1read 100read
2012年07月国内サッカー130: 企業名チームをJリーグは認めよ! (301) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【昇鶴】 グルージャ盛岡 part22 【鳴尾体制始動】 (647)
【宮本ともみ】伊賀FCくノ一Part14【大嶽直人監督】 (299)
福島サッカー情報交換所Part14 (774)
セレッソ大阪(763)@戦犯がいるチーム (207)
東京都社会人サッカーリーグ共通スレ (745)
△J2ファンサカ2012 1fp▽ (302)

企業名チームをJリーグは認めよ!


1 :2012/07/07 〜 最終レス :2012/08/15
2014年にW杯だからって訳じゃあないけど、そろそろ企業名チームを認めないか?
(例)
浦和レッズ→三菱レッズ
横浜Fマリノス→日産Fマリノス
名古屋グランパスエイト→トヨタグランパスエイト
ただし全てのチームに企業名をつけようって言うんじゃないよ。
あくまで希望チームはつけるつけない自由選択性にしたらどう?ってヤツね。
別に誰も損する訳じゃないしいいのでは?強制じゃないし。

2 :
正解じゃない

3 :
以下このスレは好きなお菓子を挙げていくスレになります


4 :
カラムーチョとピザポテト

5 :
ポテチ

6 :
茸の山

7 :
上辛ってポテチ食ってるとこだけどうまい

8 :
じゃがりこ

9 :
ポリンキー

10 :
カントリーマーム

11 :
ポテかるっ

12 :
>>1はナベツネ

13 :
たけのこの里

14 :
真面目に議論してもいい時期かも知れない。
ワールドカップはおいといても、日本蹴球の更なる発展を促すのなら賛成だ。
いつまでも経営難なチームばかりでは有能な選手は皆海外へ流出してしまう。
Jリーグをイギリスやスペインのリーグの様に発展させれるのなら会社名解禁もアリだろう。

15 :
もしヴィッセル楽天だったら、仙台市と地元マスコミが困ると思う。

16 :
>>1
いいんじゃないか?地域名をついていても
中身が企業の部活のクラブがあるからね。
FC東京ガス、三菱レッズ、日産全日空マリノス、トヨタグランパス
JR古河ユナイデット、読売ヴェルディw

17 :
ザスパクサツグンマーオンセン

18 :
企業名導入は論外
まだ20年、焦れずに今の路線のまま効果的な対策を探すべき
今企業名を導入したらこれまでの20年が無駄になる

19 :
>>18
20年間も自治体に粘着して税金を巻き上げるんじゃない。
だから税リーグって呼ばれるんだよ。
企業名を入れて良いんだったら、スポンサーはかなり集まるのに。

20 :
>>16
全日空は2002年ごろだかにマリノスから撤退して、単に広告を出してるだけ。
読売は報知とともに98年シーズンをもって完全撤退。
トヨタはプロ化に反対だったので、単に広告だしているだけ。
よく調べてから書き込もう

21 :
キットカット

22 :
>>18
もう20年だろ
何を寝ぼけたことを言ってるんだか
> これまでの20年が無駄になる
「これまでの20年が無駄だった」の間違いだよね
さっさと気付いて方向転換すべきなんだよ

23 :
で、テレビ局と新聞社のチームだけが
やたらと露出増えるんだろ
協会に圧力かけたりすんだろ
発想が昭和だな

24 :
>>23
今も起こってるだろうに
それより今の根本的な問題はクラブじゃなくて協会だろ、クラブに企業名入れたところで映像とかの権利なんかは協会持ちのはずじゃないっけ?
まずそこの問題を解決してからじゃないと企業名は受け入れがたい

25 :
>>23
サッカー界で力があるのは三菱、古河、日立の丸の内御三家。
新聞社やテレビ局が持ってたチームは、潰れたか撤退したかで別物になってる。
それとサッカー界で「協会」というと、代表とかアマチュアや女子の管轄であって、
Jリーグはそれとは別。たしかに協会の参加ではあるけど、リーグの利権はリーグや
関連会社が所有してて、協会とは別の管轄。
いずれにせよ、マスゴミはJリーグとは離れた位置にある。

26 :
>>25
権利はリーグと協会別なのか…
どのみち企業名導入はメディア露出増えないとあんま意味無い
その為にはリーグ側が上手いこと地上波で放送しやすい・お互いにとって利益になる方法を考えないとな
基本クラブ名はブランドであって、メディア露出が増えてJクラブのブランドが高まればスポンサーは自然とついて来る。

