1read 100read
2012年08月プロ野球89: 巨人若手選手議論スレ【79人目】 (431) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【中日】山崎武選手を語れ【次期監督】 (335)
野球用語に「夜の」を付けるとエロい (427)
【ポルシェは】澤村拓一応援スレ22【一人前の証】 (670)
阪神タイガースの応援を話し合うスレ その93 (442)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart192 (574)
12球団合同トライアウトスレ (498)

巨人若手選手議論スレ【79人目】


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2012/12/03
□このスレはsage進行です。age・煽り・荒らし・他球団ネタはスルーしよう
□2軍や育成リーグの試合のレポ大歓迎!(ただし試合進行中の実況は禁止。実況は下記スレでお願いします。)
□一軍の戦力分析や補強・トレードの話など若手に関係無い話は本スレで
□巨人入りが確定する前のドラフト候補等については巨人ドラフトスレで
□蔑称・叩きは若手選手は勿論、ベテラン選手、外様選手を含め絶対に禁止
>>950ぐらいで次スレを立てよう

実況は実況板でお願いします。プロ野球板での実況は禁止!
[ 野球ch ] http://hayabusa.2ch.net/livebase/
アンチ行為、他スポーツや球団・選手間との比較はアンチ板で。
[ アンチ球団板 ] http://kohada.2ch.net/kyozin/
日本代表、国際試合スレは野球総合板で。
[ 野球総合板 ] http://awabi.2ch.net/mlb/
※前スレ
巨人若手選手議論スレ【78人目】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1352196272/

2 :
台湾ウインターリーグ開催中
参加選手は大田、中井、脇谷、河野、丸毛、松本竜
http://www.giants.jp/G/gnews/news_396560.html

3 :
若手は使えば育つ。これは、真実だ。
来年は、多少打てなくても、若手を使い続けてほしい。

4 :
>>1

5 :
広島のように育成してヤンキースのように補強するって言ってた人いたなー
結局現時点の広島の野手みたいなのを作ってまったく補強しなかったが
まあ山口と阿部はレジェンドクラスだよね今後現れないかもしれない
特に育成枠から這い上がった山口は広島でドラフト外から入った大野
以来のインパクトがある。

6 :
有望な若手野手は残念だがいない

7 :
と言うヤツは大抵坂本を無条件で無視して、藤村ぐらい数字を残している
20代前半若手が、他球団にはゴロゴロいると思っている。
あるいは坂本みたいなのが8人いないとダメという俺様基準。
つまり聞く価値は無い。サーバーのストレージ容量の無駄

8 :
プロ野球は別に若手育成を競う競技じゃないからね。
基本勝たなきゃ意味ないっす。
若手育成の目的は勝つために大切なアプローチの一つと心得るべき。

9 :
前スレ>>992= >>1 スレ立て乙
>>8
同意

10 :
使えば育つは嘘
ファンはベンチが使わなきゃ育ったって確認できないだけ

11 :
使えば育つんじゃなくて使わないと育たない

12 :
>>12
育たない奴はいくら使っても育たない

13 :
アホは脳内容量が驚く程小さいので
育った選手だけを着目して、使えば育つと勘違いしているだけ
そりゃあ今活躍している選手は全て使われている選手だけだろうに

14 :
×使えば誰でも育つ
○使わなきゃ育たない
【結論】
我慢して使っても育たないリスクを負いつつ、
選手の才能を見極め、我慢して使ってみるしかない

15 :
松竜は目立つ所でやらせると力を発揮しそうだな
目立とう精神が旺盛なタイプに見える
タッパがあってスピードもそれなり
コントロールは良くはないけど辻内みたいに全くストライクが入らないという程
酷くもないから、意外と早く出てくるかもわからんね
何しろうちの台所事情は右は若返りに成功したけど左は高齢化が進んでるからね
内海、杉内が力を保ってくれてる間に育って欲しい

