1read 100read
2012年08月陸上競技7: 早稲田大学競走部vol.239 (684) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男子マラソン・長距離総合スレ Part102 (1001)
【旭化成】八木勇樹part50【新たな一歩】 (633)
高校長距離選手の進路Part.1(中央大学専用スレ) (907)
高校長距離選手の進路Part.1(中央大学専用スレ) (907)
【群雄割拠】高校駅伝九州地区part3 (390)
【打倒】上伊那農業高校陸上部2【二葉】 (416)

早稲田大学競走部vol.239


1 :2012/11/26 〜 最終レス :2012/12/02
■早稲田大学競走部HP
http://www.waseda-ac.org/
■WILD組(現役選手が運営するサイト)
http://blog.livedoor.jp/wildkumicho/
■早稲田スポーツ新聞会
http://www.wasedasports.com/
◆次スレは950が立てること(無理な場合は報告)
◆荒らしはスルー・完全放置
◆sage推奨(荒らし対策のため)
前スレ
早稲田大学競走部vol.238
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1353224917/

2 :
一乙

3 :
大迫の2区の走りが楽しみだな

4 :
明治はカス

5 :
>>3
楽しみだね
最低限の目標として竹澤2年時の記録だな
まあ順調に距離踏んでるし、67分前半で行けると思う
全日本の時みたいに時計付けて走れば全く問題なしだね

6 :
柳ー大迫ー平賀ー佐々木ー山本
相原ー志方ー田口ー前田ー田中
大迫2区こそ正攻法にして唯一の勝機を見いだせる
4区を重視する傾向にあるから佐々木もありだと思う

7 :
村澤が走らないのは残念だな
村澤とは同区間で駅伝で勝負するのが1回もなかった

8 :
1区柳は無理がある
全日本でわかるだろ
前田ー平賀ー大迫ー高田か柳ー山本
相原ー志方ー田口ー佐々木ー田中

9 :
復路がオワコンすぐる

10 :
往路優勝でいい

11 :
>>8
層が薄い

12 :
復路に選手温存するだけの余力はないだろ

13 :
いいんだよ。復路はオワコンで

14 :
酒井さんの采配がどうなるか
1区は田口あたりか

15 :
【衆院選】自民党、政権公約に外国人参政権反対を明記[12/11/21]★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353732640/201-300
マスゴミとバカチョン発狂するでww

16 :
>>14
むこうは田口で来るんじゃない?
全日本で失敗してないし。

17 :
柏のアドバンがあったからこそ3区山本、4区田口で7区に設楽弱を残せた。
今回は迷うところだろうね。
復路重視の駒沢も気になるし、出岐、久保田の青学もほっとけないし。
そのスキついて早稲田は往路優勝ねらいでいきましょう。

18 :
駒沢、東洋ばっかり気にしてるけど、つなぎ区間は明治、日体、中央よりたぶん弱い。
往路でこれらの大学に3分くらいは差を付けておかないと復路でやられる可能性がある。
青学はつなぎはそれほどでもないけど、山次第では怖い。

19 :
例年通り15k以降タレる中で15kあたりまでは戦えた柳はそれほど悪くないと思うんだよなー
それこそ内容自体は10kからは自分との戦いだった志方よりいいと思う(志方自身内容には反省してたな)
柳はまだまだわからんよ、楽しみ
あとつなぎ区間にしても候補者はだいたい64分台半ばでは走れてる
今までとは違う

20 :
>>8
柳大ブレーキでギタウの方のダニエル並のごぼう抜きを大迫が魅せてくれれば日テレ的にはおいしいお

21 :
区間配置を決めるのは監督だけどハットリ君は1区を希望してる。
http://www.joqr.co.jp/henomichi12/

22 :
ハットリ君は子供の頃はビリのこともあったのか

23 :
>>17
どんな配置で優勝すんのか知らんけど、その場合復路はどうなるの?
総合何位くらい?

