1read 100read
2012年07月スポーツ26: バドミントン ラケット他スレ 18セット目 (804) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
陸上世界記録とドーピングの関係 (257)
さいたまブロンコスについて (561)
なぜ群馬の高校スポーツは弱いのか (326)
??クリケット?? (313)
全スポーツへたな人間集合!! (287)
日本は先進国なのにスポーツ弱すぎ (902)

バドミントン ラケット他スレ 18セット目


1 :2012/05/16 〜 最終レス :2012/08/15
バドミントンラケット、シューズ、シャトル等、道具総合についてどうぞ
>>2←初心者向けのラケットを選ぶ際のテンプレート。
>>3←メーカー、ショップ、サイトリンク集。
>>4←スレ内、wiki用テンプレ。
■前スレ
バドミントン ラケット他スレ 17セット目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1326899486/

2 :
初心者向けテンプレみたいなもの
○初心者向けラケットに求められるもの
 ・柔らかいシャフト
  反発力で補って遠くに飛ばすため。
  スペック表などで、中間より下で選ぶと良い。
 ・軽い
  肩肘やスタミナへの負担減のため。  
  現在は3U主流なので、2Uを買わなければOK。
 ・イーブン、トップライト
  肩肘やスタミナへの負担減のため。
  ヘッドヘビーはフォームの安定していないうちは肘に負担がかかる。
 ・低価格
  入門者なので安いに越したことはない。
  初心者向けのラケットは、大抵5k〜12k程度で販売されている。
 ・好みのデザイン
  嫌いな物を使って練習するより、好きな物を使った方が気分的に良い。
 ・ガットは硬く張らない
  硬めより緩めの方がスイートスポット(反発域)が広くなるため。
  スイートスポットに当てれるようになるまでは、16〜22ポンド前後で。
  オーバーテンションは当てれなければ、デメリットしか無いので注意。

3 :
メーカー・ショップリンク ※URLをブラウザにコピペ+頭にhを追加してください。
 ゴーセン:ttp://www.gosen.jp/racket/series_bad-rac.html
 薫風:ttp://www.kumpoo.jp/
 ブリヂストン:ttp://www.bs-tennis.com/frame/f_info_badminton.html(2009年3月末で販売終了)
 ミズノ:ttp://www.mizuno.co.jp/badminton/
 プリンス:ttp://prince.globeride.co.jp/bad/index.html
 ウィルソン:ttp://www.wilson-badminton.jp/index.html
 バボラ:ttp://www.babolat.jp/badminton/index.html
 カラカル:ttp://shop-online.jp/badtec/ (代理販売をしているショップサイト)
 モア:ttp://www.mmoa.co.jp/
 FORZAジャパン:ttp://www.fzforza.jp/
 RLS:ttp://www.rsljapan.com/product/index.html(現在はラケットはなし)
 サンカレン:ttp://www.sunkalen.com/shop/
 頑張らないバドミントン:ttp://www.ganbaranai-bad.com/13.html
 サンファスト:ttp://www.sunfast.jp/ (中国メーカーを多く扱っているショップ。サイトが雑然として分かりづらいので注意)
APACS: ttp://www.apacs-sports.co.uk/catalog/index.php

4 :
スレ内での評価テンプレート。
【性別】♂・♀
【年齢】○○代でおk。例:20代
【使用ラケット名】
【バランス】
【重量】
【そのラケットの5段階評価】
【使用レポ】
【ラケット購入の動機】
【その他】
【前ラケット】
【前ラケと比べて】
【オススメのラケット】
【逆にオススメしないラケット】
wiki用のテンプレート。
・ヘッド:(形状。ISO、卵で。中間形状もあり。)
・サイズ:(重量とグリップサイズ。)
・バランス:(トップライト、イーブンバランス、ヘッドヘビーのいずれか。)
・フレックス: (1=軟い、2=やや軟い、3=普通、4=やや硬い、5=硬い)
・ポンド:p〜p
・カラー:
・特徴:(機能説明、カラーリング、様々な事を。)

5 :
おつ

6 :
初心者ですが、昔バドミントンやってた弟に
YONEXのTi7ってラケットもらいました。
古いけど振りやすいよと言われたんですが、
初心者が使うラケットとしてはどうですか?
一万程度の新しいモデルの買ったほうがいいでしょうか。

7 :
>>6
ti7でいいんじゃないの?
2uだったらちょっと重いかもしれないけど
全然問題ないっていうかむしろいいと思う

8 :
早速レスありがとうございます。
良く分かりませんが3UG4ってグリップの上に書いてありました。
そんなに安物じゃないって弟言ってましたが、
使い方次第では新しいそこそこ値段する
ラケットとそう変わらないですかね?
Ti7ってラケットが初心者用かどうかも分からないので。
今だと7000円くらいで売られてるモデルと同じくらいですかね?

