1read 100read
2012年07月UNIX9: シェルスクリプト総合 その20 (970)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
UNIXにしようかLinuxにしようか (468)
SSH その7 (657)
タイピング速い奴らの数→ (217)
【BAKA】バッドノウハウについて語るスレ 3 (212)
PC-BSDを語れ! part2 (451)
GNU screen その6(再生) (466)
シェルスクリプト総合 その20
1 :2012/06/08 〜 最終レス :2012/11/05 シェルスクリプトの総合スレです。 スクリプトのお勉強・自慢・腕試しなどにどうぞ。 □お約束 ・特記なき場合はBourne Shell(/bin/sh)がデフォルトです。 bash/zsh/ksh/ashなどに依存する場合は明示しましょう。 Linuxユーザは/bin/shの正体がbashなので特に注意。 FreeBSDユーザは/bin/shの正体がashなので注意。 v7 shに一番近くて、現役のshは、OpenSolaris由来のheirloom sh。 http://src.opensolaris.org/source/xref/onnv/onnv-gate/usr/src/cmd/sh/ http://heirloom.sourceforge.net/sh.html ・csh/tcshのシェルスクリプトは推奨されません。 (理由は「csh-whynot」でググれ) ・UNIXにはシェルスクリプトに便利な小さなコマンドがいろいろあります。 manや参考リンクを見ましょう。 aproposないしはman -kでそれらしい単語による簡単な検索もできます。 ・シェルスクリプトのことをシェルってゆーな ・シェルで使えるワイルドカード等は正規表現ではありません。 正規表現の話題はスレ違い(正規表現スレへ) □初心者へのアドバイス: ・適した道具を判断するのも頭の重要な使い方。シェルスクリプトよりも RubyやPerlの方が適した仕事には素直にそちらを使いましょう。 ・知らないコマンドが出てきたらmanを引きましょう。 ・思い通りに動かないときは、まずは sh -x でトレースしましょう。 前スレ シェルスクリプト総合 その19 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323515200/
2 : 太古の昔に レイヤードシェル もしくは シェルレイヤー という物が存在していたらしいのですが、 どんな物だったのでしょうか? ジョブコントロールできるらしいのですが。
3 : おつ
4 : UNIXとかいう糞PCwwwwwww京とかいう存在しても価値ないただただ無意味に速度早くしただけのコンピューターとかもあるしww 何のための板だよここwww
5 : ようこそ、その糞みたいな板にワザワザご苦労様。
6 : Q. シェルは UNIX の勉強に使えますか? A. シェルは UNIX に慣れた人間がスクリプトを書いて楽するのには向いていますが、 UNIX の勉強には向いていません。
7 : >>6 頭大丈夫か? シェルを全く使用せずにUNIXの勉強とか、どんなアクロバットだよw
8 : >>2 GNUScreenから画面管理を引いたようなもの。
9 : >>6 つまり座学で基礎理論を学んでから出直せってこと?
10 : >>2 衣服(shell)の重ね着(layered)のことだろ。 登山なんかでは速乾性の下着から防水防風透湿のジャケットまで 機能の異なる薄手のシェルを何枚も重ねて着るのが常識。
11 : >>2 shl BSDのジョブコントロールのSysV版 http://docstore.mik.ua/orelly/unix/unixnut/c02_191.htm http://www.unix.com/man-page/All/1/shl/ http://cai.cs.shinshu-u.ac.jp/sugsi/Lecture/HowToUnix/3-1.html
12 : >>8 が端的に説明できてる。ただscreen知らないとわからない。
13 : シェルといえば、ガソスタだろ?または、>>10 だな。常識。 ... なる程、shlか。知らなかった。sh -kといい、まさにトリビア級。すごい。
14 : grepで取り出した10行のうちの2行目を取り出したいのですが、 何か簡便な方法はありませんか?
