1read 100read
2012年07月戦国時代147: 姫さま総合スレ  in  戦国時代板 (578) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【内助の功】 山内一豊 【功名が辻】 (263)
【忠臣?】陶隆房を大いに語る会【逆臣?】 (274)
いったい何人いるんだ?家康が最も恐れた男 (311)
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16避難所 (229)
【次郎右衛門】戦国時代の剣豪 三人目【金左衛門】 (915)
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら (339)

姫さま総合スレ  in  戦国時代板


1 :2006/06/12 〜 最終レス :2012/07/31
姫武将に限らず、癒し系の姫様や優れた才能を発揮した戦国時代の女性たち
も網羅していきます。
史実考証、ネタ論議 etc・・・間口の広いスレです。
戦国時代板にて華麗に復活
●前スレ●
【逆襲の】姫さま総合スレ【姫さま】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1096802251/
【姫さまと】姫さま総合スレ2【奥方さま】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1106920260/l50

2 :
2

3 :
このスレでのお約束
このスレで名前のあがった姫は問答無用で美女となる伝統があります。
このスレでは、(;´Д`)ハァハァの対象ごとに名無し設定があります。
氏子=鶴姫
家人=小松姫
上士=山内千代
領民=甲斐姫
信者=ガラシャ
御連判衆=氏姫・島姫
朝臣=女帝
城兵=ァ千代
郎党=巴御前
尼将軍=御家人
遍路=高群逸枝
その他
(もう要らないような気もするが・・・一応貼っときます。)

4 :
吉川の嫁も美女扱いだったっけ?

5 :
そうゆう説もあったようです。詳しくはわかりませんが

6 :
>>1 大儀であった 茶を取らす つ旦

7 :
>>1
んでは、ひさびさに
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 鶴姫!鶴姫!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

8 :
>>1


9 :
新板だし、一回リセットかけて
三戦で既出になった話題でもOKって事にしないか?
そうしないと前スレみたいに話題が先細りになってしまうし
初めて姫スレに来る人も来やすいと思うが、どうだろう?

10 :
だが、日本史板に戦国女性を語れスレと、悲劇のお姫様伝説スレがあるし
あっちの話題と被るのはどうなのかね?
三戦板に姫スレがなくなって以来、あっちがその役を担ってきたようなもんだし

11 :
別考察かネタ展開で差別化を図るとか?

12 :
向こうは真面目に考察を続けているので、ここは暫くネタ系でいこうか?

13 :
金髪のお姫様が居ないから退屈だよね。

14 :
碧眼のお姫様もいないから退屈だよね。
と、ネタ系で続いてみる。

15 :
                                   : __,,,,,,,,,,yww,,,,、    .l゚“''''z     l゚゚゚゚゚゚》
      :     .,r''',ラx,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   .l“゚” ̄:       `゚'i、  .,xネ  .タ--r,#━″ .゙''''=,,
    .,r''”゙”ヘ、 ,l`l ̄'ョ゙ト   |              l    .l:       _、   .]  .l      ll゜  ,,,,,,,,,,,  'l:
   ,r″   .゙'l,,《.゙v,,r゙,ナ   .』     : _,,,,,,,,,,,,,レ    l,yxrr━'''“゚,√   ,ト  .レi、  ,l丶 .l'l|  l━=l″ :l
  .,l°  .,,   .゚!Z=r〃    “''"““゚“゙ ̄″             ,,f°  ,f°   .レ  .ll:  .l`l  ,,,,,,,,,,,,   l
 .,i″  ,l~゚li、   .゙'L                         ,r″  .,l″    .l′ .ll" .,l 】  .'サ''''″  ]
.,,l°  .,√  ゙!i,、  .゚┐                         ,r″   ,こ     レ  .ll" .,l ,l    ,,,,,,,,、.,,l
ぐ  .,√    ゙!i,、  ゙'l=@         : : : : : :      .,r″    .゚'r,,    ┃  ,ll  ..l: 】    `'=″ ゙y
: `'、..,l°     ゚h,   ,ト .l'''''"'““゙゚゚゚“゙゙゙”””””””””l    ,r″  .,,i,,   `'┐  《  `  .゙=l   li、   ,,r″ .,,v-x,
  .″          ゚!i、 ,r° .l             : ┃  ,,/゜   .,r°゚''=@  .゙'┐ `'=x,    ]  ヤ°  .゚'i、 ,,i´,m, ゙K
            ゙″  .l,,yvrr━・''''''““゙゚゚゚“゙゙゙”””`  .゚'v、 ,r"    ゙'┐ .,/   .l′ .セ'!l    .,,ri、  ,ト.l, .《,,,ド┃
                                  `゚V″      `='′    il,,,,_ l′'h,_._,,r''″ ゚!i,,,/゜ ゙=,,,,,,,r″
                                                   ゙”゜  `″    .″    :

