1read 100read
2012年08月バンド184: バンド経営学を考えよう。 (622)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
エレキギタリスト・ランキング (706)
【糞PA】 ボーカルが聞こえないライブが多すぎる (872)
初心者の質問に上級者が答えるスレ Part2 (742)
Far-Offを語れ! (255)
◆◇広島のバンド事情◆◇ (820)
初心者の壁〜PAの言ってることワカンネ〜 (404)
バンド経営学を考えよう。
- 1 :2007/02/23 〜 最終レス :2012/10/01
- 「バンドは金じゃないぜ!」ごもっとも。
けどやはり先立つものはお金。
お金でメンバーもめる事もある。
大金持ちにならなくて、食ってけなくてもいい。
でもせめて、活動資金ぐらいはバンド活動で獲得したい。
そんな慎ましやかな野望を実現したい人のためのスレです。
具体的なやりくりや、お得な情報などがあったら交換しあいましょう。
関連スレ
バンド活動と金
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/band/1132396541/
レーベル総合スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/minor/1136140522/
- 2 :
- 2
- 3 :
- 3ゲト
- 4 :
- 大きく分けると「ライヴ」か「音源販売」で収入を得るってことになりますよね。
個人的には、ライヴ自体で儲けるのは大変という印象なのですがどうでしょうか?
数をこなせば客が割れてしまい一回あたりの収益は下がりがちに、
かといって活動をしないとファンは離れてしまう・・・。
もちろん箱のノルマをこなすくらいならば人気が出てくれば越えられるハードルですが、
リハ代まで経費で清算できるようになりたい、そういう野望をもってます。
それが可能なら、金銭的負担が相当軽くなりバンド活動も弾みがつくような気もします。
物販なんかで収益を上げているバンドも多く、この辺に鍵があるような気がします。
- 5 :
- 「音源販売」は比較的、利益を計算しやすいというのが印象です。
契約内容次第ですが、
自分で音源の制作をできれば
今の時代、制作費を回収する方法はいろいろ用意されている気がします。
自分のバンドも利益の大半は過去の作品から得ています。
これをプールして次回の制作費やライブの準備資金にする感じです。
- 6 :
- うちのバンドは音源(ケース、紙ジャケ+歌詞、CDラベル、ROM)ぜんぶ自前でやって一枚のコスト80円切った。もちろん事前に機材等に投資があるわけだけど。音源はクオリティによるがライブより儲けやすい。
- 7 :
- 個人的にはCDはプレスに出したほうがよい、という結論なんだが。
いろいろ工夫すれば単価100円ぐらいで作れるし、再プレス以降ならばさらに安くなる。
それでいて自分で作る時間は必要ないし、
なんといっても品質が補償される。
手焼きじゃ流通に流してもらえないしね。
とはいえ俺もバンド始めたばっかりのころは
カセットテープで売ってたから、人のことは言えないのだがw
販売手段が手売りのうちは手焼きもありなのかもしれん。
- 8 :
- 手焼きの頃が一番楽しい
- 9 :
- >手焼きの頃が一番楽しい
おまえもう思い出になっちゃってるのかよw
俺は今は今でたのしいよ。
よりハイレベルのものを要求されるようにはなって
楽しいだけでない厳しさがあるのは確かだけどね。
経営という観点でも切り盛りするってかんじの
別の楽しさもでてきたし。
結局そういうところをしっかりやらないまま諾々とお金を投入していけば、
いずれ辛くなるときがくるんじゃないかとも思うしね。
独立採算が維持できれば誰に対しても胸をはって
誰にも迷惑掛けてねーぞ!って主張できるしな。
結婚しようが子供ができようが生涯のものとしてやっていける。
まぁ俺のことはいいやw
とにかくいまはCDの利益のおかげでバンドは運営できてる。
最近ではネットでの販売が好調で
ライヴで手売りするしかなかったころから較べたら
ほんとにいい時代になったと思う。
配信関係もインディーズに対して門を開いてくれるようになってきてるし、
そうなるとCDを製造するコストも削減できるから、
新譜も出しやすくなると思うしね。
- 10 :
- ぶっちゃけバンドやってて儲かってるやつを
自分の周りではみたことがない。
- 11 :
- バンドをさせて頂いているのにお金まで頂こうなどという発想がそもそも音楽の神アポロンの御怒りを買っているのです
- 12 :
- それを言ったらこのスレの存在意義がww
そんなおまいは
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/band/1132396541/
こっちに誘導。
- 13 :
- 営業でも稼げるぜ
- 14 :
- 俺のとこは単価100円。
手作りじゃないぞ。全国販売してるからさ。
ジャケも歌詞も盤面も帯も全部合わせて
100円。カラーの限定なし。
驚異的。
しかも印税配当が15%。これまた驚異的。
- 15 :
- むしろプロモーションをどうやったのかを知りたい
- 16 :
- むしろ俺は100円の価値があるかどうか気になる
- 17 :
- 印税15%か。
いくらのお金を出してもらって原盤作ってもらったんだろう。
でも製造費は自分持ちなの?
