1read 100read
2012年07月三国志・戦国286: ごつとつこつの身長280cmって嘘?   (608) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三戦でも城跡巡り (528)
なんで上杉ファンと伊達ファンは敵対してるの?? (571)
【●】三国志のちょっとしたトリビア【●】 (371)
戦国最強は誰だ!信長・信玄・謙信・元就… (325)
兜にあしらったら笑える漢字 (741)
戦国人名マジカルチェンジ (390)

ごつとつこつの身長280cmって嘘?  


1 :2008/02/29 〜 最終レス :2012/07/26
ぺらやんな?

2 :


3 :
ゴリアテには劣る

4 :
確か去年、ギネス更新されたんじゃないか
2メートル50くらいだったような気が・・・

5 :
どうやってこのスレを伸ばそうか

6 :
スレしょは責任とってシネ

7 :
いいえ

8 :
嘘ではないな
適当なだけ

9 :
豚骨ソバの身長も凄いけどチョウヒや関羽も登場時はガクラン八年組してたぜ・・

10 :
当時の南蛮の民は、中華に比べて体格も良かった。
近年発掘された骨からも、それを裏付ける発見があったはず。
π突骨の体格に関しては諸説あるが、信憑性は結構高い。
南蛮の場合、容姿や体格で王などを決める風潮もあったらしい。

11 :
そもそもπ突骨自体が架空の人物なんだが

12 :
π突骨関連の過去ログ調べてみ
何らかの下敷きがあることは間違いないから

13 :
デカァァァァァいッ説明不要!!
2m80!!! 350kg!!!
兀突骨だ!!!

14 :
いいえ。280mです。

15 :
ケフィアです

16 :
いいえ

17 :
すげー

18 :
たぶん人間で280cmもあったら背骨曲がっちまってまともに歩けんくなる

19 :
市内の古本屋で『恐竜と共に滅びた文明』を買ってからは
疑えなくなった

20 :
そもそもごつとつこつじたいそんざいしない

21 :
真偽はともかく巨人症だったら身長は有り得るんじゃないかな

22 :
>>19
でも三国志って今から2000年くらい前のことだからたぶん基本的な骨格はほぼ俺らとかわらんだろう
おれは>>18の意見のほうがそれっぽい気がする

23 :
巨大人骨は世界中で発見されてるよ

24 :
聖書に記述されてるネフィリムとかが真実とされてるからね

25 :
×が
○は

26 :
骨格の可能性云々ではなく、π突骨は存在しない。
鱗が生えている怪物など存在するはずもない。

27 :
しかし巨人は存在した

28 :
最高身長は2メートル72センチ

29 :
ゴリアテの骨って出土してなかった?

30 :
280Lかもしれないね。
それじゃあ液体になっちまうか…

31 :
ウロコではなく世界中にある金属の小片を並べた鎧(スケールとかラメラーとか言われるタイプ)をつけていたかも知れんぜよ

32 :
ワドローさんより8cmもデカイとかねーよw

33 :
巨人ゴリアテも聖書の記述などからレファイム人として
知られていますが、
レファイム人というのは巨人だったのではないかという説があります。
ゴリアテの他にも、手足の指が6本ずつ計24本あったとされる大男や、
棺台が長さ4m幅が2mもあったバシャンの王オグも同民族です。

34 :
それはそれで面白い

35 :
巨人とは
・地方の神を卑しく書いたもの
・山の民、とりわけ金属の扱いに長けた民
この二つの解釈が多いね
また手足が多いと書かれる巨人も多い
これは器用さを表すのか武勇なのか、それとも神仏の後光のような意味合いなのか
なんにしても兀突骨とは毛色がちょっと違うな

36 :
なぜ変換できるんだ

37 :
てす

38 :
兀突骨のAAってなかったけ

39 :
|兀
|∀・>
|ヽ#)

40 :
それじゃなくもっと大きいのです

41 :
チェホンマン見てると2m超えててもいい動きしてるからな
兀っつぁんも強かったろうな

42 :
>>35
手の指じゃなくて?

