1read 100read
2012年07月Windows26: Outlook.com総合スレ (369) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8 不具合スレ (690)
圏外男 無知ライター西川和久 (708)
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる (917)
【XP厨涙】Windows 7 でしかできない事を書くスレ■ (795)
Windowsストア 1店目 (493)
【VirtualBox】XPモード 専用スレ 2台目【VMware】 (263)

Outlook.com総合スレ


1 :2012/08/01 〜 最終レス :2012/11/07
Microsoftの無料メールサービス「Outlook.com」のスレです。
http://www.outlook.com/
Microsoft、無料の新メールサービス「Outlook.com」を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120801_550456.html
Microsoft、新生「Outlook.com」を発表 ソーシャル機能搭載でGmailに対抗
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1208/01/news023.html
Microsoft、新しいWebメールサービス「Outlook.com」をプレビュー提供開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120801/413201/
マイクロソフト、新メールサービス Outlook.com を開始。誰でも登録可能
http://japanese.engadget.com/2012/07/31/outlook-com/
Facebookと連携するMS謹製メールサービス『Outlook.com』登場
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/100/100286/

2 :
今さらgmailひっくり返すのは無理でしょ
真面目に取り組むのが遅かったな

3 :
OutlookとOutlook Expressが紛らわしかったように、今回のはcomを省略しちゃうと
ただのOutlookと混同されるから、いちいち.comまで言わないといけないなんて面倒
gmail.comなんて誰も言わずgmailで済んでるように、ほかの言い方はなにかなかったんだろうか
@outlook.comアカウント以外に、Microsoftアカウントやら@live.comやら@msn.comやら@hotmail.comやら
乱立しまくりでソニー状態だなw

4 :
とりあえず新しくアカウント取っといたけど使う気しないな
Windows Phone買わないとGmailからの移行はさすがに無理か

5 :
連絡先はGmailからインポートできるし、
Gmailで受け取ったメールを転送してOutlook.comで読むこともできるし、
Gmailのアドレスを使ってOutlook.comからメールを送る機能もたぶんそのうち付くだろうけど、
Gmailに溜まった大量のメールをインポートすんのは難しいだろうなー。
メール内容を広告の選択に使わないってことでプライバシーを気にする層が流れるかもしれないが
大多数のユーザーはそんなの気にしてないだろうし。
Outlook.comとGmailの関係は、FacebookとGoogle+のそれと同じようになるんじゃないかと予想。

6 :
俺もGmailの過去のメールインポートでれば
メインとして乗り換えてやってもいい。というか乗り換えたい。

7 :
Gmailからの送受信は設定できた
今までのメールもPOPダウンロードで徐々にインポートされてきてるよ
ただ数が多いと完了まで1日くらいかかるかもだと
簡単やから皆も試してみ

いろいろ見てるけどUIはなかなか良さ気
メールのエイリアス機能は便利に使えそう

8 :
流石にメールのスレッド表示は可能になってんのな
設定のところどころでWindows Liveとかhotmailのページに飛ぶのがちょっと気になる
早いとこ統一しろって感じ
そしてGmailからの過去メールインポート遅ぇええええええ
現在約350通 /約5000通
確かに残り数時間で終わるだろうけどさ……

9 :
エイリアス機能はよさそうだな。
gmailの+を使う方式も悪くないんだが、メインのアドレスを明かしたくない場合があるのと
作りが適当なウェブサービスだと弾かれたりするのが微妙だった。
Gmailからメールもインポートできるならしばらく試用してみるか。

10 :
Windows8の機能使うのに必要になるから今のうちにアカウントだけ取っておいた

11 :
この新しいoutlookcomはliveメール2011に組み込むこと出来ないのか

12 :
OSと一体化させるならアカウントの統合位してみろよ
さらに増やしてどうするんだ

13 :
ホットメールのままでいいわ

14 :
新しくoutlookのアカウント取ったはいいがメールソフト立ち上げる時にいちいち
サインインを求めてくる。さらにややこしいのがoutlook(メールソフトのほう)でも
マイクロソフトアウトルックホットメールセンターでliveIDをいちいち求めてくるが
アウトルックの場合liveIDを書き換えられない
自分と同じ症状の人はいますか

15 :
いかにしてステルスに振舞うかが求められてる時代、
わざわざ自分から情報垂れ流しにつながるようなサービスは様子見が基本

16 :
日本でも新しく@outlook.comアカウントって取れるの?
従来通りの@hotmeil.co.jpと@live.jpしか選択できないんだけど・・・

17 :
>>16
ふつうに取れたぞ

18 :
>>16
・htttp://outlook.comにアクセスして(login.live.comにリダイレクトされるが)新規登録押すと「〜@outlook.com」一択
・Windows Liveのサイトから新規作成押すと「hotomail.co.jp」か「live.jp」
どうもURLの後ろの変数によって変わるらしいな
ほいほいサービス変えるからこんなややこしいことに

19 :
>>17
ありがとう。
ブラウザ再起動したら普通に取れた。

20 :
homailのように、一定期間放置しているとつかえなく
なるような仕様になっているのでしょうか?