一企業主体のクラブになれば経済状況次第で簡単に消滅する可能性もあるし、将来的にサッカークラブは地域にとって特別な存在となって欲しいと思う俺は企業名導入は嫌だ。

まぁ根本的に企業名導入は100%ありえない話しだし、意味の無いスレだね。

27 :
韓国中国は企業名入ってるね。

28 :
JEFは入ってるだろ。

29 :
プロ野球の現状見てまだそんなこと言ってるのか

30 :
燻製ポテチ

31 :
JEFというネーミングのせこさ
レッドダイヤモンズなんてのも潔くない
完全に企業お抱えチームだけど、
アントラーズやグランパスは理念に合致している

32 :


33 :
JFLとJリーグ合併して、その後JFLに合わせて企業名解禁にしたらどうかと提案!

34 :
そもそも何でJリーグとJFLは分かれてるのか?
Jリーグに加入する時は、先にJFL通過せなならんのに。
JFLが実質J3状態なのに何で一緒にならない?

35 :
実際一度解禁してみればいいのに。誰も困らないし。

36 :
そもそもJリーグ発足時、人工透析してる人が「企業名は入れないで!」としちゃったから
会社名をつけられない日本サッカーになっちゃった。
要はプロ野球との差別化と
欧州とかは市町村名にFCつけてるだけのシンプルなチーム名を真似たかっただけ

37 :
トヨタは名前以外完璧な企業チーム
サポ無視、スタの駐車場もサポは使えずトヨタの招待客のため
メインスタンドには関連企業の招待客がユニも着ないし応援もしないで世間話
ホームが名古屋(尾張地方)なのにスタは豊田市(三河地方)
サポのために面白いサッカーをするよりもトヨタ(トヨタカップスポンサー)のために
つまらなくても勝つサッカー

38 :
トヨタは自社でチームを持つのはイヤだとJリーグ入りに消極だった。
でも中京地区にチームがないのはまずいとリーグを作っている最中に言われ、
トヨタから切り離すのならと参入。
[結論]
トヨタは企業名をチームに付けたがらない。

39 :
今この不景気で企業がまっさきに切ってるのが企業スポーツなのに。
逆に企業名はずして多くのスポンサーから支援してもらい地域・自治体に
ささえてもらうほうが正しい道だよ。

40 :
「逆に企業名はずして多くのスポンサーから支援してもらい地域・自治体にささえてもらう」
これが今非常にマズイ事になっている。
早い話が資金が全然集まらない。
「多くのスポンサー」なので、「一つのスポンサーからの資金提供は少ない」のが災いして
「ウチは不景気だから資金出せない」とスポンサーが増えない。
増えないので各チームはいつも資金難。
三菱がバックのレッズや、トヨタがバックなグランパスとかは兎も角
トリニータとかベルマーレとか資金不足で火の車なチームは枚挙に暇が無い程多い。
しかし不況とは言え好調な企業もある(ソフトバンクとかマルハンとか)
そんな企業に前面バックアップしてもらってチームを作るのはアリだろうし
今後は企業名を冠したチームの設立も考えなければならないだろう。

41 :
まああってもいいと思うけどね。それによって閑散としたJリーグが活性化するのならいい事。

42 :
本来の地域密着をやめて金で選手を集めるチームを主体にしたリーグにするのか
チーム数を減らし金で選手を引き抜きあう、年俸も上がる。
プロ野球のようにJリーグを変えるのか。

43 :
>本来の地域密着をやめて金で選手を集めるチームを主体にしたリーグにするのか
>チーム数を減らし金で選手を引き抜きあう、年俸も上がる。
>プロ野球のようにJリーグを変えるのか。
いんじゃない?それでJリーグが今以上に良くなるのなら。
地域密着なチームもあれば、企業主体のチームもある、そんな感じでいいじゃない。
そしたら巨人と広島みたいにチーム力に愕然とした差ができるだろうけど
そんなん仕方無いじゃん。嫌なら黒字出して強くなろうねってやつだし。
地域密着がどうのと言うけど、コアなファン以外そんなんどうでもいいしー
そんなんより、強いチーム、勝つチームを応援したいってヤツだよ。

44 :
地域密着なんて最初から謳い文句だけでしょ
本当に地域貢献や地域に支えられてと言うならホームスタジアムを平気で
変わったりするのは何故?
ヴェルディー・川崎 → 調布
ジェフ   ・市原 → 千葉
ザスパ   ・草津 → 前橋
グランパス ・瑞穂 → 豊田
エスパルス も掛川のエコバスタジアムでしたり
ガンバも茨木を新スタ候補地に挙げてみたり 
ベルマーレなんかチーム名も平塚と言ったり湘南と名乗ったり
地域の意思なんか関係ないんじゃないかい。  