なんか変な契約だな。
昔ながらの相場で印税考えてる人多いみたいだけど
最近はもっと破格なとこもあるからさ。
よく考えたほうがいいよ。
多少条件はつくけど50%出すところもあるからな。
俺のお勧めは原盤自分もちでCD作って
レーベルに委託する契約だな。
これなら50%は印税取れるし、
長い目でみたら相当お得だ。
正直インズのまま食ってくとしたら
これしか道はないと、個人的にはおもってる。
・・・・とおもったので実は自分でレーベルつくったよ。
卸し先にはコネがあったんで。
いまは自分のCDを含め50%で委託受けてるよ。
但しうちのレーベルは制作はやらないけど。
ソコソコもうかっとるよ、人間一人養えるぐらいにはw
- 18 :
- >>17
月20万くらいってことかな。CDはどんくらい売れてるの?
- 19 :
- 4タイトルで100弱かねぇ、>月売上枚数
シングルもはいってるからそんなに額面は大きくならないね。
で、レーベルとしてで他のアーティストのCDも預かってるから
その手数料なども収入になる。
足りない分は作曲の仕事とかで内職。
合計でそれくらいかもうちょっとは稼げてるんじゃないか?
誰でも可能だとおもうよ。
コツは時間かけて金かけてもいいから版権は自分持ちで
長く売れるCDをつくることだね。
うちは7年前につくったCDがいまだに月十数枚は売れてるから(先月は50枚弱)
売上に非常に貢献してくれている。
レーベル運営も流通のみなら楽だしね。
制作に手を出すと大変になるので当面は考えてない。
- 20 :
- そのやり方はバンド物のジャンルでやるのはきついだろ
- 21 :
- 確かにフル編成のバンドだとメンバーも多くなるし、きついかもですね。
(うちは二人ユニット+ゲストという構成なので)
でも人数が多くなればその人間力は増えるわけなので、
いろいろうまく回るようにビジネスを考えればやりようはありますよ。
単純にCD作るための制作費だって
バンドのメンバーが多いほうが集めやすいわけだし。
要するに誰かがやって成功してるモデルをそのまま真似するのではなく
自分のバンドにあってる部分は取り入れ、そうでない部分は工夫していけば
経済力は上がる可能性があるよって感じですかね。
うちの場合、事務所を離れ自主レーベルを立ち上げたことで
利益効率は格段とよくなった。
額面で倍以上にはなったと思う。
あとレーベル経営してみてわかったのは
ディストリビュータを経由してのショップ流通はこの先先細りだよ。
どんどん売上比率はネット販売のほうに傾いていってる。
うちみたいな零細でも直接amazonに卸せるようになった今、
この流れは多分止まらないと思う。
直接卸せば定価の6割が売上だ。
その上オフィシャルのサイトに自分のレーベル商品へのアフィのリンクを張れば、
さらにオマケの収入も得られる。
まぁこのスレの趣旨は「活動資金の捻出」だから
ここまでやる必要はないかもしれないけど、
いま労力をつかえば対価を得るチャンスはいくらでもあるよ、と
それが言いたかった。
- 22 :
- 気になるのはどんなプロモーションを行なったかなんだが
- 23 :
- レーベルなんて自分で立ち上げたほうがいい