21 :
>>14
最初そうなったけど、PC再起動したらなぜか治った
再起動したからなのか、ID移行に時間が必要だったのか、理由はよく分からん

22 :
>>14
ちゃんとメールソフトのアカウント設定は変更したのか? それぞれ
 ・Windows Live メール→ Live メールの オプション > 電子メールアカウント
 ・Outlook→ Windowsの コントロールパネル>ユーザアカウント>メール >電子メールアカウント
に情報入ってるだろうからそこから修正できるはずだけどな
サーバ設定とか詳しくわからんなら新規アカウント作っちまうのが早いだろう
 ・Windows Live メール → Live メールの オプション >電子メールアカウント >追加
 ・Outlook→Outlookの 新規アカウント作成 > 手動で設定 >Outlook Connector
(Outlook Hotmail Connectorが入ってないと駄目)
    
両方〜@outlook.comで設定して普通にできたぞ
POP3やIMAPで設定する場合は受信サーバとかしらんけどな

23 :
SkypeやSkyDriveとの連携が気になるなー
ハングアウト+Google Driveを超えたらGoogle帝国からの全面移住も考える

24 :
ずっと欲しかったアドレス取れてちあわせ

25 :
ダメだ、ライブメールのほうはいちいちサインインされるのから再起動したら直ったけど
アウトルック2010は立ち上げた時にアウトルックホットメールセンターのメッセージバー
が出てきていちいちサインイン求めてきやがる。これはどこか破損してるんですかね
あとoutlook.comはライブメールではすんなり設定できたがアウトルック2010では設定すら出来ん
あとoutlook.comはメールソフトのほうで暗号化とかされてるのか

26 :
クライアントソフトと連携する場合はimap使えるのかな
gmailでできることは全てできるぐらいじゃないと競争できないだろう

27 :
Entourageで受信してみたが数回POPしたらExceedだとかいわれて拒絶された
15分当たり2-3回しかPOPできないっぽい?

28 :
ちなみにPOPはSSLをmustにしたら接続できなかった
PCから接続するのにIMAP/SSLは確かに最低限だな

29 :
"Exceeded the login limit for a 15 minute period.
Reduce the frequency of requests to the POP3 server."

30 :
popは設定できたけどhotmailってIMAP対応してないのな
MS謹製メーラーを使えってことか

31 :
「電子メールアドレスの名前の変更」からアドレス変更すると
以前のメールアドレスがエイリアスとして追加される?みたいなんだが
アドレス変更は何回もできるから
これを利用すれば制限無視でいくらでもエイリアス取得できるんじゃないか

32 :
outlook新規作成時の「よくやり取りする知り合い」やhotmailの
「最近メールを送った知り合い」に出てくるアドレスは削除できないのかな?

33 :
iPhoneではRュ受信するな。

34 :
あかん、outlook2010再インストールしてもダメだ

35 :
>>34
何をどうやったのか書かないと誰も何もコメントできねえよ

36 :
http://s3.gazo.cc/up/s3_11519.png
トップニュースにしなくてもいいのに

37 :
>>33
またフォレスト出版か

38 :
フォレスト出版?なんじゃそりゃ。
マイクロソフトの新メールサービス「Outlook.com」をiPhoneで使えるように設定する方法。 - iPhoneアプリのAppBank
http://www.appbank.net/2012/08/01/iphone-news/451997.php

39 :
受信トレイの日時が2012/08・・・
と月までしか表示されないんだけどどうすればよかとですか

40 :
>>39
対症療法だけど右上の設定ボタンからプレビューウィンドウってのを右に設定すれば日にちまで見えるよ

41 :
Windows Phone持ってるからあんましありがたみないような・・・
Outlook2010+Windows Phoneでできることを改めて
ブラウザでやられてもって感じだな。

42 :
iPhoneで十分だし

43 :
いろいろ騒がせて申し訳ない・・outlook2010のプロファイルを作り直したら直りました

44 :
>>41
すべてのデバイスでコミュニケーションツールや情報を一ヶ所に集積できたら素敵やん
ってことだと思う
ブラウザのスタートページ戦争みたいなもんじゃね

45 :
すげー使いづらいわ

46 :
これは面白いね。
outlook.comアドレス早速もらったわ。
10年以上お世話になってるhotmail.comに送られても大丈夫です。
hotmailとして送信も可能だ。
Live mailクライアントでも送受信確認。
何より、Web版の動きが早い。今後に期待。Gmailも持ってるけど、切磋琢磨してもらいたいもんだ。

47 :
エイリアスアドレスが便利だが、標準のアドレスを変更したりとか設定方法が分かりにくい。

48 :
もう、ありきたりのアドレスは取りつくされてるように見えるが、試してみたらこんなのまだ取られてな
かったのか?なんてアドレスが残っていたりする。

49 :
新規作成でどのエイリアスでメール送るか選択できる

50 :
hotmail.comとoutlook.comで名字だけのアカウントとれたんだけど、すごいことなのか?

