1read 100read
2012年07月プログラム233: Java系スクリプト言語Groovy (845) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正規表現 Part10 (365)
NetBeans Part6 (869)
C++相談室 part98 (374)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (628)
GPGPU#5 (274)
エスパーが質問に答えるスレ (309)

Java系スクリプト言語Groovy


1 :04/03/23 〜 最終レス :2012/11/06
いいかげん無視できんから一応スレたてとくよ。
本家 http://groovy.codehaus.org/
JSR http://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=241


2 :
そう思っているのは1だけ。

3 :
Groovyメモ
http://www.ncfreak.com/asato/doc/groovy.html

4 :
なんか恥ずかしい名前ですね

5 :
正直ちょっといいかなと思ったJava+python愛好家。

6 :
おもしろそうだね。
で、何に使うの?

7 :
スクリプト言語といえばテキスト処理。
テンプレートエンジン使ったりとかだね。

8 :
正直、久しぶりに面白いスクリプト言語に出逢った気がする。

9 :
Groovy language submitted as JSR 241
ttp://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24525

10 :
Groovyで、seasarのコンテナを扱えるらしい
http://www.commentout.com/people/takai/src/groovy-seasar/

11 :
まずはHellWorldを見せろ
話はそれからだ

12 :
println "Hello, World"

13 :
s1 = 'Hello'
s2 = 'World'
print "${s1},${s2}"

14 :
groovyMarkupだぞこら

15 :
>10
seasarのコンテナを扱うというよりかは
groovyでseasarのコンテナの設定ができる
、だな。

16 :
>>15
さんぷるも。
後、PicoのGroovyとどの辺が違うの。
コンテナが違うということ以外に。

17 :
名前が悠長すぎる!!!Groooooooooooooooobyってなんだよ!

18 :
グビレって言う日が来るのかね。

19 :
グルービーて何ですか?

20 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040630/1/

21 :
結局、スクリプト言語ってどれが良いのよ?

22 :
sh

23 :
n88-BASIC

24 :
なんかパッと見 ruby っぽいな

25 :
>>24
そりゃパクリなんだから当然だろ。既存のスクリプト言語のいいトコパクリ+
JVM上で動く言語。Java自身に続き、商売で言語作成ヤッテル連中の当然の発想
だよ。

26 :
Groovy - Java用スクリプト言語
http://www.kakutani.com/trans/ociweb/jnbFeb2004.html

27 :
Groovyラボ
http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/space/start
FAQ (翻訳文書)
http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/space/FAQ
ユーザガイド (翻訳文書)
http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/space/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89
インストール (翻訳文書)
http://xpc.aa0.netvolante.jp/groovylab/space/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
Groovy wiki
http://www.wikiroom.com/Groovy/
GroovyEclipse
http://www.wikiroom.com/Groovy/?GroovyEclipse
Eclipseから実行
http://www.wikiroom.com/Groovy/?Eclipse%A4%AB%A4%E9%BC%C2%B9%D4

28 :
この言語発音するのは人前でサタデーナイトフィーバーのあのポーズとるくらい恥ずかしい。

29 :
>>28
織田信長?

30 :
groovy-1.0-beta-6が出ました。
2ヶ月ぶりのバージョン更新です。
Index of /groovy/distributions
http://dist.codehaus.org/groovy/distributions/
Change Log
http://jira.codehaus.org/secure/BrowseProject.jspa?id=10242&report=changelog
今後の予定は1.0-rc1、1.0-final、1.1となっています。
Groovy Road Map
http://jira.codehaus.org/secure/BrowseProject.jspa?id=10242&report=roadmap

31 :
foreachの構文はtigerと同じにしてもらいたいものだが。

32 :
0 を何かで割ろうとすると反応が返ってこないんだけどなぜ?
例.
(10 .. 0).each { println it / 10 }
実行結果
1
0.9
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1 <= ここで stop
環境は
Version: 1.0-beta-6, JVM: 1.5.0-beta2-b51 です。

33 :
ほほう、ここがうわさの 32書き込み/4.5ヶ月 のGroovy スレか。

34 :
これからだよ。これから。

35 :
少人数で開発できる案件はJavaよりスプリクト言語で開発するほうが
コーディングの工数が小さい事はしばしば指摘されます。
Groovyがソフトウェア業界の標準スプリクト言語になることを期待しています。
オブジェクト指向スクリプト言語Groovyの紹介
http://xpc.aa0.netvolante.jp/~uehara/groovy.html
>Groobyは言語設計においては独自の美学を持たず、
>「既存言語からの言語機能の良いとこどり」に徹し、
>「産業の言語」を目指しているように見えます。
オブジェクト指向スクリプト言語(for JVM)Groovy
http://www.kakutani.com/articles/LLW2004-LanguageUpdate-Groovy.pdf
>Groovyは職業Javaプログラマによる、
>職業Javaプログラマのためのスプリクト言語

