1read 100read
2012年08月弁当・駅弁160: 【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】 (492) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お弁当のおかずは何が好きですか? (354)
セブンイレブンに排除措置命令=見切り販売で制限 (341)
 ┫富山┣  源  minamoto  ┫ますのすし┣  (389)
【早稲田】わせだの弁当屋【わせ弁】 (688)
女子大生やOLが作りそうな弁当買いたい (250)
駅弁って値段高いよね (331)

【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】


1 :04/08/15 〜 最終レス :2012/08/05
跨線橋上が街の惣菜屋と化している五井駅の駅弁

2 :
まずはどこ2あるんだ?

3 :
噂の五井の駅弁(;´Д`)ハァハァ

4 :
先ずは、京成千原線が海士有木ヘ延伸しなぃと。
話は、其れヵらだ。

5 :
もっとパッケージとかちゃんと考えればいいのに。
露店のようで妙な存在。

6 :
>>2
千葉から内房線で5つ目の駅だよ
>>3
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
>>4
辰巳台のあたりに確保していた用地を売却したらしいから
延伸する気無いんじゃないかい?
>>5
売場は跨線橋上に小湊本社から借りて来たような会議机1つで
最初見た時何だこりゃと思ったよ。
需要の殆どが通勤通学客の昼飯用だから
パッケージは気を遣わなくてもいいんじゃないかな。
いいとこ掛紙位かな。

7 :
ガーソ。

8 :
京成が 僻地 あまありき まで行くようになったら電車の中で
駅弁食べても違和感無くなるのかな?
現状ではちょっと人目がつらいような気がする。

9 :
おおっ!板できたから五井駅のスレたてようと思ったら既にあった!
やっぱ五井駅の弁当の話題ははずせないよなあ。

10 :
かつて鉄道路線板の五井駅スレでも話題になってたよね。
写真もうpされてたような・・・

11 :
駅弁らしくパッケージングされたのはもう売ってないの?
「幻のかまとろ500円」というのがものすごい勢いで気になったのだが・・・

12 :
昼間暇だったんで久しぶりに五井に行ったら、店が出てなかった・・・OTL。
幻のかまとろは薄目の味付けの5p位が丼の上に隙間無く置かれていて
かまとろを堪能できるよ。これで500円は有り得ないわ。

13 :
ここでおむすびやあさり飯を買って、臨海競技場で試合見ながら喰うのがたまらん。
養老渓谷方面へはかえって買ってく気がしないな。汽車はロングシートだし。

14 :
>>12
この間おばちゃんに聞いたら、第三日曜が休みだと言ってた。
>>13
漏れは千葉マリンの外野席で。
五井駅で「懐石料理列車開催」の張り紙を見たが、
その写真の箸袋にも「やり田」の文字が。

15 :
ここの弁当運んでるおっさん、かなり感じ悪い。
聞くところによると社長らしいのだが。
鎗田病院の親族らしいな。

16 :
感じ悪いってどんな?
おばちゃんはいい感じじゃん。
ああ、幻のカマト炉食いたいがしばらく五井には行けない…

17 :
sageの必要なかったな。あげときます。
ジェフ市原が優勝争いしてくれれば11月あたりに行くことになるかも。

18 :
連投でスマんがここのサイトに出てて、かつて鉄板でも話に上ってた
あさりめしはもう売ってないんかなあ。あったらこいつも食ってみたいのだが。
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/12chiba_shitetsu.htm

19 :
>>14
第三日曜が休みとは知らなんだよ。
明日リベンジに五井まで行って来ます。
>>18
あさりめしはどうも定番メニューの様で、いつでも置いてますよ

20 :
小港鉄道の絵が描かれたパッケージのはもうないんですか?
キハ200系ジーゼルカーとかいう説明が激しくかわいかったのだけど・・・

21 :
http://tnote.s40.xrea.com/pf04.html

22 :
15:30頃に五井逝った。あさり数個と焼おにぎりが残っていた。
「あさりめし二つで\500で(・∀・)イイヨイイヨー」だって。
ついつい買ってしまった。冷蔵庫ぶち込んで明日チンして喰おうかな。

23 :
あさりめし2個で500円!イイ!
毎度のことだけど小湊、クロス車1両くらい作って駅弁者にも
やさしくなればいいのに。

24 :
今日は昼頃行って角煮丼ゲット。
まじで角煮の塊大杉でごはんが足りなくなってしまい、
残った分は酒のつまみとなりました。

25 :
>>24
それいいなあ。理想的な弁当やね。

26 :
角煮丼、幻のかまとろ丼、あさりめしあたりがおつつめですかね?