って言うけど本当だったんだね
- 24 :
- うちのレーベルはプロモーションしないよ。
その分アーティストの取り分に還元してる。
やってるジャンルにもよると思うんだけど
うちなんかマイナーなジャンルだから
レーベルによるプロモーションってぶっちゃけ全然必要あるとおもえないんで。
自分がよそのレーベルに所属してたときも
プロモーション費とか経費に計上するくせに
ちっとも働いてるように見えなかったので、
そんだったらやってくれなくても自分でやるからいいよと思ったもん。
実際ネットがこれだけ発達してる今、
自力でプロモーションする方法はいくらでもあるよ。
それよりかは音楽性が近いアーティストと
共同戦線を張るほうが有益だとおもうな。
一緒にツアーやったり、お互いのサイトにリンクはったり
CDの告知をしあったりとか。
ファンも横につながっていくし。
そういうクチコミ的なアプローチのほうが
ネット社会の現在ではより有効だと思う。
- 25 :
- 良スレage
- 26 :
- 今がチャンスってことを、わかってるやつはわかってる。
自分のまわりでも
既存のレーベルと違った自主レーベルを
始めた人、準備を始めた人が増えてる。
ここ見てるやつも早めに動いて、
そういうところにご厄介になるか、
自分で作っちゃうかしたほうがいいと思う。
一人でやるなら自主よりか誰かのところに厄介になるほうがいい。
周りに一緒に運営に協力してくれる人がいて、
毎月の出荷枚数平均が
10枚なら利益は厳しいけどメリットは大きい。
25枚を超えるなら、金銭的に考えても価値あり。
50枚なら運営費用さっぴいても儲けがでる。
300枚以上なら食ってくことを考えたほうがいい。
仕事量が多いのは立ち上げ直後だけ。
あとは十分バンド活動と両立できる。
- 27 :
- バンドで営業をとるやり方がわかる人いませんか?
もしくは新譜出したときに
インストアライヴとかをやらせてもらうにはどうしたらいいのか
わかる方はいませんか?
- 28 :
- おまいらのCDが通算どれくらい売れてるか教えてくださいおながいします。
で、その状況で実際のバンドの経済状態がどんな感じかも
教えてください。
- 29 :
- その
「アマゾンに下ろす」っていうのは
e託サービスってヤツのこと?
- 30 :
- その がどれをいってるのかわからんけど
多分そうだと思う。
- 31 :
- >>28
うちはアルバム、マキシ合計すれば10000枚ぐらいかね。
CDが作れない活動当初はテープで売ったりもしてたから
それも入れたらもっとかもね。
でも10000枚っていっても7年かかってるから、
一年平均1500枚弱。
バンドやるためのお金にこまる、とかそういうことはなかったな。
リハ代のたしくらいにはなったし、
次回作のための貯金もある程度はできた。
- 32 :
- なんか理想的過ぎるなあ。うらやま
- 33 :
- >>31スゲーな
- 34 :
- 俺も頑張ろーっとΨ(`∀´)Ψみんなも頑張れ!!\(~o~)/やる気出てきたぁ
- 35 :
- 2月、Amazonの売上が10万いった!(アフィ込み))
超うれしい!
頑張って制作費回収するぞ!!