9 :
>>8
一万円以上するでしょ
てかラケットの性能よりまずフォーム定着させたほうがよろし

10 :
>>8
Ti7は昔定価2万以上してたラケットでかなり人気あった
変な安物買うよりよっぽどいい

11 :
Ti7はいいラケットだった
今でも使う人たまに見るし

12 :
そのTi7をただで寄付した俺
どこの学校に行ったのやら

13 :
前スレ995です
ナノスピード7700の旧色だとの指摘をしていただいたんですけど、
それがどんな色だったか分かる人います?
ググってもよくわからない

14 :
ttp://bit.ly/KsRR0Y
ggr方たりねーよks

15 :
あ、それは見つけてたんですけど、想像より黄色くなかったんで違う色がまだあるのかと思って…(笑)
すみません(;´Д`)
やっぱり柔らかさの記憶違いで8000だったのかもしれませんね…
ありがとうございます

16 :
>>8
他の人も指摘してるとおりTi7は高価格帯の
モデルだし初心者には十分すぎるラケット。
オーバースペックだと思うよ。

17 :

VT70使ったことある人に質問
シャトルの柔らかさは他のラケットで例えるとどのくらい?

18 :
シャトル…だと?
arc10とか結構似てたよ

19 :
二千円以下で君たちのオススメシャトルは何かね?

20 :
>>17の質問がレベルが高過ぎて俺にはわからない。。。

21 :
>>15
廃盤だけど、マッスルパワー90も黄色だった。

22 :
>>21
ありがとうございます
ただ、nanospeedで真っ黄色って言うのは間違いなんです(;´Д`)

23 :
黒いガットは切れやすかったり弛みやすかったりしますか?
同じBG65でも他の色に比べてガットがズレる気がします

24 :
>>18
>>20
すんませんシャフトだww
寝ぼけてたんだろね
今アーク10使ってるからなおさら気になるなぁ

25 :
よくしなって飛ばしやすいラケットってなにがいいかな?
ARC7、VT60、NR700FX、サテライト6.5エッセンシャルあたりがいいんじゃないかと思ってるんだけど、しなりがよいのはどれか使ったことある人教えてー!

26 :
>>24
アーク10メインで使ってて、vt70かりたことあるけど
少しヘッドが重いアーク10と思えばいいよ
結構似てる

27 :
ベルテックス2が最高にいいんだがサブが見つからない
今VT70 ARC7 NANORAY700どちらもあるけどサブとして使えない…
なんかないかな

28 :
薫風の新しいラケットが気になってカタログ取り寄せたんだけど、
社名が薫風スポーツになってた。設立も去年になってるし、なんかあったのかな?

29 :
psn1300はめっちゃ飛ばしやすいな

30 :
psn1300飛ばしやすいらしいけど、軽すぎそう
昔のISO 700 PROみたいにむっちゃしなるのないかなー

31 :
久しぶりに使うと
軽すぎて早く振りすぎる事が結構ある。
4uでトップライトだもんな

32 :
団体戦のウェアを注文したらサイズ間違われたorz
Mサイズじゃ小さくて着れませんわ

33 :
>>27
そんなに良いなら同じの買えば?ダメなのかい?
俺はそこまで「当たりだ!」と思ったラケットに出会った事が無い。

34 :
さすがに2万はもうだせない…旧ベルテックスとレコンってどうなんだろ

35 :
高いっつってもほんの数千円の差なんだし、同じの買う方がリスク少ないよ

36 :
某海外ラケット輸入ショップでARC10プレミアム2012の予約受け付けてるよ。
金額も20000弱。
ほしいヤツは今のうちだぜぇ〜

37 :
つや消しでかっこいいな、arc10
ttp://www.badmintoncentral.com/forums/showthread.php/112253-I-just-bought-ARC10-Premium-have-some-pics-to-share

38 :
なんとなくTi10を彷彿とさせるデザインだな

39 :
>>34
それでも安いからと言って他の物を買って失敗するよりは安く済むんじゃない?
妥協で旧型を買っても失敗しそうな気がする。

40 :
>>37
ZFといい、これといい、つや消しが今後増えそうだな。
個人的には嬉しいし、これは人気でそうなデザインって感じだよね。
ところで2012spなんて書いてあるけど初期のarc10から何か変わってたりするもんなの?

