1read 100read
2012年07月冬スポーツ15: 【アイスホッケー】Breakaway【新雑誌】 (207) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トリノパラリンピック・クリック募金支援スレ (264)
社会人ホッケー (236)
秋のリーグとインカレ (319)
◆高校スピードスケート◆ (652)
チーム青森(カーリング)で誰が好き? (383)
冬期国体アイスホッケー (694)

【アイスホッケー】Breakaway【新雑誌】


1 :2007/09/18 〜 最終レス :2012/08/11
アイスホッケーマガジンが休刊になり、最早この雑誌に期待するしか
ありません。
    年間購読料 ¥9,900(年10冊発行)
    創刊号は9月20日(通常は月末発売)
    一般書店ではまだ扱っておりません。
HP
   http://www.breakaway-hockey.info/
 創刊号はアジアリーグの展望、選手名鑑、主将の抱負、主要大学の選手名簿
第2回全国高校選抜大会の詳報や、参加チーム校の写真紹介 etc.
少なくとも月刊に近い発行なので、末期のIHマガジンのような酷い
 状況にはならないと思います。   

2 :
先月の末に年間購読申し込んだ。ネットやってる人は知ってるけど、
まだ選手の父母などでも知らない人が結構いる。
アジアリーグや大学・高校の試合会場などで、パンフと振り替え用紙を
置いてPRや申し込みなど受け付ければ、もっと知名度も上がり、購読者も
増えるのでは・・・・・?

3 :
>>2
期待はしたい。
灯りの消えかかった(消えた?)?アイスホッケー界にとってはプラス材料だ。
だが現実はマガジンと同じ運命になる可能性が高い。
ベースボールマガジン社でも休刊せざるをえなかったから?!
ベースボールマガジン社だったから休刊せざるをえなかったのか?!

4 :
準備号は送ってもらったが、まだ申し込んではいない俺が来ましたよ。
いまだにどうしようか迷ってる。

5 :
申し込みましたが、返信メール届いてから振込みするんでしょうか。

6 :
実物来た.製本が思った以上に立派でびっくりした.
記事文章自体は可もなく不可もなくって感じだが,そこは今後に期待.
とにかく写真が豊富で,カテゴリーも様々.小学校サマー大会,準決勝以降だけとはいえG,AにGSまで載ってるのはびっくりした.
女子アルバータ親善の写真入り記事まであり,このフットワークはたいしたもの.
年間購読申し込んだが,この内容なら後悔はない.この調子でいってほしい.
(主要ゲームのゲームシート(特にHPで公開されない類の大会)が載ったりすると尚いい.巻末につけてくれないものかな)
>>5
自分はそうだった.

7 :
午後7:00に帰宅したら、郵便受けに挟まっていた。関東地方で
9月20日頃郵送と聞いていたので、早かったのでビックリ。
感想は、ほぼ >>6氏と同様だが、近所に高校生の選手がいる母親に聞くと
親としては、息子の顔写真が全国紙に載るのが何よりの楽しみだとか・・。
「マガジン」の付録の大学・高校版が懐かしい。
当然、編集スタッフや記者・カメラマンも足りないのは理解出来るが。
各校からデジカメで写真を送ってもらえば良いんじゃないかと思う。
協力してもらえない学校は、その旨を書いて載せなければ良い。
他のスポーツ専門誌も顔写真載せてるのだから、今更プライバシーがどうのこうの
はないだろう。
             ご検討下さいませ。

8 :
内容充実、読みやすいしオレは満足しましたよ!!
印象としてはマガジンとは別物というくらい新鮮でしたね。
写真はオールカラーだし明るいです。
>>6 >>7
今後そういった部分も良い方向へ進めばいいなと思います。
これからの雑誌なので期待したいですね。

9 :
返信メール届かないから振り込んでいませんが、
振り込んで良いものやら‥

10 :
全く問題ありません。先日の大学交流戦(苫小牧)でスタッフに聞いたら
振込み用紙で、振り込んでいただければ間違いなく、送付するとのことでした。
会場で振込み用紙をもらって(メールでの申し込みではなく)いたファンも
かなりいました。

11 :
>>10
そうですか。
これで安心して振込み出来ます。
ありがとう!