51 :
>>50
たしかhotmail.comの方は休眠アカウントが自動で無効になり
第3者が取得できる仕様になっているので
運がよかっただけなのでは?

52 :
ありきたりの名字だけならすごいと思う。最初の三日でだいたいなくなる。
頭文字 . 名字@outlook.comならまだ余裕で取れるな。

53 :
エイリアスで他のアドレスを追加した場合、自動的に新しいアドレスが標準のログインアカウントになる。
これって、その後、標準のアドレスを変更することはできない仕様?
いろいろやってみたができない。プレビュー版だからか。


54 :
名字@outlook.comをせっかく取れたのに、
名前+数字@live.jpの方が入力文字数が少なくて微妙な感じw

55 :
>>54
まぁ、見た目的にスッキリしたんだからいいんじゃない?

56 :
>>53
エイリアスを一度削除すればいける。不便で怖いのでなんとかしてくれと要望はだしてみた

57 :
yahooニュースから流れてきた全く理解してない者です。OSにアカウントが必要云々もわかってない。
今のところhotmail.comあり、XP、スマホなしなんだが、
将来Windows8やスマホ用にoutlookアカウントが必要になるかもということ?
それともlive.jpのようにMSのOS含むアプリやサービスには今のhotmailも有効なアカウントの種類として内包されるということかな

58 :
>>57
切り捨てると勿体ないから後者だと思うよ

59 :
>>58
即レスどうも。
oulook垢を取っておくのもいいが、hotmail使い続けるなら無駄になるかもってことかな。
>>3の通り、なぜ使用者数も歴史も知名度もあるhotmailをそのまま拡張しなかったのだろうか・・

60 :
>>59
hotmailだっせぇwww
みたいなイメージを払拭するためじゃないかね
新サービスのほうが話題にもなるし
Windows Liveに続き二回目の改称なわけだけどw

61 :
一つはビジネス向けだろうな、Outlook名義を推すのは。同社のアプリである
メーラーと同じなまえでクラウド分野でトータルにサービスを展開するつもり
なんだろう。

62 :
もう一つは、すっかり迷惑メールの土壌として定着しちゃったHotmailの印象を
払拭したいという思惑もあるんだろう。
ところで、けっこう好みのアカウント取れるな、これ。海外ではまだ受付して
ないかのようだわ。

63 :
なるほどねえ。
しかしこの迷走、一貫性の無さ、それこそoutlookの悪さはこの国に居ると親近感を覚えるw

64 :
エイリアス、エイリアスってうるさいけど、エイリアスはもともとHotmailにもある機能なんだが、知らなかったのか?

65 :
最近Hotmail使ってなかったんで知りませんでしたサーセン

66 :
WindowsやOfficeみたいにシェア取れたら変えない、そういう会社だから。
に1票。
節操ない会社だよねw
@hotmail、@msn、@live、@outlook、これらすべて
Microsoft アカウント(旧名Windows Live ID)に紐づくアドレスとして選べて、
mail.live.comでもwww.outlook.comでもログインできるのは
ユーザーに選択肢あっていいけどね。

67 :
7/31から入院中。
退院できたら、さっそくアカウント取ってみよう
Hotmailと同じアカウント取れるかな?

68 :
>>59
いや、これ hotmail そのものだよ。皮が変わっただけ

69 :
>>67
知らなかった。
Hotmailなんて、もう何年も使っていなくて昔使ってたアカウントは自動消滅してた。
メールの最後に広告付かなくなったのはいつ頃からかな。
普通に設定するだけで、iPhoneのRュ通知ができるのは便利。

70 :
これもとに戻せないの?

71 :
http://www.hello-pc.net/school/news/img/outlook.jpg

72 :
>>71
マルチ…
だから、そのイチロー先生ってハロー!パソコン教室の講師だよ。
社内情報貼り付けるって、どうなの?