41 :
高校生です。変な質問で申し訳ありませんが、
ガットを高テンションで張るとシャトルが飛ばなくなりますが、
これは筋肉は関係なく打ち方やタイミングの問題でしょうか?
だとすると、わざと高テンションで張れば打ち方を正しく出来るということでしょうか?
その他にも怪我の問題などあると思いますが教えて下さい。

42 :
>>41
ラケットに関係ない質問で申し訳ありません

43 :
日本じゃ発売しないのだろうか

44 :
RSLの最高グレードシャトル tourneyをバラしてみたらコルクが人工コルクと圧縮コルクのコンポジットだった。一種検定品なのに…。
確かに一種検定にはコルクの規定は無いみたいだがこれは良心的じゃねえw
つっても一種検定品なんてニューオフ以外なかなか打たないから問題ないんだけど、RSLは安いグレード以外買えないな。

45 :
別に喜ぶですよ。

46 :
>>41
むしろ逆で「正しい打ち方が出来ていればテンション上げても大丈夫」、といえる。
通常急激にテンション上げると肘あたりに痛みが出る。
いまがいくらで張ってるかわからないけれど、2ポンドぐらいずつアップしていく感じで試してみて痛みを感じたら
すぐに利用をやめるか様子を見る感じで。
あと、比例して切れやすくなるのでC/Pが悪くなる。
個人的にはハイテンションが好きなので止めませんけどねw

47 :
最近PRO FEATHER EX(一種)を使ってるけどなかなかいいよ。
2700〜2900円くらいで買えるみたい。
打感はYONEXに似てる感じだと思う。(個人的にRSLはYONEXと全く違う飛び方だと思ってる。)
ニューオフィシャル以下、ハイクリア同等・それ以上ってくらいだと思う。

48 :
流石に高い。
練習球は\1800以下じゃないとダメだなー

49 :
ベストシャトルのレポ、まだー?

50 :
アーク10プレミア2012が欲しいー

51 :
届いたけどまだ打ってないw
ただ、見た目はなんか汚くてワロタw

52 :
性格には「ハイテンションで張ると飛ばなくなる」と言う表現は間違っていると思うんだよな〜

53 :
参考になるかわからんが、ゼウスのシャトル(チャンピオン)は論外
とにかく潰れるからボロになってもノック用にもならない。ゴミが増えるだけ。
そのくせ値段はそんな安くもないし、最低のクソシャトルだったな。倒産しろよ。

54 :
>>52
自分の意見を言わないと、誰も相手にしてくれなくなるよ。

55 :
怪我とかC/Pの悪さとか、メンドクサイのいろいろに目をつぶれば、
ハイテンションは打ってて気持ちいいというそれだけで俺は推奨するがねw

56 :
ハイテンションは音が好き
それだけでも張る意味あるw

57 :
音で思い出した。
ZFのガットがどれもシックリ来ないなぁって感じで
どうしようかな〜と思ってたらいつものショップに実はトアルソンがあったんで
ちょい奮発してトアルソン初挑戦。27Pで6500(0.65mmやつ)
一回だけアルティマックス試してちょっとだけ感動したけど
トアルソンは音が気持ちいって言うんで期待。次の練習は水曜日・・・。

58 :
シューズでサイズが28.5cm以上のヨネックス、ミズノ以外のシューズ(メーカー)を教えて下さい

59 :
>>58
アディダスとバボラはあった。
ってか自分で調べる事を知らんのか貴様

60 :
反発力等の実質的な性能は置いといて、ハイテンションの時音が良い、比較的切れにくいのはどれだろう。
強チタン?

61 :
>>59
ヨネックス、ミズノ、バボラは行きつけの店や
インターネットで調べたらあったんですけど
アディダスは知りませんでした
ありがとうございます。

62 :
みんなシャトル何使ってる?

63 :
yf300ってやつ
飛びと耐久は申し分ない
価格も良心的でなかなかいいよ

64 :
フライピークとマテリアルクルーも気になる

65 :
うちのクラブはNo1ターニーを使っています。

66 :
うちの部活ではゼウスとマテリアルクルーの使ってる。
ゼウスはほかの人が言ってる通りシャトルがぶれたり
すぐ折れたりでひどい。
マテリアルはセミファイナル使ってるけど結構いいと思う。

67 :
>>50
俺も欲しい
誰か売ってるところ知りませんかね?