12 :
なに?
本気で振り込み詐欺だと思っていたの・・・
○○みたいね

13 :
失礼なお方‥
ホームページには返信メール云々書いてあったので、
素直に受け止めただけです。

14 :
いつまで見られるか判らんが道新の記事
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/culture/50449.html

15 :
創刊準備号見たけどつまんない

16 :
10人読めば感じ方も10通りってことだね

17 :
苫小牧で唯一(公式HP)店頭取扱店では即日完売.何部入ったかは不明だが,苫小牧て一店舗ってのはいかにも少ない.
24日白鳥でも販売.プログラムより売れるんじゃないか.

18 :
公式確認したら,ホッケービレッジにも置いたんですな.流石ト〇キ師匠.
失礼しました.

19 :
本屋で売れよ

20 :
出来たばかりの出版社が、すぐに本を店頭におけるほど、書店流通業界
は甘くありませんよ。まず実績を作ってからの話。
創刊号の最後に、苫小牧では、コンビニの「スパー」(澄川町6丁目)
にも置いてあると書いてあった。
           >>17 はそのことかな?

21 :
>>20
そのことです.
地元紙,TVニュース等でも結構大きく取り上げられたので,結構注目はされてるんじゃないかと.
最初が肝心,チャンスなのにもったいない.

22 :
>>20
置けるよ.だけどね,とても効率が悪い.返本分も印刷しないといかんし.
途中のコストも大きい.
直販メインだからやっていけると思う.
アイスホッケーマガジンも直販オンリーだったら,たぶん存続できたでしょう.

23 :
本屋に置かずに実績?w
お前こそ知ったかすんなってw

24 :
本屋に置くって金かかるからね

25 :
ヒント
雑誌コード

26 :
いまどき、本屋で本売る必要ないよ。売ってる本屋が近くになきゃ意味ないもの。
普通の本もみんな、ネットで買うでしょう。

27 :
いや俺は本屋で買うよ。
立ち読みして吟味しないと買って損するから。

28 :
ある程度、ネットで立ち読みできるようにできないんですかね。
あと、ネットだとバラ売りはなしなんですか?

29 :
高校生や小学生の大会の取材もしていて取り上げてくれていて
俺は今後が期待できると思った。
IHマガジンよりも、ずっといい。
ホッケー雑誌が、一つでも継続・発展していってくれればと思う!
でもネットでバラ売りできると、もっと読者は増えるよね。
バラ売りも希望!
がんばれ、Breakaway!!

30 :
東伏見で創刊号買いました。
正直、これが990円なら安い。アイホマガジンよりずっといい。
でも、定期購読するにはまだちょっと思い切れない。
なので、定期購読より高めでいいからバラ売りしてほしい。アリーナでもどんどん売ってほしい。

31 :
そうだね!ちびっこ〜トップまで色々載せてほしいね

32 :
アツイ指導者を特集して欲しい。八工一や水戸短とか埼玉栄の監督らのホッケー談議を聞いてみたい。

33 :
>>32
そういう企画も楽しそうだね!

34 :
スタッフが奮闘して、各会場で創刊号の宣伝をして、かなり即売したらしいが、
やはり年間購読してもらわないと、経営が先行き不安です。
もう購読してるファンや年間購読の手続きを完了した方は、まだ知らない人、
迷っている人に、是非購読を勧めて欲しい。
日本で唯一のアイスホッケー専門誌を育てて行くのも我々ファンの責務では
ないかな。
このスレでも好意的な書き込みが多いし、10月号(第2号)が届いて、不満や
物足りないところがあったら、発行者にメールしたり、ここで批判するのは構わないと
思う。
好くなくとも、「マガジン」よりは聞く耳は持ち合わせていると感じてます。

35 :
観客側のコラムも欲しいよね
えのきどさんとか、代表の試合で毎回ヨーロッパまで飛ぶ人とか
ファンがどう見ているか、どう考えているかはあっていい
あと、リンク案内とか見に行こうって思っても躊躇する人が多いから対策を一つ一つ出すといいと思う
ALだったら百戦錬磨のファンがごろごろしてるから、彼らに頼むといいと思うよ