- 36 :
- バンド活動の収入
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/band/1127214027/
- 37 :
- そのスレは隔離です。
- 38 :
- わりと稼いでるのねみんな
俺はあえて稼げてないバンド経営額初心者のために長文書くぜ
1.DTMヲタを騙して仲間に引き入れろ
マクドナルド奢れば録音でもミックスでもしてくれる。
褒めて伸ばせ。10褒めて1ケチつけるぐらい。
これで宅録のための初期投資は大幅に省ける。
メンバーにはするな。あくまでサポート。
DTMヲタはサポートとかコンポーザーという言葉に弱い。
元DTMヲタの俺が言うんだから間違いない。
家に行くときは差し入れを忘れるな。
2.まず音源を作り、サイトを立ち上げろ
手焼きでもなんでもいいから、3曲入り500円とかで作品を用意しろ。
バンドなら、ドラムは打ち込みでもかまわん(ヲタをこき使え)
ジャケットには必ずバンド名とサイトのURLを入れろ。デッカク。
サイトは、なるべくURLが簡単なところでスペース借りろ。
3.ライブに金をかけるな
フリーライブができるところは、都内や首都圏なら結構ある。
チケットノルマなんてクソくらえだ。
メンバーが楽器を持ってるなら路上もありだ。ありありだ。
オマワリといたちごっこしながらがんばれ。
こんな感じでライブを月2〜3本やって、作品が100〜150枚程度売れて、
サイトのアクセス数が一日50〜100ぐらいになったら次のステップへ以降する。
次のステップはきっと>>43あたりが書いてくれる。
- 39 :
- >>38
うちも最初の3年はそんな感じだった。
俺もDTMヲタだったから仲間のデモテープ作り一杯手伝ったし
バンドでHP持ってる奴とかあんまりいなかった時代で
自分自身のPCもないのにHPだけは依頼して作ってもらったし、
CDなんか自分じゃ作れないから家でテープダビングしまくったし、
路上や公園や駅前でライブやっておまわりさんになんども怒られたし、
ライブハウスも都心部から離れた穴場みたいなとこでやってコスト削減したし、
よんでて懐かしくなってちょっと嬉しくなった。
みんなもがんばれ!!
- 40 :
- 良スレage
モチベ上がってきた
- 41 :
- むしろよ、経営よりライブに客がこないことに困ってる。客がつかないから経営所じゃないってのが大半じゃねぇのか?
- 42 :
- バンドが商品として成り立ってからの経営・戦略だもんな。
- 43 :
- まぁここ読んでるやつには
いろいろな段階のやつがいるわけで
それぞれがそれぞれの段階においての経験や悩みを書くのも
いいんじゃまいか。
ライヴで客がこねーってやつはどうしたらいいのか質問すれば、
少しだけ先を走ってる奴がなんかしら助言をくれるんじゃね?
そういうスレだと俺はおもってヲチしてるけど。
- 44 :
- やっぱり、DTMかじってた方が色々制作とか楽ですよね?
大儲けとはいかずとも、リハ代の足し位にはしたいですよね。
良 ス レ a g e !!
- 45 :
- 宅録も金かかるんだぜ
- 46 :
- ライブ会場ばらまく、
デモテープレベルのできでいいのなら
録音機材なんてやっすい奴でも平気だよ。
みんなでちょっとバイトして金でもだしあえば
今なら十分使える奴が手に入るとおもう。
それでも俺がやってたころと較べたら
うらやましいくらいの高機能だ。
俺のころはCDを自分で焼くなんてことありえなかったので、
カセット4trMTRでピンポンしまくりでデモテープ作って、
それを安売りのテープにダビングしまくって売ったよ。
CDのに付ける歌詞カードとかは
プリントゴッコで印刷してたもんなー。
ライヴ会場だけでなく、通販も結構やってたよ。
ライヴやるたびにアンケート作って書いてもらい、
書いてあった住所はちゃんとまとめておいて
新譜だすたびにDMとかもちゃんとだした。
正直手間を考えれば得をしてるか微妙だけど、
音楽で稼いだ収益は確実あったわけで
それがなんか励みになったっけな。
そうやってコツコツ溜めたお金でHDRを買って
それでレコーディングをしてはじめてのCDをだしたときは
本当に嬉しかったけな。
いまはPCでなんでもできるから
やる気があればもっといいものが安くできるはず。
- 47 :
- >サポートとかコンポーザーって言葉に弱い
そうそう、オマイよくわかってるなw
でも、こき使え、は言いすぎだww
でもなんだろね。この独特の感覚は。コンポーザー、プロデューサーならわかるけど、「サポート」って言われて気持ちいいっていうこの精神構造ってw
- 48 :
- 関係者とか
- 49 :
- 客こねーとか言う前にチケット売れよ 話はそれからだ
- 50 :
- メンバー4人でノルマ30枚、ボーカルが15枚で残り3人が5枚ずつか。
これくらいさばけないならまずは対人コミュニケーション能力を身につけるべきだな
- 51 :
- 手売りよりHPなどで予約販売したほうがいいでしょ
バンドとの距離を置いたほうが絶対いい
- 52 :
- >>51
正気?