68 :
>>67
俺のレスだった

69 :
どこのコピペだよ

70 :
>>66そうだろう!!あれはないよなゼウス
なめてるとしか思えない

71 :
>>67
某輸入ショップHで予約受け付けてるよ。俺は・・・ノーマルカラー2本、PG1本持ってるから迷ってる。

72 :
>>67
ハ○クア

73 :
>>41
詳細にはラケットの重さ、リストの強さも影響するが、
基本は高校物理で習う力積の原理そのものでヘッドスピードとのバランスで力を加えられる時間に依存
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%A9%8D
自分に合わないハイテンションだとシャトルに力を加えている時間が短くなってしまい逆に飛ばなくなる
スイングスピードが速い人はハイテンションでもガットをへこませラケットをしならせられるので
力を加える時間が長くなり、加える力=衝撃も強くなるので力積が大きくなりパワーショットが打てる
それでもラケット、ガットがあまりに硬すぎるいわゆるフライパンのような鉄板ラケットだと
衝撃は強くなるが力を加える時間が一瞬となり威力が落ちてしまうことになる
初中級者用ラケットが皆柔らかくテンション低めで楽に飛ぶのも
スイング速度=ガットをへこませる力が無い分、力を加える時間の方を延ばすため
ARCはこの時間を延ばす方向でシャフトがしなりコントロール性もあげ上級者にも使えるように作ったラケット
nanospeedは時間は短くても瞬間的な反発力の方をあげるように作ったラケット
VTはその中間だがヘッド質量で同じヘッドスピードなら衝撃力をあげられるように作ったラケット
ZFはそれに加えてフレームを硬くして同じテンションならVTよりさらに衝撃力をあげたが鉄板に近づき、
VTより時間は短かくなってしまった
更に高速にスイングしてシャトルを潰せないとVTより威力が落ちるため上級者用となった
衝撃力、反発力などの力=質量×加速度のためラケットの重さも影響してくるが、ヘッドはシャトルとぶつかる
作用点(面?)なので全体の重さよりヘッドヘビー=スイングパワーが大きいほうがより力をシャトルに伝えられる
という原理
高校生でも習うんだから、ゆっくり考えれば分かると思うよ

74 :
パワークッション101の2010年モデルの黒と青のやつってまだどっかに売ってないですかね?
探したけど見つからない…

75 :
いや〜やっぱ今買いなのは65FTだろう

76 :
>74
http://store.shopping.yahoo.co.jp/paraspo/lu544.html
これか?
サイズがわからんが,27と25はあった。

77 :
>>76
今これを使ってる
発売当初からあこがれてたんだが、高すぎて買えず
3ヶ月ほど前に売れ残りで値下げ&店員と知り合いで、6000円ほどで手に入った
売れ残りの1足が丁度自分のサイズだったのもラッキーだったな

78 :
アークセイバーz/pbってどうなん?

79 :
専門店協会限定の色違いなだけでZスラと同じ
オリジナルの方がかっこいいと思う

80 :
>>76
ありがとうごさいます!!

81 :
ベストシャトル ロングハイサービス程度のちょい打ちしてきた
現時点では全く参考になるレビューはできないけど、印象程度を。
比較対照はスノーピーク
打球感は軽い。エアロプレーン程度か?
落下してくる時ちょっとふらついて落ちてくる。精度が粗く回転バランスが甘いのかも。
耐久性は不明だが、1ダース使用してスノーピーク比で170%長持ちしたというのをどっかのクラブのブログで読んだ。期待出来そう。
うちの部の代表いわく、いろいろ試してみてはいるが\1650前後の価格帯でスノーピークよりコスパいいのは見つからないので難しいとのこと。
そもそも比較対照がスノーピークってのがおかしいか。やっぱりニューオフと比べないと本当の良し悪しは判断できないw
以上 チラ裏でした

82 :
誰かマテリアルクルーの詳しいレポお願いします。
周りがヨネのスタンダードU使ってるんだけどそれとの比較も出来ればお願いします。

83 :
シャトルは自分が人柱になっちゃった方が早いよw

84 :
>>83
そうだとは思ってるんだけど、某ショップで無印のシャトル買ったのが質下がってて酷いの残りケース半分もあるんだよねww

85 :
ナノレイ500にテンション24で張りたいんだけど、24くらいのテンションならbg65みたいな耐久のほうがいいのかな?
反発重視の細いガットはすぐ切れそうでちょっとなあ