36 :
どうせなら、誌面では詳細のレポートや記事を中心にしてほしい。同時に有料HPも立ち上げて、各地の試合予定や結果を随時進行させて欲しい。今時、スコアや勝ち負けだけに誌面ページを使うのはいかがなものかと。しかもローカルゲームまであるし。
HPは携帯やパソコンからアクセス。有料契約か年契約UserにアクセスPasswordとか作れば良いかと。

37 :
>>36
>詳細のレポートや記事
それ、やって欲しいですわ。俺のようなアイスホッケーを見始めて
まだ日の浅い人間は、パックと選手の動きを追っかけるのだけで精一杯で、
選手の出来やら戦術やら試合のキーポイントとかが、まだよくわからんのです。
そういうところを解説してくれると、ああ、あの試合はこうだったのか
ということがわかって、アイスホッケーをより楽しめるようになると思う。

38 :
何で書店売りしないの?
昨日東伏見で売ってたから帰りに買おうとしたら売り切れてた(´・ω・`)

39 :
書店で売ると、マージンを取られる。
書店に並べるには、日販とかそういう流通を通さないといけない。これがけっこうきびしい。
返品の山が出るので損が出る。

40 :
どんな雑誌でも 創刊号は力を入れるもの。真価が問われるのは、2号から。
そう言う意味で10月末の第2号を注目してる。

41 :
サッカーや野球の雑誌とかと比べても
ブレイクアウェイは表紙とか、写真とかが充実してて、
かっこいいと思う。
もすこし中身を濃くすれば、言うこと梨。なし。

42 :
>41
逆に言わせてもらうと、写真が多いのと取り上げてる試合の幅が広いだけで、中身が薄すぎる。
内容的にはアイスホッケーマガジンの方が全然読み応えがあったと思う。

43 :
>>42
だからもすこし中身を濃くすればって41はいってるわけで。
それに40のいうように進化を問うのは2号からだろうし、
今季より来季、そして次という具合に充実してけばいいんでないの。
あの内容で満足できる読者とすれば、
ゴチャゴチャいわんと簡潔に情報を伝えてくれることが、
マガジンより読みやすいように感じるのかもしれんしだな。
人によりけりよ。

44 :
買う人少ないんだからしゃーない!よみごたえもなんもあるか!かわなきゃいい。
ほしい人だけかえば。
そして人口すくないスポーツ、関係ない人かわない。

45 :
日本語が‥

46 :
本、うれてるの?

47 :
買うかどうか迷い中・・・
第2号でたら内容どうか教えてください。

48 :
内容はHPで確認を!

49 :
第2号今日届いた。表紙は西武の川口。アジアリーグの序盤戦、各チームから
スポットライトで一人づつ紹介。大学苫小牧交流戦(優勝東洋)や東洋の単独韓国遠征、
女子のトップリーグの集合写真、青森での私学大会結果、本州6地域大会の前半戦、関東大学リーグ、
その他地方大会はかなり細かく書いてある。メルマガも発信されていて、読者からの
声も大事にして行こうと言う姿勢が感じられて好感が持てる。
その他U18・U20の合宿メンバーも紹介されてる。
写真も鮮明で良い。
物足りないところも当然あるが、それはどんどん発言して行くつもり。敢えてここでは
言わない。読んで損はないよ。

50 :
宣伝乙!

51 :
俺は残念ながら第1号の不満が解消されることはなかったわ。
せっかく取材してんならそこから(いいことも悪いことも)見えた点とか筆者が思ったこと・考えること等もどんどん書いてくれないとコアなファンにとっては読みごたえが正直ないと思う。その点マガジンの方が俺は面白かったし。
試合の経過や結果、チームの紹介、インタビューとかヨイショ記事ばかりでは単なるアイスホッケーの広報誌みたいだ。