43 :
>>41
チェホンマンのどこがいい動きなんだ 普通の人間の動きじゃないか
あの程度の動きは誰でもできる 俺でもおまえでもできる
ただでかいだけ

44 :
お前に出来るとは思えないけどな

45 :
>>42
むしろ指の本数を書いてる方が珍しい
手足が沢山ある巨人伝承は世界中にある
ひとくくりで考えてたけど指である事に何か意味があるのかも

46 :
調べたけど多指症って結構多いんだね
およそ1000人に1人だって

47 :
秀吉も多指症だったらしいしね
10万人に一人の病気を抱える俺に比べりゃ多いんだろうな
生まれた段階で指を一つ切る場合も多いらしいんで世間にはあんまりいないんだろうが

48 :
>>43
ヤオミンはどうよ

49 :
>>47
顔も知らん俺にこんなこと言われてもなんだって思うかもしれないが
がんばってくれ。負けないでくれ

50 :
泣いた

51 :
しかしながらhydeの身長は156cm)(

52 :
10万人に一人の病気っていってもどんな病気かがわからないと

53 :
そうね

54 :
hydeの身長は156cmなの!?
それネタ?マジ?

55 :
ギガンテスのことか。

56 :
ごつとつこつってだれ?

57 :
どつとつこつぢゃないの?

58 :
おい…

59 :
俺は歯が多かったけどね
あんまり関係ないね

60 :
ごつとつこつ大王ー!?
あんな穴倉みたいな住処に住んでて出てきたとたんに
孔明に焼かれる成長性Eのきゃらですよー!?
キムタクの「孔明殿の大冒険」は傑作だな
笑いが止まらん
演義好きなら一度は読んでおくことをお勧めする

61 :
俺の呼んだ光栄?の本 けっこう昔のやつ 三國志Vあたり?
13尺 って書いてあった で関羽の身長を2mちょい超え
とするためには 1尺=23.5センチとする必要があって
そうすると 13×23.5=305.5センチとなって
兀突骨は身長3メートル超えの超人であった なんて事を
記憶している 今は兀突骨の身長13尺 じゃなくなっちやったのか
 ・
 ・
 ・
そんだけ…………

62 :
碁津と津コツ

63 :
横山光輝氏が手がけた漫画形式の歴史書「三国志」によりますと、
劉備と初めて相まみえた頃の張飛は劉備の2倍くらいの大きさで描かれております。
(その後老化のためか小さくなりますが)
仮にその当時の劉備の身長を150pと低く見積もってみても、
張飛の身長を300p近い大きさで描写している事になります。
歴史書と言ってもあくまで漫画形式ですから多少の誇張表現がある事を考慮しても、
これらの資料により兀突骨の身長が280p以上あった事に
異論を挟む物では無いと考えられます。

64 :
俺は釣られない魚

65 :
>>60
もてもて王国か
あれは面白かった 「策士溺れる」とかあったな

66 :
このスレまだあったのね

67 :
unn

68 :
>>61
たぶん正確には1.3尺だよ

69 :
尺って30cmじゃないのか

70 :


71 :
昔華雄の身長を1尺=30センチで計算してる本を見たことある

72 :
>>60
「神聖モテモテ王国」好きだったなぁ
復活してほしいな

73 :
華雄  って身長9尺でしょ ってことは270センチだろ
兀突骨    13尺なら       390センチ
これがいくらなんでも変すぎるから 一尺=23センチあたりにした
で 結局何センチなのかはいまだに明確な定義がない でいい?
で いくらくらいだったらみんなOKとなるだろうか

74 :
ついこないだ見つかった朱然の墓が見つかったときに、
一尺≒24は確定したはず。

75 :
 っていつの事? ぜんぜん初耳 まあ最近光栄の三国志の本は
読んでなく 情報集めもネットにべったりだからなあ
ちなみにかなりマイナー武将だよね
三国志対戦が生まれてから注目を浴びた武将じゃない?
この人の光栄のゲームでの能力値がぜんぜん頭の中に出てこない
74氏よその墓のネタ ネタ元を教えてくれ