16 :
あと過度な競争も逆効果
横一線の結果主義ってのは人間の監督には不可能
誰かを贔屓するしかない

17 :
>>15
そうなんだろうか
打たれても抑えても淡々としてるからよくわからん

18 :
ノリノリの時はとてつもない球を投げるのが松本竜の凄い所
まあまだムラがあるから打たれる時もあるけどメンタルがかなり強いのは確か

19 :
実況板の映像見ていた人の書き込みを見ると、
これから「いいところに来る球」の数を増やして行ければ

20 :
>>2
CPBLで検索したところ、
24日(土)大田→4番1塁でスタメン、4打席2打数0安打2四球1盗塁。中井→6番サードでスタメン、3打席0安打2三振。
25日(日)松本竜→先発5回4安打1失点4奪三振で勝利投手。大田、中井とも守備についただけで打席はなし。

21 :
>>14
×
使えるだけ育ったから使う

22 :
168 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 15:38:01.29 ID:TvlQ+J19 [3/3]
https://twitter.com/KatsunoriNomura/status/272592649972744193
→辻内は、リハビリがあったので参加しませんでした。

辻内、来季の契約が更新された緩みか?また故障・・・

23 :
今年ほど来年が楽しみな年はないかもしれない
宮國や小山や菅野、澤村の一層の成長
高木京の無失点記録の更新
大田や中井の開花など

24 :
台湾組では河野が右打席挑戦してるけど打撃面はそうとう時間かかりそうだ
鬼屋敷は守備で遅れとってるし来年一人でも伸びてくれないとドラフト上位で捕手とるの考えないといけないな

25 :
>>24
河野そんな事やってるの?
左打席じゃ統一球は飛ばないからかな

26 :
>>25
昨日見たんだけどDHで出てて右投手に対して右打席に入ってた
今の所当たる気がしないが今後左打席に戻すかスイッチにするか要注目
ただ出てくるまでに余計時間かかりそう

27 :
河野の右打席は驚いたな
スイングが左打席の時よりもしっかりしている
ボールが見えてなくて時間かかりそうだがおもしろくなった

28 :
そりゃ参ったな〜
阿部は元より控えの實松も加藤も中々の高齢と来てるしな〜
まあ現レギュラーの阿部が超一流だしどう転んでも次のレギュラー捕手は
イバラの道を歩まされる訳だけどさ

29 :
ファームの野手育成はチーフコーチで岸川がのさばっているようじゃ育つ物も育たないかも?
大道が抜けたのは大きいな、そして荒井は意外とあまり役に立ってない?
コーチの存在も野手育成には大きい、役に立たない原監督のゴルフ仲間にはフロントにでも入ってもらって欲しいな
はっきり言って邪魔な存在に思えるが

30 :
定期的に湧くアンチ岸川はなんなんだよw

31 :
>>16
誰を使うか迷うぐらいのケースばかりなら苦労しないけどね
普通は明らかな実力差があるヤツ、頭一つ抜けたヤツを使うか
何度も失敗して順番に使ってるうちにマシなヤツが残るってぐらいだと思うけど。
後、どうしても贔屓が出るから過度な競争が逆効果という理由もよく分からない。

32 :
ところで松竜は高2の冬から、体を太くするために
メシを一日五食も食いまくったそうだ。
で、今の体格になった。
 
それをやってなかったら、どれだけヒョロヒョロだったんだ?

33 :
橋本って期待できない?

34 :
藤村が自主トレを高校の先輩の荒木と行うみたいだね
守備を考えると阿部組以外になっちゃうんだね^^;

35 :
明らかに見捨てられたな
坂本も守備が課題だったけど連れて行ってたし

36 :
どんな捻くれた考えだよw
同じ内野手の荒木と自主トレ、嬉しいことじゃないか

37 :
>>21
正解
少なくとも最低限ってのがある。それと他との競争もある。
使え使えってのが脳なし。

38 :
>>32
191cmぐらいで70kg台だったらしいからな
去年で80kgまで増えたんだから相当努力はしているはずだ

39 :
松竜は台湾でカエル食ったらしい
ツイッターで呟いていたw

40 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20121120-OHT1T00017.htm
G球場で練習を終えた松本竜が落ち着かない様子だった。
「もうすぐですね。楽しみで仕方ないんです」。21日にウインターリーグが行われる台湾に出発。
人生初の海外となるため、ワクワクが止まらないのだ。だが野球以外にも楽しみがあるようで…。
「台湾はカエルを食べるらしいですね。どんな味がするのか挑戦してみたいです」。
大型左腕には投球同様、怖いものなどないようだ。

41 :
>>35
まぁ去年阿部が自主トレ連れて行って
そこで教えた打撃フォームをオープン戦であっさり止めたからな
で、結局今年もゴキヒッターのままだった藤村
たとえ来年も連れて行っても高が知れてる

42 :
笠原イケメンだから活躍して
宮国とイケメンツートップで売り出して欲しい!