36 :
捺印ナビリティの向上には激しく期待してるんですが、今度のプロジェクトでgroovy使いましょー、とはさすがに提案できないなぁ。言えるのは何年くらい先でしょうねぇ……。

37 :
納品物に使うんじゃなくて、テストとか、ちょっとした試行錯誤とかに使うんだよ。

38 :
そんなんだったら他のLLと同じやん……。

39 :
納品物に使わないなら開発効率の改善は限られた物になってしまいます。
GroovyをJava並に普及させるには納品物に使われることを目指す必要があります。
Groovyが普及するにはまずGroovyの仕様安定と欠点の解消が必要ですが、
それは本家の人達にがんばってもらう方が良いでしょうね。
外野として出来る事としては
1.Javaの小規模案件にGroovyを使えるようにするための環境整備
携帯電話用Javaを置き換える
しないでしょう。
標準スプリクト言語になるには納品物に使わえるようにする事が大事です。


40 :
実状は全然知らんのだけど、ドキュメント整備じゃないのか?
自分一人知ってたところでどうしようもないわけだし。

41 :
済みません、先ほど途中で書き込んでしまいました。
Groovyを納品物に使わないなら開発効率の改善は限られた物になってしまいます。
開発効率を根本的に改善するにはGroovyを納品物に使う必要があります。
Groovyが普及するにはまずGroovyの仕様安定と欠点の解消が必要ですが、
それは本家の人達にがんばってもらう方が良いでしょうね。
外野としては周辺を整備を行うという形で協力するのが良いのではないでしょうか。
1.Groovyが使われる分野を作り出す
  日本では携帯電話用Java(iアプリ)が普及しています。
  iアプリはサイズが小さく独立性も高いため他の言語に置き換えやすいと考えられます。
  Groovyによるiアプリ開発環境があればGroovyの普及が進むでしょう。
  iアプリ分野でGroovyの開発効率が知られるようになれば
  Webアプリケーションにも食い込みやすくなります。
2.Javaのソースに変換出来るようにする
  Javaはすでに納品物に使う言語として認知されているので
  Groovy->JavaトランスレータがあればGroovy採用の障壁が減ります。
  Groovyで開発し、Groovy認知まではJavaで納品するという手が使えます。
>>40
  確かに知名度向上と知識共有のためにドキュメントはもっと欲しいですね。
  公式ドキュメントについてはGroovyラボが日本語版を用意されていますが、
  周辺ドキュメントはこれからですね。と、いうわけでもうひとつ追加します。
3.Groovy周辺ドキュメントを整備する
  Groovyプログラマの助けになるドキュメントを書きましょう。
  例えばGroovyによるデザインパターンの解説などが考えられます。

42 :
プロトタイピングとテストのためでも、十分開発効率は改善できるし。
iアプリは、静的検証の役割が大きいから、Groovyは採用しづらいだろう。というかできない。
Webが一番有力。
それでも、Java2se5のautoboxingや拡張forで、一番効率の悪かった部分は解消されるし、いろんなフレームワークでコーディング量が減ってるからそこまで効果があるかどうか。
結局は、Rubyも納品用のプロダクトじゃなくて簡単なフィルター作るために人気があるようだから
 foreach("somefile.txt"){
  println it
 }
のようにファイルを読み込んで一行づつ処理する構文が一番望まれる。

43 :
前向きなレスが出ていて面白い。
が、MLはまだ19人。
ttp://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/groovy-fan@freeml.com

44 :
Groovy ってそのうち JDK に入るんじゃないっけ?

45 :
>>44
これ?
Groovy language submitted as JSR 241
ttp://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24525

JSR 241: The Groovy Programming Language
ttp://www.jcp.org/en/jsr/detail?id=241

46 :
JSRだからといって、SDK/JREに入るとは限らないと思うけど。

47 :
udagawaの日記
http://d.hatena.ne.jp/udagawa/
udagawaの日記(groovyで検索)
http://d.hatena.ne.jp/udagawa/searchdiary?word=*[groovy]
今年の2月から始まっているudagawaの日記を読むとGroovyの成長を実感できます。
JSR #241 The Groovy Programming Language JSR Review Ballot
http://www.jcp.org/en/jsr/results?id=2490
>Sun is happy to see Groovy proposed as a JSR.
>Having additional interesting languages for
>the Java platform seems like a Good Thing!
全員賛成投票しており、Sunはとても好意的なコメントをつけています。
JDK標準搭載にたどり着く可能性は高いのではないでしょうか。
JCP Approves Groovy Language JSR: Sun endorses language
http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24798
Sunのコメントを受けて盛り上がっています。
オブジェクト指向スクリプト言語(for JVM)Groovy ライブバージョン
http://www.kakutani.com/articles/LLW2004-LanguageUpdate-Groovy.live.pdf
>>33はLightWeight Language Weekend 2004に参加したんですね。