27 :
まずは通勤日替り献立『鮭弁当』を食べてからだ。

28 :
なるほど。鮭弁ね。
それどっかのサイトで写真見たんだけど、どの辺が日替わりなの?

29 :
やばい、読んだら食べたくなってきた。
週末行ってみるかな。朝は何時から営業してます?

30 :
通勤通学客を相手にしてるから(てかそれがメイン?)結構早くからやってた
ような。詳しい人いますか?

31 :
最初見たときはびっくりしました
一体アレは何なんですか

32 :
>>29-30
9:30の時点では営業していたと思う。
>>31
村上の仕出し屋さん。

33 :
確かに最初見たときはびびったな。
でもいわゆる「駅弁」ではないけど小湊ブーム?から
ああいうのがうまれてなかなか面白いと思うよ。

34 :
なんか普通の駅弁屋なら分かるんだけど
いきなり通路の、それもどまんなかに長机出して
主婦が今晩のオカズのつけ合わせにするような総菜売ってる姿と
それをちっとも不思議がらない五井駅利用者に、軽く異文化を感じた

35 :
>>23
クロス車は撮影用ならあるらしいです。
駅弁と関係ないのでsage

36 :
>>34
軽く異文化を感じた
(・∀・)ウヒョゥ!! 是非見てみたいな

37 :
これが韓国とかタイとかなら、こういう文化もあるんだなと
感心するような感じ

38 :
>>34
いや、誰でもはじめはびびったはず。
五井駅にはああいう雰囲気はなかったから。
さすがに何年もやってりゃ慣れる、というか慣れされるわ。
漏れは今でも違和感を覚える時あるが。
でも面白くていいと思うよ。

39 :
通勤日替わり弁当の詳細求ム。

40 :
>>37
意味分からん

41 :
あさりめし食べたい。300円は安いなあ。

42 :
会議室の机はやめて、もうちと工夫すればいいと思うのだが・・・
それともあれがいいのか・・・

43 :
日替わり通勤弁当ってのの詳細を知りたいのですが・・・

44 :
唐揚げ100円だっけ?安すぎるけど美味い

45 :
から揚げ100円?うまい?
すごいな五井駅おそるべし

46 :
土曜日、その五井駅のそばでJリーグの試合があるので、
おべんと買って見に来ませんか・・・?

47 :
>>46
とりあえずヴェルディのスレにここ貼っておきますんで、
その他誘えそうなとこにも貼ってきてください。

48 :
駅の入場券買ってもコンビニよりいいかも  惣菜も安いぞ

49 :
かつては市役所通りにあった「すずでん」も弁当出してたはず。
「すずでん」自体あぼーんになっちまったが。
テレ東のいい旅夢気分で紹介されてたような

50 :
日替わり通勤弁当は別の業者だった様な気が…
値段は450円だと思った。
>>48
入場券を買わなくても、弁当を買いに来たと言えば通してくれますよ。

51 :
>>50
五井駅の奇跡ですねー
ところでその日替わり通勤弁当ってのは本当に日替わりなんですか?

52 :
>>51
日替わり弁当は前の業者、多分>>49のすずでんが売っていたと思われ、
現在販売されていません。

53 :
ってーことは日替わり通勤鮭弁当ってのはもうないということでよろし?
今あるラインナップとしては「あさりめし」「角煮丼」「幻のかまとろ」とあと他にある?
惣菜以外の弁当スタイルので。

54 :
>>53
バラ丼(豚小間肉の焼肉)\300
角煮丼と共に、冬場は脂が固まるのが難点か。
房総ちらし寿司(上に鰻・海老・イカ天)\500
幕の内(ご飯があさり入りもあったような)\450か\500?
焼おにぎりワショーイふたつで\200
他にもあったと思う。
>>49
すずでん、あぼーんしたのか。

55 :
ここで、おはぎ買った事あるよ

56 :
バラ丼300円食いたい!

57 :
そう言えば今日(土曜)の夜は臨海でヴェルディ戦ですね。
五井駅で弁当買って臨海行こう。

58 :
小湊鉄道に乗らないと買えんの?