52 :
今はまだ、アイスホッケー界や連盟の批判などを記事にするのは、時期尚早
ではないかな?取り合えず、各種大会の結果記事や選手紹介などをして
読者を増やすことが大事だと思う。末期のIHマガジンよりはよっぽど
まともな雑誌になっている。
あとは読者の声のような一般からの投稿コーナーがあれば良い。
ヒステリックな批判うあ誹謗中傷でなく、きちんとした内容なら取り上げると思う。
連盟の御用雑誌にならないよう、ヨイショ記事ばかりにならないように
するのも我々読者に掛かっている。
これから各年代の国際大会があるので、その結果をどう記事にして行くのかを
注目してます。

53 :
いつもBreakawayメールマガジンをご愛読頂き誠にありごとございます。
ホッケーシーズンが到来し、それに合わせBreakaway創刊特大号も無事に
完売することができました。全国のホッケーファンの皆様の暖かいご支援の
おかげでございます。
さて、あっという間に第2号の編集作業も終わり、10月30日にBreakaway第2号を
発売する運びとなりました。そこで、今回はその編集後記として9月の取材で
感じたホッケー界の現状の一部分をご紹介します。
テーマは「通年競技化」。一昔前までは、夏が終わり、秋へと季節が移り変わっ
ていく時期に小中学生の氷上練習が本格的に始まり、冬にかけて大会が開催される、
というシーズンでした。季節的な面はもちろん、プールとスケートリンクを
兼ねていた施設が多く、夏は氷がなかったということもあります。
しかし最近では、通年営業のリンクが増えたおかげで、夏から秋にかけて新設される
大会も増加し、選手の競技環境が整ってきました。ホッケーが通年競技としての
色合いを強めることで、普及・強化の障壁となっていた「施設」の面が改善され
ていくと思われます。これから、幅広い地域でホッケーが根付いていくことを
期待させる動きではないでしょうか。
そこで第2号では、この時期に新設された大会をいくつかご紹介させて頂きます!
トップレベルでアジアリーグや大学リーグが熱を帯びる一方、将来のトップ選手を
夢見て戦う少年少女の戦いも見逃せません!!
詳しい情報はBreakawayホームページから!
http://www.breakaway-hockey.info/

54 :
また第3号に向けて、皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。
例えば、
・チビッ子選手がうまくなるために、トップ選手に聞いてみたいこと
・観戦がさらに面白くなる質問、選手に聞く「あの時の心境は?!」
・あのルールがいまいちわからない…
・近所におもしろいホッケー(大会・人・モノ)がある
・この動きは見逃せない!
などなど、ホッケーの普及や強化に繋がる質問を頂ければ、可能な限り本誌、または、
HPやこのメルマガなどでお応えしていきたいと考えております。
どしどしご応募ください。
<お問い合わせ方法>
件名を「メルマガ返信」として下記アドレスにご一報ください。
info@breakaway-hockey.info
注)なお、誹謗・中傷の内容はお受け致しません。
◎メルマガBreakaway
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://blog.mag2.com/m/log/0000240209/

55 :
>>52のいうとおりだと思う。
コアなファン向けに売りより幅広くホッケーファンに売る形を、
まずはとるべきじゃないかな。

56 :
俺はゴールキーパー特集とかやってほしいな。
かっこいいから一般人にも興味持たせることができると思うし。

57 :
そんなことより、草ホッケーやオールドの取材はやってんのかい?

58 :
第3号届いたよ。表紙はバックスの三田。
アジアリーグや関東・関西のリーグ戦の詳報や、北海道の南・北大会の結果・
本州・女子・中学の各大会、ドイツカップなど。あとトレーニングの方法も載ってた。
3号まで出て、まあだいたい軌道に乗ったと見て良いな。
草ホッケーやオールドも余裕があったら記事になるかも知れないが・・・。

59 :
俺も読んだ。

60 :
個人的にいつも
見えない高校生の
顔が見える写真を
使っていただきたい
(´ω`)

61 :
91Pのトレーニング方法の肘立ちの写真の順番が違うww

62 :
きれいでいい雑誌だと思うが、何か物足りない気が…。

63 :
試合結果やチーム紹介に留まっているからだろうね。
もっと踏み込んだ論議は、来季以降に楽しみにしてる。
今はネットで、その日の内に試合結果や試合予定はかなり解るから、今のままじゃ
飽きられるし、購読者も増えないと思うが、まず1年目は地方の試合や、少・中学生・女子
ローカル大会を記事にして、知名度浸透が大事。

64 :
あの文字の大きさ、ページ数では内容はこんなものだと思うよ。
マガジンの系列をくんでるわけじゃないのだから独自路線でいいのでは?
ああいう雑誌は試合結果の情報が遅れても、
存在自体が意義あるものだってこと。
手で持って読めるということが嬉しいファンもいるんだよ。

65 :
実際の売れ行きはどうなんだ?