15 : sed -n 2p
16 : >>14 素人は grep 〜 | head -n 2 | tail -n 1 なんてするところだろうな Cで2行目取り出すツールを書くのが最速 fgetc()とかで何とかなる
17 : >>14 grep -A1 でいいじゃん。 一致した行自体も出るけど、エスパーするとむしろその方がいいと出てる。
18 : >>17 それは一致した行の次の行を取り出したい場合だろw 欲嫁
19 : なぜにfgetsじゃなくてfgetc?
20 : …などとデバッグしてるぐらいなら head -n 2 | tail -n 1 の方がずっと早いな。 まあ、ふつーはそれすらせずに>>15 だが。
21 : 「grepで引っかかる行が10行あります。これら10行それぞれの次の行(2行目)を 取り出したいのですが、何か簡便な方法はありませんか?」 という質問だったとしたら?
22 : 効率的には grep -m2 〜 | tail -n1 とかの方がいいのかね
23 : >>16 あんまり釣れないね。
24 : 質問がわかりにくくて済みません。実は >>21 さんの意味で質問しました。 何か簡便な方法がありましたらお願いします。
25 : >>24 次の行も欲しいってのなら>>17 の言うとおり-Aオプション使うのが簡単じゃないかな 次の行だけ欲しいってのならgrep 〜 | sed -n '/pattern/{n;p}' とか。まあこれは2行連続でパターンマッチする可能性がある場合は使えないんだけど。 あとはawkかperlあたりで適当なスクリプト組むくらいかねえ
26 : しまった >>25 は grep 必要なかった
27 : 環境変数IFSってforとread以外に使い道あるのかしら
28 : コマンドを実行した複数行の結果を変数に格納した後、その各行に処理を行いたいのですが、 たとえば hoge=`ls -l` とやると、改行が格納されません。 改行を含めた結果を格納するのはどのようにしたら良いのでしょうか?
29 : >>28 hoge=`ls -l` で改行は格納される。 echo $hoge ではなく、 echo "$hoge" で変数の値を取り出すこと。
30 : 早速の回答、誠にありがとうございまする
31 : ls -1 | nohup xargs -L1 -P20 -I@ sh -c "./a.out @ < @.txt > @.log 2> err.log" > progress.log & このコマンドどこに問題がありますか? 最初の20行分しか処理されずに止まっちゃうんだけど・・・泣
32 : expectコマンドを使わずにシェルスクリプトでパスワードを自動入力させるにはどのようにすればよいでしょうか? #!/bin/bash ssh user@hostname パスワードを入力するコマンド 上記のようなスクリプトが作りたいです。 どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
33 : >>32 echo unko | ssh user@hostname
34 : >>32 公開鍵認証じゃだめなん?
35 : >>33 それじゃだめじゃね。
36 : 質問者ですが、 >>31 はスレチでした?
37 : >>33 試してみたのですが、パスワード入力を求められました。。 >>34 パスワード入力したいです。
38 : >>31 20行毎に別々に sh -c "...." が起動されるから、 > @.log 2> err.log とかが全部上書きされて 最後に書いた20行分しか残らない。
39 : >>38 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
40 : >>31 > progress.log じゃなくて >> progress.log じゃないの?
41 : >>40 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
42 : パイプ出力なのに ls -1 とかやるのは素人
43 : すみませんが詳しい方のみ質問をお願いしますw
44 : >>42 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
45 : すみませんが詳しい方のご健闘をお祈りします
46 : >>42 findってこと? 結局どうすれば正解なの? 入力(ls -1): a b c d e f 実行されたいコマンド(xargs -L1 -P2) ./a.out a ./a.out b ====終わってから ./a.out c ./a.out d ====終わってから ./a.out e ./a.out f って感じにしたいわけだけど。
47 : ちなみに39とかは質問者(31+46)じゃないから。 お願いだから邪魔しないで。
48 : 出力はまああまり気にしてなくて、 むしろ ./a.out a ./a.out b ====ここで止まっちゃう のが大問題。
49 : >>46 >>42 が言ってるのは出力が端末でないなら ls -1 しなくても ls でいいって話. xargs -L1 -P2の挙動があくまで2プロセス同時にやるって話だから ./a.out aが先に終われば ./a.out bが終わる前に ./a.out cを先に実行する 望みの挙動にするのは一行スクリプトだと割と面倒だから素直にmakeで依存関係書いてmake -j 20とかした方がいいかも ちなみに俺の環境で >>31 を試してみたけどちゃんと20行以降も実行される. 可能性として気になったのはnohupの位置なんだけど もしかして実行開始してから端末閉じたりしてる?