45 :
>>43
極論ではあるが、言いたいことは理解できるな。
ただもオレはその考え、支持しないけど。
>>44
ベルマーレは最初から湘南と名乗りたかったんだよ。JFLの時に名乗っていたように。だけどJリーグが許可しなかった。
でもJ2が出来たころに許可が出て、晴れて当初の希望通りに湘南ベルマーレと名乗れるようになった。
それからホームスタジアムを変えたのはヴェルディとジェフとコンサドーレとF・マリノスくらい。
でも、ホームタウンを変えたのはヴェルディだけだ。でもって、地域貢献よりも全国区を狙っていたのもヴェルディぐらいなもの。
なもんだから、地域の支持を受けられなくて、観客数なんかすんげぇ少ない。
それにヴェルディは、川崎に居たくなかったけど、東京にJリーグ規格のスタジアムが出来上がるまで移転できなかったから。
ジェフはスタジアムの一部が仮設スタンドだったので改修が必要だったが、千葉市に新スタジアムが出来たので、ホームタウンを広域化しただけ。
市原のスタジアムが試合会場じゃなくなったのは今年からだ。
ザスパは草津町にJリーグ規格のスタジアムがなかったので、ホームタウン広域化という「技」を使ってJリーグ入り。
グランパスのホームスタジアムはずっと瑞穂のまま。
豊田スタジアムはホームではない。
それと掛川にあるのはエコバではなく、エコパだぜ。
エスパルスだけでなくジュビロもホームゲームをやるし。
ガンバについては高槻も新スタを造って誘致したいといってる。
高槻市は男子だけでなく女子のサッカーも盛んだということもあるし。

46 :
今となっては逆に会社名を冠したチームがないことが疑問になる

47 :
トヨタは逆転の発想
実は現豊田市は昔は挙母市という名前だった
だから、同じように三菱市とか作ってホームにすればいいんじゃね?

48 :
つーか、企業名をチーム名に入れたら金が集まるって何を根拠に言ってるんだ?
アメスポも欧州サッカーも企業名が付いたチームなんて殆どないし、日本のプロ野球は赤字のチームだらけ
今さら議論するまでもない話じゃないか

49 :
テニスプレイヤーも企業名つける
ゴルファーとかもプロなら企業名つけちゃう
意外と企業は大きく名前を前面に出さなくてもスポーツや環境や教育なんかの支援をする感じがある

50 :
そこまで会社名を嫌うのはなぜ?

51 :
応援していたチームが、企業の都合で潰されたりしたのを
なんどもなんども経験してるからだよ!!
選手にとってもファンにとっても、すんげぇ嫌なもんだぜ。
いろんなスポーツを見てるから、そのたんびに寂しいもんだぜ。
チームは企業だけのものじやない!
選手、ファン、地域…みんなのためにあるんだ!

52 :
>>50
川渕先生による洗脳の成果です
そのくせ先生の出身企業はちゃっかり名前を入れている

53 :

企業名チームのメリット・デメリット(T)
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-40.html
企業名チームのメリット・デメリット(U)
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-44.html
企業名チームのメリット・デメリット(V)
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-45.html

54 :
>>51その答えは既に出ている
チームの誕生・解散は世の常、仕方が無い
強いものが生き残り、弱いものは潰されるのが運命・必然
そんな大甘な考えでは世の中生き残れない
みんながみんな勝ち組・WINWINになる訳等無かろうが
企業の都合でチームが無くなる・・・それがどうした?
そんなヘンテコ企業を応援してたアンタがマヌケなだけじゃ〜ん!
企業がチーム金かけて作るのも、赤字だから解散させるのも当たり前
それが嫌なら解散寸前のチームに募金するとか、アンタがオーナーになりなさい
そしたらアンタの好きな様にチーム作れる・運営出来るし〜!
会社名入れようが入れまいが儲かってるチームの陰で大赤字なチームは依然として存在している。
まあ頑張れや
そんなチームが会社名をつけようとしても、それはもう仕方ないだろうな

55 :
>>54
> そんなヘンテコ企業を応援してたアンタがマヌケなだけじゃ〜ん!
企業じゃなくてチームを応援してるって描いてあるじゃん。
よく読め!!