16 :
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u

17 :
徳川四天王井伊直政の叔母・井伊直虎(次郎法師殿)

18 :
そういえば小説が出てたね

19 :
井伊直虎で、ぐぐっても3件しかヒットしない

20 :
>>13-14
別にお姫さまじゃないけど、この時代って西欧人が渡来してきてたんだから
庶民レベルでは混血の子がいても不思議じゃないよね
平戸の田川氏を母に持つ鄭成功ってケースもあるから、無いはずないと思うのだけれど
何かの史書に、そんな記述ってないのだろうか?
あれ?誰か金髪の側室もってた大名っていなかったっけ?

21 :
>>20
大友宗麟?

22 :
やるなあ大友宗麟

23 :
金髪の側室は伊達政宗にもいなかったっけ?
ソテロかなんかの絡みの中でそんなの読んだ記憶がある・・・ハッキリしないけど

24 :
大体どうやって外国人を側室にしたんだ?
五郎八姫と愛姫はキリシタンだったとか言われているが
その関係もあるのか?

25 :
豊臣家の生き残り完子さま

26 :
鎌倉の寺に入った姫か?
それとも別人?

27 :
日本史板といい、ここといい…姫スレは過疎でつね。
特定の姫の話題だと盛り上がるけどデムパがわくし…

28 :
>>26
別人が正解
父は豊臣小吉秀勝、母はお江与の方
お江与の方が徳川秀忠と再婚したため、伯母の淀殿に引き取られ、後に九条忠栄室

29 :
「ねえお母さん、ここってどうなってるの?」
娘が小学校で性器について習ってきたらしい。
よし、と私は決心した。
百聞は一見にしかず、娘を私の前に座らせ、私の性器を見せて説明することにした。
「これが大陰唇、麻衣ちゃんのはまだお母さんみたいに性毛が生えてないかもしれないけど、あと何年かしたら生えてくるかな。
生え始める時期も性毛の濃さも人によって違うけど、決して恥ずかしいことではないの。
その内側にあるこれが小陰唇、ここも人によって色も形もバラバラなの。
色が濃いとか、形が変だとかで、自分のはおかしいんじゃないかって悩む人も多いけど、全然おかしなことじゃないのよ。
この小陰唇の上のほうにあるこのぽちっとしたのが。ここも人によって違うの。
大きい人も小さい人もいるし、お母さんみたいに普段この陰核包皮っていう皮に隠れてる人もいれば、いつも包皮から出てる人もいるの。
じゃ次は小陰唇を開いてみよう。ここには穴が二つあるの。
この上の小さな穴が尿道口っていって、おしっこの出るところ。
下のこの穴が膣口っていって、ヴァギナの入口なの。赤ちゃんはここから生まれてくるの。麻衣ちゃんもここから出てきたのよ。
ここに男の人のペニスを入れて、ペニスから出てくる精子と、ここのずっと奥にある卵子が一緒になって、赤ちゃんができるの。」
その時、私の体にある変化が現れた。
「あ、何か白いものが出てきた」
多くの大人はこういう時ごまかしてしまうかもしれないが、私はむしろこれをチャンスだと思い、自分の生理現象を包み隠さず説明した。
「これは膣分泌液っていって、気持ちよくなるとヴァギナの壁から出てくるの。
これはペニスをスムーズに受け入れられるようにするために、とっても大事なものなの。」
娘は初めて見る女性の体の部分に興味津々で、その後も次から次へと質疑応答が続いた。
大人たちの中には、私の行動に眉を潜める人もいるかもしれない。
けれども性をタブー視したり、ごまかしたりすることは、結局子どもが間違った性の情報に翻弄されることに繋がるのだ。
正しい性の知識を身につけさせることは、子どもを守ることにもなるのだ。