アイドル育ててるR芸能事務所みたいな発想は捨てろ
手売りでも売り切れないレベルなのになにがホームページで販売かw
ガッツリ集客力のあるバンドなら話はまた変わってくるかもしれんけどな。
手売りじゃ追いつかないぶんをフォローするって意味で。
- 53 :
- メール一通で予約できんだし
買うほうも手売りより手ごろじゃん
- 54 :
- 手売りの場合「買ってあげてもいいかなぁ…」を「買ってやるよ」まで交渉できるだろ
- 55 :
- >>53
手売りでがんばってもノルマいかないような人気と知名度と演奏力のバンドのサイトに
誰がチケットを予約しに行くというのか。冷静に考えてみろw
HPで告知し、メールで予約できるシステムがダメだっていうじゃないぞ。
まずは手売りが基本中の基本。券渡す、お金もらう、お礼を言う。
メール予約も平行してやればいいだけ。
でも優先順位は間違いなく手売り。
客一人一人の顔見なくてすむシステムは売り手をダメにするぞ。
- 56 :
- >>55
そうだね。基本天売、補助的にHPでの販売・
これ正解
- 57 :
- HPが魔法のiらんどで見る気しないうえに、まともにチケットすらさばけないバンドのライブなんか予約しようと思う?
- 58 :
- いっちょ愛生会病院レベルのサイト作ってみっか!
- 59 :
- 懐かしいなw
- 60 :
- 営業とかCIとか、一般のエンドユーザーから見えるところばかりが会社じゃねえんだよと。
レコード会社がR&DやA&Rにどれだけ力入れていると思うんだ。
音楽の一流企業が沢山あるんだからそこから勉強すればいいと思う。
SONYとかPCとか組織図を見て、それぞれのセクションが何のためにあるのか研究するといいぞ。
- 61 :
- 俺はバンドでギター弾いてたんだが、今はDTMのみで活動してる
しかしながら金にする方法がさっぱりだ
俺もここに参加して良いかな?
ちなみに、ギターの他にはベース、ドラム、GK出力付きギターでソフト音源演奏なんかができる
- 62 :
- >>61
別にダメってことないだろ
俺もバンドあがりでDTM野郎だよ
俺は
・REC、MIX、アレンジ、サウンドエディット等格安で請け負います
からスタートした。一曲3kとか5kで。ヘタすりゃ商品券やお食事券でも受けたw
で、ギャラが安い代わりに、いつでも無料でライブに招待してくれ、を条件に。
時間がある時はライブに足を運んで、そこに来てるやつらに営業。名刺とデモはいつも大量に持ってた。
そんなことをやるうちに気づいたら事務所に所属して給料(基本給+出来高)もらってた
- 63 :
- 客増やしの話題は専用スレいけ
バンドの動員を増やすには?
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/band/1135966945/
- 64 :
- >>62
エンジニア?として事務所に所属してんの?
