外へ)とあるようにおまけみたいなものです
容量も足りてますしついでに入れてみました
依頼所見てて思うんですけどそれ水遁じゃ解決しないよってのが結構あるんですよね
削除出せばいいのにとか、スルーでいいじゃないとか
でも、もし問題があるのなら消しますね
誰かさんもこっち来てくれるといいんですけど

90 :
>>84
htmlあげられるとこもありましたけど
結局保存してからじゃないとみれないですよ?
それでもいいですか?

91 :
容量に余裕があるからってあれもこれもじゃ読んでもらえないと思うよ
3行でとはいかなくてもなるべく簡潔にした方が親切な気がするけどねー

92 :
パッと見での分量自体は抑えてるんですけどね
詳しく知りたい人はリンク先でって形にしてます
こっちに挙げてみたんで、よかったら一度ブラウザでの表示見てもらえますか?
http://u6.getuploader.com/kohta/download/410/satoLR.html

93 :
LR議論が動いてるw
うーん、ちょっと詰め込み過ぎてないかなぁ?
即席で作ったからシンプルなんですが、こんな感じ
上で出てたLR案をまとめてごっそり表示するよー(>>45,55,85,86)
http://park.geocities.jp/ohana_daisy/LR.html
スレ立てのルールがもうちょっとシンプルに相談スレで相談してね♪(例えばの話)
くらいで良いような気がする。

94 :
>>93
アフィじゃないからw
念のため。
後でアカごと消しちゃうから。

95 :
スレ立てのところはそろそろだれか突っ込んでくれないかなと思ってました
それくらいシンプルな方がいいですよね
長くてもみんな読まないでしょうし
テーブルもやってみたはいいもののどうなんだろう

96 :
>>93
視覚的には85,86案が見やすいな
あと里外の荒らし報告は削除した方がいいかと
スレ立てルールはもう少しシンプルにも賛成

97 :
例えばこんなのとか
【スレッドを立てる前に】
・「削除ガイドライン」に準じます
・類似スレッドがないか「スレッド一覧」を検索(Win=Ctrl+F、Mac=コマンド+F)
・わからない時は「案内・相談窓口」へどうぞ

98 :
>>93 「おためし」良いですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
現 ♪忍者 はここで2ちゃんねるのレス、スレに水遁、土遁できます。
案 忍者♪ は2ちゃんねるのレス・スレに、水遁・土遁できます。
現 水遁・土遁の代行依頼も受け付けてます。
案 水遁・土遁の依頼も受け付けています。
現 忍法帖ってなに? 忍法帖巻物
同 忍法帖ってなに? 忍法帖巻物
現 総合案内所・相談窓口 案内・相談窓口
案 質問・相談があります 案内・相談窓口
現 荒らしを見つけました 水遁・土遁する
案 荒らしで困っています 水遁・土遁依頼
現 里に対する意見、要望 自治スレ
案 板(忍者の里)への意見・要望 自治スレ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
細部提案ですが、簡略化、文言調整、表記統一( ・ 、等)してみました。
自治スレへの案内って要るかな? まずは案内・相談スレで良いような・・・

99 :
>>93 あと、おためし、変忍は入れておかないとやはりマズイんじゃないかな。
・・・93さん本格復帰しましょうよ。待ってます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忍法帖に関する新しいアイデアを話し合うスレ 3 (556)
忍法帖に関する新しいアイデアを話し合うスレ 3 (556)
ちょっと変な忍者が集うスレその2 (329)
!Suiton × 45 (618)
ポケモン板専用・水遁土遁依頼スレ (976)
bang&組長一家の相談・連絡・雑談スレ (209)
--log9.info------------------
【AC CM】大和田健介クンが可愛い【見える気持ちに】 (839)
サントリー 上を向いて歩こう/見上げてごらん夜の星を (730)
 プ ロ ア ク テ ィ ブ (228)
長崎の懐かCMについて語ろう (217)
【AKB48】うぜぇ!ハイチオールBのキモイCM【有害】 (435)
【明示安田生命】小田和正【第一生命】 (422)
どのACのCMが一番好き? (489)
■ 揖保の糸CMキャラクターを継ぐのはこの女優 ■ (332)
ハイビジョンのCMを見たら報告するスレ (237)
「AC」こだまネタ募集 (300)
藤森慎吾 Part10 (556)
【棒演技】アンチ向井理2【LG】 (294)
R首の色が黒そうな芸能人は? (520)
キライな芸能人をののしるスレ(理由もカケヤ) (273)
◆よく見りゃ似てる芸能人◆ (932)
日本の恥【佐々木希ヲタ】 (712)
--log55.com------------------
星輝子とかいう麻薬の売人
リュヘナとかいうナッツ姫
ミリオンライブスレ ★16
結城晴とかいう姫川専用ディルド
【なんJ】PZDR部避難所part375
【名無しもコテも】馴れ合うスレ【生存確認】
なんJ SCST部★6
なんJ競馬POG2017-2018 part2