48 :
J2SE6.0なのか7.0なのか文脈が読めないのだが、
>>言語に関しては "Groovy" (JSR-241) が入るそうです。
ttp://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/JavaOneReports/2004SF/javaone1.html
だって。


49 :
これって.NETの多言語戦略のパクリ?

50 :
>>49
違うと思うが。
@ITの記事
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch03/j2eewatch03.html

51 :
そもそもJVM上で動くJava以外の言語なんぞ、
COBOLからRubyまであるしな。
Sunは黙殺してたが。

52 :
Javaのあのくそ長いメソッド名は最初からスクリプト言語と相性悪い罠

53 :
これはインタプリタ言語?

54 :
わざわざ別スクリプト言語用意して、evaれなかったら哂う。

55 :
中身は悪くないけど、ネーミングセンスが最悪だから
標準にはなれない。

56 :
すでにJSRなんだけども。

57 :
話がループしているようだ。

58 :
>>53
インタプリタ言語だけど、コンパイルしてクラスファイルにすることもできる。

59 :
標準化されたとして、どんな使い道があるんだろうか

60 :
Javaより若干遅いっていう評判だけど、
.class にコンパイルしても、やっぱり若干遅いの?

61 :
遅いよー(ちょっとは使ってみたら?) >> 60

62 :
>>59
すでにJavaが使える人には、あまり使い道がないけど、PHPとかからの乗り換えにいい。
ところで、7月からb6で止まってるんだけど、どうしたんだろうね。
rc待ち?
GSPはリンク切れだし。

63 :
luaみたいにアプリ内部の動作をgroovyから制御できる
ことって出来ますか?

64 :
↓グルービーでキャッチーでポップな一言

65 :
ぬるぽ

66 :
ゴッ!

67 :
鈍い音がした……

68 :
オリンピックの重量挙げの最中にそんな音が響き渡ったこともあったなあ。
いたそ。

69 :
alt.lang.jreコラム:Groovyに触ってみよう
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devworks05/devworks05_1.html

70 :
JavaWorld11月号特集2「Groovyの魅力を探る」 (P50〜P76)
http://www.idg.co.jp/jw/features.html
>Javaプログラマーのための次世代スクリプト言語
>Groovyの魅力を探る
>・・・関谷 和愛/上原 潤二
>開発サイクルが短くなる一方、仕様の追加/変更が頻発する今日の業務システム開発の現場においては、
>XP(Extreme Programming)をはじめとするアジャイルな開発手法に注目が集まっている。
>しかし、こうした“軽量”な開発手法を実践するには、JavaやXMLだけでは重厚すぎ、
>道具立てに欠けると感じたことはないだろうか。
>「Groovy」は、こうした背景から生まれた新世代のスクリプト言語である。
>本特集では、このGroovyの文法/使い方の基礎から応用までを詳細に解説する。
>それを通して、GroovyがJavaプログラマーにもたらすメリットを明らかにしたい。
>オーバービュー Groovyの輪郭をつかむ
>基礎編     基本操作と必修イディオムを学ぶ
>応用編     定番処理にGroovyを組み込む

サンプル・ソース
ftp://ftp.idg.co.jp/pub/jw/0411/Groovy.zip

71 :
軽量な開発手法ってJaclやTclBlendやjythonやrhinoではだめなのか?
そういった先達を無視してGroovyだけのの利点のように扱うのはどうかと思う。
Groovyだけの利点って何よ。

72 :
こいつを読むと「groovyってけっこういいじゃん」とおもたよ。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devworks05/devworks05_1.html

73 :
Groovyが特別、ほかのVM上で動くスクリプトより秀でているってことはないんじゃないかな。
Javaに文法が似てるってのは結構意義があるね。Javascript2.0もかなりJavaに似てると思うけど。

74 :
>>71
Java VM で Ruby っぽいことができる。
ついでに「先達を無視して○○だけのの利点」のように取り巻きが振る舞う
and/orメディアに取り上げられるのもまたRuby譲り、かなと。w
まあ、だからアンチRuby とか、Ruby以外好き にゃあ、無用だね。

