1read 100read
2012年07月ポータブルAV17: SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part20 (356)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【発熱】中華Androidタブレット61枚目【文鎮】 (477)
【音質】DAP総合スレ16 (iPod・Walkman除く) (924)
【東芝】gigabeat Sシリーズ part25 (395)
iAUDIO 5/G3/U2/U3/U5/F2/T2/7/S9/9 シリコン統合46 (336)
ウォークマン使いが圧縮形式について語るスレ 2 (830)
■■■Panasonic D-snap 27台目■■■ (687)
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part20
- 1 :12/07 〜 最終レス :12/08
- 【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1337657120/
【お約束】
・次スレは>>950以降に、スレ立て出来る人がスレ立て宣言してからお願いします。
・質問する前に公式Q&Aや、>>1-5あたりのテンプレ参照することを推奨。
・他人の価値観を否定しないように、価値観は人それぞれです。
・荒らしに構う人も荒らしと同類です。スルーしましょう。
・可逆・不可逆圧縮音源の違いの話はスレが荒れるので禁止です。該当スレで。
・他のDAPと比べるのはスレ違いです。該当スレで。
- 2 :
- 【公式】
“ウォークマン”NW-A860シリーズ ラインアップ
http://www.sony.jp/walkman/lineup/a_series/
NW-A860シリーズ 主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/spec.html
NW-A860シリーズ 公式Q&A
http://www.sony.jp/support/walkman/inquiry/nw-a860s.html
NW-A860シリーズ アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/a860.html
カスタマーサポート
http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-a860s.html
【公式プレスリリース】
高音質技術を結集し、Androidを搭載したZシリーズ 新登場“ウォークマン”3シリーズ 12機種とドックスピーカー&ドックコンポ6機種を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913/
高音質技術とワイヤレス対応により、音楽の楽しみ方が広がる“ウォークマン”Aシリーズ・Sシリーズ 計9機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913C/
【外部プレスリリース】
ソニー、高音質/タッチパネル化した“ウォークマン”S-Master MXやBluetooth搭載。64GBモデルも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110913_476873.html
ソニー、音質を高め全機種Bluetooth対応した“Walkman”A/Sシリーズを発売
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/13/29278.html
【アプリケーション】
簡易転送アプリケーション『Content Transfer』(※『iTunes』や『Windows Explorer』等からの転送に対応)
http://www.sony.jp/support/audiosoftware/contenttransfer/index.html
推奨する管理・転送アプリケーション『x-アプリ』(※『SonicStage CP』でも動作可能)
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/index.html
http://www.sony.jp/support/pa_common/products/sscp.html
『x-アプリ』関連の質問は以下のスレへ
≪□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 62■□□≫
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1335802298/
※使う人のPC環境でアプリケーションの動作感覚が違います。嫌なら、D&Dに切り替えましょう。
- 3 :
- 【簡易Q&A@】
Q.ウォークマンが正常に動作しなくなった。タッチパネルが反応しなくなった。フリーズしたんだけど?
A.一度、本体裏面にあるリセットボタンをクリップなど先の細いもので1秒以上押してください。
なお、リセットする際は本体をよく充電した上で、PCや充電器から取り外した後に行ってください。
それでも駄目なら修理のご相談を⇒http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html
初期不良の場合は、新品に交換してもらってください。
Q.最初に貼ってあるシートは剥がしていいの?
A.飛散防止シートです。剥がすと無償保証対象外になります。
Q.壁紙・本体の表示されるジャケット画像のサイズは?
A.壁紙:240x400 ジャケット:240x240
Q.再生画面で表示されるジャケット画像が汚いんだけど?
A.x-アプリで解像度の高い画像を登録しても再圧縮することが原因の仕様です。
詳しくは【ジャケット画像の表示について】を参照。
Q.一日以上放置したら、前に再生してた曲のレジュームが残ってないんだけど?
A.ウォークマンの仕様です。24時間以上放置すると自動で電源が切れレジュームは消去されます。
電源の入れ方は、HOLDを解除するか、いずれかのボタンを押すと電源が入ります。
また、HOMEボタンを押し続けると、「POWER OFF」と表示された後、画面表示が消え再生待機状態になります。
再生待機状態から復帰した場合はリチウム電池の消耗が僅かですが、
一度電源切れてから復帰した場合はリチウム電池の消耗が激しいです。
Q.歌詞ピタって何?