30 :
>>26
寺に入ったのは奈阿姫だね。千姫の初孫も同じ名前の奈阿姫
豊臣家の生き残りは奈阿姫、完子、秀次の姫二人だけで
その内確実に子孫を残したのは完子と真田幸村の側室になった姫だけだった。
もう一人の梅小路家?に嫁いだ姫のその後は不明らしいのだが知ってる人いる?

31 :
山岡荘八の描く濃姫が好きです。

32 :
たおやか系?

33 :
>>30
千姫の孫が奈阿姫なら何かで読んだことがあるけど、
天秀尼の名が奈阿姫ってはじめて聞く。
何に載ってた名前なん?

34 :
>>30
天秀尼の幼名・・・って要するにwikiからなのか?
そうだったら、出典なんて不明だよなwww


35 :
>>30
33だけど、しつこくでゴメン
要は奈阿姫の名の根拠って無いってことで宜しいのか?
よくある嘘wikiの鵜呑みってことか。

36 :
鎧を着た姫ってァ千代と甲斐姫以外にいます?

37 :
稲姫

38 :
鶴姫がいるじゃないか
三島の

39 :
>>36
由良(横瀬)成繁の妻(輝子姫・妙印尼)は篭城(天正12年金山城)
のみならず、小田原の陣(天正18年)にも参戦。
前田利家の書状に、彼女自身(実家の赤井氏あて)が知行を受け取ったとあり、戦功(恩賞)。
けど、この時期にはもう「姫」というより「婆」だが。

40 :
あれ?甲斐姫の実母は横瀬成繁の娘じゃなかったっけ?
そうか・・・成田じゃなくて、そっちの血か

41 :
じゃじゃ馬は血筋かw

42 :
輝子の娘の子が甲斐姫
忍城に籠城したときの継母が太田三楽の娘
婆さまが小田原に出兵し、孫娘が難攻不落の支城に籠城してた?
凄いね!

43 :
すげー肝っ玉女系w

44 :
猫山城の猫姫

45 :
よし、お姫様を猫派犬派で分類してみよう

46 :
猫御前は確実に猫派だな。
めごは…どっちだろ。

47 :
めごは犬

48 :
やっぱり於犬は犬系だな
猫系ってゆーと浅井三姉妹の長女三女

49 :
      ___
     /+  人
    ヾ人>' 、')> )
___ ノ*。 y ヽ__(________
\  ()|ヽ_/ヽメ ノ          \
  \ (| T___) [_] 冒         \
   \                   \
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

50 :
なぜに蔵春院早川殿が出ないのじゃ!

51 :
蹴鞠の嫁か

52 :
ラブラブだったらしいな

53 :
恐らくは母性本能の強いタイプだったのであろう
現実にもいるじゃまいか
そんなタイプ
「彼は私がいなきゃ駄目なの!」
そんなの

54 :
裸足で愛の逃避行した仲だからな

55 :
畜生!ちょっと萌えた。

56 :
>>50
氏康の娘か

57 :
戦国大名としての今川家は消え去り、北条家もまた滅びた。
それでも二人は、最後まで連れ添った。
早川殿 1613年死去
今川氏真 1614年死去

58 :
大河ドラマ向きのネタだな>氏真夫妻
あっ、最後は勝ち組にならなければ駄目なのかorz

59 :
前田利家ですら美談にしたてあげたんやもん
氏真と早川いけるやろ

60 :
早川殿は子供いたの?