59 :
いや。JR利用者でも普通に買えるよ。
改札一緒だもん。

60 :
駅弁っていうか、ふつうの惣菜屋さんの弁当でしょ。
今売っているヤツはさ。
以前売っていた、全種類ちゃんとした掛け紙つきの弁当こそが
『駅弁』なんだろうよ。
あの業者はもう潰れてしまったんだろうか?
オレも何回かチャンスをスルーしているうちに、
いつの間にかあぼ〜んされてしまった。。。

61 :
「ワンワンズ連合」で有名な、フッキンスレから来ました。
http://fk.namco-ch.net/formations.htm
今度臨海行くとき買ってみるYO

62 :
で、今日は何時頃までに行けば買えるのだろう?

63 :
17:40時点で影も形も無し、完売して撤収したってこと?

64 :
確かに撤収は早いかも。
Jリーグの試合がある時くらいそれ目当てに売ればいいのに。

65 :
>>63
漏れも同じくらいの時間に行って、駅員に聞いたら、
「駅弁なんて売ってません!」とキッパリ言われた。
このスレで駅弁というのとも違うのかと思い直してもう一度別の駅員に聞いたら、
「今日はもう終わったよ」だって。とーっても心残りだ。
五井駅になんて、もう二度と行く機会はないだろうに。

66 :
せっかくの機会だったのにみなさん残念ですね・・・
今度買われる方がいたら「Jリーグの日は試合開始直前まで販売した方がいいですよ」
と助言していただきたい。

67 :
9時頃に寄ってみた。
あさりめし、幕の内2種(あさりと白飯、おかずが微妙に違う、白飯の方はエビフリャーが入っていた)
バラ丼、おにぎりセット、赤飯、梅おにぎり、じゃこ天、鯛焼(あんこの入ってる方)。
他にもあったかも知れぬ。
おばちゃんに聞いたら、8:30頃〜15時頃まで、冬場は17時頃までだとの事。

68 :
結構早く店じまいなんですねえ。
次のサッカーの試合は23日(木祝)で15時キックオフなんで、
この日はなんとか買えそうですね。
でもせっかく人が集まるイベントやってるんだから便乗して
販売すればいいのになあ。にぎりめしとかだけでも結構うれるはず。

69 :
夏場は腐りやすいから店じまいも早いのか?

70 :
おそらくそうだろう。

71 :
角煮丼と赤飯を買って、2人で分けて食べるのが丁度いい

72 :
角に丼というメニューがあるのは素晴らしい。

73 :
今日15時から臨海で大分戦ですよ

74 :
市原快勝しましたな。誰かサッカー観戦で買ってった人おる?

75 :
五井の駅弁、食ってきたよ。
売場
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12422.htm
幕の内
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12442.htm
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12444.htm
お惣菜(芋の甘煮と太巻寿司)
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12445.htm
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12467.htm
前にいったときには見当たらず、「どこで買えるのか」と聞いた覚えがあったんだども、そ
のときは店が出ていなかったということみたいね。

76 :
>>75
見えにゃい

77 :
>>76
チェックしてみたけど、うちんちじゃ見えてるのだが・・・・。

78 :
今は見れるね。
現在はやり田の独占か。しかし駅弁チックなパッケージものも欲しいな。
写真にある巻き寿司は千葉の郷土料理だね。
今はなきばあちゃんが昔よく作ってた。なつかしい。

79 :
んだ。入れ物だけでもなー。あのパッケージのまわりにボール紙のパッケージをつけるだ
けでもずいぶん違うと思うんだけどねー。
で、初回から間を置いてないんですがまた行ってきちゃいました。今回はあさり飯と房総ち
らしを食ってきました。全部制覇まであと何回通えばいいのだろう(でもけっこう遠いんで、
時間かかりそう)。

80 :
>>79
どちらにお住まい?初回は何を食されたんですか?