75 :
>>74
なぜにそこでRubyが話題に?
Ruby好きならJRubyにいくと思うけど・・・

76 :
Groovyのクロージャどうやって実現してんだろ?
Javaスタックは使えないよね?
もし独自に環境モデルでやってるなら遅そうだなー

77 :
クロージャか。delegateみたいなもんだな。
Javaはようやく全てクラスとして書くって思想が
重いって事に気づいたようだな。

78 :
>>77
Javaを擬人化するのはやめていただきたい
それにJavaが変わるわけでもないし

79 :
>>77
C#のdelegateみたいなのだったら実質javaの内部クラスと同様だからわかるんだけど
クロージャってコンテキストを持つじゃん?
どうやってんのかなー

80 :
Javaの内部クラスはいちおうfinalなローカル変数にはアクセスできますが?
そうだなぁ。
Javaで普通に作ると、内部クラスにHashmapかなんか持たせて、
アクセッサ用意してローカル変数をそっちに詰め込んで、
クロージャはそっちをアクセスするって感じじゃないの?

81 :
WebProg板でやれやアホども

82 :
なんでWebProg板?関係ないじゃん

83 :
たぶん言ってみたかっただけだよ。
なんか勘違いしてるだけかもしらんが。
馬鹿は処置なしです。

84 :
>>75-80
適当な推測で語ってないで groovyc でスクリプトを
class ファイルにコンパイルしてから逆コンパイルしてみろ。
見当違いなこといってると恥ずかしいぞ。

85 :
処理系すら手元にありませんが何か?

86 :
>>84
すまんおれもインストールすらやる気なし
知ってんなら教えて
逆コンパイルで簡単に仕組みわかるぐらいなら内部クラスか?
finalつけないといけない制限どうすんだ?
推測三昧だわ

87 :
スマソ実は俺も処理系なし。
自前のフレームワークに取り込むかどうか思案中だけど、、、。

88 :
実は俺もダウンロードすらしていない。

89 :
俺漏れも

90 :
インスコすんのマンドクサ('A`)

91 :
>>90
べつに、ダウンロードして解凍するだけですよ。
フルパスでコマンド打ち込むのがいやならパス通せばいいだけの話。

92 :
>>91
それが面倒だっつってんだろが
おれの気持ちもわかってくれよ
まぁいいよ
Groovyはローカル変数を独自の環境フレームに確保する
なのですげー遅いR言語
というわけで脳内解決したから興味なくなった

93 :
すげー遅いのは確かだけど独自の環境フレームには確保しないよ。

94 :
>>92
わかってるよw
起動がめんどくさかったら、自分でレジストリいじくってダブルクリック起動すればいいだけの話でもある。

95 :
Groovyの読み方を教えてください

96 :
ttp://members.jcom.home.ne.jp/kozit/hon/kibun.jpg

97 :
>>95
ぐRuby

98 :
やっぱり環境フレームつくってるじゃねーか
適当なこと言うんじゃねーよ、ボケが

99 :
ハア?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
C#, C♯, C#相談室 Part76 (952)
Google Maps API 質問箱 (323)
HTAをもっと流行らせる計画 Part2 (628)
D言語 Part30 (568)
CVS導入スレ〜 Rev.3 (837)
リファクタリングがしやすいのは、静的型付け言語 (401)
--log9.info------------------
本気で1年以内にライブハウスデビュー目指す (497)
ベンチャーズやるおっさんバンド (228)
バンドでのあるあるwwwwww (261)
【大阪】阪神間のスタジオを語る【神戸】 (248)
バンドやってて、良かった事、嬉しかった事を語ろう (490)
バンドが上手くなる方法を考慮してみる (325)
ナンバーガールのコピーやってる奴いる? (244)
リハでPAにギター音でかすぎって怒られる件 (574)
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる (821)
エレキギターを始めようと思う (451)
女のバンドマンって・・・ (308)
SCANDAL良いよな (307)
正直、スピッツが難しすぎる・・・ (499)
【高確率で】危ないメン募【地雷】 (212)
【楽器屋】奈良のバンドマン事情【少ない】 (780)
かっこいいと思うボーカル (555)
--log55.com------------------
(^-^)キョ子ちゃんの手で持てない物しりとり18
一文字から十文字で、また一文字へ。その66
新・5文字だけでしりとり その10
### 1〜9文字リレー小説###★3
北海道しりとり?
新・地名しりとり
♪曲名しりとりPART228(邦楽) ♪
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 364