A.詳しくは⇒http://www.sony.jp/walkman/kashipita/
自作方法は⇒http://www.sony.jp/support/walkman/products/sync-lyrics/index.html
ウォークマン本体での歌詞は一覧表示できません。3行表示です。
lrc形式のファイルは歌詞ピタサービスを利用するか、Lyrics Editorを使って自作してください。
Q.イヤホンからポッポ音が聴こえるんだけど?
A.5極プラグ対応の専用ジャックが原因の仕様です。使用イヤホンによって発生しない人もいます。
簡易対策としては自作ワッシャーを使ってください。
Q.ホワイトノイズが聴こえるんだけど、従来の「S-Master」と新しい「S-Master MX」って何が違うの?
A.A840 / 850 / X等の各シリーズから小音量で再生する際のノイズレベルを約4dB改善しましたが、
静かな所や能率の良いイヤホンでは僅かに聴こえるかもしれません。
詳しくは⇒http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A860_series/feature_3.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0913C/
- 4 :
- 【簡易Q&AA】
Q.TEST MODEを表示するコマンドってわかる?
A.TEST MODE内の操作は全て自己責任で行ってください。
HOLD設定で全操作無効を選択し、HOME画面を表示しHOLDする。
サイドボタンを使用して以下の順に入力する。(曲戻し=左 / 再生=中 / 曲送り=右)
[左]→[音量-]→[音量+]→[右]→[HOME]→[中]→[右]→[中]→[HOME]→[左]
TEST MODE内の操作は、左=上 / 右=下 / 中=決定 / HOME=戻るで行ってください。
Q.全曲再生、おまかせチャンネルで、再生させたくないファイルがあるんだけど?
A.ファイルをフォルダにD&Dし、フォルダごとウォークマン本体のPODCASTSフォルダにD&Dしてください。
これで全曲再生、おまかせチャンネルで再生されなくなります。ポッドキャストでも語学学習機能は使用可能です。
ポッドキャストは、WAV / MP3 / WMA / AACが再生可能。ATRAC系(ATRAC / AAL / PCM.OMA)は再生非対応なので不可能。
ポッドキャストについて詳しくは⇒http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a860s/jp/contents/06/08/01/01.html
Q.ウォークマンでギャップレス、可逆圧縮ファイルの再生は可能?
A.x-アプリやSonicStage CPでCDから取り込んだWAV / ATRAC系(ATRAC / AAL / PCM.OMA)は可能です。
MP3 / WMA / AACはギャップレス再生非対応なので不可能です。
可逆圧縮ファイルは、AALだけ対応。それ以外をどうしても使いたいのなら他の製品を使いましょう。
Q.電池の持ち、画面の解像度、タッチパネル、サイドボタンが気になるんだけど、これ以外でおすすめDAPってある?
A.使う人のウォークマン本体設定や音源によって電池持ちは変わります。
画面の解像度は、TFTカラー液晶・WQVGAですので諦めましょう。
タッチパネルの感度はsony製品の中では良い方で、サイドボタンの配置は仕様ですので慣れが必要です。
音量の設定はサイドボタンでしかできません。
HOLD設定は全操作無効とタッチパネルのみ無効の2つが選択できます。
他の製品が気になる場合は該当スレへ、本製品は量販店で展示商品を体験してみてください。
Q.どれくらいの音量で聴けばいいの?
A.使用するイヤホン、ソースの録音レベル、聴く環境によって違うのでこの音量が良いというのは一概には言えません。
Q.おすすめの対応商品・アクセサリー、イヤホン、イコライザ設定、ビットレート、コーデックってある?