81 :
>>80
近所の住民じゃないす。五井は生まれてこのかたまだ4回くらいしか降りたことがない(うち
2回は小湊詣で)。
初回は、そういうわけで写真に写ってる幕の内とさつまいもの甘煮と太巻寿司(連れ有)。
幕の内が趣味なんすけど、あの真kのうちはポイント高かったんすよ。

82 :
追加。
房総ちらしとあさりめしのパッケージ
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12794.htm
房総ちらし
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12855.htm
あさりめし
 http://nekosuki.org/landscape/pieces/dsc12796.htm

83 :
パッケージしょぼいけどこの低価格を考えたら贅沢は言えんな。
ただ情緒的なのも一パターンくらいあると面白いいんだけど

84 :
そういえばティバ県内の駅弁ってここに限らず、結構他の地域と比べて価格が安いですな。

85 :
安いのはいいことどすな

86 :
今日、かまとろ丼を買ったら名前が彩色弁当に変わってたよ。
千葉の駅弁が全体的に安いのは、
需要の殆どが通勤通学客でライバルが多いということかも知れない。
コンビニ弁当並みの値段でおいしい物が食べられるのはいいことですよ。

87 :
中身は一緒なの?
んでどの辺が彩色なんですか?

88 :
器、中身共に今までのかまとろ丼と全く変わっていない。
本当にこれのどこが彩色?と思ったよ。
それにしても何故名前を変えたのかは謎だ。

89 :
彩色弁当って、赤飯とか、あさり飯とかが小分けで入っている商品だと思う。
「かまとろ」も、その中におかずとして入っていたはず。
確か、同じ\500だったので、値札の貼り違えだろうか。
一昨日食べに逝こうとしたけど、都合が付かなかった。

90 :
こないだいったとき「かまとろ弁当」だか「かまとろ丼」だかはあったのだが、あれはどういう
ものなんでしょう。なんか迫力があったことだけは覚えていて、その迫力に押されて、房総
ちらし+あさりめしに日和ってしまったんですけど(=^_^;=)。

91 :
マグロのカマ(頭)他、アラを煮て、そこから身の部分をほぐしてゴハンの上に載せたもの
味付けはあっさりしてるけど、噛むほどに旨味がでてくる (゚д゚)ウマー

92 :
今、五井駅だけど、今日は第4日曜なのに何で休みなんだよ〜。
休みは第3のはず(>>24参照)なのに…_│ ̄│◯
あ〜あ、千葉駅のラーメンでも喰いに逝くか。

93 :
↑の>>24は、>>14の誤り。連投スマヌ。

94 :
とりあえずカマトロドン食べたいよう

95 :
>>91
サンクス。おれ、魚を食うのがへたくそなのでぱっと見ただけではうまく食えるものかどうか
わからずパスしちったんだが、次回ためしてみるわ。

96 :
秋風吹く爽やかな日曜日の午後は、臨海でサッカー観戦しながら食すのも乙。。今週あるよ

97 :
そうだ。今週ガンバ戦か。久しぶりの臨海じゃあないか。
行きたいんだがな・・・カマト炉にワンカップで熱くなりたい。

98 :
犬サポハケーン

99 :
>>95
猫に魚の食い方教わったら?♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
でぶや弁当マイウー (351)
【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】 (228)
【鉄道総合】駅弁 (゚д゚)ウマ-い駅弁【出張所】 (228)
こんな弁当はイヤだ! (307)
空弁ってどうよ? (456)
ハークスレイ版ほっかほっか亭オーナー日記 2冊目 (727)
--log9.info------------------
【総合】アトランティカ Atlantica Part287 (794)
トキメキファンタジーラテールPart1193 (654)
【能登】大航海時代Online Notos 290隻 (975)
【何故か】巨商伝part114【終わらない】 (395)
【弱い奴】エンジェル戦記 Part24【妬み嫉み】 (479)
真・女神転生IMAGINE悪魔350万円FX勧誘悪徳CAVE776 (533)
【ほモ】ほのぼのモグウ日記part20【日記】 (606)
Corum Online ニル鯖総合スレ Part48 (693)
【FEZ】ファンタジーアースゼロJ鯖 26【Jeremiah】 (645)
Xenepic Revo ゼネピックレボ Part121 (528)
【新・天上碑】RMTプレイヤーBAN5人目【鳳凰飛翔】 (931)
【Cocoloa】ココロア Part48 (479)
【GW2】Guild Wars 2 Part59 (780)
The Tower of AION Part557 (405)
三国群英伝Online晒しスレ青鯖Part34 (205)
【SUN】Soul of the Ultimate nation164 (993)
--log55.com------------------
塩野義製薬21
エス・ディ・ロジですがなにか? 8便目
☆終焉★大日本住友製薬★
【絶賛】エーザイその14【断行中】
【どうなる】鳥居薬品【中小企業】
サノフィってどうですか?
インフルエンザに流行ってまね6
【yatto】フィリップス・レスピロニクス