> そんなチームが会社名をつけようとしても、それはもう仕方ないだろうな
ということで、企業名をチームにつける必要はないってことだな。
よ〜く、分かりますw

56 :
ん?でもチームは企業のものだから企業の好き勝手にしてもいいんじゃないの?

57 :
で、そういうチームが集まって、リーグ事務局の権限を形骸化させているのが
日本のスポーツリーグなんだよな。
やきうだけでなくバスケもハンドも。
サッカーは、JSLをプロ化しようとしたら参加チームの企業がみな反対したけど、
ワールドカップに出場するにはプロ化しなかいってことで、JSLのプロ化ではなく
サッカー協会にプロリーグの研究会を作り、それを元にしてJリーグを作ったんで。

でもってそれから20年。
男子団体球技でオリンピックに出場できたのはサッカーだけ。
やきうは五輪から除外の上、WBCの不参加も表明するし、男子バスケはプロ化を希望
して日本リーグから飛び出したチームが作ったbjリーグの方がチーム数が多いし。
ついでにハンドはというと、活性化を図ろうと会議を持ったものの、現状のままで
いいという企業の思惑から、まったく進歩なし。

企業がチームを持つと、企業の利益しか考えないから競技が発展しない。
日本スポーツのガラパゴス化が、今後も進展するわけだな。サッカー以外は。

58 :
なんだか赤字上等!なチームばっか量産させてる今のJリーグを称えてるのはよくないとおもいます
黒字のためにはいろんな手を用いるべきだとおもいます
ゆえにその解決手段として企業名チームの誕生を推進してください
現状維持はもうダメ!改革!革命!レボリューションが日本サッカーにはひつようです

59 :
>>56
そう、企業の好きにしていいよ。ドログバとか呼んでも構わないし。
JFLで戦いつつ、天皇杯で日本一とか最高やん。
で、飽きたら、潰せばいいし。

60 :


つーか、外資を認めるのが先だろ



61 :
>>58
はいはい、ボクちゃん。「赤字上等!なんて、おっかないおじちゃんみたいなことばを使ってはいけませんよぉw
でね、ひとつ教えてあげることがあるんだ。それはね、Jリーグは赤字チームを追い出すための決まりを作ってるんですよ、実は。
「クラブライセンス制度」って言うんだけどね。
そう、Jリーグはボクちゃんが言ってるように「現状維持はもうダメ!改革!革命!レボリューション」をするんだ。
この制度は、世界中のサッカーからの指示により作られたんだけど、いくつかの決め事のうちの、赤字のチームはJリーグから追い出すっていうのがあるんだよ。
なので、Jリーグに加入している各チームと、そのチームを持っているクラブは、赤字にならないように、いろんな会社や役所や、その他からいただいたお金とか、
入場料やグッズなどの売上金をたくさん集めるように頑張ってるし、そのお金をどのように使っていくかをよ〜く考えることが必要なんだ。
ボクちゃんは、お父さんやお母さんからもらったお小遣いで、いろいろと買い物をするだろ。
それと同じだよ。
…って、まさか「ママ〜ぁ、欲しいものがあるからお金ちょうだいっ!!」ってねだってないよね。
プロ野球みたいに「戦力充実のためにカネ出せよぉ」なんていってるようなもんだよw
ましてや「企業名をつけてるんだから宣伝・広告費、だせやぁ〜!!」なんていっちゃダメダメww

62 :
>>59
そうそう
読売FCとか、最強の門番になれば今よりみんな幸せになれると思う

63 :
>>1
時々こういうスレ立つけど同一人物?

64 :
同一人物かもしれませんね
でも主張はただしいとおもいます
ただたんに企業名をつけてもいいんじゃないってだけだし・・・
それを否定しすぎるのも問題では?

65 :
なぜ企業名をつけたほうがいいのか?
それを説明しないのが問題。
それをしないで、付ければ黒字クラブが増えて強いチームや立派なクラブハウスが実現すると
説明してるだけ。
だから説得力がない。

説明がない以上、企業名不要派の書き込みが次々と書き込まれ続けていくのに。

66 :
女子サッカーリーグが神戸のような企業チームとJリーグの理念の地域チーム混合になっている
現在女子サッカーのサポーターの絶対数は少ない、有名選手目当てのサポは有名選手を集める企業チームへ行く
地域チームはサポーターを地域から掘り起こす、一過性のブームで終わらない為には地域密着型も悪いとは言えない
Jブーム時のベルディサポとその後各チームが掘り起こしたサポは質が違う

67 :