66 :
全然知らなかった。今度買ってみよう。

67 :
まあせいぜい日本アイスホッケー新聞の二の舞にだけはならんよう
気を付けるこった

68 :
最新号いつ出るの?

69 :
普通に満足
身近な試合が写真付きで載っててビックリ。

70 :
>>68 毎月月末、一部のスポーツ店で販売してるが、基本は年間予約購読。

71 :
西野 がバカ 西部のまわしもんだよ
まだ堤の顔色うかがって 書いてるんだろ たぶん

72 :
気付いてみれば日ア連HPにバナー広告になってた。
いつの間に・・・。

73 :
女子の話題ももっと掲載してください

74 :
苫小牧駒澤大学、八戸大、東北福祉大、北陸大学、愛知学院など、関東関西以外の勢力図なども読んでみたい。

75 :
試合結果の他に、マホンや坂井のコメントは載るが、外部の声(読者の声など)
が全くない。そう言う声を載せないと、単なる結果報告と日ア連の御用雑誌に
なっちまう恐れは多分にある。
それと秋口には、主要高校チームの名鑑くらいは載せて欲しいもんだ。

76 :
>>75 外部の声もそうだけど、結局観戦する側に立ってなくて
プレーヤー目線のレポートだけなんだよね
そうなると、ホッケーの場合は、ホッケーをやってない人が多いのに魅力を伝えられず
内輪ウケになってしまうと思う
最近の語り部ブログもそういう気配がするし、ホッケーマスコミ自体がそういう方向だと
ますます小さな世界になってしまうんではないかと危惧してるよ

77 :
札幌だと何処で販売してるの?

78 :
顔写真入りの高校・大学選手名鑑を希望します。出来れば、アイスホッケーマガジンの時みたいな別冊付録だと尚いいんだけど。

79 :
今日届いた。

80 :
>>78
同感じゃ。

81 :
>>78
学生でしょう?
個人情報保護法違反になっちゃうな,それ.

82 :
アホか!?学校や本人から了承取れば良いじゃん。
今までだってIHマガジンで掲載してたしょ。
野球雑誌でも、六大学や東都の選手名監何冊でも発売されてるし・・・。

83 :
今月の表紙誰かな?世界選手権の後だから、やっぱり日本代表の誰かかな?
まだ学生が表紙になった事がないので、春優勝した東洋大の誰かなら良いな。

84 :
今月は発売ありますか。何日発売ですか。

85 :
月末。ただし普通の書店では売ってない。詳しくは、HP見る事。

86 :
>>81
個人情報保護法に対する過剰な反応の典型的な人間だねwww

87 :
第9号届いたよ。まあこのネット時代だから、殆ど大会の結果などは解っては
いたけど、末期のアイスホッケーマガジンが4月の関東大学選手権を12月に載せた
時に比べると、専門誌として最低の役割は果たしていると思うな。
来月号(第10号)は1年目の最終号になると思うが、発行が半月くらい遅れて、
7月15日だそうだ。
ここにも再三書きこみがあったが、関東大学の1部10校と全国大会出場の常連の高校生の
名鑑(顔写真付き)を載せてくれるらしい。
やっぱり、意見や希望はどんどん、こう言う場でも良いし、直接編集部にでも良いから
積極的に要望すべきだよ。
第10号も期待しています。

88 :
今の高校三年生以上は、IHマガジンに顔写真は載ってるけど・高校1・2年生は
顔を知らない選手が多いから、良かったんじゃないかな。
選手や親は「名鑑」に顔が載るのを楽しみにしてる人が多い。
俺の母校は、全国大会の常連とは言い難いので、「名鑑」の対象になってるかどうかが
不安ではある。
クラブチームや女子チームも「名鑑」が出来たら尚良い。

89 :
2年目も頑張れぃ!。

90 :
そろそろ第10号が届く頃ですね。
選手名鑑楽しみですね。

91 :
>>90
    今日届かなかったので、前号を見たら、第10号は7月15日になってた。
  多分、高校・大学名鑑作成に時間が掛かるのかな?