61 :
つ検索

62 :
四男一女?

63 :
>>54
裸足で逃げたのは早川殿だけじゃなかったっけ。
と言うか、氏真が一足先に逃げてしまった所為で、
早川殿は裸足で逃げるハメになったって……

64 :
そんな氏真のどこがいいんだ?
わからん・・・・

65 :
母性だろうな
早川の

66 :
先に逃げたの…

67 :
初夜権で、領主がとやりまくっていた。
という史料がヨーロッパではほとんど無い。
というか無い。
初夜権ってのは徴税の方便だからな。
権利行使しない代わりに税金もっと払えってことで。
領主サンなら、熊みたいなのがおおい農民の女を
わざわざ反感買ってまで横取りせんでも、
キレーなオネーさんくらい買えたろうよ。

68 :
えらい誤爆やな

69 :
>>63
新田次郎の創作じゃないの?

70 :
>>69
Sauceは?

71 :
伝説の姫さま達
☆白百合姫
生母は天正年間に佐竹に嫁いだ武田一族の女。
離縁となり甲斐に戻るが、娘である白百合姫は佐竹に残される。
成長してから生母のことを知った姫は甲斐を訪れようとするが
旅の途中で急死してしまった。後に武田・佐竹両家の一族により
地蔵が置かれ懇ろに供養されたといわれている伝説。
似たような話で、信玄の娘が旅の途中恩方村近くで身重による疲れから
死んでしまったという伝説もある。
☆折花姫
小山田の姪にあたるらしく、武田討伐のあおりで北條領丹沢あたりに
落ち延びるが織田の追ってに見つかり自刃とも殺されたともいわれる
伝説。追っては滝川軍だったという具体的な伝わり方をしてる集落も
あるらしい。
他に伝説の姫さまではないが小山田の妻にまつわる話で
落ち延びる途中の断崖で彼女が抱きかかえていた飲み子が
泣き出してしまった。
泣き声から見つかるのを恐れたのか、家臣がその子を
彼女から奪い峠の底へ突き落としてしまったという伝説がある。
この崖は今でも稚児落としというガクブルな呼び方をされている。

72 :
>>71
護良親王を調べている時にその伝説を初めて知ったけど
新羅三郎光ちゃん萌だった自分は妙に感動した覚えが…w
あの周辺は松姫の逃亡ルート含めてミステリアスな姫様伝説が
多くから伝説追いが好きな人にはいい場所だよね。
信玄の娘で身重で死んだという伝説も場所が場所だけに興味深いけど
該当しそうな人いないんだよなぁ〜。松姫なわきゃないし…。
多分始まりは今で言う都市伝説の類なんだろうけど。

73 :
伝説だよ。

74 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E6%96%90%E5%A7%AB
おまいらの中の誰かが作ったんだろうが
リンクはちゃんと貼った方がいいぞ。。。

75 :
>>74
見た。
伝奇小説みたいな内容だ。

76 :
直してあげたら?

77 :
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
度胸は認めてあげようではないか
後は皆で修正して甲斐姫にもメジャーの道を

78 :
氏政室・黄梅院と信忠許嫁・信松尼が良い感じです

79 :
信玄の駿河侵攻で割り食ったよな黄梅院
いや、どちらかと言えば氏真と早川殿の方が割り食ってるか?

80 :
島津義久の娘(3女だったっけ?)って、地元では結構同情されてるらしいな。
忠恒との仲はあまり良くなかったらしいが、不細工だったのか?
でも、久保とは仲が良かったんだよな。久保がブス専もしくは寛容だっただけかな?

81 :
亀寿姫のことかぁー!