企業名をつけるの賛成だけど、今からじゃ無理でしょ
Jリーグ自体が世間に見向きもされない今の状況じゃ
プロ野球みたいにはいかない
やるなら初期のブームの頃にやらないと
正直もう詰んでる、このまま細々とやっていくしかない
マスコミにこれだけ無視されると世間にアピールしようもないしね
読売と喧嘩したのがまずかったのかな
なんでプロ野球はあれだけ大きくマスコミに取り上げられるんだろうか

68 :
>>67
企業名付けると具体的に何が良くなるかくらい書けよバカ
中身がスッカスカの文体では説得力もない
しかもJリーグが詰んでるって本物のバカだな
この20年でJリーグ以上に成功し成長し、安定した動員力を誇ってるスポーツがあるのか?
プロ野球でさえ観客は落ち続けてるが、Jリーグは震災から観客を持ち直してる数少ないリーグだ
事実も把握できないバカ論理には呆れてものが言えん

69 :
「命名権」なら企業名をOKしたらどうだ?
横浜FCが一時、要望していたな。
横浜レオックFCw

70 :
>>67
> なんでプロ野球はあれだけ大きくマスコミに取り上げられるんだろうか
もともと野球は昔から人気があった。特に学生野球は。
なので朝日と毎日が相次いで学生野球の大会を開催して成功した。
その分野で遅れていた讀賣は、アメリカのプロチームを日本に呼び寄せ、学生チームと対戦させることを
企画したが、「職業野球と学生を対戦させるのはダメだ!!」と反対に遭い、プロチームを作った。
…というように、マスコミが野球と深く深く関ってきたからだろが。
野球界では相当に有名な話しだし。

それに、このこともあって、プロリーグに毎日のチームが参入しようとしたのを讀賣が断固反対したんで、
すったもんだの挙句、2リーグに分裂(讀賣は分立と主張してるが)となったわけだし。

そういうことも知らないでプロ野球のことを語るなんて、野球ファンにもすんげぇ失礼だ!!
野球関係者に対して謝れ!!

71 :
>>69
それってプロ野球界は認めなかったんだよね。近鉄が検討したら「讀賣の一員」が反対して。
で結局、近鉄はオリックスと合併するしかなくなって、野球ファンだけでなく選手も巻き込む騒動になり、
プロ野球がストライキやったり、「讀賣の一員」が「たかが選手が」つて失言して失脚したり。
まぁ、命名件なんてのは過去にも高橋球団がトンボユニオンズと名乗ったり、西鉄ライオンズが西武に売却
されるまでの間に太平洋クラブとかクラウンライターの名前をつけたりとかしてたんだけどね。
「讀賣の一員」がその過去を知らなかったかどうかは分からないけど、定着しないでしょ、きっと。
それにサッカーではJSL時代に全日空が横浜中区少年団に出資したのも、ある意味で命名件だったんだけど、
実際には全日空に乗っ取られたようになって選手とトラブルになり、選手が試合当日に大量ボイコットしたし。
そんなこともあるから、命名件は施設くらいじゃないか?
まぁ、施設の命名は、Jリーグも認めてるわけだしね。FIFAは認めてないから、FIFAクラブワールドカップの時は
日産スタジアムが横浜国際競技場と表記することになるけど。

72 :
>>67ある意味これが一番正論ですね。>>1さんみたいに必死に説得してる人もいるけど
実際問題旧態依然とした官僚染みた輩が支配してるJリーグは中々動かないし
「Jの理念」を盾に、そこから一歩も動こうとしない脳死でもしてるような解禁反対派が物凄く邪魔をして
国民に「Jリーグのチームは会社名をつける事を解禁せよ!」と言う思想定着を妨げている現状だし。

日本代表の試合は皆見るけど、Jリーグの試合は全く見ないのは、やはり企業名禁止の弊害
もし読売の意見を取り入れていれば、今頃野球並みとはいかないものの
Jの試合はTVで中継されている。又、フリューゲルスみたいな悲劇も無かっただろう。
がっちり企業もサッカーを大切に扱うようになり、有名選手をジャンジャンチームに加入させ
それが結果的にチーム繁栄に繋がり、強いてはJの繁栄、そして一番大事な日本サッカーの発展に繋がったのに。
地域名に拘ったが為に、今では有力選手は皆海外へ逃亡。TVではJの試合は皆無。
赤字のチームは増え続け、自治体が赤字を補填しやっていってるのみなチーム達・・・
運営会社も何のメリットも無いJのチームを持つ事は特にならないので、運営に消極的だし。
救いは個人個人でレベルアップして、個人で海外に移籍しレベルアップを図る選手が増えた事
それが日本代表のレベルアップに微々たる力だが繋がっている事程度。
しかしJのチームは相変わらずコスい運営体制で、田舎の零細からの募金で運営してるのみ…