- 65 :
- それも契約なのかな?きびしいね
- 66 :
- >>64
エンジニアではないよ。専門の人には勝てないし。
作編曲、アレンジ、サウンドエディット、ミキシング、PA/SR、その他諸々
音楽に関わる事ならなんでもやってる。
プロフェッショナルな大手より格安で受けるからそれなりに仕事はあるね
多分相場の半値以下だと思う 相場なんて知らんけどさ・・・
>>65
あんま詳しく書いてもしょうがないけど、
食うに困らず、機材に年間2〜30万くらいかけられる生活はできてるよ。
- 67 :
- 作曲できる奴ならBGMでも作って稼ぐ手もあるが
それは個人収入のはなしであってバンドの話じゃないか。
- 68 :
- お金を得ようと思えばこれはある意味ビジネスの範疇なのだから
ビジネスのセオリーどおり「損して得をとる」という意識が必要だと思う。
音源にしたってチケットにしたっていきなり最初からは買ってもらえない。
最初はただでばら撒くくらいの気概がないと中々成功しないと思う。
中途半端に経済観念がある人ほど目先の損得を考えてしまい、
なんとか売らなければと考えがちだけど、
パー券売るみたいに無理矢理身内に売りつけたところで
そんなものは長い目で見ればまったく意味がないのでやめたほうがいい。
最初に考えるのはターゲット。
自分たちのことを好きそうなファンはどういった人たちなのかを
冷静に分析してみたほうがいい。
うちの場合の方法は
自分たちが好きで、影響を受けてるアーティストのライヴ会場の前で
出待ちゲリラライブをやったりとかチラシを配ったりしたっけな。
影響を受けてるぐらいだから方向性は近いわけで
そのアーティストのファンにも受け入れてもらえる可能性は高くなる。
あと自分たちと似た方向性のバンドとは仲良くなって
横のつながりを作るのは重要だな。
仲間うちでお金出し合ったりしてオムニバスアルバムを作ったこともあった。
それが元でファンが増えたりもしたよ。
あと今の時代だからHPはやっぱり超重要だな。
これは変に自前で作ったりするよりかは
得意な奴に飯でも奢ってきちんとしたものを作ってもらったほうが良い。
最重要コンテンツはBBS(ブログ可)と試聴コーナーだ。
BBSやブログはマメに更新して、活動が維持されてることをアピール。
そして試聴はまさにバンドの名刺だから必須だ。
あと自前のHPの試聴のほかに
試聴サイトとかも登録しまくるといいね。
- 69 :
- > 無理矢理身内に売りつけたところで
そうそう
ライブの客がそのとき増えるだけw
- 70 :
- 非常に参考になります。
いつも身内に無料で配布してるんですが
その後の展開がありません。。
もっと積極的にいろんなところでPRしたほうがいいんでしょうか?
- 71 :
- >>70
身内にいくら配ったってだめってすぐ上にかいてあるじゃんw
ただでばら撒くなら興味ありそうな人にばら撒かないと。
だれが興味がありそうなのか、それをじっくり考えろ。
それはつまり自分たちの音楽の方向性を客観的に分析することに他ならない。
すごく大切なことだから、メンバーとも確認し合え。
そしてそれが理解できたら、今度はファンの真理をトレースしてみろ。
自分がファンだったらどういう状況で情報がもらえるのが嬉しいのか。
CDやチケットの発売はどういう状態だと良いと思えるのか。
それをバンド側の立場から実行すればよい。
それでも方向性がみえないのならばここに自分たちの
具体的な状況をできるだけ細かく書け。
そうすれば誰かが何かを答えてくれる・・・・かもしれない。
- 72 :
- 1から最後まで書いてくれたらどんだけ神スレになるか・・・
- 73 :
- だからバンドの形態や音楽性、求める活動内容によって、
とるべき手段は全然違うから、
誰かの成功例をそのまま書いても無意味かと。
具体的に行き詰まってるとこをまず書こうよ。
- 74 :
- age
- 75 :
- 客が全然こねーってところから
ある程度ファンがついて、
大きいライブハウスにランクアップしていったころ、
あのころが1番楽しかったな。
バンドのファンクラブとか作って
とにかくファンを大切にしたよ。
ファンの名簿とかは常に更新して
DM送ったりとか営業に利用した。
CD発売したときもDM送ったし、
販売そのものも自分で通販でやった。
- 76 :
- 基本的なとこだけど一応
http://www.harts.jp/notes/index.php?kind=7
- 77 :
- 有能なバンドマンが訪れることを願ってage
- 78 :
- レーベルなんか自分でつくっちゃおうぜ。
そうすれば経済状況よくなるって。
- 79 :
- さらに保守
- 80 :
- >>78
10枚しか売れなくても?
- 81 :
- レーベルってどうやって作るんですか?