24 :
84回大会よりは戦力は上だから優勝もありえなくはないな
それこそ亜細亜みたいな展開もあるかもしれないし復路にエース級主力を
2枚は置きたい

25 :
959 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/26(月) 15:53:34.99
>>926
3冠の時は出雲、全日本、上尾あたりから復路・つなぎメンバーは好走してた

高野、三田、北爪、中島は出雲、全日本は走ってないよ。
走ったのは八木だけ。八木も全日本の後は状態が悪くなっていた。

26 :
661 :名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 20:18:10.74 ID:MdsrI81T
「東大」
「一橋・慶應」
「早稲田・明治」
「青山・立教・中央・法政」
 という序列になっているという。http://miyaneta.exblog.jp/2260827/

【慶應義塾−早稲田】W合格者の80%が慶應へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1258747864/

662 :名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 20:19:23.39 ID:N8YTzzYK
慶應理工卒の 廣瀬俊朗 が主将になってからジャパンは確かに強くなった。
世界で通用するジャパンラグビー この意義は大きい。
【ラグビー】欧州遠征25連敗から2連勝。
ラグビー日本代表が、歴史的一歩を刻んだ――
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/2012/11/20/25___split/

663 :名無し for all, all for 名無し:2012/11/20(火) 20:49:16.11 ID:MdsrI81T
>>662
その通りだ。
慶應のラグビーは世界で通用するラグビーだ。

27 :
>>25
一番大きいのは部の士気じゃね?
なんつーか いける雰囲気があった
あと東洋は故障者多くて、駒も東洋も層が今ほど厚くなかった
明らかに東洋、駒澤、青学、明治、レベルがあがってるだろ
今は戦国駅伝だよ
まあ見てる方は応援しがいもあるし面白いがな

28 :
選手層が薄いから入りたいという高校生もいるだろうね

29 :
うちが推薦枠を3枠に拘っているうちに
箱根の経済効果に期待を寄せる明治、青学がどんどん補強していって
層が厚くなり突出している大学がなくなってきてるんだべ。
合わせて各校のレベルも上がってきてる。
毎年、往路、復路、総合記録が大幅に更新されてるってすごいよ。

30 :
>>28
強いチームにはいい選手は集まらず
強くなろうとしているところに選手が集まると
大八木監督が去年のトークバトルで言ってた

31 :
>>21
服部は全日本で4区区間賞
箱根で1区走る予定なら全日本も1区でしょう
本田が2区確定なら服部は3か5か9
1区はもちろん勝亦だろうね

32 :
今回スポ推が4枠だったのは
今の1年生の中距離が800ばっかりで
今年のインカレの1500にフルエントリーできなかったからかもね。
1500の選手入れるんならいいよみたいな感じで

33 :
>>31
そこを裏をかいて1区にもってくるのが戦略というものだよ

34 :
去年の総合記録でさえしばらく破られないとおもうぐらいの記録だったからな
今年に関しては仕方ないと思う
それに 箱根限定で柏には何か目に見えない味方がついてたわ あれは

35 :
>>33
でも1区は予定通り前田でいいと思うよ
全日本6区で区間新出した前田ならハイペースでも対応できるだろう
前田が先頭付近で大迫に襷を渡せば大迫も落ち着いて入れて本来の走りができる

36 :
日体大なんてどうでもいいんだがのう

37 :
なんか頭おかしいのが1匹いるな

38 :
復路の層が薄々になるが仕方ないだろうね
東洋は田口がでてくるだろうし、駒も攪上
前田なら30秒以内で確実につなげる
田口、攪上より先行できる可能性もあるしさ

39 :
経済効果とかくだらねぇ

40 :
しかし前田が往路に回ると復路は絶望的だがな

41 :
箱根は経済効果抜きでは語れないだろ
主催している読売も学生スポーツ盛り上げじゃなくて
経済効果を求めてだろうしさ
各大学が力入れてるのはスポーツに力入れるためじゃなくて
大学の宣伝、経済効果だよ

42 :
何回同じ話を繰り返してんだか

43 :
>>41
お前みたいな通俗的な奴が増えると早稲田にいらない

44 :
>>41
お前みたいな通俗的な奴が増えるのは勘弁、早稲田にいらない

45 :
6区は誰が走るのかねえ
有力校は市川、千葉、竹内、廣瀬等実績ある選手多く
見劣りしてしまう感は否めない
ただ6区は実績ある選手が3回目、4回目と凡走することも割と多いので
それを期待するしかないかな

46 :
柳ー大迫ー平賀ー佐々木ー山本
相原ー志方ー田口ー前田ー田中
6区は相原だろ
2区と3区は入れ替え可
優勝狙うならこれしかないよ
3位以内なら前田1区かな