A.人それぞれです。一概には言えませんので自分で決めましょう。
各メーカーいろいろなNW-A860シリーズ対応商品・アクセサリーがあります。
気になる場合は以下のスレへ
≪【ウォークマン専用】イヤホン/ヘッドホン購入相談スレ 2≫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1321945716/
≪みんなのウォークマンのカスタムイコライザを晒す≫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1327306342/
≪ウォークマン使いが圧縮形式について語るスレ 2≫
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1312299047/
- 5 :
- 【ジャケット画像の表示について】
まずはじめに、Baseline JPEGが埋め込まれたファイルの画像のみ表示される。
GIF / PNG / BMP / TIFF / Progressive JPEG等の形式が埋め込まれたファイルの画像は表示されない。
◆ D&Dした場合の挙動
MP3 / ATRAC / AAL / PCM.OMA(以下ATRAC系)の場合は、ファイルに埋め込まれた画像が表示される。
WMAの場合は、Windows Media Playerで生成されたファイルに埋め込まれた画像は表示される。
AACの場合は、iTunesで生成されたM4A形式ファイルに埋め込まれた画像は表示される。
WAVの場合は、画像埋め込み非対応のため画像は表示されない。
◆ x-アプリを使用した場合の挙動
◇ ファイルの追加、CDからの取り込み、後からx-アプリを用いて画像を追加した場合
MP3 / ATRAC系 / WMA / AACの場合は、元々画像が埋め込まれていればそれを取り込む。
WAVの場合は、画像埋め込み非対応のため画像は取り込まれない。
CDからの取り込みの場合は、保存場所にSharedフォルダ内のMusicフォルダにファイルが生成される。
また、Sharedフォルダ内のFringeフォルダ(以下Fringe)に200x200に再圧縮した画像が生成される。
再圧縮は元画像のサイズが200x200であっても行われる。
MP3 / ATRAC系の場合は、ファイルに画像が埋め込まれ、Fringeにも画像が生成される。
WMA / AAC / WAVの場合は、ファイルに画像が埋め込まれず、Fringeにだけ画像が生成される。
※ 現行のx-アプリでは、Fringeは「隠しフォルダ」に設定されている。
※ Fringeに生成される画像は、正方形なら200x200、長方形なら元画像の比率を維持し、
余白の生成は行われず、長辺が200になるように再圧縮される。
※ 埋め込まれる画像は640x640より大きい、200x200より小さいならそれぞれ640x640、200x200に再圧縮され、
200x200から640x640のサイズの画像は再圧縮される。
◇ 転送した場合の挙動
MP3 / WMA / AAC / WAVの場合は、Fringeの画像が採用され、OMAコンテナ化される。
ATRAC系の場合は、Fringeの画像を使用せず、埋め込まれた画像を転送する。
◇ NW-A860の挙動
OMGAUDIOフォルダ内のサブフォルダにアルバム単位で200x200、96x96、32x32の画像が生成される。
ただし、実際に使用されるのは200x200の画像のみで96x96、32x32の画像が何の為に生成されるかは謎。
スクロール表示や、アルバム一覧でのサムネイルは全て200x200の画像を縮小表示したものである。
再生画面のジャケット画像は各ファイル内に埋め込まれている画像を表示する。
◆ 解決方法
◇ ATRAC系の場合
BeatJamを使用すれば、800x600までなら再圧縮なしで画像の埋め込みが可能。
ATRAC / AAL / PCM.OMAの場合は、ファイル内の画像を変更せずに転送するので再圧縮は避けられないが、
解像度の高い画像(例:400x400 / 600x600)を埋め込む事である程度綺麗に表示させる事ができる。
◇ MP3 / WMA / AAC / WAVの場合
転送時にFringeの画像を埋め込んで転送するのでFringeの画像を好きな様に書き換えて転送すれば良い。
※ MP3 / ATRAC系 / WMA / AAC / WAV等のファイルに埋め込まれた画像や、Fringeの画像を
一つ一つ書き換えるのが面倒な場合は、簡易スクリプト「TraProp」の使用を推奨。
- 6 :
- スレ番間違えました
× SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part20
○ SONY ウォークマン NW-A860シリーズ Part21
次スレはPart22
- 7 :
- >>1
レス番間違えてんじゃねーよハゲ
乙/////////
- 8 :
- >>7
つまんねーよカス
- 9 :
- >>1
乙乙!
>>8
スレとレス間違えてるヤツに言われたくないわw
- 10 :
- で、オレはアンカ間違えたわw
>>8じゃなくて>>7ね
- 11 :
- しばらく理解できなかったわ
- 12 :
- testmodeに入れないorz
testmodeに入ったら何ができるの?
- 13 :
- テストモードにして何弄ろうっての?