しかしそれも仕方無い。>>1や心あるJの将来を憂える人たちの意見を聞かなかったツケだ。
辛いけど>>67の意見の通りで、Jは詰んだも同然。それも会社名をつける事を渋ってる輩のせいで。
唯一の救いは未だJは潰れていない事。今の内に解禁の道筋だけでもつけるべきだと思います・・・

73 :
>>72
いや、Jリーグは讀賣の意見も受け入れているよ。企業名禁止は守ったけど、経営の透明化は
讀賣の反対を受け入れて、当初は見送っていた。
だけど清水や平塚など経営危機が深刻化して初めて明るみに出たケースが相次ぎ、そして
フリューゲルスのような事態まで起こってしまった。
もし讀賣の言うことを聴かずに経営の透明化を当初から義務付けていれば、より早い時点で
対策を取れた可能性は非常に高かったが。
でも実は、讀賣が「ワザと」赤字を出して「川崎では儲からない」という実績を作り上げて
東京へ移転するための材料とするということを隠していたとまで言われているし。
真実かどうかは不明だけど「Jリーグは儲からない」ということを作り上げようとしたのは
事実だ。
あと、テレビ放送についても「CMを入れられないじゃないかっ!!」ってことでテレビ局は
嫌っていたのに対し、BSやCSではプロ野球の巨人戦以外のカードと同様に、金になるコンテンツ
として高い放映権料を提示したのもあるとも。

選手の海外流出も、テレビ放送の減少も、Jリーグだけでなくプロ野球も一緒じゃん。
以前は地上波でたくさん見られたプロ野球が、いまでは地元放送局でさえ地元チームのカードも
放送しなくなったのはなんでだ?
企業名を付けたプロ野球でもテレビ放送がなくなっているんだから、企業名を付けても同じだよ。

74 :
>>72
>野球並み
それなら地域名のみのMLBの方がNPBより資金力が大きいのを
説明してください。

75 :
>>73の、つづき)
それと、企業はどういう名目でスポーツチームにカネを出してるのか分かってるのか?
「広告宣伝費」だろ。この名目なら税金の賦課対象にならないからだろうが。
サッカーチームのプロ化を見送ろうとしたトヨタが、中京地区にもJリーグのチームが必要だとの
声に応えてグランパスへの移管を行ったけど、当初は運営会社への寄付金として計上したんだ。
ところが税務署から、寄付金だと課税の対象になると指摘され、広告宣伝費に付け替えるとともに、
ユニフォームに小さなバナーを入れたんだよ。
つ・ま・り
お国が「寄付はダメヨ。税金かけるよ。」って行ってるからだよ。
でも企業にとって広告宣伝費ってのは、経営が悪化すれば真っ先に、外部監査団体から削減の対象に
なるわけじゃないか。どんだけ強いチームに出資しても、資金繰りが行き詰れば「即カット!!」。
そういう風に、企業の事情に左右されないような健全経営を出来るよう、企業、行政などから独立、
中立なクラブによるチーム運営を目指してるのだから。

まぁ、そんなことを前提としているわけだから「限られた小遣い」での遣り繰りを強いられているが。

いずれにせよ、企業名をつけても状況は変わらない話だよ。
ならば特定企業の手垢が付いてるイメージが無いほうが、ましだ。

76 :
>>66
亀レスだが…
> 女子サッカーリーグが神戸のような企業チームとJリーグの理念の地域チーム混合になっている
違うよっ!!
INAC神戸レオネッサは企業じゃないよ。INAC(インターナショナルアスレティっククラブ)のスポンサー企業に職場を
提供してもらってるか、あるいはスポンサー料でプロ契約してるんだよっ!!
つまりINACこそ「Jリーグの理念の地域チーム」なんだよ。
それと、女子リーグはかつて、企業チームが乱立してたことがあって、そのほとんどのチームにプロ契約選手や世界中の
外国人選手がじゃんじゃん集まっていて「世界最高の女子リーグ」っていわれてたんだよ。
もちろんチームには企業名がついてたから、まさに「企業名容認派」の理想的なリーグだったんだ。
でも、バブル崩壊や本業の不祥事でチームを維持できなくなったり、あるいはチームの意見がリーグに認められられず、
脱退したチームもあるんだぜ。残ったチームも企業が撤退して地域のクラブチームに転換したし。
なもんだからリーグ存続の、いや女子サッカーという競技存続の危機に瀕したわけだ。
…って、このあたりはググれば簡単に見つかることだが。
そういう事例を身近で見ている以上、Jリーグが企業名を解禁するわけがないだろ。
「試してみては」というけど、すでに現実として悲惨な結果があったわけだし。