50 : >>49 丁寧にありがとう。 しばらく使わないと忘れるんだけど、 > ./a.out aが先に終われば ./a.out bが終わる前に ./a.out cを先に実行する これはまったく問題ない。説明不足ですまんかった。 > もしかして実行開始してから端末閉じたりしてる? たぶん、それが原因だと思う。 ただ、xargの中に入れるのも混乱してしまうんだ。 どうすればうまく生き残るの?
51 : >>50 俺はnohupの挙動がちょっと曖昧だから確信持てないけど nohupを先頭に持ってくるか #!/bin/sh ls -1 | xargs ... っていうのを書いたファイル用意してnohup付けて実行するとか あとはnohupじゃなくてCtrl-Zで一時停止 -> bg -> disown したり screen で代用してみるとか
52 : >>51 めっちゃ参考になる。ありがとう。 なんかパイプで色々つなぐのはいいけど、結局クォーテーションマークで躓くんだよね。 もうちょっと真面目に考えて設計してほしいわ。
53 : 少なくともバッチ処理なんだから nohup とか使うんじゃなくて batch とか at コマンド使うほうが素直な気がする。 もっともバッチ処理システム入れて管理すれば batch コマンド以上に いろいろかゆいところに手が届いていいと思うが。
54 : echo *.csv | cat だとファイル名が表示されるだけで、 echo *.csv | xargs cat だとファイルの中身が表示されるのはなぜでしょうか? xargsを付けなくてもファイルの中身が表示されると思ってました。。
55 : cat がそういう作りだから。 man cat 読め。
56 : >>54 の挙動だと、 $ echo 54nobaka | cat 54nobaka は間違いで、 $ echo 54nobaka | cat cat: 54nobaka: No such file or directory が正しいと言うことになるな。 あり得ん。
57 : cat *.csv だとファイルの中身が表示されるのに、 echo *.csv | xargs cat だとそのようなファイルやディレクトリはありませんになることがあります。 man cat 読んでもわかりません。
58 : >>56 cat: 54nobaka: No such file or directory の意味は分からなかったけど、標準入力に渡してもダメ、引数に渡せってこと?
59 : >>57 *.csv にマッチするファイルがないから *.csv がそのまま渡った、とかじゃないの。 >>58 そう。 引数なしの cat は 標準入力から受け取ったものをそのまま標準出力に渡す。
60 : >>59 なるほど。ありがとうございます! cat *.csvとすれば良いから、わざわざ|とexec使う必要もなかったですね。
61 : >>59 >*.csv にマッチするファイルがないから *.csv にマッチするファイルはあります。
62 : >>61 んじゃファイル名にスペースが入ってるとか。
63 : ファイル名にスペースは入ってません。
64 : >>63 んじゃ具体的にどういうファイルがあるの?
65 : 年金記録-'06〜'10.csv
66 : ' ' が解釈されちゃってるな。
67 : >>65 これは非道い。 オレには、ファイル名にクオテーションやダブルクオテーションを含める勇気はないわ
68 : >>65 んじゃこれは *\'*\'*.csv でいけるのかな?