43 :
>>41
フォームも鍛え方も、自分で見つけるくらいの気概が無きゃ
どのみちプロとしてはモノにならんよ。

44 :
荒木ってことは同じセカンドとして守備で何か勉強したいんだろうな。
いんじゃないかね?しっかり勉強してくれば。
阿部組破門とか言ってる奴はゴシップ記者にでもなったほうがいいよw

45 :
元々高校時代エースや四番だった奴らがプロに入ってこれじゃ生き残れないって
小技や反対方向への進塁打とかを磨いた結果繋ぎの打者になりましたって川相
みたいなのが多いなかで高校時代からゴキヒッターの足だけが売りの
一番だった藤村にいまさら大幅な打撃の成長は見込めるのかねぇ
上で二年使ってみたわけだが向上したのは多少守備くらいか

46 :
>>45
普通に見込めるだろ。
−−−以上にて、この話題は終了−−−

47 :
右:澤村、宮国、菅野
左:内海、高木京、松竜、今村、(辻内)
左右の生え抜きで、こんだけエース級(素材含む)
揃ったのなんて、三本柱時代以上じゃねえか?

48 :
松竜 台湾三振
http://www.youtube.com/watch?v=1aBsbyz0XHY#t=3m21s

49 :
宮國が内海組で自主トレか
内海組は走り込みの量が凄いらしいね

50 :
大累ってかなり守備が上手いみたいだな、あの足があるし
打撃が覚醒すれば二塁のレギュラーはいけるな

51 :
>>50
打撃が覚醒すれば・・・。それが簡単にできるなら藤村や寺内は
とっくにレギュラー獲ってる

52 :
>>47
しかもリリーフも史上最強レベルだしな
三澤とか木村とか西山とかが一番マシで仕方なく使っては毎試合8回に5点ぐらい取られて逆転されてた頃を
考えると嘘みたいだ

53 :
寺内はともかく藤村は少しずつ打撃が目覚めつつある気がするけどな。
そりゃ小技は未だに上手くならないけどな。

54 :
大累には守備走塁がプロレベルである事を期待
寺内に次ぐ二三遊のバックアップとしてまずは二軍で待機
上の内野が故障離脱した時はすぐ上がってきてほしい

55 :
てか辻内ってまた怪我してたのね
克則Twitterで知ったわw

56 :
>>53
寺内は打撃がマシになったかと思うと、すぐどん底に落ち込んで25打席ノーヒットとかやるのがな
やっぱダメなヤツは何をやってもダメなんかな

57 :
まぁ、大累は2位指名とはいえ、あまり期待し過ぎないようにしておくよ。
おそらく控えの層を厚くするための指名だろうし
最初は二軍で鍛えるという感じなのかな。
でもファームのショートを任せられる人材が来て良かった。
中井とか山本が守ってる時はどうなるかと思ったよ。

58 :
今控えにいい内野がいないから最初はスーパーサブ的な存在でいい
レギュラーは2〜3年後に視野を入れて

59 :
大塁みたいなのは原好きだからオープン戦でさっそく使うんじゃないかな
坂本いないし

60 :
守備がうまければプロで飯は食える
遊撃手の2番手も案外重宝されるし

61 :
大累は、肩がどうなんだろうね?
ショートをやれるレベルかな?