77 :
企業名解禁すればハッピーなんて根拠のない妄想
現実には企業スポーツのバレーもラグビーも全く成長していない
人気面でサッカーより上だったが今では大きく差を付けられ動員力はJ2を下回る
大手企業が付いてメディア癒着のプロ野球でさえ人気激減、そして超が付くほどの赤字状態
Jも頭打ちの状態だが激減してるわけではない
チームが増え人気は分散してるはずだが、トップリーグは安定した観客動員を維持してる
こうした事実を見ていけば、経営的観点から見ても地域密着型のJの方が優れてると言える
問題なのは理念ではなく売り方だと思うがな
クラブも協会もトップが経営素人ばかりだからここがクソ

78 :
チェッ!四の五の言わず協会がサッサと企業名解禁すりゃ済む事なのによお!くそが!!

79 :
企業名認めたらジェフ千葉はどうなるんだ?
ジェフユナイテッド市原・千葉 → JR東日本・古川電工ユナイテッド市原・千葉

80 :
豊田グランパスエイトはホームタウンを移動するだけだから簡単。
あと清水建設と鹿島建設がそれぞれエスパルスとアントラーズのスポンサーになればOK。

81 :
>>78
協会は企業名を認めてるじゃん。だからJFLや地域リーグでも企業の部活チームや命名件使用のクラブチームが活動できるし。
認めてないのはJリーグ。協会とは別。
>>77
だな。そっちが正論だよ。
プロ野球はチームが地方に相次いで移転したこともあって、Jリーグのように地域密着したチームに人気が移り、
それまで応援していた全国区チームから移ったファンが急増している。
そのおかげで札幌や仙台はJクラブにすんごい影響が出てるし、新潟も独立リーグが出来てからは野球場に行く
けどサッカー場にはあんまり行かなくなったという人が多いというし。
野球に対する関心がサッカーより強い人はすんごく多いのは確かだけど、地域のチームだから応援するのであって、
企業を応援しているのでないのは、ダイエーがソフトバンクに移管したときのケースを見ればよくわかる。
ソフトバンクの社長が地元の商工会の集まりにあいさつに行ったときに、球団歌を変えないでくれといわれ、さらに
その場で「いざ行け、若鷹軍団」の大合唱が起こって、その考えを理解したってのは有名だし。

むしろ野球の方が地域密着を進めているから、企業名を外した上でJリーグのように多くの企業・団体からの支援を
受けたいと考えてるチームもあるだろう。ベイスターズのようにTBSへ移管したとたんに失敗したケースもあるが、
あれは讀賣の一員がニッポン放送への移管に異議を唱えたからであり、同様に株を持っていたTBSにお願いしたと
いう経緯があってのことで、讀賣の一員がTBSに頼み込んだからだともいわれてるほどだしね。

82 :
>>88の、つづき)
> 現実には企業スポーツのバレーもラグビーも全く成長していない
そのとおりだ。あと、バスケもハンドもアメフトも。
どの競技も会場に行けば分かるけど、動員力は極めて少ない。
会場によっては無料開催しているところもあり、有料にするとすんげぇ高くなる会場使用料(興行料金適用)を
避けて、一般での使用料金にしているところもあるし、1会場2試合にすることもざらにある。
最近ではJリーグの地域密着という考えが浸透してきて、チームの本拠地の自治体が地元への貢献をすることを
条件に、会場使用料の減額適用をしたり、自治体の広報誌に情報を載せるようになってるけど。
でも「地域密着」をしないで、企業の宣伝のために全国に名前を売ろうとするやり方は、もはや化石だろう。
地域への営業活動がまず第一ってことは、どのスポーツでも行っているのだから。
いずれにせよ、安易な考えより地道な努力が必要だ。
ヴェルディのおかげで地域への営業活動に大きなハンディを強いられたフロンターレが、いまではJリーグでの
経営の成功モデルのひとつとされ、川崎市内のバレー、バスケ、アメフトのチームが参考にしたり、陸上大会で
Jリーグの時と同じように会場イベントを行ったりして好評なのを踏まえれば。

83 :
>>80
> あと清水建設と鹿島建設がそれぞれエスパルスとアントラーズのスポンサーになればOK。
フリューゲルスの社長乙!!
その昔「シミズとカジマがよくって、なんでウチがダメなんだっ?」って勘違いな迷文句、覚えてまっせw