69 : >>68 そんなことしても xargsの段階で解釈されるから無理だろ
70 : どうしてもecho使いたいって条件だとキツいね Linuxのlsなら-Qオプション使えるから ls -Q *.csv | xargs cat するかfind の -print0 と xargs の -0 組み合わせるぐらいだろうか。 まあfind使うならxargsじゃなくて-exec使えって話なんだろうが。
71 : あとは普通にfor文使うとか ファイル名に空白がある場合は使えないけど $ echo -n *.csv | xargs -d ' ' cat という説もある
72 : すんません、ディレクトリツリー内で作成日時が最古のファイルを取得できるコマンドを教えてくださいませんか
73 : >>72 一般的な方法はない。
74 : >>73 すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
75 : >>72 lsで日付順で取得してheadまたはtailじゃオーバーヘッド大きすぎ? うちはめんどくさいからそれで済ませてるんだが
76 : >>75 ディレクトリ「ツリー」だから、そもそもlsで日付順で取得できないだろw
77 : >>75 それ作成日時じゃないよ。
78 : あんまり巨大なツリーじゃなければ、zsh あたりで ls -dtr **/* | head -1 とかか。 お題としては、ls -D か stat あたり使って、 巨大なツリーで日付ソートしろっていう方が楽しいけど。 ただし、「作成日時」には目をつぶる。
79 : そこ目をつぶっちゃだめだろw
80 : lsって最終変更日時とか状態変更日時とかアクセス日時は取れるのに、作成日時だけ取れないのな。 知らんかった。すまん。
81 : 取れるかどうかの問題じゃなくて、その情報があるかどうかだ
82 : >>72 find /dir -printf '%T+ %p\n' | sort | head -1
83 : >>82 それ作成日時じゃないよ。
84 : >>83 そういうのはいいです。エスパーなら最終更新日時と詠み換えるべき。
85 : エスパーじゃないもの。 書いてあることしか読み取れんよ。
86 : >>72 は聞いたっきり現れないな。 こりゃ釣られたか。
87 : ツリーだけに…
88 : ぷぷ
89 : 作成時刻を保持してるUNIX系OSってあるの?
90 : UFS2にbirthtimeってのがあるらしい。
91 : Linuxのext4にもbirth timeあるね
92 : >>82 GNU依存乙
93 : GNU dateが無いともう生きていけません 完全に陥落しました
94 : >>93 どんな時に便利っすか
95 : 前日の日付を取得するときとか。
96 : それは定番の手法があるだろう。
97 : GNU date使うと楽すぎて。
98 : あと変数でn日前とかも楽。
99 : こんな感じっすか。 env TZ=JST+15 date n=5 date -v -${n}d
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
FreeBSDの完成度の低さについて (241)
【tc厨が】bash3.0登場!!【嫉妬する】 (229)
自分の情報整理スタイルを晒そうよ 4 (594)
Internet Mail System 総合スレ 3 (471)
いいかげんPC-98は捨てろ (624)
FreeBSDの完成度の低さについて (241)
--log9.info------------------
【石橋と】共演をほとんどしない芸人2【○○】 (957)
内村光良>>>>>>>>>>>>>>石橋貴明◆3 (830)
ゆってぃ>>>>>>>>>>>石橋貴明 (287)
島田紳助が生放送中に東京03をフルボッコ!! 84 (905)
なぜ石橋貴明は木梨憲武に負け続けるのか? 2敗目 (254)
【北海道の夜?】山本圭壱と石橋貴明2【唯一の舎弟】 (273)
森口博子 11 (649)
とんねるずの芸人に高い物を買わせる企画 (259)
つまんねるず4 (367)
とんねるずに一言。 (331)
何でお笑いコンビ名ってセンスないものばかりなの? (271)
アンチ バカリズム (801)
NSC東京18期 Part.1 (354)
【うしくん】パペットマペット11【カエルくん】 (382)
よしもと男前ブサイクランキング2012 (536)
【コバヤシ】ケンドーコバヤシ【トモハル】 (386)
--log55.com------------------
嫌儲主催 全板合同花見オフ会のお誘い
大阪食べ飲み放題OFF
ずっと構ってくれる人募集中
公然猥褻禁止オフ【ドロシー】
[20歳以上]飲み食いオフ[上大岡〜横浜〜川崎]
【都内】都内で平日昼間に飲むオフ【平日昼間】
大阪で秘密結社を作ろうよ【非利益団体】
【まだ】ツムツム【流行ってるの?】