62 :
野球小僧に肩は強いって書いてあったから結構期待できると思う
足ばっかり書かれて打撃の方はあんまり具体的でないが

63 :
今年の新人内野3人は、守備に関しては問題ないレベルじゃなかったか?
サード・ショートの控えで、まともに守れるのが寺内しかなかった危険な状態だったから、
その点の解消が期待できるのはいいことだ
>>59
若手内野陣にとっては大きなチャンスになるな
逆に藤村は、うかうかしてると足元が危うくなるかもしれない
外野も長野がいないので、大田や橋本には1軍定着のチャンスになる

64 :
>>48
良い球放ってるなぁ
本人は「変化球の精度上げたい」ってツイッターで言ってたね

65 :
>>52
逆転の巨人だったからなぁ(苦笑)
石毛、槙原、クルーンと 相手チームの応援団から
歓声が上がるクローザーばかりだったし…。

66 :
大累は、守備肩走塁は良いよ。即戦力だと思う
ただ、打撃がなぁ・・・

67 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=EWnB8ndQB-4
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=20SsJTHimAI
大累の動画貼っとくぞ
後半に守備のシーンもあり

68 :
大累もな、左打者ならもっと内野安打稼げるのに
もったいない

69 :
大累は、昔西武ドラ2で入って出番がほとんど控えで、
日ハム行ったら守備買われていきなりレギュラーになった奈良原思い出すな
あんな感じだろう

70 :
スイッチに挑戦するぐらいの器用さは無いのかな?

71 :
大累は確かに足速い。守備はまだわからないな。手足が短いような気がする

72 :
直ぐ使えて、使い勝手が良さそうな大累。
ゆっくり育てて、大物目指そう辻…って感じ?

73 :
むしろスイッチは打撃センスがある選手がやるべきじゃない?
足が速いだけの選手が転向してもなかなかモノになりにくいと思う
>>72
年齢を考えてもそうだな
辻は由伸、阿部といずれ抜けてく左の強打者の後釜への期待

74 :
>>73
>むしろスイッチは打撃センスがある選手がやるべきじゃない?
足が速いだけの選手が転向してもなかなかモノになりにくいと思う
いや、そのへんどうなの?むしろ打撃センスある選手は
あまりジタバタ動かないんじゃね?
落合も現役時代キャンプでは左打ちも披露して
「左打席は一流。しかし右打席は超一流」と言われ
清原でさえキャンプで左打ちでライト後方に何発も場外弾を放り込み
松井にして社交辞令とはいえ「恐れ入りました」と言わしめた
しかし、当然ながらスイッチ転向はしない。
むしろ松本匡を例に挙げると、正直、
打撃センス無い選手がスイッチ転向→1,2年後そこそこ成功(2割8分前後)
成功後の2年目、もっともっとレベルアップの為、
慣れない左打席を強化→スイング速くなりボテボテの内野安打減り、そのうち劣化。
スイッチじゃないけど、俊足選手でこのパターンの選手多くない?
赤星も2年目以降こうなりそうだったと引退後言ってた

75 :
台湾のウインター・リーグ 第3戦(VSドミニカ)
初戦は沈黙だった中井が2点タイムリー打った(らしい)のは喜ばしい。
 
大田の方は第2打席右飛エラー、第3打席左飛エラーって・・・
ドミニカの外野がひどいのか、大田の打球が特殊なのか

76 :
鈴木が元スイッチ?物にならなくて右オンリーになったのかな、それぐらいの器用さがあればレギュラーも取れてたかもね。

77 :
>>75
今確認したがマジでエラー出塁しててワロタ
そして今ダブルスチール決めたね

78 :
自分の打撃スタイルが確率されていて結果が出てる一流選手は必要ない
スイッチは各打席の練習が半分になるデメリットもあるからな
キムタクみたいな中堅上位レベルが一番メリットあるかも
確か川相も若い頃にスイッチの練習してたよね・・・でもこのレベルでは厳しい
貧打河野は苦肉の策、むしろ立岡が故障直って右打席もできるようになった時に注目か

79 :
大田HR打ったぞw

80 :
>>79
打ちましたね、試合を決定ずけるスリーラン!
中井大田で5打点!

81 :
皆さん、どこで見てるのですか?
海外サイト?