わかる人いたら教えてm(__)m
- 82 :
- プリンター買ってこい
- 83 :
- ちょっと前はプロが答えますとかどうやったらお客さんryとかレベル高いスレ
あっただけにここは期待してたんだけど過疎っちゃったね、話題がないのか、
ちゃんと運営してるバンドが少ないのか・・・
- 84 :
- 現実的でいいスレですね。
チラシの印刷代ってどうしてます?
うちは手書きで、ハコの場所と日時だけ空白にした物を
印刷屋で刷ってもらってます。
以前はコンビニのコピーでやってたんですけど、費用が1/10以下に減りました。
景気悪い話でごめんね。
- 85 :
- フライヤー関連のスレがある&あったから探してみて、自分的にはもう落ちちゃった
けど「地道!頑張ろうフライヤー配り」ってスレが良スレだと思った。
- 86 :
- age
- 87 :
- YOSHIKIのバカだが凄い起業法
レコードのプレス工場に楽器持って行く(そこで録音すると思ってた)
↓
スタジオ持ってマスターテープ作って来てくれと言われる、作る
↓
売らなきゃならいので会社を作ることにする
図書館で本を読みまくって会社経営を勉強
↓
お母さんに3000000円借りる、さあエクスタシーレーベル達起業だ!
↓
電話受付、梱包はメンバーが行う。
hideもPATAもTAIJIも箱詰めに追われる
↓
YOSHIKI、売り上げのすべてを広告に使う
↓
売り上げが伸びる、他のバンドもレコードを出してくれと言ってくる
↓
YOSHIKIが梱包作業に飽きる
エックスはSONYと契約、
- 88 :
- 俺もいまはレーベル運営を運営しているが、
昔はよく梱包やったぞ。
DMだって自前で印刷(プリントゴッコ)してたし。
最初の作品はテープだったし。
ほとんど宅録でとったっけな。
YOSHIKIだけじゃなくて
昔は結構みんなやってた。
そうやってもまれたやつはいまだに業界で
たくましく生きてるよ。
- 89 :
- みんないくつくらいなの?20代前半?
- 90 :
- 30代以上だろ
- 91 :
- 50代なんだけどね
- 92 :
- ソフトバンク携帯について
この携帯は「全然つながらないから解約しようとしたら、6万請求された」とよく聞く(※)。
(つながりにくい理由は、ソフトバンクが使用する周波数が建物に弱いこと等、色々)
そして、各種プランが良くないが、ホワイトプランが特に良くない。
携帯のメーカーの数で考えて「友人の4分の1くらいは持ってる?」と考えがちだが…
ソフトバンク携帯を持つのは 約300人 に 1人。
300人の友人がいても、確率的にはそのうち1人しか無料にならない。(契約数/日本人口で計算)
その1人以外の通信料はすべて、他社の約2倍。1日たった7分でも月に1万円を超える。
トップが朝鮮人だからとは言わないが、日本人の客の満足度を真剣に考えてるとは思えない。
つながりにくいことにも、予想以上に金がかかることにも、解約金にも、すべて「後から」気づく。
「金さえとれば後で文句を言われてもOK」とも感じるので、気をつけて欲しい。
※…新聞記事は「0円携帯 解約に6万円 県、ソフトバンクに改善要望」で検索
↓ついでに。カモにされてるのは、ソフトバンク株を買ってる者も同じだった…
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176891847/
- 93 :
- 一般流通していない自主制作の音源でも
iPODなんかのサイトでダウンロード販売してくれるのかな?
- 94 :
- >>93
出来ないこともないが難しい。
一般流通してない、これの意味が、
一般流通はしてないけど内容はすばらしいし、
それなりのお金もかけてあるし、
なんといっても需要がある、というものならば、
どっかが協力してくれるだろう。
一般流通できない程度のもの、という意味なら
もう少しレベルアップを計ったほうがよい。
- 95 :
- バンドで儲かるにはよほどビジネスのセンスないときつそうだね
- 96 :
- ビジネスのセンスは常識的なものがあれば大丈夫だよ。
けどバンドの音楽性は卓越したものがなければ
一時は良くても長持ちはしない。
今日発売したCDが10年後も売れつづける、
そういうCDをコンスタントに作れれば
経営のちからはそこそこでも
儲けは叩き出せるよ。
地味だけどそのジャンルではみんなが名前をしってる大御所っているじゃん?