- 14 :
- 何をしたいのかじゃなくて、
何ができるのか?どんな状態なのか?を知りたいだけなんですけど…
- 15 :
- ∧_∧ >>1乙
_( ・ω・)
||/ ⊃ ⊃∧_∧
||___ノ ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
- 16 :
- 次期モデル発表まであと2ヶ月か
- 17 :
- 次期モデルは、192kHz 24bit対応になってほしい。
容量は64GB、128GB、256GB、512GBの4種類になってくれ
- 18 :
- music unlimitedの展開みてると ソニーはハイレゾ音源とかには興味なさそうだし無理っぽいな
- 19 :
- タッチパネルはやめてほすぃ
まあ、今回はマイナーチェンジだろうし無いだろうが
- 20 :
- 時期モデル待とうかな・・・
- 21 :
- 去年の次期モデル画像流出からしたらそろそろ流出してもいいな
- 22 :
- しかし音質以外何の魅力もない商品だからな
そりゃアップルに適うわけがないんだがせめてソフト面を
少しは改善して欲しいわ
- 23 :
- アップル製品が切り捨てた物が得られるからね〜w
- 24 :
- ウォークマンはBluetoothヘッドホン付属にして、無線オーディオライフの先駆けになるべきだと思う
DACやアンプまで単体で用意するようなビュアオーディオに比べれば
しょせんポータブルなんて安かろう悪かろうなんだから、利便性で攻めるべきだ
もうipodに、この分野を抑えかけられてるんだから、別の方向を模索しないと
- 25 :
- 865で色一番人気は何?
店いったら実物ピンクしかなくて比較できなかったんだけど
白って真っ白?結構くすんでる?
- 26 :
- 別の店で見てみたらいいだろカス
ラメ入りの良い感じの白だ
- 27 :
- ポータブルで192kHz/24bitは不要かな
まぁ対応されれば嬉しいけど
音質はポータブルの中で頭打ちだろうから
次の機種は電池持ちを最優先がいいな
遊び用でEQ細分化とエフェクト機能強化とXアプリに追加されたノンストップMIX機能とか追加で
有機ELは外で見えづらいから不要
- 28 :
- ポータブルアンプ付けるなら、SMaster通さないわけだから
Sシリーズでも音質面は変わらない?
- 29 :
- Sマスター(なんちゃら)有効の状態で内外の高級ヘッドホン駆動させたいなら出力強化は欲しいが
外でそんなの使う意味はあんましないだろうし 自宅等での据え置き機用だもんな
バッテリー強化は欲しいけど
- 30 :
- ソニーのEX1000を使いたいんですけど
a860の駆動力でも大丈夫でしょうか?
- 31 :
- 逆に聞くけどなんで大丈夫じゃないと思うの?
- 32 :
- 4SLがアンプ無しじゃ満足に鳴らないからでしょ。EX1000やEX800は直でもそこそこ
鳴るので問題ない。
- 33 :
- 鳴らし切れない()ってヤツか
- 34 :
- SMasterってかなり高性能なんだな
- 35 :
- いやいや、S-Masterは音が平面的で立体感が欠けるな。
良いアンプ通すとそこが激変する。
- 36 :
- 釣りは結構です
- 37 :
- >>35
どんなアンプ通してる?
A02レベルだと殆ど変わらないかな?
- 38 :
- 今年の新型は、どこがパワーうpするんだろうか
取り敢えず、学習リモコン機能はつけて欲しい
- 39 :
- イコライザの弄れる帯域増やしてほしいな
- 40 :
- S-Masterはソースに入ってない音は付加しない感じだから
奥行き方向の表現が欲しい人だと平面的に感じる場合はあるだろうな
脚色されたライブ会場の音ではなく録音状態そのままのレコーディング現場の音に近い感じか
ただA860は低音を多めに盛ってるけどね
アンプ通すと力強さや音場は良くなる場合があるが解像度や繊細さは落ちる
- 41 :
- >>40
本当にアンプ使ったことがあるのか?
SR-71AやiQubeとか。
- 42 :
- >>40
通すアンプによると思うの
- 43 :
- iQubeは持ってるけどアナログ回路を通すためか
解像感とか細かい音の分離は微妙に落ちるよ
使用ヘッドホンはZ1000
ウォークマンとiQubeの接続はオヤイデのラインアウトケーブル
- 44 :
- それはない
- 45 :
- 自分がそう感じたからそう書いただけのことで
高級ポタアンは最高音質とかつては自分もそう信じてたんだけどなぁ
個人的には分析的に聴くのが好きなタイプみたいだし
ノリや臨場感を求めるタイプとは相容れないんだろうなぁ
- 46 :
- ipod touch直挿しとipod touch+iQubeなら後者のほうが解像感と分離はいい
>>41がいってるのは
A860直挿しとA860+iQubeのことじゃないの
- 47 :
- ごめん>>40のことね
- 48 :
- それ以外の何があるっていうんだよ
- 49 :
- 俺もA860+iQubeで解像感が落ちるというのは考えられないなあ。
感じかたは人それぞれだからこれ以上は突っ込まないけど。
- 50 :
- 左右のステレオマッOが適当なのを
「広がった」とかいって喜んで この幸せ者ぉ〜w
- 51 :
- >>43
デジタルアンプだからアナログ回路通らない訳じゃないぞ
- 52 :
- 力強さww
音がデカくなって歪んだだけなのに喜んじゃって この幸せ者ぉ〜ww
- 53 :
- >>51
この場合のアナログ回路は単にAとiQubeとの間のライン接続のことでは…
- 54 :
- ウォークマンのドックからライン出しする場合、音量が妙にでかいって点も
影響してると思う。アップル系よりかなり大きめ。
一般的なポタアンだと使いにくいんだよね。具体的に言うと、使いやすい
(おそらくポタアン製作側が普通に使うと想定している)レベルのボリューム
じゃなく、かなり絞ったところでしか使えない。
音量可変タイプのドックケーブル使えば解決するんだが、入手性よくない
からな…
- 55 :
- この機体ってSTEPでタグを書き込んだwavを認識しますか?