73 :
イチロー先生は、2chでも先生をしているということだ。

74 :
イチロー先生ごくろうさまです

75 :
サンキューイッチ

76 :
>>66
そういう会社ってか一般的にどの会社でもそうだろう。

77 :
msn.comをエイリアスとして取る方法知ってる人いる?
新規アカは取れたけどエイリアスの取り方がわからん。
短いしガンダムっぽいので凄く欲しいんだけど。

78 :
はい、知ってます

79 :
pop3で追加したアカウントの受信確認って好きなときにできないのかな

80 :
肘打ち、突き飛ばしなどラフプレー連発。試合に勝つことではなく、日本人を痛めつけることが目的に。
ttp://uproda11.2ch-library.com/358772qVC/11358772.gif
ttp://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw

81 :
outlookって名前が嫌い。
会社で強要されるのも嫌だ。
いらない。

82 :
>>76
appleさんはあっさり切り捨てるで

83 :
で、これ誰なの?
https://secure.shared.live.com/~Live.SiteContent.Explore/~15.40.70/mail/images/Newmail-intro.jpg

84 :
アカウント取得しようとしたら
***@outlook.com は使用できません。ってエラーが出てくるんだけど
***の部分のルールってgmailとかと一緒だよな?
何回やってもダメだんだが

85 :
ライブメールに組み込んだけどポートとかPOPとか普通はいラワンでいいんだよな

86 :
>>84
他人が取得済みってことだ。他の文字列にしろと。
まあメッセージわかりにくいよな。

87 :
>>81
禿同。
Officeスイート買ったら付いてくる。有料でサポート付きだから安心。
こんな理由でOutlookを使うよう強要する会社は少なくない。
俺は一ヶ月ほど我慢して使ったが、あまりの糞っぷりにフリーソフトに乗り換えた。

88 :
そんな理由で
強要するわけないだろw
お前さん、仕事ほされてメール処理する以外やることない人?

89 :
>>88
まぁITポリシーも無ければ、グループウェアもない
零細企業はそういう所多いんじゃないか。

90 :
>>87
フリーソフトって、やっぱThunderbird?

91 :
今時IMAP使えないのか?

92 :
>>91
HotmailでもOutlookでも、IMAPは使えない。
Windows Liveメールでのみ、メーラーとの同期が可能です。
そういうことじゃなくて?
Thunderbirdで同期したいんだよな〜。

93 :
>>88
某大手IT企業ですが。
中小企業の底辺はすっこんでろ。

94 :
>>87
Thunderbird使ってるやつもいたが、アドオン入れないと署名機能さえなかったらやめた。
コンプライアンスとかうるさいので、フリーソフトでEdMaxに落ち着いた。
マクロでいろいろできるので便利。

95 :
2ちゃんねるで見栄張ってもますます嘘くさくなるだけだからやめといたほうがいいよ
というか、カッコワルw

96 :
会社PCに個人でソフト入れると懲戒処分
文書作って申請すると口頭注意・受付拒否
そうじゃない業界・会社もあるんだね

97 :
ほんと、アカウント統一してくれ

98 :
大手なのに自由にフリーウェア使えるの?
某大手ってw
会社じゃ奴隷なんだろうな

99 :
>>92
outlookでも同期できるはずだぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Winamp Internet Radio 実況スレ (752)
Windows MEの使用期限は9月9日です。 (239)
Windows 8 統合スレ (465)
Windows 7は軽くて便利になっただけのVista (867)
Cygwin使っている人いますか? 5 (796)
スーパーファミコソにWINDOWSをインストールする方法2 (921)
--log9.info------------------
9/11WTCテロ事件の衝撃 (235)
【クサレ】先生にひどいことをされた【ティーチャー】 (475)
らんま1/2をリアルタイムで見てたあの頃 (232)
今の小学生が見たことのないもの (305)
おニャン子クラブ (514)
2002〜2004年 (433)
T.Sの今までの出来事 (344)
20年位前の自分に伝えたいこと (505)
おまいらが昔あった不思議な体験について語れ (524)
おまいら昔どんないじめを受けてた? (558)
本当はそうだったのか。。。勘違い orz (613)
学生カバン潰した奴集まれ (347)
さだまさしは過小評価されすぎていると思う人の数→ (280)
ポケットモンスターのアニメを放送し始めた頃 (714)
●子供時代の洋服=イジメ・イタズラ・辛かった事● (340)
小中学校時代、授業中に見せられた映画は? (346)
--log55.com------------------
トキメキファンタジーラテール サファイア鯖スレ14
Second Life女性アバターを語る
Granado Espada グラナド・エスパダ Part753
EverQuest @ E'ci / その7
いきものがたり EARTH ETERNAL 8匹目
● mabinogi -マビノギ- 相談スレ13 ●
大航海時代 OnlineカイジAAスレ6
【挫折】Second Life 辞めた人が集うスレ【失望】