意外とああいうバンドが“うまくやってる”ってことになるんだよね。
つまりは末永くお付き合いしてくれるコアなファンがどれだけできるか、
ほとんどはそれにかかってる。
経営努力、というのがあるとすれば、
そういうコアなファンをどれだけくすぐりつづけられるか、
そういうことではないですかね。
- 97 :
- おお
良い回答感謝
確かにそういう側面ってあるよね
参考になた
自分なりのやり方見つけてみようと思う
- 98 :
- ちなみにプロというか、メジャーデビューしてるバンドは1000円のシングル一枚につき、いくら印税貰ってるの??
比べる対象あったらCDの値段やライブのチケット代とか参考になるんじゃない??
プロと同じ金取ろうとは思わないけど
- 99 :
- メジャーはCD1枚あたりの取り分は少ないよ。
アバウトに定価の3%前後かな。
これは歌唱印税なので、
作詞作曲が当人ならその分の印税も入るのでもう少し増える。
それでもトータル10%は行かないとおもう。
つまり最大で100円はいかない。
普通50〜60円ぐらいじゃないか?
> プロと同じ金取ろうとは思わないけど
この考えかたはむしろ全く逆。
アマチュアであるほど自分の取り分は多くなる。
理由は広告費がメジャーのようにはかけられないことと
関わる人が少ないのでその分中間マージンが少ないということが理由。
インディーズがメジャーとおなじ値段でCDを売ると
自分でディストリビュータと契約して販売するとした場合
60%が自分の取り分になる。(この場合600円)
但しこの場合、CDの製造費は自前になる。
どこか事務所に所属する場合、
これは事務所によって契約がまちまちだが、
「定価の」30%もらえたら御の字という感じ。(この場合300円)
この場合は製造費は事務所持ちが当然。
こちらに要求してくるようなところはボッタ。
インディーズはあまりメジャーの価格や価値観を意識しないほうがいい。
インディーズ事務所運営してる人のなかにはこの辺を勘違いしてる人が多い。
インディーズにはインディーズの価値観があり、
それがよくて好きでインディーズでいるひともいる。
そういうひとはインディーズであってもちゃんと利益をあげている。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
バンドスコア (218)
ライブハウスへの不満・愚痴を吐き出すスレ 1軒目 (252)
バンドメンバー募集情報 (246)
岩手県って (707)
【ビジュアル系】バンドマンと付き合いたい【無理】 (211)
UVERworldライブ (737)
--log9.info------------------
ゲーム売買スレpart19 (618)
【只今】今さらハマッたゲーム【プレイ中】 (495)
【3D】酔うゲーム総合スレ【FPS】 (389)
ファミ通Wave Vol.15 (846)
バトルテック・メックウォリアー Part46 (205)
今までやった中で一番つまらないクソゲー教えて (528)
スマブラ次回作に参戦してほしいキャラ (810)
うたの☆プリンスさまっ♪130曲目 (479)
良い悪いサークル・コンベンション 関東版vol.20 (897)
【BAROQUE】バロック総合スレ B15F【SS/PS/PS2/Wii】 (389)
金返して欲しくなったクソゲー (608)
【PS3】DARK SOULS ダークソウル 森の狩猟者 (822)
旗艦「香取」!〜ティアリングサーガ第112章〜 (245)
★PS3愛 PS3ユーザーAA 総合まとめスレ Part6★ (282)
ナウプロ 新スタジオ GOLD ENTERTAIMENT 郷田努 (444)
【XBOX360】ZUNE総合2【ずね】 (559)
--log55.com------------------
ひゃっほうスレ
人は100円からギャンブルでどれだけ増やせるか
韓国人はなぜ嫌われるか(スポーツブック編)
勝てるギャンブル(日本限定)
■□■オンラインカジノ初心者■□■
アミューズメントカジノ
投資】コスモバルク→ディープインパクト【競馬
【競輪】明日のお勧め情報