- 56 :
- 無理に決まってます
- 57 :
- アルバム名が同じで、アーティスト名が異なるアルバムを、D&Dで転送した場合、
曲順がバラバラになってしまうのは仕様ですか?
x-アプリで転送したら大丈夫なのになぁ…。
選曲の時に「フォルダ」で選曲すればいいんだけど、いちいちフォルダで選曲するのは面倒。
- 58 :
- アルバム名変えれば?
- 59 :
- 質問すいません。二つほど教えてください。
・atrack loselessは機器によって解凍率?を変えていますが、
a-860ではCD音源程度の音質まで解凍できているんでしょうか。
・最近、左側からの音量が大きく(というより、右耳からの音量が小さく)
聞こえてしまいます。イヤホンを変えても変化はありませんでした。
一応、小さいながらも、右からも聞こえています。
データと設定を両方初期化しましたが、治りません。
これって故障ですかね?
よろしくお願いします。
- 60 :
- Losslessの意味をよく考えよう
君の耳が故障してる
- 61 :
-
欧Sony、Android 4.0搭載/FLAC対応の「F800」などWalkman新モデル
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/18/31213.html
上位機のF800シリーズはAndroid 4.0をOSに搭載し、3.5インチのマルチタッチ液晶ディスプレイを備えたモデル。
Wi-FiやBluetoothにも対応。8GB/16GB/32GBの3モデルをラインナップする。
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/312/31213/F_std-HP_music_B-1200.jpg
プリインストールされているアプリのほか、Google Playから好みのアプリをダウンロードし、使用することも可能だ。
「S-Master MX」デジタルアンプや、5つのクリアオーディオ技術も搭載。歪みなどを抑えるxLOUD技術も備えている。
再生できる音声フォーマットはMP3/WMA/AAC-LC、HE-AAC、リニアPCM、FLAC。
特にFLAC再生に対応したことに注目したい。また20時間の音楽連続再生と4.5時間の映像連続再生が可能だ。
- 62 :
- いいじゃん
これ買っちゃおうかな
- 63 :
- えー、画面が今より小さくなるのかよ
4.3インチの大きさ変わらず本体が小さくなるならまだしも...
いらね
- 64 :
- 相変わらず容量がカス仕様だな、海外版。
- 65 :
- FLAC厨の次の誘導先も決まりだな〜
例によってATRAC系非対応だから要らんが。
- 66 :
- A866買ったの早まったわ〜
- 67 :
- >>65
32GBなんて小容量に誘導されてもなぁ。
128GBで24/192FLAC対応してたら移るけど。
- 68 :
- 狙いどころは、S770BTシリーズって事でいいですか?
- 69 :
- >>68
Aから移る理由が無いだろ。
- 70 :
- せっかくALACがオープンになったのだから対応しようぜ
- 71 :
- >>69
お前の居場所は当面Zスレだろw
- 72 :
- 日本版でもこの容量なのか?
それなら867買うんだが。
- 73 :
- >>72
発表されるまで確定じゃないが、昔から国内版の方は大容量モデルが投入
されてる。
- 74 :
- なら安心だわ。発表を大人しく待つしかないか。
- 75 :
- どうみてもZの次期モデルだけど新型Aちゃんは?