47 :
>>44
学長自ら早稲田のスポーツは優勝しなきゃならんとかやってたじゃん
何を時代錯誤した世迷い言はくか

48 :
1区、6区は給水なくなったのって影響ある?
6区は気温低いからいいが1区は結構風もあるしキツイよな

49 :
10区間の中で身体的に一番きつい区間は6区だよ
回復も一番遅くて走り終わった後はボロボロ

50 :
>>47
なんでもかんでも経済の話につなげるくだらなさに気付けよ

51 :
大迫は箱根では2区か3区だろうけど、どっちがいいと思う?
個人的には2区がいいと思うけど

52 :
>>51
三区は距離短いから勿体無い

53 :
>>51
俺も2区がいいと思う
全日本の時のようにある程度抑えて入れば全く問題なし
67分30は切ってくるだろう
平賀は3区や9区の方が向いてると思う

54 :
2区では他校と差がつかない
もったいない
差をつけるためには準エース区間の3区で大迫起用
緩やかな下り基調のコースでスピードに乗ればかなりの記録で走れる
外人に更新された早稲田の記録を取り返して欲しい

55 :
平賀なら2区でもそこそこのタイムでまとめてくれるから
出岐や窪田相手でも離されて1分ぐらいだろうし
ベンジャミンとオムワンバはほっとけばいい
日大も山梨も自然に落ちるから

56 :
九州高校駅伝男子は
小林が34年ぶりに優勝したのか
またそこから選手を獲ってきてほすいな

57 :
ベストの走りをしたとして
大迫2区 67分00 平賀3区62分30
平賀2区 68分30 大迫3区61分30
大迫2区の方が30秒は稼げそうだが平賀2区のほうが安心して見れそうだな

58 :
>>57
2年連続腹痛で失速してる平賀が安心して見れるんだ?
しかも今年は抜かれちゃったし
まあ来年の2区は大迫になるだろうから構わないけど

59 :
佐々木ー大迫ー前田ー柳ー山本
誰かー高田ー志方ー平賀ー田中
どう?

60 :
六区高田は駄目かな?

61 :
>>57
大迫にそのタイムはむつかしいだろ
2区
梅木くらい走れればって感じだな
走り込みを増やせぱ、66分台の力が
あるのになー

62 :
全日本の8区を55分30秒で走るモグスが
箱根の2区は、66分切れないんだよ
2区は相当タフなコース
タイプ的にも、大迫に向いてると思えないし無難に平賀でいい
2区はスタミナがあって、粘れる選手が向いてる区間
中央の藤原や東洋の黒崎が好走できたように

63 :
>>62
本当にそう思う
大迫を過剰に持ち上げ過ぎ。平賀で2区は凌げますからね
大迫は3区が有力だろうけど、下手すれば1区もあるから怖いな…

64 :
早稲田ってエースを2区にしたことあるの?

65 :
監督の区間記録を知らないのか・・・

66 :
今の監督になってだよ。
監督によって采配変わるでしょ。

67 :
また大迫1区にしたら「無能」だと叩かれるの目に見えてるからさすがに監督も1区にはおかないでしょ。

68 :
竹澤

69 :
日本人には箱根の時期のほうが気温が向いてんだよ。
だから全日本の8区で57分前後のナベでも箱根2区で6分台がだせる。

70 :
>>69
お前wwww
監督の全日本の区間記録の凄さがわからないのwww

71 :
可能性は、この4つだろう
1 2区大迫3区前田
2 2区大迫3区平賀
3 2区平賀3区大迫
4 1区大迫2区平賀3区前田

72 :
>>67
どう考えてもあの配置は最善だった

73 :
>>68
あー。竹沢2年のときに走ってたのか。
3区のイメージが強かった。

74 :
竹澤も故障がなけりゃ4年間2区走ってただろうな。

75 :
監督当時は給水もゆるされていなかったからねえ

76 :
>>73
3区に回ったのは怪我で走れるかどうか微妙だったからと記憶してる
権太坂の負担を考えて

77 :
大迫ー平賀ー前田ー柳ー山本
相原ー佐々木ー田口or臼田ー志方ー田中

78 :
>>76
なるほど。やっぱタフなコースなんだな。

79 :
>>76
座骨神経痛で脚を引き上げる動きが辛いから下り主体がいいということで3区になった

80 :
2区はスピードタイプ、トラック番長には本当に向かない
上武の長谷川とかいい例

81 :
大迫は2区はこなせるとは思うが、下手すると窪田やデキに負ける。
せっかく使うなら貯金できる区間がいいね

82 :
大迫、平賀、前田は順番はともかく3区までにつぎ込むことになるだろうな
9区で平賀や前田が出てきても時すでに遅しの可能性が高いし、
山本がいるとはいえ強い駒や東洋相手に出遅れは絶対に許されない。
復路は経験者の志方、佐々木に託すしかない