84 :

サッカー企業不買&野球購買運動しよう!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1263644165/

85 :
>>74

86 :
>>83
いや、それは知らなんだ・・・
あとコンサドーレもSAPPOROビール協賛でいけるね。

87 :
>>74

88 :
>>86
いけるもなにも、協賛どころか大昔からユニフォームに広告を出してるだろうが

89 :
>>74

90 :
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 埋立開始│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛

91 :
韓国は企業名が入ってないか。
AFC見てたらタイも銀行名のチーム
があったし。
試験的にやってダメならやめたら。
案ずるより産むがやすし。

92 :
>>91
あのさあ、>>76に書いてあるとおり、大失敗してるんだよ、日本のサッカーで。
同じころにはアイスホッケーも競技存続の危機にひんして、日本リーグは消滅。
韓国、ロシア、中国の各チームとのリーグ結成で、なんとか維持してる訳だし。
Jリーグもそうなってほしいのかい?
で、国内からサッカーリーグが無くなれば、やきうがまた人気上昇するとでも?

93 :
>>81
>そのおかげで札幌や仙台はJクラブにすんごい影響が出てるし、新潟も独立リーグが出来てからは野球場に行く
けどサッカー場にはあんまり行かなくなったという人が多いというし。
札幌や仙台はともかく、新潟は関係ないよ
新潟の独立リーグは1000人程度の観客でJFLチームが1個あるようなもの、分散されるほどの影響はない
アルビの観客が落ちたのは新鮮味が無くなったからだろうな
日韓W杯が新潟で開催され大いに盛り上がった直後にアルビが来たからインパクトがあった
ブームで一気に得た人気は落ちるのも急だが、裏を返せば10年立って低迷していても2万人以上
2万人以上を維持できるクラブになって欲しいね

94 :
>>67>>72の意見が正鵠を得ているね・・・この国にまともなプロサッカーリーグは育たないのだろうか・・・

95 :
>>94
確かになぁ。
地域の名前でかき集めたカネで地域密着と身の丈経営を目指すJリーグ
親の名前で恵んでもらったカネを湯水の如く使って赤字の穴埋めをすり日本プロ野球

どっちもどっちだな、こりゃ。

96 :
>>74

97 :
>>74

98 :
>>74

99 :

    ∧∧    _ 
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 埋立続行│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なでしこ】日テレ・ベレーザ Part.11 (813)
//目指せ//FC刈谷part10//JFL// (626)
Ψ駆け抜ける歓び 湘南ベルマーレ隔離スレpart8Ψ (462)
|がデカイ選手5 (214)
青森県サッカー総合スレpart3 (916)
宮城スタジアムの椅子を壊す浦和レッズサポーター (483)
--log9.info------------------
〜〜ビリヤードを物理で考えるスレ2〜〜 (882)
(´∀`)【松田華奈】(´∀`) (263)
◇◆痛いヤツ◇◆ (277)
スキッドについて語れ (325)
■本気でプロを目指してる人に (554)
おっさんのビリヤード (225)
【リキ也】日本代表[2008]最強兄弟【ダイ地】 (294)
【楊清順】台湾H撞球【呉珈慶】 (337)
IPT関連スレ【8ボール】 (445)
【レッスンプロ】 須藤路久について語る (911)
『ロケット』★ロニー・オサリバン★『天才』 (233)
玉屋(専門店)とネットカフェ(複合店) (534)
【技術】ハウストーナメント【メンタル】 (204)
【今期】新人プロあーだこーだスレ【豊作】 (348)
 ワイシャツ姿でビリーヤードしているリーマン (462)
初マスワリを語れ (233)
--log55.com------------------
石田亜佑美「アンチがうざいから面白い企画もやれなくなった」
■ 吉川友 ■ 日本テレビ系 『有吉反省会 キモい体操アイドルの趣味がキモすぎ…あらゆる粒を数えまくる異常行動』 ■ 23:30〜23:55 ■
上念司「レイシストを差別してる左翼は自分の矛盾に気づかないんですかね???」
ももクロの妹分で売れずに引退した子がBiSHの事務所から再デビュー
ハロプロ研修生総合スレ Part1943
私服に革靴履いてくる奴ダサい自覚ある?
【悲報】稲場まなかんのJ=J加入2周年に触れたメンバーが2人だけ!!!!
■ 譜久村・石田・山ア ■ 『モーニング娘。'20のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第427時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■