- 76 :
- ZとAのラインを一本化して上位ラインナップを抑えたような気がしなくもないけど。
- 77 :
- Xシリーズまた出して欲しい
- 78 :
- (A+Z)/2=F
- 79 :
- アンドロイド要らない
それよりデータとバッテリーの容量増を希望
アンドロイドはアプデすると必ず不具合が起こるけんね、要らんですよ
- 80 :
- touch32Gが2万前半で買えるし
F8にノイズキャンセル付いて32GB25kくらいなら欲しいが
8GBで25kしそうで困る
- 81 :
- 32GB25kなら買う
結構好みのデザインだし
- 82 :
- 16GBが249ユーロ、32GBが299ユーロらしい。
ttp://de.engadget.com/2012/07/18/sony-bringt-walkman-f800-mit-3-5-zoll-display-und-android-4-0/
- 83 :
- そろそろボリュームを下げる方のボタンもいかれてきてるんだ。
早く新製品をリリースしてくれ
- 84 :
- 今、使い勝手抜きで音質だけはwalkman超えてる機種って出てる?
中国勢とかどうなってんの?
- 85 :
- ck4とかt51とかhifimanとかDX100とか
- 86 :
- >>82
16GB(NWZ - A865)189ユーロ
32GB(NWZ - A866)249ユーロ
だったからAからFで50ユーロほどの値上げか
32GBが発売1月後で27-28k
16GBが22-23kてとこかなあ
- 87 :
- A860に比べたらだいぶマシなデザインだな
- 88 :
- A866買うんじゃなかったマジしくったわ
- 89 :
- fいいな
買っちゃうかも
- 90 :
- Androidとかいらね
Aの後継だせよ
再生時間と容量のupでいいのに
どうせまたヤマダ祭があるだろうからもう一個A867買おうかな
- 91 :
- そういえばAはFに吸収されてラインナップ消滅しちゃうのか
再生時間は今回Sですら大幅に減ってるから
いわゆる無駄なバッテリー競争は止めたのかな
- 92 :
- もうすぐディスコンになると聞いて、このところあまり触ってなかった
A865にHD25originalつないで鑑賞中
- 93 :
- 新型サイドボタンやめて正解
- 94 :
- 今後は、順調に再生時間が減り続けるんだろうか
- 95 :
- Aシリーズの様な音質重視モデルは歌詞ピタ要らないから、その分改良してくれれば文句無いわ。
- 96 :
- いやandroidのpowerampっていう音楽アプリ使えるだけでも価値がある
- 97 :
- Zだと純正プレーヤー通さないとS-Master効かないっていうけどどうなん?
- 98 :
- Aシリーズ消滅すんの?
早く870出ないかなと思ってたのに
- 99 :
- オヤイデのキットを使って抵抗10kΩに変えてない音量可変のdockケーブル作ったんだけどウォークマン側で音量調節ができないんだけどなんでか分かる人いる?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【SONY】低価格のMDR-EXシリーズ 1【イヤホン】 (863)
KENWOOD MGR-A7 Part2 (689)
MP3よりカセットのほうが音質が良かった (305)
イヤホン使わないときどうやってしまってる? (213)
【中華平板】ICOOタブレット Part1【マイナー?】 (719)
【Android】 COWON D3/Z2 Part4 【plenue】 (358)
--log9.info------------------
バイオハザードアンブレラクロニクルズのお話 (536)
戦闘国家・改 NEW OPERATIONS 攻略Mission1 (554)
【Xbox360】BioShock (916)
【PS2】ああっ女神さまっ 攻略スレ (215)
キングダムハーツ項略講座 (264)
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー (223)
MARL-JONG マールじゃん!! (955)
自治☆ お ち け つ ☆自治 (438)
【PS3】ミスト オブ カオス 攻略 (257)
ファンタシースターオンライン情報交換のスレ (228)
グラディウスVの最難関は一面のボス (219)
転生學園月光録 攻略スレ 其の3 (637)
ヴェルウィックサーガ攻略part1 (473)
PSO 新作発表 Wii (250)
ダビスタ96隔離スレ (401)
【参戦】Formula 2ch 2006 Ex3. part5【モトム】 (393)
--log55.com------------------
【北朝鮮的】洋麺屋ピエトロpart2【独裁】
手打ちじゃ! 自分でパスタ打つ人 Part.2
ナイフとフォークでピザを食う香具師って
スパゲッティを食べてる今 BGMはリトルピンクサマー
おまいら夜中に宅配ピザ注文するよな!??
ピザよりうまいもんってあるの?
【底辺生活とパスタ】とか【極貧級スパ生活】
【即席】 具なしスパゲッティー 【旨い】