83 :
前田を1区にする余裕なんてないだろ

84 :
大迫、山本が往路なら、前田、平賀は復路
これは崩してはいけない
大迫は二区でも日本人には負けないよ
柳ー大迫ー志方ー高田ー山本
萩原ー佐々木ー田中ー前田ー平賀

85 :
>>80
2区はスピードが必要、長谷川の場合は流れに乗れなかったらしい
歴代の2区走者の感想を総合するとずっと突っ込み続けてその上でラスト3km戦わなければいけないそうだ
4年モグスや三代や2年村澤は自分なりに最初抑えて入ってラストにばてないようにしてるから、一概には言えないが
とりあえず流れには乗らなければいけない

86 :
田中は都大路でもアンカー走ってる。10区向きだよ。

87 :
前田大迫平賀誰か山本の超攻撃的布陣で往路を戦った場合の復路を考えてくれ

88 :
前田-大迫-平賀-柳-山本
誰か-田口-志方-佐々木-田中 
こんな感じかな

89 :
>>84
お前は大八木かよ
こんなんで勝負できるか。

90 :
はい、大八木です。
全日本で味しめちゃいました。
ナベさんも真似してみなよ。

91 :
相原(三浦)−佐々木ー田口(市川、高田)−志方ー田中

92 :
>>77
そのオーダーだと1区と3区逆だね
さすがに大迫1区は無い
個人的には大迫は2区でも十分通用すると思うけどな

93 :
>>72
優勝した時は大迫1区で正解だったけど、今年は明らかに采配ミスだろ
奇策は2度も通じない
矢澤は3区であれだけ走れるなら1区行けたよ

94 :
>>93
いくら何でも2年連続大迫1区は無いよな
ハイペースに誘導しただけで完全に大迫の無駄遣いになってた
まあ来年は大迫をちゃんと2区か3区にするでしょう
大迫の走りが楽しみだな

95 :
千葉の時の絞れ具合がすると、相当走りこんでるとミタ

96 :
大迫2区もありえそうだな
2区なら走り込みは必要不可欠

97 :
6区は相原。登りは全然だが下りは2年時の加藤並みなので西城のタイムを確実に上回るのは間違いない。
ただ最初の登り3キロがな。。。
あと大迫は2区と5区山本も決まり。

98 :
>>84
高田次第だが意外と戦えたりしてな
市川も4区なら無難に纏めそうだが無しか?

99 :
>>89
へたれだな
3位キープが見え見えなんだよ
勝負は復路なんだよ
はなから層が薄いんだから往路勝負か、復路勝負だ
駒澤も東洋も復路勝負なんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女子マラソン・長距離総合スレ Part92 (518)
箱根駅伝のテーマソングを戻して (750)
【修道から】山縣亮太Part1【慶応へ】 (838)
福岡中学陸上を語りましょう【長距離専用】第二章 (879)
西脇工業陸上競技部Part100 (292)
高校駅伝・長距離女子総合スレ「第73区」 (1001)
--log9.info------------------
◆ STAR digio 11 (790)
☆サバイバルゲーム ベア グリルス☆ (404)
◆ スーパー!ドラマTV/SDTV 12 (544)
スカパー録画中毒の人の集う場所 9 (720)
スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 9 (262)
【1・2・3・4】J SPORTS part10 (689)
◆ Mnet 3 (343)
スカパーはe2だけで良い HDや無印なんていらん (819)
★スカパーのチューナー 37台目★ (HUMAX除く) (592)
Rチャンネル総合スレ (281)
東経110度CS放送(e2の空き枠)に入って欲しいCH (727)
雨・風・台風・積乱雲が来ないようにお祈りするスレ (268)
◆ KBS WORLD 19 (268)
◆ KNテレビジョン 6 (328)
◆ Music Japan TV 3 (352)
洋画★シネフィル・イマジカ 5 (255)
--log55.com------------------
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 3
有機肥料にこだわる 3
アジアンタムマニア
【珈琲】コーヒーの木 6本目【Coffee】
岡尚大、ハーブの栽培に挑戦
【レンゲ】 緑肥・緑肥・緑肥 【クローバー】
ユーカリ!2m
■観葉植物露地越冬に挑戦するスレ■