86 :
誰かヴィクターのメテオ80のレビューお願いします。
今はVT80使ってて、VTZFかメテオ80で迷ってます

87 :
どれくらい使うかによるけど、夏は比較的ガット切れにくいから
すぐ伸びるよね。UMとかすぐ伸びちゃう。
張りたては最高なんだけどね・・・

88 :
過疎ってるねえw
頻繁にネット見てる俺が暇人なんだなw

89 :
なんだかウィルソンが
使ってみたくなるような
新製品を出してたなぁ
金のとかはちょっと恥ずかしいな

90 :
加速しないと

91 :
シャフトってこんなにしなるもんなんだな。
ちなみにヨーゲンセン選手
ttp://113.34.24.41/m/m/85531/img/0024917315.jpg

92 :
腕ムキムキだなぁ

93 :
SATOにはバドミントンセンスの欠片も感じない。

94 :
>>91
そういえばヨーゲンセンは契約リーニンに変えたよね
この画像はまだYONEXの着てるけど
youtubeのbadminton world magazine ep3
ではリーニンのウェア持ってる。なんかあったんかな。

95 :
>>94
トマス杯中はデンマーク代表はユニフォームYONEXで統一なだけだろ
マレーシアのハフィズもそうだしインドネシアのキド/セティアワンもそう

96 :
>>95
トマス杯の画像なのか、なるほど。

97 :
なんかあったって言うか、本人がリーニンを気に行ったからじゃない?
関係ないけどピーターはVTZFからVT80に戻したみたいだね

98 :
>>86
ビクターのメテオX80使ってるけど
スマッシュの速さ、コントロールのしやすさは申し分ないと思う
シャフトも予想してたより硬くなかったし
扱いやすかった
フレームの形状もヨネックスと比べるとかわってるけど
なんか空気抵抗を抑えてくれそうな感じがして俺は好きだなー
ボルトリック系を使ったことないからどっちがいいのかは分からんが
もしメテオにするんだったらロンドンモデルのにすれば?
約4万するけどなw

99 :
>>86
ビクターのメテオX80使ってるけど
スマッシュの速さ、コントロールのしやすさは申し分ないと思う
シャフトも予想してたより硬くなかったし
扱いやすかった
フレームの形状もヨネックスと比べるとかわってるけど
なんか空気抵抗を抑えてくれそうな感じがして俺は好きだなー
ボルトリック系を使ったことないからどっちがいいのかは分からんが
もしメテオにするんだったらロンドンモデルのにすれば?
約4万するけどなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子の体操服をブルマーで統一しよう!! (356)
国内アメリカンフットボール 11/28〜 (965)
★☆ 筋肉番付に出て欲しいスポーツ選手 ★☆ (533)
【喝!】2003世界陸上反省会【DQN】 (405)
▲NFL▲ デンバー・ブロンコス 応援スレ ▲AFC▲ (325)
こんな箱根駅伝はいやだ (826)
--log9.info------------------
高校駅伝総合スレ 「第6区」 (349)
昔の女子マラソンを語る (534)
ハンドボール 関東学生リーグ (791)
関西学生ハンドボール (459)
【バドミントン】社会人や地域のサークルスレ (247)
セパタクローをメジャーにしよう (255)
日本は先進国なのにスポーツ弱すぎ (902)
しょぼい体をみせびらす勘違いDQN (506)
□□ハンドボールやってるやつ集合□□ (369)
俺の運動神経すごい? (258)
【カッコ】 バトミントンを語るスレ 【悪い】 (233)
SASUKEオールスターズ全盛期を語ろう (221)
【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】 (814)
運動部大嫌い! (352)
陸上界の「松浦亜弥」イケクミ最高!!! (541)
●彡 ラケットボール (611)
--log55.com------------------
戦国無双クロニクルの女主人公ちゃんは双剣可愛い
【FF9】ジタン・トライバルに萌えるスレ2【DFF】
逆転裁判6の佐奈樹ヒルネリアちゃんは軍曹かわいい
ファイアーエムブレムのヘンリーはマ●キチ可愛い!
【ダンガンロンパ】江ノ島盾子はエロカワイイ2【ギャル】
どこでもいっしょのジュン
【ゼルダの伝説】ジョリーンは復讐に燃えカワイイ
ラストランカー総合キャラ萌えスレ