76 :
>>75
三国朱然墓文物陳列館でググればでてくるよ。
そこに出てくる木棺の遺体が169cm未満みたいだね。
朱然伝に七尺未満と書かれてる。
あと、朱然をマイナー武将とかいうお前はくれ。

77 :
>>75
呉の四姓(張・陸・朱・顧)の朱家出身だから、メジャーだろ

78 :
三国志演義のみ登場する架空の人物。

79 :
朱然は朱家出身じゃなくて、朱家に養子として入ったんだよ。

80 :
>>51
声の高さに比例しなかったか・・・・

81 :
っていつごろ光栄の本に記述され始めた?
俺が昔読んでいた 2・3 辺りには全然なかったな
90年代辺りからの本はどれも同じようなことしか書いてなくて
買うのやめちゃったからな

82 :
良スレ

83 :
当時の魏の単位は尺=24.12Cmに成ります。

84 :
ごつとつこつの存在信じているやつまだいたのか

85 :
クリスマスになるとかならずごつとつこつから電話があって
毎年、楽しみにしていたんだけど、ある年になって気づいてしまったんだ
電話のぬしは、隣に住んでいる、ひげが濃くて眼光するどいおじさんだったと。
ごつとつこつの存在を信じていいのは小学校六年生まで

86 :
ごつとつこつって存在自体がウソでしょ

87 :
そんなことは分かっている

88 :
巨人族についてか

89 :
>>84   >>86
川口探検隊とか嫌いなのか(涙)
こういう超人?みたいなのがいたなんて
ロマンがあるじゃないですか

90 :
実在するだろ、元仮面ライダーが発見したっぽい
ムーにも載ってた

91 :
>>1-90
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし

92 :
正確に身長を測ったりするのかね?

93 :
ttp://labaq.com/archives/51170890.html

94 :


95 :
神ツコツカモーン!

96 :
神ツコツ参上ー―――――――ッ!
ねーむーれーなーいー
もーーあーさーだー…

97 :
神ツコツの身長は何pですか?

98 :
当時の単位で0.07里くらいかなあ。

99 :
桁一個まつがえた。0.007里か。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
書き込みテストスレ@三国志・戦国 (780)
■2010年大河ドラマ「九州三国志」■ (965)
戦国時代が腐に荒らされています (828)
今の47都道府県が割拠したら (525)
ちょっと曹操の長所挙げただけで曹操患者とか言われるんだけど (357)
周瑜の天下二分の計考察スレ (829)
--log9.info------------------
上杉景勝vs織田信長 (488)
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part3 (650)
【対馬】宗氏について語るスレ (326)
結局【謙信最強】を認めざるを得ない 3陣目 (379)
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・) (777)
若死にして残念だった戦国武将 (844)
姫さま総合スレ  in  戦国時代板 (578)
戦国wikiウィキペディアを充実させよう (873)
【軍神 上杉謙信 毘沙門天 越後の龍】 (707)
【権六】柴田勝家 その2 (426)
歴史を知らない人の歴史観        . (799)
尼子経久ってどうよ (288)
自治新党その2(自治スレpart2) (492)
【忠臣?】陶隆房を大いに語る会【逆臣?】 (274)
関ヶ原、西軍勝利 (933)
【陸奥】相馬氏を語る【下総】 (864)
--log55.com------------------
長渕剛☆ファン専用
長渕剛 No.283
☆☆☆前山田健一[11]ヒャダイン☆☆☆
【CM王子】HARCO Vol.4【マルチプレーヤー】
前野健太 part1
【Rock'n'Roll Pianoman】伊東ミキオ part1
【まぶしい】曽我部恵一 23【海へ行く】
稲葉浩志 Vol.15