82 :
>>78
スイッチ転向って、右打者でスイッチ転向は成功例もあり
よく聞くけど、左打者で転向または成功例ってあまり聞かないよね
巨人でいえば後藤や斉藤宣がスイッチ転向とか囁かれたけど、転向しなかったし
スイッチ転向=打撃技術の向上、打撃職人を目指すじゃなく、
慣れない左打席での内野安打増加が目的なのかな?と思ってしまう

83 :
>>81
http://online.cpbl.com.tw/online2010/default.aspx?gameno=16&pbyear=2012&game=6
リアルタイムスコア

84 :
>>81
映像は見れていないのですよ。

85 :
>>83>>84
ありがとうございます。
大田HRが出たのはいいですが、打率が酷いな・・・

86 :
>>82
阪神に行った西岡が左からスイッチ
他にもパ・リーグの選手でいたけど忘れた

87 :
>>85
でも出塁率は.444だからねぇ
そこは評価したい
ま、試合はまだたくさんあるようだしこれからも期待しよう

88 :
>>21
育ったかどうか使わなきゃわからん

89 :
打率も出塁率も気にする程打席立ってないだろ

90 :
>>88
ファンはなw
だから使えば育つとか適当な事言うんだよね
使う方はもっとわかってる、毎日練習から見てんだから

91 :
下で、左腕でいきのいいやついる


92 :
使えると思って使ってみたら使えなかったって例はたくさんあるだろうに。
その選手が本当に使える選手なのかどうかなんて実際に使ってみるまでは監督やコーチでもわからんよ。

93 :
少なくとも力は有るが諸事情で発揮できないって事が多いんだろうな
使う方は力を認めなければ使わない

94 :
大田すごいが
4本打って打率一割ってなんだ?

95 :
>>93
力を発揮できないってのはつまり使えないってこと。
けっきょく実際に試合で使うまでは使えるかどうかはわからないってことだろ。

96 :
>>95
そりゃそうだけど神様はいないからな
使う側は使えるだけ育ったから使う、という姿勢で良い

97 :
>>96
×使えるだけ育ったから使う
○使えるだけ育ったと思うから使う
実際に一軍で使える選手なのかどうかを判断するにはなかなか結果が出なくても我慢して使い続ける必要だって出てくる。
その結果、その選手が本当に使えるかもしれないし逆に一軍では使えない選手なのかもしれない。
それは使ってみなければわからない。
っていうか、使えるだけ育ってはいない、試合に出しても使えるレベルにはならないと思ってる選手ならもとから一軍の試合には出さないだろw

98 :
素人がなに、育成について語ってんだよ、気持ち悪い。

99 :
>>98
若手スレに来て何言ってんだよ、気持ち悪い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【91年】高卒2年目を応援するスレ3【2009ドラフト】 (682)
【横浜DeNA】☆藤田一也応援スレ☆【牛若丸】 (757)
【レベル】東京ドームの売り子ちゃん【日本一】 (822)
なんで野球ってこんなに人気落ちたの? (536)
横浜が弱いのは一体誰のせいなんだ? (364)
イケメンなプロ野球選手ランキングPart3 (885)
--log9.info------------------
共産主義はユダヤ製。ソ連はユダヤ製。 (219)
世論誘導=原発汚染=想定外の事態に備える5★ (576)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ18 (610)
現代型戦艦を妄想するスレ (272)
空母不要論スレッド3番船 (652)
剣豪・チャンバラ・時代劇を語るスレ (917)
兵士の個人装備を語るスレ6 (405)
F-14 Tomcat総合スレ part9 (946)
沖縄に米軍は必要無いよな? (500)
世界の潜水艦総合スレ 3 (454)
ホームセンターで調達可能な武器 (727)
【スホーイ】Su-27系列総合スレ 1機目 (287)
韓国軍総合スレ308 (894)
【先進統合】F-2を語るスレ28【センサシステム】 (476)
【斗山〆】韓国次期戦車XK-2 Part58【MTU当】 (565)
バイオハザードを軍事的に考察する (388)
--log55.com------------------
パトリオット・デイ Patriots Day
わたしは、ダニエル・ブレイク  I, Daniel Blake
デスノート Light up the NEW world 12 DEATH NOTE
レオナルド・ディカプリオ Leonardo DiCaprio
ティム・バートン Tim Burton
ヘレナ・ボナム=カーターで抜いた奴来て
【猫】ねこあつめの家
ニューヨーク東8番街の奇跡って映画