92 :
創刊時に準備号だけ見て年間購読はしなかったが、
今年は購読してくれ〜という感じで昨年度のサンプルとしてVol.4が届いた。
購読しようかな

93 :
>>92
3号がサンプルで届いたよ。
購読考えてみるかな…

94 :
アイスホッケーファンならどんどん購入しよう!。
知らない人には教えてあげよう。

95 :
2号が来た。
ところで住所などはどこから?

96 :


97 :
>>95
準備号、どうやって入手したんだ?w

98 :
我が家には4号が届いた。
確か、お試し版を送ってもらうのにサイトで住所等を登録した覚えがある。
それで送ってきてくれたのかな。
学生の名鑑はいいんだけど、選手名鑑は作るのかな?
なら定期購読してもいいかも。

99 :
Breakawayの編集部は、小さい会社ながら、アイスホッケーの普及・発展の
ために何とかしたいと言うやる気が感じられて、好感が持てるね。
アイスホッケーマガジンが見向きもしなかった、地方の大会の結果もちゃんと載せてくれるし、
この板で、高校・大学の名鑑の希望があったら、すぐ反映してくれる。
2年目はもっと踏み込んだ記事が書ければ、尚Goodですな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【聖地】東伏見アイスアリーナ【最後の砦】 (289)
【初心者】 社会人のカーリング交流スレ (808)
アジアリーグのプロ化を考えるスレ (546)
イブ・ミュアヘッド【英国カーリングの美少女】 (543)
【新しい夜明け】新・チーム青森に向けて始動!!! (224)
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ@冬スポ25 (482)
--log9.info------------------
ガンパレードオーケストラ 総合攻略 8ループ目 (894)
ダビスタの不正馬鹿を語れ part12 (933)
Formula One 2004 攻略スレ (376)
アサシンクリード リベレーション ネタバレスレ (329)
実名実況競馬ドリームクラシック 4R【ドリクラ】 (644)
【ニーギ】式神の城2攻略スレPart1【ニギニギ】 (400)
バイオハザード5マーセナリーズリユニオンSOLO専用 (678)
キンコロ2 de EDIT 1人目 (794)
ダイスDEチョコボ (326)
SDガンダム英雄伝!! 騎士VS武者 (279)
ランブルローズ攻略スレ (906)
【DEAD】デッドライジング2攻略vol.8【RISING2】 (378)
【PS3】バイオ5攻略スレ01【泣けるぜ】 (542)
機動戦士ガンダム〜戦士達の軌跡〜020 (302)
死角探偵空の世界 攻略スレ (513)
バイオハザード5 LOST IN NIGHTMARES (275)
--log55.com------------------
【討論】 なぜ俺たちは、英語を喋れないのか? [201518538]
張本勲さん「総理が五輪をやろうと言うなら国民も協力するべき」 [535050937]
初代「バイオハザード」が24年前の今日発売。当時は実写のようなリアルなグラフィック、映画のような凝った演出に衝撃を受けたよね [738130642]
公立高校入試の内申点というクソなシステム 先生にゴマをする生徒、塾は「先生の誕生日にはおめでとうと声をかけて」と指導 [309927646]
なぜ世界で日本だけコロナを封じ込められたのか? イタリア+6557死者+793 アメリカ+7396 日本+47 [579392623]
【先手先手】日本政府、ついにコロナ政府対策本部設置を検討🤓【早い】 [663933624]
IOCバッハ会長「お前ら簡単に延期言うけど、どんだけ難しいか分かってんの?街の運動会とはワケがちげえんだぞ」 延期は消滅 [963243619]
【ワニ】じゃあどうすれば許す? [884086512]