82 :
兄貴のお下がりは欲しくなかったんじゃないの。
久保との夫婦仲がよいのならなおさらだ。

83 :
>>82
成程なあ、そうかもなあ・・・でも忠恒あからさま過ぎだよな
義久の系譜を抹殺してしまうし。実家の身寄りを旦那によって消されてしまうわ、
当人も旦那から疎外されるわで、やっぱ亀寿カワイソス

84 :
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1159689153/l50
このネタは定期的に建つな。

85 :
それだけ好きな人が多いってことでしょ

86 :
戦国お姫の知名度では、淀・ねね・まつ・帰蝶で四天王だろうしね
食い付きは良いでしょう

87 :
なんか姫じゃないのが2人も混じってるけど

88 :
>>87
まつはまつでも松姫の方と思えばいいじゃないか

89 :
道三の娘が姫扱いなら、高畠や浅野の娘も姫であんま問題ないとは思うけどな
線引きを具体的にしようとするとメンドいし

90 :
>>84
人気あるというか、この板の勝長と濃姫スレに書いてた人々が
また移動してるのだろう。

91 :
すっかり忘れてたけど、宗麟妻の奈多夫人は姉さん女房らしいね
宗教的に敵対した宣教師の記録中心で語られざるを得ないのが悲しい人だけど

92 :
>>91
不勉強で奈多夫人知りません
簡単にで結構ですから逸話を教えて頂けませんか?

93 :
>>92
目の前にある箱はあなたのお役に立てるはず

94 :
そういえば、姫さまであってもなくても良いんだが、戦国や桃山時代で文化的に名を残した女性は、
ひどく少ない気がする
阿国&お通、あとは養蚕の桑姫と、キリシタン関係ぐらいしか知らない
このお姫さまは芸能・芸術に堪能だったそうな、というの、どういう人達がいるかな?

95 :
>>86
ねねまつって姫か?
淀・市・帰蝶・・・あたりならわかるけど。

96 :
間口の広いスレだから大丈夫
じーく慈音尼

97 :
江戸時代の人やがな>ジオン尼

98 :
>>94
話題を提供してくれたのにスマンが、
於国は謎に包まれているし、お通も実のところ詳細不明な女だね。
また、二人とも「文化」といっても「芸能方面」なのでは。
戦国や安土桃山になると、文化方面で女性が名を成せるような
土壌や社会的地位が失われている時代なのでは。
和歌でさえ永福門院いらいさっぱり。
立華や茶の湯は男のするものだったしね。

99 :
うーん、やっぱりか… レス、サンクスです
いや、単に太閤立志伝で女新武将のネタが切れちゃって…
もう、慶光院周養とか作って間に合わすのがやっとで
せっかく茶人とか医者とかできるプレイだから女性でも、と思ったんですけどねorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【】武士の格言名言辞世の句【】 (471)
少弐氏について語ろう (288)
戦国時代の南部氏について語り合うスレ (808)
【三法師】清洲会議を語る【天正十年】 (698)
雑賀衆・根来衆 (397)
いったい何人いるんだ?家康が最も恐れた男 (311)
--log9.info------------------
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】Part28 (983)
【ジャーマン】CENTURIONセンチュリオンpart12【ポテチ】 (900)
◎◎通勤クロスバイク◎◎25輪目 (343)
【潤滑】ケミカル総合 41本目【洗浄】 (340)
創価学会員のロード乗り (697)
★事故った体験 ヤバい体験と対策 19 (270)
RADAC(レイダック)ユーザーの会 その? part3 (953)
GIANT ESCAPE AIR (634)
浜名湖総合スレ 8周目 (284)
【リーズナブル】a.n.design works Part2 【ファッショナブル】 (510)
クレイン伊奈についてかたろう (328)
【静岡・岐阜・三重も】愛知の馬事情【語れ】3頭目 (495)
エルミオーレ (470)
20鞍程度の初心者だけど、何か質問ある? (896)
NSGについて (287)
【岡山・倉敷】 中国地方のクレイン 【加古川?】 (533)
--log55.com------------------
サンゴ汚したK・Yってだれだ
【藤間静波】藤沢母子他5人殺害事件【サインはV】
【1964】東京オリンピック【夢再び】
五島女性監禁事件
“自殺実況テープ”「社長一家」無理心中事件
東芝クレーマー事件
石巻3人殺傷事件【千葉祐太朗】2
【ソース必須】騒音おばさん【ネットde真実(笑)】